2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

2006の釣り友忘年会がなんとクリスマス・イブに野郎ばかりで富山にて行いました。私も12月後半という事で富山の海でフクラギ(関東でイナダ)の青物ショア・ジギを兼ねて2泊3日の日程で行ってきました。24日夜明け前に越中宮崎の海岸で栃木のモンキー・マジックさん、大沢野のMさんと合流。夜明けには海岸線にかなりの釣り人が竿を振っていましたがその日は、ナブラもなくノーヒットでした。用意したジグたち その後、魚津~水橋にかけてポイントを移動しましたがあいにくの雨と強風で思うように釣りが出来ませんでした。夕方、水橋海岸のテトラわきで根魚のクロソイを1尾。 クロソイそして夜は、恒例の忘年会へ・・・・今回も古都の料理人さんの大盤振る舞いでみんな楽しいひと時を過ごさせてもらいました。~~且_(^-^*)ドウモ・ 手作りのコレも美味しかったですそして翌日は、神通川の近くの公園にて本場仕組みのスペイおじさんよりみんなでスペイキャストのレクチャーを受けました。さすがに各々個人のポイントを的確にアドバイスをしてもらい、大変参考になりました。サウスポーのおとうさんもガンバってます。それにしてもいいプラットホームですね~!今回の忘年会参加のみなさん、大変お世話なりました。また、来年もよろしくお願いします。 て言うかもう1月4日なんだよね~!
2006.12.24
コメント(1)

今年もはやいもので、もう12月の中旬になろうとしています。晩秋というより、もう冬ですね~!この秋、仕事の関係で約8年ぐらい住んでた北陸地方から故郷の東京郊外に戻ってまいりまして・・・。まっ10年近く故郷をはなれていると、その間に街の様子もすっかり様変わりしておりますな~。以前あったお気に入りのお店がないとか、狭かった道がいきなり4車線の立体交差になっていたりと。先日、多摩川でスペイキャストの大会がありちょこっとだけ見学(覗き)に行ってきました。本場スコットランドの名手○○・ゴードンさんのデモ、レクチャーなども行われておりました。この○○・ゴードンさんは、やはりワーテルローでナポレオン軍を打ち破った誉れ高きゴードン・ハイランダーズ(スコットランドの由緒ある高地連隊)の末裔なのでしょうか?・・・・ナポレオン戦争時代のゴードンハイランダーズ※どちらかというとキャスティングよりそっちの方に興味あったりして(’!’)まあ、そんな感じで西に陽もかたむいて来たので家に帰ることにして途中わたしの生誕地である聖蹟桜ヶ丘(京王線の)付近を車で通ってみることにした。すると駅前のわたしの生まれた場所には、背の高いまるで摩天楼のようなビルが立ってるしこどものころチャリでメいっぱいこいで時速30キロだした(当時のチャリはスピードメーター付が流行った)ウラ通りがこんなに狭かったか?などと思いながら一人のんびり景色を見ながら曲がりくねった丘の道へ・・・・(ジブリ・アニメで有名!) 1980年代のいろは坂通り このころはカーブの中に赤い縞々段差がありません おっと!前方からバスが・・・・そして、その先のロータリー付近に差し掛かったところで・・・(゚o゚ 後方から白バイが接近?どうやらわたしはタイムスリップ感覚で景色に見とれて「止れ」の道路標識を見落としてしまったようです。ここんとこ何年の無事故無違反だったのに~、まあ事故を起こしてからでは遅いですが罰金7千円はいたいです。(*_*) ※道路標識の見落としには、皆さんも気をつけましょう。トホホっ!
2006.12.13
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


