全97件 (97件中 1-50件目)
突然ですが、ブログ引っ越ししました。ついでにタイトルも変更しました。新しいブログはこちらです。 「杜王町フラット通り」みなさん、是非遊びにきてください!!よろしくお願いしま~す。
2009/02/01
コメント(0)

ロハンの右耳がちょっと汚れていたので病院に行ってきました。まぁ、耳はたいしたことないのですが、興味があったのは体重。しばらく量ってなかったので。最近持ち上げるのが大変になってきたので結構いってるとは思っていたんですが、34.7キロでした。やっぱりね~。重いわけだよ。ディオより7キロ位重いもん・・・20090114122502 posted by (C)NIGHT TRAINロハンくん、まだ大きくなるんですか?ディオはお留守番だったので普段ならまっすぐ帰るところですが、この日はお気に入りのタイヤのおもちゃを買い足しにイオンショッピングセンターに寄ってきました。1階にペット屋さんがあって、20090114115355 posted by (C)NIGHT TRAIN無料のドッグランを併設しています。20090114115434 posted by (C)NIGHT TRAIN大型犬が走り回るにはちと狭いです。家族が買い物をしている間ちょっと遊ばせる程度な感じ。もちろん小型犬には十分ですが。イオンの裏には楽天イーグルスの寮と2軍の練習場があります。20090114114802 posted by (C)NIGHT TRAINちょうどお昼だったのでウェンディーズのハンバーガーを食べながらちょっと休憩。20090114120230 posted by (C)NIGHT TRAIN↓↓↓ 自分のぶんがないので抗議の眼差し。20090114115836 posted by (C)NIGHT TRAINいつもは買い物にわんこを連れて行くことはないのでちょっと新鮮な感じでした。ディオくん、留守番させてゴメンね。今度は一緒に連れていくからね。たぶん・・・
2009/01/18
コメント(16)

みなさん、新年明けましておめでとうございます。東北フラッティーズ最年長のディオは昨日めでたく9歳の誕生日をむかえました。DSC_1450 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_1478 posted by (C)NIGHT TRAINディオくん、これからも長生きするんだぞ~~。年末年始はいつもの公園もさすがに人出が少なくほぼ貸切みたいなもんでして、DSC_1444 posted by (C)NIGHT TRAIN「イェ~~イ!!」フリスビーで遊んだり、DSC_1437 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_1441 posted by (C)NIGHT TRAIN氷を食べちゃったりなんかして、DSC_1470 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_1487 posted by (C)NIGHT TRAIN毎日ドッグラン状態を満喫しております。最近とびとびの更新になりがちですが、今年も無理せず適当にやっていきたいと思いますのでよろしかったら時々のぞいてやってください。DSC_1454 posted by (C)NIGHT TRAINという訳で、本年もよろしくお願い致します!!
2009/01/02
コメント(28)

昨日はハナミズキのドッグランで大型犬、超大型犬が大集合して遊んできました。集まったのはアイリシュウルフハウンド3頭、ニューファン3頭、グレピ2頭、バーニーズ、スタンプー、ワイマ各1頭、そしてレトリバー軍団多数のたぶん20頭くらい。久し振りのデカわん集会でロハンも大興奮!ディオはあいかわらずマイペースであそんでおりました。PC235779 posted by (C)NIGHT TRAINPC235780 posted by (C)NIGHT TRAIN集まったお友達ご紹介わんこ村さんちのクララ婆ちゃん。歩くのが困難でランでは遊べないけどやっぱり外は気持ちいいよね!PC235769 posted by (C)NIGHT TRAINロハンと月齢の近いお友達バーニーズのリリィちゃんと、DSC_1382 posted by (C)NIGHT TRAINニューファンのベルクくんPC235782 posted by (C)NIGHT TRAINパピっこはパピっこ同士がいいのかロハンはかなり遊びにさそってました。ワイマのつるちゃんDSC_1356 posted by (C)NIGHT TRAINイケメンおーしゃんDSC_1415 posted by (C)NIGHT TRAINチョッパーくんの華麗な走りDSC_1364 posted by (C)NIGHT TRAINもういっちょ!DSC_1374 posted by (C)NIGHT TRAIN素敵なボンバーヘッドはスヌーピーの洋服がとってもキュートなマハロくんDSC_1410 posted by (C)NIGHT TRAINにらみ合う海王くんとらっちゃんDSC_1395 posted by (C)NIGHT TRAIN1歩も引かないらっちゃん、ママのそばでガウガウDSC_1404 posted by (C)NIGHT TRAINそしてびっくりしたのがこの子。BWPのときに会ったぬいぐるみみたいな赤ちゃんが・・・DSC_1401 posted by (C)NIGHT TRAINこんなにデカくなりました!!PC235781 posted by (C)NIGHT TRAINでもあの時はまだロハンもうちに来る前だし考えてみればあたりまえか。朝はかなり冷え込んだこの日、日中は天気もよくあまり寒さは感じませんでした。昼には暖かい豚汁やおはぎなどもごちそうになり人間も腹いっぱいで大満足。遊んでくれたみなさん、お世話様でした~。また呼んでくださいね!!
2008/12/24
コメント(8)

しばらくさぼっていましたが、気がつけば今年もあとわずか。みなさん、来年のカレンダーの準備はおすみですか?うちは毎年恒例の THE DOG フラットカレンダー(ロハンの姉のマハロちゃんが来年もモデルをしていま~す)に加えて今回はもうひとつ。うちの子オリジナルの卓上カレンダーで~す!DSC_1337 posted by (C)NIGHT TRAIN+Wan!さんで作っていただきました。お気に入りの写真のデータを12枚分送ると作っていただけて、何月からでも始められるのでいつでも好きなときに作ることができます。DSC_1341 posted by (C)NIGHT TRAIN毎月めくるのが楽しくなるうちの子カレンダー、みなさんもご家庭や職場のデスクにお一ついかがですか?ここ最近は特に遠出することもなく変わらぬ日常を過ごしておりましたが、先日ロハンもスタバデビューしてきました。近所の駅にあるここ ↓DSC_1307 posted by (C)NIGHT TRAIN・・・といってもテラスはまだなんとなく不安なので飲み物を買ってちょっと離れたところで。万が一チッチしちゃうとヤバイんで。人が通るたびウキウキそわそわ。DSC_1267 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_1284 posted by (C)NIGHT TRAIN↑↑↑ この方道行く人はすべて自分のことが大好きだと思いこんでいらっしゃる。DSC_1272 posted by (C)NIGHT TRAINおやつの時はみな真剣DSC_1302 posted by (C)NIGHT TRAINディオは大丈夫ですがおこちゃまロハンはまだ大勢の人ごみの中ではうひょうひょしてまともに歩かないので時々連れて行って慣れさせたほうがいいみたいです。
2008/12/09
コメント(20)

・・・続きむってぃさんについてしばしお昼寝。湯上りでお疲れの2頭、同じ形で行き倒れてます。DSC_1173 posted by (C)NIGHT TRAIN食事の前にわんこのトイレを済ませ、いよいよお待ちかねのディナー。写真はありませんが豪勢な夕食を堪能したあとは談話室でのんびり。DSC_1193 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_1196 posted by (C)NIGHT TRAINジョジョと森羅のガウガウ遊びが始まり、参戦したいがなかなか割って入れないロハンはしばらく周りをぐるぐる、ジタバタ。しばらく遊んでわんこたちもまったり。DSC_1200 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_1198 posted by (C)NIGHT TRAIN話は尽きませんが明日もあるのでこの日はこれで就寝。部屋に戻るとこの状態です。DSC_1206 posted by (C)NIGHT TRAIN翌朝・・・前回も遊んだむってぃ近くの広場。3週間前とは別世界。昨日よりも雪深く、埋まっちゃってます・・・DSC_1225 posted by (C)NIGHT TRAINそれでもお構いなしにはしりまわるわんこたち。DSC_1233 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_1230 posted by (C)NIGHT TRAIN兄弟そろってはい、チーズ!DSC_1239 posted by (C)NIGHT TRAINしばらく走らせて昼前に解散となりましたが、とても楽しい2日間でした!本人たちはどう思ってるのかわかりませんが、飼い主にとって兄弟同士で遊ばせられるのは見てて本当に微笑ましくうれしいものです。次回はまたたくさんのみなさんと集まれることを楽しみに家路につきました。ジョジョ家のみなさん、今回もありがとうございました!
2008/11/25
コメント(20)

積雪はまだのD&R地方ですが、お隣の県までジョジョ家と一緒に雪遊びに行ってきました。ロハンにとっては初めての雪、どんな反応をするか楽しみでしたが、やっぱりレトリバーです。おもいっきりはしゃぎまくってました。1日めは八幡平で待ち合わせ、ランチバイキングのあとさっそく広場に移動。みごとに一面真っ白、寒いけど広々としてとても気持ちいい!!DSC_1096 posted by (C)NIGHT TRAIN走りたくてうずうずのわんこたちを一斉に放牧。ボールくわえて爆走の恕々丸くんDSC_1055 posted by (C)NIGHT TRAINまだまだ若い者には負けません、ディオも元気に走ります。よっぽど楽しかったのかこの日は休憩なしで走りまわってました。DSC_1061 posted by (C)NIGHT TRAINジョジョくんにきたえられ日々たくましく成長中の森羅くん。DSC_1082 posted by (C)NIGHT TRAINむちむちロハンも元気です。ひぐまの仔?DSC_1083 posted by (C)NIGHT TRAINジャンピングJoJo~DSC_1100 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_1099 posted by (C)NIGHT TRAIN雪玉キャッチ炸裂!!DSC_1108 posted by (C)NIGHT TRAINディオもがんばってキャッチ!?DSC_1111 posted by (C)NIGHT TRAINいつまでも興奮冷めやらぬわんこたち、強制休憩。DSC_1129 posted by (C)NIGHT TRAIN・・・のはずが、バトル勃発。DSC_1139 posted by (C)NIGHT TRAINみんな元気だね。DSC_1133 posted by (C)NIGHT TRAINしばらく遊んだあとは八幡平ハイツのわんこ温泉で冷えたわんこたちを温めてやりました。温泉初体験のディオとロハンかなり固まってました。無理やり湯船に入れたロハンかなり微妙な表情で動かず。ディオにいたっては最後まで抵抗し、結局シャワーでシャンプーのみ。その後、宿泊予定のペンションむってぃさんへ移動しました。続く・・・
2008/11/25
コメント(2)

日曜日に仙台市でJKCの訓練競技会・アジリティー大会があり、お友達フラットのりんちゃんが訓練試験を受けるとの事で応援に行ってきました。当日の天候はあいにくの雨。最初は小降りでしたがだんだん雨足も強まり、迷ったあげくわんにはお留守番してもらい人間だけで行く事にしました。出発が遅れてしまったため着いたのは昼近く。会場に着くと予想以上の人出で、しかも会場と駐車場がごちゃまぜで見通しが悪い。こりゃ~、へたすると会えないかも。とりあえず昼食をとって会場内をぐるぐる回って見たが全然見つからず。人が多すぎて近くで会わないと探せない状態だったので犬を目印に探してみました。しばらくして見慣れたフラット発見。赤チャレさんちのCooちゃんでした。PB165594 posted by (C)NIGHT TRAINちょうど着いたばかりだったようで、しばらく話をしているところにりんぱぱさんが通りかかりようやく会うことができましたが、予想していたとおりもう出番は終わってしまったとの事。その後放送で呼び出しがあったのでそのまま待っていましたが、結果はタイトルにもあるように見事合格。おめでとうございます!!この後ハナミズキのドッグランでおしゃままさんたちと遊ぶ予定だったそうで、人間だけですがうちもちょっと顔を出してきました。こちら初めてお目にかかるりんぱぱさんちのななちゃん&コロちゃん。おめめくりくりでめちゃくちゃかわいい!DSC_0909 posted by (C)NIGHT TRAINお疲れ様のりんちゃん。試験おわってリラックスモード?DSC_0928 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_0912 posted by (C)NIGHT TRAINこの日がお誕生日だったつるちゃん、おめでとう!DSC_0934 posted by (C)NIGHT TRAINボールおあずけ中のおーしゃん。傷治ってきてよかったね。DSC_0962 posted by (C)NIGHT TRAIN爆走する「うひょひょ~い」ならっちゃん&つるちゃんDSC_0955 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_0956 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_0957 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_0958 posted by (C)NIGHT TRAINお買いものに行っていたCooちゃんも戻ってきて一緒に遊びました。DSC_0972 posted by (C)NIGHT TRAINわんこ留守番中で人だけ楽しんでしまった我が家、あまり待たせると機嫌をそこねるので適当なところできりあげました。みなさん、また時間がある時にゆっくり遊びましょうね!
2008/11/18
コメント(10)

今年の冬眠明けからすっかり弱っていた鉄馬くんのバッテリー、暖かくなってきていったん復活しましたが、ここのところの寒さでまた元気がなくなっていました。週に1度は軽く走っているのですがエンジンをかける度なかなかゆうことをきかない。そして今日とうとう仕事をしてくれなくなり残念ですが引退してもらうことにしました。これから長くて厳しい東北の冬、もう春先まで寝かせておくか、でもまだ雪降るまでの間乗れるしどうしようか迷いながらショップを覘いてみるとラッキーなことに今日からセールで純正パーツが20%オフ!春になってから買うより断然お得なのでさっそく購入してきました。20081115154157 posted by (C)NIGHT TRAIN帰って来てすぐに取り付け。すっかり元気になった鉄馬を走らせてきましたが今日は暖かくて余裕でした。今シーズンもまだまだ乗るつもりですが、雪降って冬眠させる時は今年からはバッテリーははずしておきます。
2008/11/15
コメント(8)

うちの近所は散歩する場所には比較的恵まれていて歩いていけるところにとても大きな公園があります。いつもはたいていその公園に散歩に行くのですが、車で10分くらいのところにさらに大きな森林公園があるので久しぶりに行ってみました。ところがタイミング悪く何かイベントがあったらしくて駐車場に入るのに長蛇の列。しかたなくさらに足を延ばして県の総合運動場のある公園まで遊びに行きました。DSC_0790 posted by (C)NIGHT TRAINこちらもこの日はベガルタ仙台の試合がありたくさんの人出でした。この宮城スタジアムはワールドカップでも使用されたスタジアムです。DSC_0788 posted by (C)NIGHT TRAIN山に囲まれた場所にあるので傾斜のきつい道もありますが、いい散歩コースになります。DSC_0816 posted by (C)NIGHT TRAIN野鳥をねらう人DSC_0836 posted by (C)NIGHT TRAIN飛んでるのでボケボケ。変わった形してるけどなんの鳥でしょう?PB095551 posted by (C)NIGHT TRAIN目ヤニ取り中。PB095555 posted by (C)NIGHT TRAINこんな恐ろしげな看板もあり。マジですか!?DSC_0845 posted by (C)NIGHT TRAINたまには気分を変えて違った場所での散歩もいいものです。PB095553 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_0798 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_0887 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_0804 posted by (C)NIGHT TRAIN
2008/11/12
コメント(10)

翌日、月曜日は赤チャレさんとハナミズキのドッグランで遊んできました。こちらも吹上キャンプ以来のご対面。PB035544 posted by (C)NIGHT TRAINCooちゃんで~す。今回はCooちゃんのフリスビーキャッチの瞬間をなんとか写真におさめようと思っていたのですが、残念なことにちょっとあんよが痛い痛いだったみたいなのでまた次の機会に!PB035525 posted by (C)NIGHT TRAIN一ヶ月半ぶりですが、ロハンはすっかりCooちゃんの大きさ追い越しちゃいました。PB035542 posted by (C)NIGHT TRAINCooちゃんちょっとビビリぎみ?PB035528 posted by (C)NIGHT TRAINロハンはしっぽあがってますが、Cooちゃんしっぽさがっちゃってます。ごめんね~。PB035529 posted by (C)NIGHT TRAIN相手にされないのでディオにちょっかいPB035532 posted by (C)NIGHT TRAIN一人で静かに遊びたいディオ。PB035521 posted by (C)NIGHT TRAINこの日はお昼くらいに解散となりました。赤チャレさん、また近々!!おまけそして夜はわんこたちにはお留守番してもらい、土屋アンナのライブで大盛り上がりしてきました。めちゃくちゃカッコ良かったです!(実はチケット取ってたのに日にちを最近まで忘れていたおバカ)
2008/11/04
コメント(12)

つづきロハン&シンラPB025506 posted by (C)NIGHT TRAINPB025507 posted by (C)NIGHT TRAIN露伴 VS DIO&JoJoD&J 「よこさんかい、小僧!」ロ 「絶対渡さないぞ~!」 DSC_0760 posted by (C)NIGHT TRAIN森羅くんが来た当時は戸惑いぎみだったというジョジョくんももうすっかり馴れた様子。パピっ子パワーに付いていけず電池切れのディオに変わって、チビわん2匹を引き連れ時折後ろを振り返り、走りを加減しながらじょうずに遊んでくれていました。とってもいいお兄ちゃんしてましたよ~。DSC_0773 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_0771 posted by (C)NIGHT TRAINDSC_0775 posted by (C)NIGHT TRAIN当日は時々晴れ間もでるものの、あいにくの雨もよう。でもジョジョ家のランステのおかげで雨、風もしのげ楽しく遊ぶことができました。DSC_0738 posted by (C)NIGHT TRAINジョジョ父さん、ジョジョママさん、設営から食事の準備まですっかりお世話になりありがとうございました。また次回楽しみにしてます!!
2008/11/04
コメント(0)

日曜日、ジョジョ家からお誘いをいただき安比で遊んできました。ロハンの兄弟、森羅くんと待ちに待った再会です!まずはお兄ちゃんチームからご紹介。黄色いレインコートでばっちりキメた恕々丸くん。DSC_0725 posted by (C)NIGHT TRAINMA1を着込んでちょっぴり寺脇な私の"相棒"ディオ。PB025486 posted by (C)NIGHT TRAIN初めて見る生シンラ。お~っ、やっぱりロハンと同じ顔!(兄弟だからあたりまえか)DSC_0721 posted by (C)NIGHT TRAINロハンよりまだちょっと小さいけど足もがっちりしてるしすぐ追いつきそう。背中の毛くりんくりんも一緒。パピパピしてとってもかわいい~。PB025520 posted by (C)NIGHT TRAIN一応森羅くんのお兄ちゃんになるおなじみ茶色のわんぱく小僧。PB025491 posted by (C)NIGHT TRAINそしてお待ちかねのツーショット。PB025512 posted by (C)NIGHT TRAIN久し振りの再会でロハンがどういう反応をするか楽しみにしていたのですが、森羅くんに会うなり駆け寄って顔をこすりつけました。初めての行動だったのでちょっとビックリ。やっぱりまだ覚えてるんでしょうか。仲良しパピー♪PB025511 posted by (C)NIGHT TRAINPB025509 posted by (C)NIGHT TRAINつづく・・・
2008/11/04
コメント(2)

18,19の土日、テアボロ家が今シーズンラストキャンプを行うとの情報を聞いて、「これは行くしかないでしょ」ということで日帰りで遊びに行ってきました。サプライズ訪問で驚かそうと思い連絡しないで行ったんですが、のんびり出発して昼過ぎに着いたのにペットサイトに行くと、あれっ・・・誰もいない。もしかして急に予定変更になったのか?PA1849981 posted by (C)NIGHT TRAINロ「なんか誰もいないね」PA1850021 posted by (C)NIGHT TRAINディ「やっぱり連絡してから来たほうがよかったんぢゃね?」「ちょっと電話してみようか? とりあえず君たちおすぃっこしようね。」ディオとロハンを連れて歩いていたら来ました、おベンツ様が!うちの姿を見つけたテアボロさん、かなりうけてました。一ヶ月ぶりのご対面、ムックくんPA1850211 posted by (C)NIGHT TRAINア~ンド、 プリンセスセイラPA1850231 posted by (C)NIGHT TRAIN車から降りてムックくんを狩ろうとし始めるセイラちゃんを見たロハン、なぜかお興奮してピョンピョン飛び始めました。その後この2ぴき、昼食後の休憩中パピ語でしばらくの間会話をしておりましたがいったい何の情報交換をしてたんでしょうか?PA1850241 posted by (C)NIGHT TRAIN強風で寒かった先週とは違いこの日は絶好のコンディション。うちは夕方でおいとましてきましたが、きっと最高のキャンプで締めくくったことでしょう。テアボロさん、むつははさん、いきなりの訪問でおじゃましちゃってすみません。来シーズンはまた泊まりでご一緒しましょうね!
2008/10/20
コメント(9)

先週に引き続き週末にまたキャンプに行ってきました。今回は天気がどうかというのもあり予約してなかったので、当日でもOKな吹上にしました。本当はもっといろいろ行ってみたい所もあるんですが宮城県はペット可のところが意外と少ない。しかも、ペット可と言っても「ペット歓迎」なのか「一応OK」なのかによってかなり温度差があると思うんですが、その辺はやはり実際行ってみないとわからない。もう少しディオたちがキャンプ慣れしてきたらいろんな場所にチャレンジしてみよう!1日目は天気は良かったが風が強くてとても寒かったです。設営も難しかったがこれも経験。PA1249411 posted by (C)NIGHT TRAINPA1249461 posted by (C)NIGHT TRAIN「けっこう風強いね」PA1249471 posted by (C)NIGHT TRAIN「タープ飛びそうだよ」こりゃ~夜はどんだけ寒いんだ、と思っていたら暗くなるころには風もやみ事無きをえました。先週のキャンプで夜寒い中、ワンズが冷たい地べたに寝ているのをみてかわいそうだなぁと思っていたんですが、フラットキャンプの時にロハンがみなさんのうちのドッグコットの寝心地を試して歩いてたのを思い出し急きょ購入してやりました。でもなんとなく予想してたとおり全然寝ない。PA1249781 posted by (C)NIGHT TRAINそれ、そうやって使うものじゃないんですけど~。今回夕食はスープカレーにしてみました。やはり寒いときは汁物のほうが温まっていいッス。そして暖を取りながらの焼き芋にディオたちも大喜び。PA1249871 posted by (C)NIGHT TRAIN翌日は朝から快晴。撤収もスムーズに進み今シーズン最後のキャンプも無事終了。来年はまたみなさんと一緒に楽しみたいです!PA1349911 posted by (C)NIGHT TRAINそしてそして、我が家が吹上でぼ~っとしてたころ東北フラッティーズに新たな動きが。なんと怒々丸くんの家にロハンの・・・が・・・らしい。まだ詳しいことはわからないがなんかものすごく楽しいことになりそう!!
2008/10/14
コメント(14)

少し休憩したあと、せっかくなので隣のドッグランで放牧PA0347661 posted by (C)NIGHT TRAINテアボロさんちのセイラちゃんのむつ狩りならぬ、ロハンのディオ狩り。PA0347361 posted by (C)NIGHT TRAINPA0347351 posted by (C)NIGHT TRAIN引き離してもさらに獲物を目で追うハンター。PA0347431 posted by (C)NIGHT TRAINさらにサイトに戻って今度はしゃぼん玉遊び。このしゃぼん玉、犬用で食べても大丈夫なんだそうです。PA0348101 posted by (C)NIGHT TRAIN甘いにおいに誘われて興味しんしん。残念ながらキャッチの瞬間は撮影できず。PA0348071 posted by (C)NIGHT TRAIN夕食はお決まりのバーベキュー。アウトドアでの料理もキャンプの醍醐味だと思いますが、スキルもないし作るのめんどいのでとりあえず焼いときゃいいべ的な。もちろんわんこ用のささみ付き。PA0348151 posted by (C)NIGHT TRAINいっぱい遊んでねむねむだったおこちゃまロハンも起きてきました。PA0348341 posted by (C)NIGHT TRAIN食事中はあいかわらずうるさいディオは食べ物がなくなってようやく寝始めます。寒いのでダンゴムシ状に。PA0348311 posted by (C)NIGHT TRAINそして翌朝・・・PA0448421 posted by (C)NIGHT TRAIN雨じゃないよ。おもいっきり霧でてます。PA0448431 posted by (C)NIGHT TRAINテントもタープもびちゃびちゃ。乾かすのに時間がかかって思ったより撤収に手間取りました。朝食後はバタバタと帰り支度であまりのんびりという感じではありませんでした。初めての家族だけのキャンプもこんな感じで無事終了。疲れたけど面白かった~。また行ってこよ~っと!!
2008/10/05
コメント(24)

先月のフラット信者の集いで念願のキャンプデビューをはたした我が家、せっかくそろえた道具を来年まで眠らせておくのはもったいないので家族だけでまたキャンプに行ってきました。場所はとりあえず近場でということで、宮城県川崎町にあるエコキャンプみちのくオートキャンプ場という所です。釜房湖畔にあるキャンプ場できれいで静かな所でした。ただ、チェックインできるのが14:00からということだったので仕方なくデイキャンプを追加しAM10:00過ぎくらいに入場しました。いくらなんでも1泊で14:00入りじゃ設営済ませて夕食まで少ししか時間ないしあまりにもあわただしいので。。。それを考えるとこの前の吹上は9:00から入れるので良かったな~。まず管理棟で受付をすませゲートをくぐって中へ。PA0346991 posted by (C)NIGHT TRAIN中にはこんなコテージもあります。が、こちらは人間専用。PA0347041 posted by (C)NIGHT TRAINペット連れが利用できるのは専用の8サイトのみ。中央の炊事場を囲むように各サイトが配置され、トイレ、シャワーの他に小さなドッグランもありなかなか快適な環境でした。PA0346441 posted by (C)NIGHT TRAINPA0346391 posted by (C)NIGHT TRAINまずは設営。テントやタープを張るのはまあまあスムーズに出来たのですが、場所や向きを決めるのに、あーでもないこーでもないとグダグダやってたので結構時間かかっちゃいました。PA0346351 posted by (C)NIGHT TRAIN予想にはんして日中はかなり暑く、タンクトップ1枚で過ごしていました。(夜はその上にトレーナー、薄手のジャケット、さらにN3Bまで着込んで丁度よかった。寒暖の差激しすぎ)タープを張るまでの間ひなたにつながれてバテぎみだったディオたち、日陰に入るとすぐに復活してバトルスタート。PA0347141 posted by (C)NIGHT TRAIN引っ張りっこが始まったのですぐやめさせました。数日まえに最後の乳歯が抜け歯がはえそろったばかりのロハンですが、仔犬のうちは歯茎がしっかりしてないので歯並びが悪くなったり間接にも悪いのでやらせないでくださいと言われていたので。おもちゃ取り上げられてふて寝するディオ。PA0346651 posted by (C)NIGHT TRAIN勝ち誇る茶ぼうず。PA0346611 posted by (C)NIGHT TRAIN自然満喫しまくり~。PA0346992 posted by (C)NIGHT TRAIN続く・・・
2008/10/05
コメント(0)

おしゃままさんちのつるちゃんからパジャマいただいたぞ~!P91741811 posted by (C)NIGHT TRAIN「エヘヘヘ~、似合う?」P91741971 posted by (C)NIGHT TRAINロハンとP7173425 posted by (C)NIGHT TRAINナランチャって、意外と仲いいのかな?↓↓↓エアロスミス VS ヘブンズドアァァァァァァァ !!
2008/09/24
コメント(16)

すでにみなさんのブログにアップされている第2回東北ふらってーずキャンプ、初参加の我が家は2日目の14日から1泊で参加してきました。初キャンプ、そしてこれだけたくさんのフラットに会えるのも初めてということで気合い入りまくりだったはずが、朝早いのがあまり得意でないナイトレ家、結局だらだらと出発してしまい着いたのは10:30を回っておりました。会場となった吹上高原キャンプ場はペット連れ専用のサイトが分かれており、すでにフラット飼いの精鋭たちが中央に陣取っていたので場所はすぐにわかりました。初のテント設営もベテランキャンパーのみなさんに手伝ってもらい(というか自分はほとんど何もしてない)快適なサイトで何不自由なく過ごすことができました。みなさんありがとうございます!!キャンプの詳細はすでにみなさんのブログで紹介されてるので、参加したわんちゃんたちの写真だけ紹介したいと思います。ただ、全員撮ったつもりだったけどあとで見たら誰だかわからない写真多数。写ってないわんちゃん、もしかして間違って載せてるかもしれないわんちゃんごめんなさい。まずは我が家のサイトから。P91440831 posted by (C)NIGHT TRAINP91440841 posted by (C)NIGHT TRAINのびのびおくつろぎ中のロハンくん。P91440851 posted by (C)NIGHT TRAIN全体の様子。P91441271 posted by (C)NIGHT TRAIN青森のジョジョくん、ロハンのいとこです。P91541541 posted by (C)NIGHT TRAINテアボロさん、むつははさんちのムックくん&セイラちゃんP91441161 posted by (C)NIGHT TRAINやっと会えました、岩手のB-sukeくんP91541601 posted by (C)NIGHT TRAIN新潟から参加のここあちゃんP91441021 posted by (C)NIGHT TRAIN実はディオは新潟の出身で、キャンプ中にその話をしていたのですが、帰ってから血統書を見てなんとここあちゃん、ディオの妹であることが判明!!しかもお母さんがご近所に住んでいるらしく12歳のいまでも健在であるとのこと。是非会わせてあげた~い。(かなり興奮ぎみ)ここあちゃんのお友達、ライラちゃん。P91440981 posted by (C)NIGHT TRAIN超有名3兄弟、おしゃらすつるー。ボケボケでごめんなさい。P91440881 posted by (C)NIGHT TRAINりんちゃんとおーしゃんくん。P91541801 posted by (C)NIGHT TRAINコートふさふさ、他のわんちゃんから大人気だったバロンくん。P91441061 posted by (C)NIGHT TRAINウィルくん&セッターのカイくん、超カッチョイイ~。P91440951 posted by (C)NIGHT TRAIN東京から参加、ラクーンさんちのミストちゃん。P91541631 posted by (C)NIGHT TRAINそして、神奈川のセシルちゃんとウィルちゃんのゴージャス姉妹。P91441441 posted by (C)NIGHT TRAIN2日目の集合写真。たくさんいるので小さくしか写りません。P91441321 posted by (C)NIGHT TRAINそしてお待ちかねの夜の部ですが、いつものごとく食べ物を目の前のするとカメラそっちのけなので写真はございませ~ん。とってもおいしかったとだけ言っておきましょう(笑)初のテント泊は思っていたより快適で朝までぐっすり眠れました。楽しかったけど1泊だとやはりあっという間ですね。翌日の最終日、日帰りで遊びにきてくれたわんちゃんがいました。おなじみ赤チャレさんちのCooちゃん。P91541761 posted by (C)NIGHT TRAIN山形から来てくれたレオくん。すごく大きくてりっぱなフラットちゃんです。P91541621 posted by (C)NIGHT TRAINそんなこんなで撤収が終わったあとはみなさんと別れを惜しみつつチェックアウトぎりぎりに解散。本当に夢のような2日間でした。今回参加したわんちゃん、総勢22頭。フラット18頭、ゴールデン、ラブ、ワイマ、アイリッシュセッター各1頭でした。せっかくたくさんのわんちゃんに会えたのに時間がなくてそれぞれとじっくり遊ぶことができなかった。早くも次回の開催が待ち遠しいです!!
2008/09/18
コメント(26)

アップ遅くなりましたが、日曜日に赤チャレさん、おしゃままさんとドッグランで遊んできました!あいかわらず天気が悪く朝から曇り空。予報では午後から雨だったので心配していましたが向かっている途中で降ってきたものの到着するころには雨も上がり晴れ間がでてきてなんとか遊べました。ドッグランに着くとわんこ村さんの姿も。その後、赤チャレさんが到着し、Cooちゃんと久々のご対面。P90739391 posted by (C)NIGHT TRAINCooちゃん、あいかわらずカワイイね!!↓↓↓ こちら成長著しいロハンは小型犬用の服がぱつぱつで着れなくなってきました。P90739441 posted by (C)NIGHT TRAINおしゃままさんが来たところで皆さんにご挨拶。P90739491 posted by (C)NIGHT TRAINつるちゃんデッカくなっててびっくり。足なが~。P90739531 posted by (C)NIGHT TRAINP90739621 posted by (C)NIGHT TRAIN↓↓↓ ちょっかい出し過ぎで怒られたあと、すきまに逃げ込み出られなくなる図P90739571 posted by (C)NIGHT TRAINP90739541 posted by (C)NIGHT TRAINディオくん、そこおしっこだから・・・P90739641 posted by (C)NIGHT TRAIN雨上がりなので蒸し暑くて日陰に避難。それから、おしゃままさんからリードのお返しにとっても素敵なプレゼントをいただきました。ティアラママさん作製、大人気の、dot.fioおうちカラーです。帰ってからさっそく着けてみたらめちゃくちゃカワイイです!!9102234431 posted by (C)NIGHT TRAINおしゃままさん、ありがとうございます!大事に使わせてもらいま~す。
2008/09/10
コメント(20)

ここのところまたしばらくほったらかしだった愛車のナイトトレイン。最近雨や曇りのじめじめした日が続いていたのでどんなことになってるんだろう? と恐る恐るカバーをはずしてみると・・・やっぱり~~!カビとサビで大変なことになってました たまにはエンジンかけなきゃまずいでしょ、ということで軽く拭いたあとちょっと家のまわりを走ってくるつもりが、涼しくて気持ち良かったので気がつくと ↓↓↓ こんなとこまで来てしまいました。20080906101751 posted by (C)NIGHT TRAIN20080906101713 posted by (C)NIGHT TRAIN曇ってるのでめっちゃガスかかってるし・・・ここは仙台の北隣り、大和町にある七つ森湖畔公園というところです。湖畔といっても湖ではなく小さなダムですが。20080906102817 posted by (C)NIGHT TRAINいつもは釣りをしてる人がいるのですが、天気が悪いからか今日は全然人がいませんでした。公園にはバーベキューをできるところもあり、春と秋にはたくさんの人出で駐車場もいっぱいになります。前にディオたちを連れて何度か芋煮会にも行ったことがあるんです。こちらも今日は誰もいません。20080906102224 posted by (C)NIGHT TRAINちょっと休憩したあと雨が降る前に早々に退散。帰ったあとはサビを落としてピカピカにしてやりました。20080906121546 posted by (C)NIGHT TRAIN
2008/09/06
コメント(8)

ちょっとさぼっていて久し振りの更新です。最近少しづつロハンの散歩を始めましたよ~。散歩といってもまだ家の近所をちょっと歩いているだけですが。P83038291 posted by (C)NIGHT TRAIN最初は見る物聞く物初めてなのでおっかなびっくり歩いていたけど少しは慣れてきてちゃんと歩けるようになってきました。でもたまに途中で寝っ転がってしまい動かなくなることがあるんですよねぇ。疲れたのかなにかにびびってるのかわからないけど。まぁ、まだ始めたばかりだし、ちゃんと散歩できるようになるにはもう少し時間がかかりそうです。P83038321 posted by (C)NIGHT TRAINP83038411 posted by (C)NIGHT TRAINここのところ雨続きでまともに外で遊べる時間がほとんどなかったんですが、ちょっとした晴れ間にようやく公園デビューもはたしました。たくさんのチビわんたちに囲まれても特に問題なし。大きいわんちゃんにもちゃんと挨拶できたよ!↓↓↓ こちら1歳のゴールデンの男の子おとなしくてとても優しいのでロハンはちょっと調子にのってました。P83139141 posted by (C)NIGHT TRAIN住宅地の道路を歩くのと違って、緑に囲まれたところでの散歩は気持ちよさそう。表情も生き生きして楽しそうです。P83138491 posted by (C)NIGHT TRAINP83138541 posted by (C)NIGHT TRAINP83139001 posted by (C)NIGHT TRAINP83138671 posted by (C)NIGHT TRAINもうすぐキャンプだし、早くフラットのおにいちゃん、おねえちゃんたちに会いたいね!!
2008/09/02
コメント(24)

ここのところ曇りや雨の日が多くはっきりしない天気が続いている仙台地方ですが、先日、フラットとダックスのオーナーさんがやっているお店、ノエルドッグさんからライフジャケットを購入したので、さっそく着せてみたくてディオを連れてひと泳ぎしてきました。ロハンはまだ川は無理なのでちょっと留守番です。P81337351 posted by (C)NIGHT TRAINこちらがそのライフジャケットです。ライムカラーがなかなかいい感じ。(写真だと黄色に見えますが)ライフジャケットなしでも泳げるのですが、もう高齢なので負担を軽減するのと体を保護するため購入しました。残念ながらこの日は水深が浅く泳げるところは少なかったです。P81337581 posted by (C)NIGHT TRAINP81337861 posted by (C)NIGHT TRAINP81337771 posted by (C)NIGHT TRAINP81337791 posted by (C)NIGHT TRAIN DIO IN RIVER ちょっと浅いね前回川に行ったあと、痒い痒いになって少し禿げてしまったので、この日は帰ったあと速効でシャンプーしました。ロハンも外でシャンプー。頭から水をかけたらなんだか海坊主みたいになりました。↓↓↓ ロハンくん、つるっと写真3連発。P81137211 posted by (C)NIGHT TRAINP81137221 posted by (C)NIGHT TRAINP81137231 posted by (C)NIGHT TRAIN お外でシャンプーそしてこの日の夕方、マハロままさんから嬉しいお届ものが。ディオとロハンの写真入りワンコ名刺です!以前から欲しかったワンコ名刺、とてもきれいな仕上がりで感動です!!P81338171 posted by (C)NIGHT TRAINこちらはロハンをお迎えに行ったときにマハロままさんが撮った写真をメモ帳にして下さったものです ↓↓↓ (もったいなくて使えませんw) P81538181 posted by (C)NIGHT TRAINマハロままさんはロハンのお姉ちゃん、マハロちゃんの飼い主さんで、 +Wan!という愛犬とオーナーさんのためのグッズのショップをやっており、この他にもたくさん素敵な商品を取り扱っています。マハロままさん、ありがとうございました!!
2008/08/15
コメント(24)

うちに来たときは9.5キロだったロハンくん、毎日見てるのでわからないけど、日に日に成長して13.6キロになりました。お迎えの日にマハロお姉ちゃんと遊んでもらった映像です ↓↓↓MAHALO & ROHAN 1MAHALO & ROHAN 2そして今現在がこれ。P81136751 posted by (C)NIGHT TRAIN↓↓↓ これは妹が飼っているパピヨンのララちゃんです。P81136911 posted by (C)NIGHT TRAINかなり遊びたそうだけどララちゃんビビリぎみ。P81136801 posted by (C)NIGHT TRAINやんちゃぼうず、おもいっきりちょっかい出してます ↓↓↓LALA & ROHAN 1LALA & ROHAN 2こんな感じで暑いけど毎日元気に過ごしてますよ!!P81137181 posted by (C)NIGHT TRAINディオ 「オレも出せっつ~の!」
2008/08/11
コメント(6)

いろいろと買っちまいました。とりあえず寝床と灯りGET!!20080810145031 posted by (C)NIGHT TRAIN20080810193502 posted by (C)NIGHT TRAIN行く前に一回設営してみないとね。20080810210343 posted by (C)NIGHT TRAINロハン 「パパ、ちゃんと出来んの?」おれ 「 ・・・ 」
2008/08/10
コメント(4)

お散歩デビューはもう少し先になるロハンくん、うちに来て10日が過ぎだいぶ新しい環境にもなれてきたので、初めて少しだけ庭に出してみました。ディオにいちゃんと一緒にお庭を探検!わ~い、お外だ!!P8023587 posted by (C)NIGHT TRAINかなりディオにベタベタです。P80236321 posted by (C)NIGHT TRAINぺろぺろ攻撃。P80236131 posted by (C)NIGHT TRAINさらにぺろぺろ。P80236291 posted by (C)NIGHT TRAINかなりお兄ちゃんっ子です。P80236431 posted by (C)NIGHT TRAINP80236501 posted by (C)NIGHT TRAIN最後は2頭でなかよくお水ゴクゴク。P80236551 posted by (C)NIGHT TRAIN熱射病が怖いのでほんのちょっとの冒険でした。まだ暑いから涼しくなったらゆっくり遊ぼうね!
2008/08/04
コメント(28)

フラットコーテッドレトリバーのクレハちゃんが迷子になっています。情報をお持ちの方はFCRどっとこむ掲示板に書き込みお願いします。1日も早く見つかりますよう、以下転載いたします。7月25日 朝10時ごろ 美濃加茂市前平町で、フラット(ブラック)の♀・2歳のクレハちゃんが迷子になりました。クレハちゃんはBIBIの1歳違いのお姉ちゃんです。交配のために訪れた知らない土地で迷子になっています。この暑い時期に4日も一人彷徨っているかと思うと、心配で心配でたまりません。飼い主さんも、とても心を痛めておられます。クレハちゃんは、22キロくらいです。チョークチェーンに小さなタグをつけているそうです。岐阜、愛知の保健所・動物病院等、いろいろなところに問い合わせをされていますが、まだ見つかりません。目撃情報等、少しの情報でもいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。※クレハちゃんの詳しい特徴等、また分かり次第更新したいと思います。追加情報ですチェ-ンのタグは写真のポチッと見えてるもので、大きさは1cm弱・表は赤色です。耳の毛が凄くウエ-ブが、掛かっています。頭、毛が立ってます。(ベッカムのように。)左目の下から鼻にかけて、怪我傷があります。
2008/07/29
コメント(6)

昨日は待ちに待った新しい仔のお迎えの日でした。先日のブログでもご紹介しましたが、4/12日生まれのレバフラの男の子で呼び名はロハンという名前に決定しました。今回は車でのお迎えで、前の晩に準備を整え朝6時過ぎに家を出発。最初は雨でややスローペースでしたが、途中国見SAで軽く朝食を取りその後は軽快なペースで走行。東京まではある程度順調にきたもののその後東名高速に乗るまでの間、ものすごい渋滞にはまり到着がかなり遅れてしまいました。話には聞いていましたがまさかこれほどとは・・・東北以外あまり車で走ったことのない私は軽くカルチャーショックを受けながらなんとか目的地に到着。実は今回、ロハンのお姉ちゃんのマハロちゃんが会いに来てくれることになっていて、ドッグカフェで待ち合わせしていました。初対面なのにすっかり待たせてしまい、マハロ家のみなさんすみませんでした。マハロちゃんはブログの写真で拝見したとおり、とても毛並みの奇麗なカワイイ女の子。そしてダンディーなパパさん、スレンダーで美人なママさんのとても素敵なご家族です。ランチをしながらお話をしていたところにしばらくしてブリーダーさんがロハンを連れてきてくれました。約一ヶ月ぶりのご対面!ププッ、目のまわり白くてカワイイ。この前会った時より一段と成長していました。そして楽しみにしていたマハロお姉ちゃんとのツーショット。おね~ちゃ~ん、遊ぼう!何かしら?この仔。同じにおいがする。しょっぱなから全開のロハン。↓↓↓ そしてママに捕獲される。マハロちゃん、たくさん遊んでくれてありがとう。遠くでなかなか会えないけどこれからもよろしくね!そして最後に今回一番心配だったのは帰りの道中。長旅だし、まだ子犬なので途中で酔ったり具合が悪くなったりしないか不安だったのでですがそんな心配はどこ吹く風。お姉ちゃんに遊んでもらって満足したのか家に着くまでほとんどぐっすり寝ていました。意外と大物!?運転していた私は、途中カミナリ、真っ暗な中土砂降りの雨にみまわれほとんど前が見えなくなったりしてへろへろになりながらもPM10:30過ぎになんとか無事帰還しました。やはり日帰りの長旅は疲れる。機会があれば今度は泊まりでゆっくり遊びに行きたいです!
2008/07/25
コメント(24)

先日赤チャレさんのブログに紹介されていた川がとてもよさげだったので日曜日に行ってみました。思っていたよりずっと近いし水もきれいてとても良かったです。以前ここのもっと上流へは行っていたんですが、水はきれいだけど浅くて泳げないしアブは多いし駐車場は有料だし。そんなわけで最近は市内から近い他の川の下流(あまきれいじゃない)で遊んでることが多かったんです。まさか途中にこんないいところがあったとは。でもこういういい所はやはり知ってる方が多いようで昼近くになるとBBQの人などで結構混んでました。行くならやはり朝がいいかな。気持ち良さそうにスイスイ。いいなぁ~、一緒に泳ぎたい。でも泳いでるの子供しかいないしな・・・今年初泳ぎにとても満足そうでした。
2008/07/15
コメント(22)

先月初めにお別れしたチェロキーくんに代わって我が家にやってきたのは・・・こちらの車、TOYOTAのエスティマです!実はこの車、最初は全く候補に入っていない車でした。数種類の候補から絞り込んでほぼアルファードに決まりかけていたんです。いざ契約しようかと思っていた直前、ふと立ち寄った近所のカローラ店で展示車をみてすっかり気に入ってしまいました。決めてになったのは他のミニバンのようにサードシートが跳ね上げ式ではなく、床下に収納できる点です。これによりセカンドシートをかなり後ろまで下げられるので2列目にわんこを乗せるスペースが余裕で確保できるんです。↓↓↓こんな感じです。人と一緒にわんこ2頭乗ってもゆったりできます。大人数で乗ることがたまにしかない我が家は、人2×わん2という通常の使用頻度を考えるとこのシートアレンジがとても使い勝手が良かったのです。そして車に関してここのところトラブル続きだったので、土曜日に宮城県の塩竃神社にさっそく交通安全祈願に行ってきました。これで今度は大丈夫でしょう!そして日曜日はかなり暑かったので外で水遊びがてらディオをシャンプーしてやりました。冷たくて気持ちいいです~。思いっきりブルブル!!水をかけてたら虹がでました。少しは涼しくなったかな?
2008/07/07
コメント(28)

土曜日にまたおチビちゃんに会いに行ってきました~。すくすくと順調に育っております。お迎え待ち遠しいッス
2008/06/30
コメント(19)

日曜日も天気が良かったのでひさしぶりにドッグランに行ってきました。もうすぐ梅雨だし行ける時に行っとかないとっつーことで、同じ宮城県でも地震の被害がなかった我が家はのんきに遊び呆けておりました。お昼頃だったので日差しは強かったですが風もそこそこあってわんこたちも楽しそうでした。はじめましてのラブちゃんたちと一緒に。おなじみフラット軍団。カメラ目線のディオです。ハスキーちゃん?マラミュートちゃん?ちょっと、暑いからって水に顔つっこみすぎ。お顔びちゃびちゃですよ(笑)そして本日のビッグゲスト。せんじつ保護されたバーニーズのプリンちゃんから生まれたチビバニのリリィちゃんで~す。むっくむくの天使ちゃん。ずっと見ててもあきません。あ~~、かわいい!!
2008/06/17
コメント(12)

ちょっと前後して地震の日の朝。いつもの公園でボール遊びしてきました。まさかこのあと地震がくるとは・・・ここのところいい天気が続いていて日中は暑いですが朝はまだ涼しくて気持ちがいいです。でももうすぐ梅雨入りしちゃうんだろうなぁ。ひゃっほ~~~~!!わ~い!エヘヘヘ。楽しいです~。今回の地震あちこちで土砂崩れの被害がでているようですが、梅雨入りしていたら地盤がゆるんでもっとたいへんだったことでしょう。亡くなったかたのご冥福と被災地の1日でも早い復旧をお祈りいたします。
2008/06/16
コメント(0)
みなさん御存じだと思いますが、今回の岩手・宮城内陸地震、かなりの被害がでているようです。我が家は震源地から離れている為なんの被害もありませんでした。ちょうど自宅に居た時で最近にない揺れだったので「まさか宮城県沖地震か」と思いましたが、おさまってみるとそんなにたいしたことはなかったのであまり深刻に考えていませんでした。わんにゃんたちも落ち着いたものでしたし。昨日は楽天VS巨人戦を観戦の予定で、球団からも「球場は全く被害なし。試合予定通り」とのメールが来ていたので予定通り出発しました。球場につくといつものようにかなりの人出。そのころには地震のことなどすっかり忘れていましたが、まもなく中止のアナウンスがあり最初は事態がのみこめませんでした。理由は電車等の交通機関が麻痺しており復旧のめどがたたないためとの事でしたが、あとから考えると試合中の余震のほうがよほど危険だと思うのですが。もっと早く中止を決定してもよかったような気がします。(県外ナンバーの車が多く、遠方からいらっしゃった方には気の毒ですが)それにしても時間が経つにつれ亡くなったかたや行方不明の数があきらかになってきて被害の深刻さを知ると、たしかに野球をやっている場合ではなかったようです。二次災害などこれ以上被害が広がらないことを祈ります。
2008/06/15
コメント(8)

7年間連れ添った愛車、JEEPグランドチェロキーです。今週末でとうとうお別れすることになりました。いろいろと思い出のつまった車なのでいざ手放すとなると名残惜しいです。(D&Gとの思いでもいっぱい)ちょこちょこといじってもらい今現在バリバリ調子いいです。このまま乗っててもまだまだ乗れるかもしれませんがガソリンの高騰もあるしメンテナンス等今後の維持費を考えるとやはり買い換えることにしました。まだ車種は決めてませんがワンコのことを考えてミニバンにしようと思います。車内は広く、排気量は小さくという条件で探してます。しばらくの間は代車を借りる予定ですがとうぶんバイク中心の生活になるかな。まあなんとかなるべ!D&G号、7年間お世話になりました。これからも元気でね!!
2008/06/05
コメント(18)

いよいよBWP当日。天気は残念なことに予報通りの雨。朝方はかなり降っていたので心配していましたがだんだんと小降りになり中止にならずにすみました。朝ペンションで合流した青森のジョジョ家と一緒に出発。現地に到着してまずはタープをはり場所の確保。会場はこんな感じです。↓↓↓実はフラットと遊ぶこととバーベキューに夢中でほとんとイベントそっちのけでした。らすてぃーかわいい~、連れて帰りたい!水も滴るいい男、とってもハワイアンな青森の恕々丸くん。なぜかディオを気にいってくれたみたいでかなりラブラブな雰囲気。これから親戚付き合い?よろしくね!!となりにいたバーナードさん。ものすごくデカくて力が強く、引きずられました。彼もディオが気に入ったみたいでそのほかにもニューファンに追いかけられめずらしくもてもてなおかまなディオくんでした。しっぽブンブン競争に出場したわたくしとディオ。あえなく敗退。コスプレわんこたち。会場にいたグレピの赤ちゃん。ぬ、ぬいぐるみですか~~~!?かわいすぎ。と、こんな感じで終始楽しく過ごすことができとても充実した2日間でした。テアボロさん、むつははさん、おしゃままさん、ティアラママさん、リンちゃんぱぱさん、恕々丸の父さん、ジョジョマルママさん、お土産をいただいたりごちそうになったりとたいへんお世話になりました。ほとんど手伝いもせず遊んでばかりですみませんでした。また次回会える日を楽しみにしてます!!おまけかえりの高速で走行中岩手の北上付近で突然異音が。そしてビニールやゴムの溶けたような臭いがしてボンネットから煙がでているではありませんか!一旦停止しその後パトカーの誘導でバックし、高速を降りて点検。エアコンのファンベルトがゆるんで、すべった摩擦で少し焦げただけでエンジンに問題はなかったのでエアコンを切ってまた高速に乗り無事帰還しました。雨がふって窓が曇るので効かないエアコンをつけっぱなしで走ってたのが良くなかった。それにしても2週続けて同じようなトラブル。続くときは続くもんです(笑)
2008/05/26
コメント(19)

待ちに待ったBWPの日がやってきました。前泊組の我が家は24(土)、車が故障中のため代車の軽自動車に無理やり荷物を詰め込み気合いを入れて出発。エアコンがほとんど効かないため窓を開けへろへろになりながらもなんとか無事到着しました。集合場所の広場がいまいちわからず駐車場でうろうろしてた所で少し前に到着していた秋田のテアボロさん、むつははさん、ムックくん&セイラちゃんと遭遇。その後広場でゆっくりしていると少し遅れておしゃまま家と九州のティアラママがキャンピングカーで颯爽と登場。みんな揃ったところでゴンドラに乗って山頂へ向かいました。左からディオ、セイラちゃん、ムックくん景色を眺めご満悦のセイラちゃん。パピ仔っぽくてめちゃかわいい!!テアボロさんデレデレなのわかりますww山頂からの景色。中央はおしゃままさんの御子息。何してんのかな?展望台の上で↓↓↓顔黒くてわかんないけどディオです。後ろにちらっと見えるワイマがおしゃままさんちのトゥルーくん。かなりのマイペースっ子でびっくり。フラットとは全然違う魅力にみんなすっかりはまってました。おーしゃん&らすてぃー。セイラ&ムックビビリなディオはゴンドラの乗り降りに不安があったので下りは1頭でゆったり。1頭だけ階段(したの見えるやつ)も登れず息切れしながらだっこして登りました。しっかりしてくれよ、恥ずかしい。でもカワイイ(バカ)ゴンドラから降りると秋田のリンちゃんパパ&リンちゃんが来ており、その後宿泊先のペンションむってぃへ移動。写真は撮ってなかったのですが、うわさどおりの良いところで食事もすごいボリュームでおいしかったです。食事のあとはみんなでわんこ談義。ほとんど初対面の方たちですが、ブログでやりとりがあった事と同じわんこ好きということで初めて会った感じはなくとても楽しく過ごしました。2日目に続く。
2008/05/26
コメント(0)

ピーナッツボーイディオくん(顔の形が落花生みたいだから)、お気に入りのおもちゃピーナッツくんと格闘中です。ピホピホ鳴らしながらかなり真剣な目をしております。ん??? なんか出てきたぞ。ちょ、ちょっと。緊急オペやってんじゃないんだから、内蔵ひきずりださないで。使えなくなるから!!結局見るも無残な姿に・・・車にひかれたカエルのようになってしまいました。もう蘇生不可能です。あ~~あ、何やってんだか。平和だね。
2008/05/23
コメント(8)

ご無沙汰してます。最近なにかと忙しく、すっかりさぼっておりましたがみんな元気です。↑ ↓ ↑ 最近だんだん暑くなってきて痒い痒い病が始まりつつあるディオさん↑↑↑ メタボちゃんも元気です今日は天気が良かったのでディオ連れて車で遊びに行こうと思っていました。が・・・午前中用事があって朝から外出し、義母たちを家まで送っていく途中なにやら焦げ臭いにおいが。あわてて車を止めて外にでるとなんと煙がでているではありませんか!!実は時々ギアの調子が良くなかったので先月車検の時にちょっと見てもらったのですが、(友達にたのんでいる)はっきりした原因がわからずもう少し様子を見てあまりひどいようだったらディーラーに見てもらおうと思っていたところでした。たまたまメーカーの修理工場の近くだったためすぐ取りにきてもらいましたが、ミッションのトラブルなのですがコンピューター診断でも特定の原因がつかめずしばらく預かることに。代車もすべて出ていてタクシーで帰るはめになりさんざんな1日でかなりへこみました。先週は親戚たちと志津川で1泊し、来週はいよいよBWP。谷間の週でしかも工場のすぐ近くで運が良かったと無理やり自分を納得させております。は~~ぁ・・・
2008/05/18
コメント(6)

昨日、今年初めてのプロ野球観戦(楽天×日本ハム)に行ってきました。昨年までフルキャストスタジアム宮城という名称だった宮城球場ですが、ネーミングライツの関係で(いろいろ問題があった)今年からクリネックススタジアム宮城に変更になりました。球場の外では毎回いろいろな催しを行っているのですが、昨日はN.Uというアコースティックギターデュオのミニライブがあり、試合前にちょっと聞いていたら結構よかったので、CDを買っちゃいました。↑↑↑携帯の写真なのでよく見えませんが。がんばってください。売れるといいね!肝心の試合のほうは我が楽天イーグルスが4-0でシャットアウト勝利。好不調の波はありますが今年は着実に力をつけていて十分Aクラスを狙えるのでこのままがんばってほしいものです。勝利のあと恒例の選手と一緒に万歳三唱話は変わりますが、今日ホームセンターに買い物に行ったついでにペットコーナーにたちよりました。そこで、ちょっと気になることがあったんです。生後2~3週間くらいの子猫と子犬が母親と一緒に展示販売されていました。(計4組)授乳期の子数匹と母親がショウケースに入れられて人目のさらされていることに違和感を覚えました。(一応カーテンがかけてあり、そっとのぞいて下さいと書いてありましたが)子供はもちろん母犬、母猫にも相当ストレスがかかっているんじゃないかと思います。いくらなんでもやり過ぎなのでは・・・なんとなく後味が悪かったです。
2008/04/27
コメント(7)

降り続いていた雨がようやく上がり久々に快晴の昨日、近所のスタバにカフェしに行ってきました。午前中でまだすいていたのでさっそくテラスに陣取りまったりモード。最初は足元でおとなしくしていたディオくんですが・・・ママが近くでクレープを買ってくると・・・ディオ「あれ? なんか買ってきたみたいだヨ!!」急にスイッチが入ってばたばたそわそわ。まぁ、当然のことですが。ディオ「食べる、食べる!! はやくちょーだい。」昨日は近くにある区役所の駐車場で狂犬病の予防注射をしていたので他にもわんこの姿がちらほら。だんだんと人も増えてきたのでそそうのないうちに退散してきました。日中は結構日差しが強くディオの頭をさわってみるとかなり熱い。やっぱ、黒いのってたいへんだわ。帰り道、この時期ですでにバテぎみのディオくんでした。「はやく帰ろう。」
2008/04/21
コメント(11)

こちら仙台も桜がほぼ満開になりました。今日はちょっと寒いですが。いつも散歩に行く近所の公園にも少しですが桜があります。こんな程度ですが、これでも休みの日の日中は結構花見をしてる人がいます。みなさん、ゴミのお持ち帰りはくれぐれも忘れずに!!ディオは今日年に一度のワクチン接種に行ってきました。来週は狂犬病の予防注射なのでしばらく運動はおあずけ。ディオくん、遠出するのはもう少し待っててね!
2008/04/13
コメント(12)

ビッグワンパーティーなるイベントがあります。大型犬と超大型犬の飼い主とわんちゃんのための参加型のイベントです。全国数ヶ所で年に一度開催されています。詳しくはこちら↓↓↓ビッグワンパーティー東北地方では昨年初めて地元宮城県の蔵王で開催されました。しかし昨年はこのようなイベントがあることを知らなかったため参加できず、今年の参加を楽しみに待っていました。今回は5/25(日)に岩手県の八幡平市に場所が移り少し遠くなってしまいましたが、ディオと一緒にはりきって参加します。たくさんのわんちゃんとお会いできるのを楽しみにしています。参加されるみなさんよろしくお願いします。みんな、一緒に遊んでね!!
2008/04/10
コメント(10)

今日はちょっと用事があって先日グーフィーを火葬していただいたペット霊園に行ってきました。天気が良かったのでディオも一緒に連れて行き、併設するドッグランでおしゃままさんちのおーしゃん&ラスティーに初対面です。他におーしゃんの兄弟犬のシータちゃん(名前間違ってたらすみません)、わんこ村さまのおーしゃんのおかあさん、チャオちゃんと5頭のフラットが集まりました。グーフィーが会わせてくれたお友達です。(とまだ少し浸ってしまってます。ごめんなさい。)ディオでーす。僕は元気だよ!やんちゃざかりのらすてークン。わたくしめとおーしゃんクン。そっぽ向かれちゃってます(笑)黒いのわらわら。たぶんおーしゃんくんのおかあさん(だと思います)。ちょーかわええ!ディオと、、、幸太郎くん?かな。おやつタイム。右が迫力の超大型犬チーム。フラットが小型犬に見えます。フラット5頭集合。いまいち誰が誰だかわかりません。遊んでいただいた皆様本日はありがとうございました。今度はブログで知り合った方を含めてもっとたくさんのフラットとお会いできる日を楽しみにしてます!!是非また一緒に遊んでくださいね。
2008/04/06
コメント(14)

突然ですが、3/29AM10時頃グーフィーが虹の橋へ渡りました。1度退院したものの容体が悪化し再び入院して2日目の朝です。急激に赤血球の値が下がって極度の貧血状態になり、いろいろと回復を試みましたが戻ってくることはありませんでした。朝病院から電話があり状態があまり良くないので1度面会にきてくださいとのことで、1時間ほど会ってきました。今後のことを考えて夕方また来るつもりでいったん帰宅しましたが、家についたとたんに危険な状態と連絡があり再び病院についた時には亡くなったあとでした。あと30分長くいてやれば、そしてまさか命にかかわるほどの病状だったとは、もうちょっと早く気づいてやれなかったことがとても悔やまれます。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。家に来たばかりの赤ちゃんのころ、大きくなっても赤ちゃん顔でしたルディーとツーショット子供のころ、ママと一緒にいつもの公園でまさかこんな短期間に写真がふたつ並ぶことになるとは・・・グーフィー、末っ子のグーフィーがこんなに早く亡くなるとは思いませんでした。助けてやれなくてごめん、最後までよくがんばったね。もっともっと一緒に遊びたかったけど、みんなの顔を見て安心しちゃったのかな。るっくんと一緒に虹の橋で待っててね。7年半本当にありがとう。心配して応援してくださった皆様、ありがとうございました。できるだけ早く気持ちを切り換えていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
2008/03/31
コメント(16)

先日ヘルニアで入院中とお知らせしたグーフィーですが、どうも雲行きがあやしくなってきました。足の麻痺は少し改善され予定通り土曜日の夜に退院しました。入院前よりしっかりした足取りになっていたのですが元気がないのが気になり、食欲もありません。なんとなく目もうつろ。入院中最初の3日位ずっと鳴き続けていたようで声もかれており、ストレスもかなりあったはずなので家にかえれば食べるようになると思ったのですが全く食べず。そして日曜の夜から月曜にかけて何度か嘔吐したので、病院と連絡を取り休診日ですが診察してもらいました。血液検査の結果何項目か数値に異常があったのですが、一番気になるのが血糖値が低めなことです。だるそうにしているのはこれが原因と思われますが、もしかすると足の麻痺も低血糖が原因という可能性もでてきました。ただし低血糖は病気ではなく症状なので何が原因で低血糖になっているのか、根本的なところがわからない状態です。いろいろな理由が考えられますが、今回の検査結果だけで原因を特定するのは難しいらしく、しばらく対症療法で治療しながらさぐっていくことになります。当分毎日通院なので今日も朝病院にいってきました。車の中で。動くのがいやで降りようとしない。原因がわからないというのはとても不安なものでどうしてもいろいろ悪いほうに考えてしまいます。状態はあまりかわらず。救いなのは病院から缶詰をだされて食べてくれるようになった事。早く回復してくれますように。最近暗い話題ばかりで申し訳ありません。重い話ですが自分自身のための記録と、もし少しでも皆さんの参考になることがあればと思い今後も書き記していきますので気が向いたらまた覘いてみて下さい。
2008/03/25
コメント(9)

我が家のプリティーボーイ、キューピーちゃん(グーフィー)がただいま入院中です。理由は椎間板ヘルニアの為です。今年になってからあまり良くないことばかり多いので先日お祓いしてきたばかりなのですが。地元で有名な定義如来 西方寺↓↓↓ルディーの腎臓が悪化したのと平衡してグーフィーが時々びっこを引くようになりました。子供の頃に膝蓋骨脱臼で手術をしたことがあるのでもしや他の足もと思いひやっとしましたが、最初はどの足をかばってるのかもわからない位ごく軽いものでレントゲン検査をしても骨に異常は見られず軽い関節炎との診断でした。注射や炎症を抑える薬を処方してもらい、治ったりまた痛みがでたりの繰り返しで1番ひどいときは右まえ足を着くのをいやがり浮かせた状態にしていたのでやはり関節が痛いものと思っていました。しかし入院する3日ほど前から歩きかたに変化がでてきました。痛みのない方の足にだけ体重をかけるため頭を上下するように歩いていたものが、前足を小刻みに動かし後ろ脚はゆっくりで前後の歩幅が合わずへんな歩き方をするようになったのです。最初は間接を曲げたくないのかと思いましたが、どうも様子が変でしだいにふらつくようになってきたのであわてて病院に連れていきました。脊髄が圧迫されて脳からの命令がうまく足に伝わっていなかったためで、いわゆる麻痺している状態(後ろ脚)でした。幸いにもまだ自力で立ったり歩いたりできる状態で、痛神経?も正常に機能している段階なのでおそらく回復してくれるとは思います。これが痛みもなく全く動かすことができない完全麻痺の段階まで放置してしまうと回復の可能性はほぼ0になってしまうようで、思っていた以上に恐ろしい病気でした。とりあえず明日退院の予定ですが、今後のリハビリで改善しても症状が緩和されるだけで完治するということはなく再発の可能性は常に付きまとうようなので、十分注意して負担をかけないように生活させてやりたいと思います。今回のことで改めて病気やけがについてもっと勉強が必要であると痛感しました。
2008/03/21
コメント(8)

だいぶ遅くなってしまいましたが到着したFCR。comグッズをご紹介します。まず、+Wan様プロデュース、メモ帳&マウスパッド。そして、ようやく貼りました。ステッカーです。カッコイイです色違いでもっと買えばよかった。名前入りで~す!!最後にAshiya Dog Walk様ご担当のTシャツ、おたぬきさんも興味津々。着てみたらかなりGoodです。おそろいでキャップなどもあれば欲しかったです。管理人様、+Wan様、Ashiya Dog Walk様ありがとうございました。また次回作にも期待してます!!
2008/03/14
コメント(6)

3/6朝、ルディーが虹の橋へ渡りました。11歳の誕生日を目前に、猫としては少し短めの生涯を閉じました。当日は夜病院へ行く予定だったのですが、前日電話で様子を確認しただけで会ってなかった為、結局気になって朝様子を見に行くことにしました。病院に着いた途端に状態が急変しそれからわずか数分で逝ってしまったので偶然にも最後を看取ることができましたが、到着を待ってくれていたのだと思います。病気がわかった時から普通の猫ほどは長く生きられないかもしれないとは言われてたのですが、気持ちの準備などできるはずもなく2人ともかなり動揺しました。現在は火葬も終り数日たって、だいぶ落ち着いて普通の日常を取り戻しつつありますが、やはりまだ1日のうち結構長い時間思い出してしまいます。今になって考えると最後の数日間はいったいなんだったのだろう?ただいたずらに引き延ばして苦しめただけだったんじゃないか?結果論ですがどうしてもそんな事を考えてしまいます。もちろんその時は回復の可能性があったので、治療を続ける選択しかなかったのですが。今回は本当にいろいろな事を考えました。もう1度回復して戻ってきてくれることを祈りつつも、状況が状況だけにどうしても最後をどのような形で送ってやるかも考えなければいけなかったのです。救急病院でも言われたのですが、もし数日たっても回復せず状況が好転する可能性がなくなった場合はいつ治療を打ち切るかという話し合いになると思いますとのことでした。その場合選択肢は2つ。自宅で最期を迎えさせてやるか、あるいは安楽死という選択です。後者はいままで全く考えたことはありませんでしたが、日に日に弱って苦しんでいる姿をみてとても悩みました。つらそうに鳴いていた声、最後のほうはか細く絞り出すような声で今でもまだ耳からはなれません。家につれて帰って苦しんだあげく、誰もいないときに亡くなってしまったらかわいそうじゃないだろうか?それだったらいっそ皆に見守られながらできるだけ楽に・・・ネットでたくさんの人の体験談を読みましたが、人それぞれでもちろん正しい答えなどありませんし、どの方法を選択しても必ず後でなにかしらの後悔は残るようでした。最終的にはいろいろ話あって家で看取る決断を固めたのですがその矢先だったので、私たちに苦しい選択をさせたくなかったたくなかったのかもしれません。自分が一番くるしかったはずなのに。人見知りせず、だれにでもなつく本当に性格のいい子でした。最後の最後までいい子のまま逝ってしまいました。るっくんへ。11年間本当にありがとう。うちに来てくれて一緒の時を過ごせたこと、たくさんの愛情につつまれ私たちはとても幸せでした。もう苦しまなくていいよ。ゆっくり眠って下さい。さようなら。しばらくの間お別れです。虹の橋で再開できるその日まで。ご心配いただいた皆様がた、本当にありがとうございました。ぼちぼち皆さんのブログにも遊びに行きたいとおもいますので、またよろしくお願いします。
2008/03/10
コメント(8)
以前救急病院についてちょっと書いたことがありましたが、とうとうお世話になることになってしまいました。アビシニアンのルディーの腎不全が悪化し末期の段階にきてしまったのです。もう5年くらいこの病気とつきあって生きてきたので、なんとなくこのまま、という気持ちがありましたがあまかったようです。ゆっくりですが確実に進行していました。2月中旬ころより体調が悪くなり病院に通っていたのですが、回復するどころか日に日に悪くなっていきました。もともと痩せていましたが体重もみるみる落ちて骨と皮のようになってしまい見ているのもつらく、抱き上げると涙がでてきます。掛かり付けの病院が休診の日にかなり悪くなり自力で立つことも難しい状態になってしまいました。一刻をあらそう状態だったのでとりあえず他の病院へ駆け込みましたが、詳しくは書きませんが私にとってはとてもショックな態度、扱いだったので一瞬頭が真っ白になりました。その後、一旦家にもどり冷静にいろいろ考え、夜間救急病院が開くのを待ってつれていきました。診断の結果、腎臓の状態が末期の段階になり、多飲多尿を通り越し、尿を作りだすことができなくなり老廃物を排出できず尿毒症になっていました。そして赤血球も作れていないので重度の貧血になっています。その二つの原因により吐き気が相当あって意識がもうろうとした状態との事です。検査の後とりあえずすぐ点滴を開始しましたが、いつものような皮下点滴では効果が望めないので、血管に直接点滴を打つため非常にゆっくり入れるので一晩あずけることとなりました。(その前に医療費が高額なこともあり皮下点滴だけして、そのまま看取る覚悟で一旦連れて帰るか聞かれましたが、迷わずあずけることにしました。)通常の診療時間は夜9:00から朝5:00までなのですが、掛かり付けの病院が開くのが朝9:00からなので、料金を追加して8:00まで延長してもらい、それからいつもの病院へ直行しました。診察して下さった先生には状況を分かりやすく丁寧に説明していただき対応にもとても満足しています。ただし、特殊な機関なので通常の病院よりかなり高額で、診察料だけみてもいつもより0ひとつ多いです。だきればなるべくお世話になりたくないです。今現在はいつもの病院で引き続き点滴を受けており、おしっこは作れるようになってきたので順調に行けば老廃物は排出されて行くと思うのですが、脱水や貧血の問題もあり以前厳しい状態でまだ動くこともできません。回復するにしてもまだ数日はかかりそうで、最悪の場合このまま亡くなってしまう可能性も否定できずまだ状況判断が難しいとのことです。今は気持ちの整理がつかずいろいろな事が頭の中をぐるぐる回っている状態ですが、なんとか回復して元気に帰ってきてくれることを信じて待ちたいと思います。だらだらと書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
2008/03/05
コメント(6)
全97件 (97件中 1-50件目)