全9件 (9件中 1-9件目)
1
当方は移転を終了していますが、明日からは更新は出来ないとのことですから、新GAIAXへの移転作業をしている人も多いのでしょうか?私もそう言うところが有るのですが最後が来るまで慌てない方です。サーバの場合はこういう作業が集中するのは拙い話で、しっかりとしたスケジュールを作成しておかないと、地獄を見ます。
2004/10/31
コメント(0)
私の部屋(6畳程度)にはパソコンが5台有るのです。これで全てを締め切った状態で動作させておくと、結構暖かく成ります。現在の新しいCPUのように100Wとかの放熱はしていないでしょうけれど、全体の消費電力は最終的に熱になりますから概算しても500W程度(CRT等も含めて)の電気ストーブを使用中と変わりません。
2004/10/30
コメント(0)
最近はPCの調子が悪くなると、先ずはウイルスを疑う場合が多くなっている。しかし、昔は調子がおかしいと先ずHDのチェックを行っていた。大抵はこれで修復出来ていたのですが、だんだんとHDの容量が増えて来るとこれにも時間がかかり、途中で手持ち無沙汰になり、他の事を始めてしまい、うっかりと忘れていて慌てた事も有った。最近は先ずウイルスチェックですが、これも結構時間がかかる場合が多く、パターンファイルが更新されていなかったり、重いので止めていたり等で結構感染している。
2004/10/28
コメント(0)
最近近くで道路工事が行われていて、この振動が結構大きいのです。新潟の地震から見れば大したことは無いと言えば無いのですが、やはりPCには良いわけは有りません。一応工事はすると言うのは連絡が有り、振動などの大きいと思われる工事の場合は建物などは現状調査を行い、工事が原因の場合は補償は行われるのです。しかしパソコンとかの場合は工事が原因と特定出来ない場合が多く、補償の請求は難しいのではと思います。
2004/10/27
コメント(0)
液晶ファインダーで撮影するのが普通のようになり顔から話して構えるようになりますが。非常に明るい場所では見づらくて困ることは無いでしょうか?覆い位は付けて置いて欲しい物です。光学系のファインダーが付いているものとか、滅多に無いのですが、接眼式の電子ファインダーが付いている物を見た記憶が有るのですが、明るすぎる場所とか、あまり目立たなく構える場合には光学ファインダー有りを欲しいと思ってしまいます。
2004/10/25
コメント(0)
私の持っているデジカメで多少問題があります。シャッターを押してから実際に取り込むまでが結構タイムラグがあるのです。次の撮影に移る時間はあまりかからないのですけれど、半押しにしてピントの動作を固定しても遅く感じてしまいます。フイルムカメラでも自動焦点ではこのずれは有ったのですが、半押しで解決出来ましたけれど、デジカメの場合はさらに一呼吸遅れる感じがします。人の物を使った場合も違和感を感じてしまいます。勿論、本当のプロ用だったならば大丈夫なのでしょうけれど、未だ使ってみた事は有りません。
2004/10/24
コメント(0)
最近でも、デジカメの解像度はPCで使うのならば、200万も有れば十分と思っています。それよりは、ズームレンズがしっかりとしたいわゆる光学系が高倍率の方が使いやすいと感じています。結構、他人のデジカメを使う事が有りますが、高解像度のデジカメに限って解像度を落とした状態で使っているようです。あまり画素数が多いとメモリーの容量を喰ってしまい保存枚数が少しになってしまうよりは良いでしょうけれど、お金をかけて買った機能を使わないと言うのは勿体ない気がします。
2004/10/21
コメント(0)
最近は高解像度のデジカメが結構低価格で販売されています。そうするとデータが大きくなり処理も面倒です。ある人が入室証を作るのに外注出なく自分で作ろうとしました。私は、この入室証のフォーマットだけ作らされたのですが、デジカメをどうしようかと、聞かれ一番安いやつで十分で10万画素でも大丈夫でしょうと言ったのです。しかし、買いに行った先で同じように聞いたそうで、その頃の最高機種を買わされて来ました。結果として非常にデータ量が増えてしまい、呼び出すだけで時間はかかりHDも容量がきつくなってしまい、仕方が無いので、解像度を落とすソフトも必要で手数が増えることになりました。
2004/10/20
コメント(0)
GAIAXのサービスが終了するため、こちらに移転しました。DOS王国(http://sasurai.gaiax.com/home/dosukoi)は当分参照は出来るとの事ですが、順次移転作業を行います。
2004/10/19
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1