gray-falcon

gray-falcon

PR

Calendar

Profile

aki20067984

aki20067984

Comments

オレ@ Re:きつりん てか、最初のキャラ設定とか目標高杉だし
gray-falcon @ Re:反証可能性(07/01) これを書いたときは少し混乱していた。 …
gray-falcon @ Re:はじめまして(07/07) conさん >よくいますよね他人の本の内容…
Lord Highcastle @ Re:『潜在意識を活用した最強の投資術入門』(10/10) その石川氏の記事は、此方である。 htt…
Lord Highcastle @ Re:WHY CAFE(10/09) ルール違反についての補足。 そのルー…
Lord Highcastle @ Re:阿呆の説教。(10/09) 私には、珍しい事だが、と言うよりも、恐…
Lord Highcastle @ Re:狙撃。(09/13) 楽天では売り切れの様だが トム・バッソ…
Lord Highcastle @ Re:書評『成功者への道』(09/09) 楽天ブックスでは売り切れの様だが、 ト…
Lord Highcastle @ 会話分析:2 >そういう人を批判しても、騙される人…
Lord Highcastle @ 会話分析:1 >よくいますよね他人の本の内容でセミ…

Freepage List

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan 10, 2007
XML
大嘘である。

愚者達が、互いを慰めあう為に
使う、言語的な集団自慰行為を
正当化する為の言葉。

其れが、タイトルに
挙げたとおり、

「褒められて、悪い気に
為る人間は一人も居ない。」

と言う奴である。


先ず、此処に能力的に優れた人間、
勿論、何の分野・領域に於いても
良いのだが、所謂「優秀」な人間が
居たとする。

そして、誰か他の者が、
其の「優秀」な人間を褒めたと
する。

例えば、こんな風に。

「いやー。優秀だねえ。
君は、本当に優秀だねえ。」
と。



こう言う風に思う。

「何を当たり前の事を言ってるんだ。
この人は。『実際に』自分は、
優秀であり、そんな事は、百も
承知である。だって、自分の事だから。

自分自身が最も『良く』判っている。
自分の人生を生きて来たのは
他ならぬ自分自身だから。
従って、『実体験』レヴェルで
自分自身を理解出来ているのは、
この世界では、自分だけである。
他人が一体、私の何について、
『知っている』と言うのだ。」

詰まり、「実際に」優秀ならば、
敢えて、其の事実を本人に対して
コメントする必要など無い。

勿論、例外は「商行為」の中に
於ける、「褒め言葉」である。

御客様を褒める。
良い気分に為って頂く。
そして、「御買上げ」頂く。

此れは、経済的利益、詰まり、
「売り方」の見返り・報酬を
目的とした、純然たる「経済活動」であり、
其の「褒め言葉」の真偽等、問題では
無い。
要するに、「儲かれば良い」のだ。

・・・・・・・・・・・・
では、腹が減ったので
此処で、一旦、切る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 10, 2007 10:45:33 PM
コメントを書く
[パラダイム・シフト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: