PR
フリーページ
キーワードサーチ
しばらくお休みしていたにブログを再開します。
ガーデニングは12月に水仙やムスカリ、チューリップなどの球根を、プランターや花壇に植えて、春待ち顔です。
先月、1月17日阪神淡路大震災の日に、父が89歳で他界しました。
久々のブログアップに「葬儀の話?」て変かもしれませんが、毎週の法事のたびに、いろいろ感じたこと、気づいたこと、楽しい話ではないかもしれませんが、書いてみることにしました。
ほぼ誰もが迎える、一生に一度の親の他界。母が健在なので、もう1回ありますね。
そういえばここ数年、友人からの年賀状に親の訃報はがきが増えていることに、気がついた。同級生は特にそんな年齢なんですね。
3年前の秋から、認知症の症状が現われた父の介護、施設入居、入院、葬儀。
と多くの方が体験し、話には聞くけれどいざ自分事となると・・・。
今思えば、元気なうちに、もっとあれもこれもしてあげられたなー。
って話が気持ちの中でポツリ、ポツリ・・・。
49日の法要が来るまでに、いろんな想いや体験を感じたまま書いてみようと思います。
以下 次号へ・・・。
がっくりトラブル体験 2006/06/19
春の台風一過 2006/04/12
コメント新着