PR

プロフィール

ハッピーカナ

ハッピーカナ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

Apr 11, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ダイの英語もどんどん難しくなってきたし、私も英語を習い始めたので、新しく和英辞書を買いました。

何十年ぶり?

今は、英語を学びやすくなったことを実感。

和英辞書といっても、日本を紹介することを前提としたもの、語数の多いもの、などなど昔に比べたら自分の欲しいものにかなり近づいてました。

今回、私が買ったのは

東京書籍 アドバンスト フェイバリット 和英辞典


アドバンストフェイバリット和英辞典


その時々によって、どこどこの辞書が良いとか言われるけど、口語表現の例題が多くて見やすいものにしました。

帯に "あらゆる日本語表現を網羅 究極の上級和英" と、あるように大人の辞書です。

微妙な表現が載ってます。

がさごそ



ransack a drawer


天井裏からがさごそ音がする。ネズミかな

A runstling sound is coming from the attic. I wounder if it's a mouse.


昔は、"和英辞書に頼らないで" って教えられたけど、最近のはよく出来てるから頼っても良いなって思います。

なんでも、上手に活用です。

ダイも私も表現力をのばさなくっちゃ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 11, 2006 02:34:20 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: