全11件 (11件中 1-11件目)
1
妙に重くて強制的にネット断ちをされてました。ってか今もきちんと繋がってないし。なんかあちこちがおかしいんですけど。なんだろう、何が原因だ…?
2011.11.29
コメント(0)
モンスターアーツ、ゴジラ。顔の右側がちょっと…。これは他の商品も同じだったみたいですが。まぁ、お湯につけて直せばいいか…。フィギュアーツのナイト&ダークウイングはファイナルベントで飾ってます。棒の挿し方に少し悩んだけど。しかしいいなぁ、ナイト。もう一個欲しい。普通に置いておく分に。ファイナルベントはかっこいいんですが場所とるしポーズも…。OPのポーズとらせたいなぁ。それでは。
2011.11.23
コメント(0)
fortissimo EXSの店舗特典が知りたい…。EXAの時はソフマップでドラマCDがついたし。
2011.11.17
コメント(0)
教えてもらった方法で試してみたら、出現率が低いと聞いたのにミロカロス×2が連続で出てきた。とりあえず雌雄だったので捕まえておいたけど…。なんだろう、これは色違いまで粘れっていうお達しだろうか。それでは。
2011.11.14
コメント(0)
あちこち回ってるのにボーダーブレイク見かけないなぁ…とか思ってたら高速乗らないと行けない場所にあるのかよ! そりゃ見つからんよ!どうしてくれんだこの思い! 久々にバズーカ狙撃したいよ!
2011.11.11
コメント(0)
マスターボールの使い道が…無い…。どうしよう、ダイナです。リッキー用のゼリーが気がついたら底をついてました。こいつぁヤベぇぜ。なんせゼリーだけで送料云百円を払えるかという死活問題に繋がる。かといってホムセンのゼリーじゃ不安が残りまくる。今現在、リッキーは全て蛹になっているようだから追加マットの必要性は無し…。この状況、どうしたらいいのやら。というか蛹は露天掘りするべきでしょうかねぇ。どうにも底すぎて不安が…。それでは。
2011.11.10
コメント(0)
いや凄いもんだね同時に様々なものを口にしたのに、生のエビにだけ反応して戻したよ。こんばんは、ダイナです。この歳になって生のエビアレルギー…症状は食べたら戻すだけ。でもあれはきつかったなぁ。まぁ、無理にあちこち動かして戻すからなんでしょうけど。前は若干のかゆみで済みましたが、今となっては…。でも、ちょっと前に食べた生の甘エビは平気だったんですよね。あれは美味しかったなぁ。特定種のエビ(生)だけなんでしょうかねぇ。ちょっと探りたい。それでは。
2011.11.09
コメント(0)
速度違反を…喰らってもうた…。高い…料金が高いよ…点数とかいいから…値段を…!
2011.11.07
コメント(0)
スーツを返すついでに忘れ物があったので、行ってきます・更に言えば甥っ子を一目見てみたい。持ち帰るものは準備できたんで、そろそろ出立しますか。それではー。
2011.11.05
コメント(0)

プレバンで購入。一緒にバースCLAWsも。あとついでにプロトタイプガンダムも。バースCLAWsは成型色が見本と随分違うような。銀ではなく灰色ですね。ドリルとクレーン、ブレストキャノン、カッターウイングはきっちりと塗られていますが…。せめて光沢感だけは欲しかったなぁ。あとサソリにしようとして間違えてはめ込んだパーツを外す時に少々傷つきました、クレーンアームの先が。ま、いいけどね。基本はサソリ状態で飾るつもりですし。あのてんこ盛りはポーズがつけづらくて。ガメルはいい出来だと思います。サソリと違ってきちんと塗られてるっぽいし。文句はありませんよ、えぇ。グリード勢恒例だと思われるセルの山と台座はウヴァさんと変わらず。見た感じでわかっていましたが、案の定可動範囲が狭い。腰回りはオーガみたいな垂れがあるし、背中にも羽状のパーツ。型アーマーは割と上下に稼動しますが、それも羽パーツのせいで限界が。頭部は後頭部の垂れのおかげで見上げる格好ができず…どうしたものか。腰の垂れが意外と稼働しないおかげで、座らせることができない自体に。まぁ、何か置くからいいか…。おっと、ここにミルク缶が…。座らせてみましたが、浮きました。垂れが本当に稼働しない。あと脚付け根に襞があるので太もものロールに難有り。癖があります。足首はボールジョイントなので割と柔軟に動く…。むぅ、ポーズが微妙なことに。如何せん太ももの縛りのおかげでポーズが。重厚感はありますのでただ立たせてるだけでもいいのですが、どうせメズールも注文したのだからこう、ガメルらしいポーズをとらせてみたいところ。横にメズールを立たせて、うん。ウヴァさんは現在兄貴にライダーキックされてます。だってウヴァさんといったらこれしかないじゃない!ちなみにPCが浮いてるのは吸気口の為。一時間も放っておくときゅいいいいいいいいいん!とかーなーり不安な音を立てますので。カザリは…あれ、どこに行ったっけ。個人的にはカザリがかなり気に入ってるんですけど。ウヴァさんには届きませんけどね。多分、名護さんの横にいるんじゃないかなぁ。カップ麺持たせてるし。んでもってプロトタイプガンダム。案の定の手首の交換し辛さ。本当、これだけは何とかならないかなぁ。正直な話、HG改造してつくろうと思ってた矢先に右腰ホルスターがどうなってるのか困惑してしまったので注文しました。なので製作を止めてました。クローゼットの中でガンダム(細切れ)が泣いている…。見た感じ背中側のふんどしは真平ら。プラ板切って貼ったりしなくてよかったのか…。セットの内容としては、ビームジャベリン、ビームジャベリンの付け根、ビームサーベル×2、バズ、シールド、角がもう一つ。そしてビームサーベルを振っている瞬間のエフェクト。おもいっきりしなってます。持ち手は握りこぶし、ビームライフル等の人差し指が上がっている手、サーベル等を掴む手、添えてと多めかと。ビームジャベリンの添え手とか正直すごく嬉しい。成型は個人的には満足。ガンプラで作りたいのをほぼ作ってしまってロボ魂に、そしてフィギュアーツに手を伸ばしてみたけど正解だったなぁ…。ラインナップされていない機体、作れない機体が手元にあるってのはすんごく嬉しい。ガンダムで白な部分が白銀に、その他が黒と赤で成型されています。この色合いいよね。右腰ホルスター部は展開してビームライフルをくっつけることができます。ホルスターを展開しなくてもくっつけれるので、最初はそうやってくっつけてしまいました。どうでもいいですが、プロトタイプガンダムはビームライフルよりジャベリンが似合うと思います。手首にきちんとビームライフル固定用の溝があり、ビームライフルもそこに合わせられるようになっていますが装着されることはないでしょう。そして、バックパックのビームサーベルの柄を入れる部位が本当に入れづらい。シールドは裏側にサーベル収納用の、以下略。このあたりは普通のガンダムと変わらないので別に書かなくていいかな。あとアンクルガードにきっちり溝が。この溝が貫通してないことがわかっただけで収穫。そのへんにあったやつらと。ヤークトアルケーは動かすのがだやいので放置。クアンタムバーストはパーツがぽろぽろ落ちるので心底いらいらしました。あれが対話というものか…。ジムスナIIに関しては成型色のミスでもう一体送りつけられたもの。本体のみが届くので当然ライフルは一本しか無く、正しい色に持たせてもう片方はシールドとサーベルに。明らかに間違った運用方法。絆なら死んでいる。ちなみにスナIIの持ってるサーベルがプロトタイプガンダムについていたエフェクトパーツ。サーベルの柄ごと取り替えです。ジムスナについてきたものでは合いませんでした。そして当然ながら、重い。手首がしなってる。台座で支えること前提ですかね。プロトタイプガンダムの持っているジャベリンは先端が重いので、片手では当然こうなります。でもこれで満足。自分はどうも、盾持ちの機体は盾を前に構えさせたいようです。このシールドですが、きちんと背中にくっつける用のジョイントも付属。でもバズーカを保持するジョイントはつかないので持たせることはできてもガンダムみたいに腰の後、というかふんどしの後で保持することはできません。というわけで久々に画像付でした。次にこういうのあるとしたらネタ切れかつメズールとブラカワニ、或いは次のファフナーが届いた頃かな。じゃなきゃオーメダルセットとガイアメモリセットの紹介でも。もしくはラウズカードとかアドベントカード?…あ、セラヴィー3Gの予約しなきゃ。それでは。
2011.11.02
コメント(0)
何が原因だろう、割と最近掃除したつもりなんだけど。データというよりメモリですよねこういうのは。むぅ、ゲームを入れすぎたか…?やらないのとかクリアしたのはアンインストールするしかないかなー?それでは。
2011.11.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1