☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2022/07/07
XML
☆トレニアの育て方☆

ひなたと水はけの良い土

花がら摘みと​切り戻しをして

明るい半日陰で晩秋迄咲かせます。



種まきをした小さい苗も一緒に植えましたので、

バ―ミキュライトを

タップリ混ぜて根が早く育ちますように。





6月後半から猛暑になり、


ぺラルゴニウムが急激に傷みました。





​​ぺラルゴニウムは生長がとても早いのです。

6月~7月頃に剪定をしてます​。

9月~10月頃に剪定をするときもあります。

切り戻した挿し芽で

挿し木作りをして

増やしていました。

ぺラルゴニウムやゼラニウムは弱アルカリ性の土を好みます。

赤玉土、腐葉土、パーライト、苦土石灰を入れて

酸性雨からの土を

弱アルカリ性にしました。

​​​​​​


今回はぺラルゴニウムが

育っていますので、


挿し芽で増やしません。






頂いた エキナセアの苗 を植え替えました。


蕾が咲いてくれるように


育てましょう。










バーベナハスタータは1センチほどの小さいお花ですが、


可愛く咲いてくれています。


鉢に余裕があるので、

先日挿し芽で育てたのを

植えこみましょう。


​​​​​​


先端をカットして

脇芽を2本にしました。

葉が

何故汚いかな?

思っていると、

本日

小さいオンブバッタを

2匹も見つけたのです。

葉を食べるので

即、☆になって貰いました。

可愛く見えますが、

お花には大敵です。








今日も34度まで上がっています。


雲南桜草は大丈夫かな?


すだれをのけると

元気に小さい苗が一杯

プリムラシネンシスは

もっと小さい苗が発芽してます。

この暑さを乗り越えないと

2月頃咲きません。








暑いので

冷たい三輪素麺​を茹でました。

​家にある材料で

頂きました。








​​

毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。

励みになりますので、

クリックしていただけますか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/07 07:05:26 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私流のぺラルゴニウムの剪定とトレニア、エキナセアなど(07/07)  
たねまき人  さん
雲南サクラソウの芽がたくさん出ていますね。
これからどのくらい暑さの日が続くのか心配です。
うちの雲南サクラソウも無事、夏越ししてほしいです。

そうめんにもたくさんの具材が載っていて、さすがdekotanさん、栄養バランスを考えているのですね。 (2022/07/07 08:20:40 PM)

Re:私流のぺラルゴニウムの剪定とトレニア、エキナセアなど(07/07)  
vabimari  さん
トレニアは長持ちしそうですね。一度も育てたことがないので、

興味があります。食わず嫌いということが在りますが、

お花も一度失敗すると相性が悪いと言って敬遠することが在ります。

今度はそういう気持ちを持たずに育ててみましょう。 (2022/07/07 09:02:21 PM)

Re:私流のぺラルゴニウムの剪定とトレニア、エキナセアなど(07/07)  
花の育て方、研究されているのですね。
応援📣p☆
(2022/07/07 09:48:26 PM)

Re:私流のぺラルゴニウムの剪定とトレニア、エキナセアなど(07/07)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
君が笑えば、みんなが笑う。
みんなが笑えば、君も笑う。
さぁ、笑顔で元気にいきましょう♪
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2022/07/08 07:10:42 AM)

おはようございます! (#^.^#)  
トレニアも良いですね! 私はもう長いこと買っていませんが、また欲しくなりました。
ほほう~! ぺラルゴニウムを剪定されて、切り戻した挿し芽で挿し木作りをされて増やして居られたのですか?
いいね、いいね! いい方法ですね。 (#^.^#) 沢山の苗が育っていますね。
私も頑張らなくちゃ~! でもなかなか思うようには出来ません。 ( 一一) 応援ポチ!

(2022/07/08 07:48:31 AM)

Re:私流のぺラルゴニウムの剪定とトレニア、エキナセアなど(07/07)  
こんにちは

トレニア育てましたが駄目にしました。
可愛いお花ですよね。

もう一度育ててみようかしら

育てるのが上手だからお花がどんどん増えますね。

何時も素敵なお花見られてうれしいです。

美味しそうですね。
暑いのでいいですね。 (2022/07/08 01:58:09 PM)

Re:私流のぺラルゴニウムの剪定とトレニア、エキナセアなど(07/07)  
和活喜  さん


いつも有難うございます。
ランキングの応援、励みになっています。(^o^ )ゞ

 今日も在宅です。
先ほど、安倍元総理が狙撃されたニュースが飛び込んできて、
驚くと同時に怒りがこみ上げています。
現代日本でこんな事が起こるなんて……。
何とか無事でいて欲しいと祈っています。

 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆
(2022/07/08 04:03:03 PM)

Re:私流のぺラルゴニウムの剪定とトレニア、エキナセアなど(07/07)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 安倍元首相、街頭応援演説中に
改造散弾銃で銃撃される。心肺停止とか。
犯人は、元海上自衛隊員41歳。

 日本もアメリカ並みに
殺伐とした世の中になってきました。
これも平和ボケの一つでしょうか。

🔹 長崎から真心応援完了です。


(2022/07/08 04:20:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: