全16件 (16件中 1-16件目)
1
『生まれる前から好きやった』https://www.dailymotion.com/video/x562f7kこの『生まれる前から好きやった』の歌詞は、http://j-lyric.net/artist/a001cbd/l011538.htmlに紹介されています。これも英五さんのラブソングです。私はこの唄の歌詞よりもこの唄のタイトル『生まれる前から好きやった』そのものが好きです。歌詞の最後は「生まれる前から好きやったそれはアンタだけ」です。普通、生まれてから、ある時、ある人を好きになりますが、生まれる前に好きになるって、凄い発想だと思います。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月28日
コメント(0)
『約束』https://www.dailymotion.com/video/x5cnko3歌詞はhttp://petitlyrics.com/lyrics/57940に紹介されています。英五さんの古いラブソングです。「約束したじゃないか・・・・・・・・・・・・少しづつ 少しづつ幸せになるんだと」恋愛すると、一気に幸せ感を感じることが多いですが、その後、長い付き合いになると幸せ感を忘れてしまうことがあります。だから、英五さんは『少しづつ 幸せになるんだ』と意識したのでしょうか?「帰りにひいたおみくじふたつお前は吉 おれは凶・・・・・木に重ねて結んでこれで半分づつのの幸せね」2人で幸せになるという素晴らしい歌詞です。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月27日
コメント(0)
『百年たったら』https://www.dailymotion.com/video/x5ex4yc歌詞はhttp://mojim.com/twy113165x10x9.htmにあります。『生きてりゃいいさ』と唄っていた英五さんは、いつも『百年たったら』を唄っていました。「百年たったら 天国で会おうよ百年たったら もう一度会おうよ」英五さんが亡くなったのは2001年。つまり、2101年に、また、会いましょうと言っていたのでしょうか?私は2101年まで生きることにしました。「あいつはとても 気にくわない奴だから、話をするのも嫌だと ・・・・・・・・・・だけど 百年たったら もう一度会おうよ」英五さん、本当は嫌いな人がいなかったのかな?「あの子とはうまくやってゆけると思ったよだけど・・・・・・・別れたよ百年たったら もう一度会おうよ」英五さん、奥さんだけではなく、別れた彼女とも会いたいのかな?2101年まで、まだまだ先は長いけれど、『生きてりゃいいさ』私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月23日
コメント(0)
『人生』http://www.dailymotion.com/video/x55tw7oこの『人生』はフィリピンの歌手 フレディ・アギラさんの原曲に、なかにし礼さんが日本語の歌詞をつけられたものです。『人生』の歌詞はhttp://petitlyrics.com/kashi/70700/に紹介されています。「人生といったって こんなものかもしれない喜びはつかの間 悲しみばかりが多い 人生 」から、唄は始まります。「金のあるものが幸せとは決まっていない」そうだ!と私は思います。「貧しいものはなおさら幸せにはなりにくい」・・・・・・、そうかな?違うよ!って、私は思います。貧しさと豊かさは、幸せと関係ないよ!!!だって、英五さん『一徹者』では、「幸せなんて 心が決めるもの」と唄っています。「答えはただひとつ 楽しさで 忘れること人生はそんなもの そうさ 昔も今も人生 人生 そうさ そんなものさ 」そうなんだよ。楽しさで悲しみは消えるよ!!!私は最近凄く楽しかったよ。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月22日
コメント(0)
『ブーツに履きかえて』https://www.dailymotion.com/video/x6nhl1z「見栄や地位より 今日の暮らしを楽しもう旅に出よう 今の暮らしをみつめよう新しいブーツに 履きかえて 歩きだすんだ」と私も思います。『ブーツに履きかえて』の歌詞はhttps://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/18000/に書いています。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月20日
コメント(0)
河島英五伝のAmazonで予約注文がはじまっていますタイトルは「生きてりゃいいさ」発売は4月11日https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%B2%B3%E5%B3%B6%E8%8B%B1%E4%BA%94%E4%BC%9D&crid=1BZ1V4GE4328J&sprefix=%E6%B2%B3%E5%B3%B6%E8%8B%B1%E4%BA%94%E4%BC%9D%2Caps%2C143&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_5『生きてりゃいいさ』=『ikiteryaiisa』=『You should live.』http://www.dailymotion.com/video/x9cfjm歌詞http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B14358「生きてりゃいいさ生きてりゃいいさそうさ生きてりゃいいさ喜びも悲しみも立ち止まりはしない めぐりめぐって行くのさ♪」私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月17日
コメント(0)
『心から心へ』27分間のフルバージョンhttps://www.dailymotion.com/video/x7buesl短いバージョンhttps://www.dailymotion.com/video/x5d7zfb河島英五さんの『心から心へ』の歌詞はhttp://www.uta-net.com/song/82841/に書かれています。「私達は生きてゆくたった一度きりのささやかな人生をくり返し くり返しただ ひたすらにくり返し くり返し伝えられてきたものをくり返し くり返し伝えてゆくんだくり返し くり返し心から心へ♪」「伝えられてきたもの」とは何か「伝えてゆくもの」とは何か前半部分は、ラブソングとしては好きな歌詞ですが、どうも「伝えてゆくもの」との関係がわかりません。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月16日
コメント(0)
『月の花まつり』http://www.dailymotion.com/video/x5d80hj歌詞は、http://music.j-total.net/data/006ka/009_kawashima_eigo/024.htmlに、書かれています。「あの空に浮かぶ月今は欠けているけれど生まれ変わってまた 満ちるだろう」という歌詞で始まります。「何もかもが生まれ変わるよ風も星もくり返す波も命は遠い空から降りて地上に咲いた幾千万の花」「何もかもが めぐりあえるよ生きていれば 旅を続ければ命はやがて空に昇って地上を照らす 幾千万の星」今、英五さんは「地上を照らす 幾千万の星」私たちは「地上に咲いた幾千万の花」でしょうか。また、いつか英五さんにめぐりあえると思います。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月15日
コメント(0)
『魔法の絵の具』英五さんの唄の中で、楽しい唄&リズムのタイプです。歌詞は、http://music.j-total.net/data/006ka/009_kawashima_eigo/033.htmlに、書かれています。まさしく、英五さんは詩人であることを表している唄です。「まっくろカラスにまっ白な絵の具をぬりたくろう白鳥達にはまっ黒な絵の具をぬりたくろう」「そして ボクタチふたり空をとびまわろうよサンマの群れとおどけちゃおう♪」この唄はポエム過ぎて、何を表現しているのかわからないのですが、“ボクタチふたり”と書いているのは、彼女との楽しいひと時を表しているのかもしれないなあって、思いましたが、轟さんの説明では、この『魔法の絵の具』は河島英五が高校生の頃、妹のために作った曲らしいです。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月11日
コメント(0)
『何かいいことないかな』https://www.dailymotion.com/video/x5dmfc5歌詞は、http://music.j-total.net/data/006ka/009_kawashima_eigo/016.htmlに、書かれています。私は『何かいいことないかな』の唄からファンになりました。この唄は、何回も『何かいいことないかな』を連呼しています。「生きている感じが欲しいから流れる汗を見たいから生きる喜びを歌いたくてさまよい歩いてゆくんだね」英五さんはこの唄でも「生きる」を強く意識しています。「僕には かけがえのない恋人がこの世にただ一人だけいるそれなのに やはり歌っている何かいいことないかな」かけがえのない恋人がいるのに、贅沢な欲望のようにも思います。「十三、十四、十五、六の時の僕はバスケットにすべてをかけてたつもりそれだけが いきがいのつもりでいたがやはり何かが 足りないよ」若い時にスポーツに夢中になり、いきがいとも感じていたのに、それでも「何かいいことないかな」と連呼します。あくまでも「生きる喜び」の追求なのでしょうか?1982年に販売されましたスーパーライブを聴きました。その最後に、『何かいいことないかな』に関連させて、インタビュアが英五さんに「150カ所もライブで回って、何かいいことあったでしょう」と誘導尋問しました。でも、英五さんは無言。「ほら、オートバイのこととか、、、、、」誘導尋問が続きますが、英五さんは何か物足りなさを感じさせながら、「泣けるようなことがないのですよね」と最終回答。インタビュアは思いもよらない回答だったのか、話が違う方向に言ってしまいました。私は約30年間、『何かいいことないかな』は、「何か楽しいことないかな」だとずっと思っていました。しかし、1982年のスーパーライブの時点では、『何かいいことないかな』とは、「泣けるような感動がないかな」だったようにインタビューの回答から聞こえました。私自身がずっと“感動”を求めていたのに、気が付きませんでした。「泣けるような感動」探したいです。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月10日
コメント(0)
『一徹者』https://www.dailymotion.com/video/x5gge7r歌詞はhttps://mojim.com/jpy113165x29x5.htm「価値観の多様化」から考えれば、英五さんの唄もいろいろな考え方、とらえ方があるのかもしれません。それなのに、私の一徹な性格を表現しているブログかもしれません。そんな一徹な私のために作ったような歌が、『一徹者』です。「一徹者でいい そのままでいいいまさら世間に なびいてもしょうがないいつもの居酒屋へ 下駄を鳴らせば、・・・・・・・・・・・・・・・」「ひたむきでいい まっすぐでいい愚かに見えるぐらいで ちょうどいい新しがり屋に何が わかるか男の仕事は はんぱなもんじゃない・・・・・・・・・・・・・・・」「一徹者でいい そのままでいい幸せなんて 心が決めるもの・・・・・・・・・・・・・・・」「幸せなんて 心が決めるもの」って、面白い表現だと思います。「幸せ」って、何だ?という答えを求め続けている私にそう言ってくれているように思います。オチ(落語用語)の部分「生きているから いきているから ぬくもりが恋しい」「生きているから いきているから あしたが恋しい」この部分がなぜ一徹者の唄に出てくるかは、わかる人にはわかるし、わからない人にはなんのことかわからない部分です。一徹な私は、なんかこんな気持ちになります。英五さんが一徹者だったかは、定かではありませんが、一徹者に対する応援歌として、私は捉えています。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月08日
コメント(0)
『伝達』https://www.dailymotion.com/video/x7cf3qx歌詞は、http://music.j-total.net/data/006ka/009_kawashima_eigo/027.htmlに、書かれています。「この街はまるでサバクに積み上げた巨大な石の墓場さ人間ってやつはおろかしいもんだね」この唄では、明らかに英五さんは現代人の考え方がおかしいと言っています。「子供たちは笑ってるかい?」「つめこめるだけつめこむことそれが学ぶことだと思ってるねそれじゃ愛を感じるすきまが足りない」子供達への“愛”の必要性、正しい“愛”の与え方を訴えています。「老人たちはほほえんでるかい?ぼくたちは身勝手に生きていないかい?」“ぼくたち”というのは、老人ではない若い世代を指してしるのでしょう。老人、年配への心の配りを訴えたかったのでしょうか?「手をつなごう 手をつなごう創りだすんだ 心のヒストリー愛しあおう 愛しあおう今、生きてる それが伝達」英五さんのいくつもの唄には、“生(いきる)” “心” “愛”がよく表現されています。一般的にもよく使われる言葉かも知れませんが、この3つの言葉に英五さんの願いがこめられています。「今日一日 しあわせだったかい?あしたを夢みて眠れるかい?」私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月07日
コメント(0)
『人間の祖先』https://www.dailymotion.com/video/x5dmg99『人間の祖先』(フルバージョン)https://www.dailymotion.com/video/x6ofbnq英五さんには、英五さんが亡くなられてからファンになったという方が多くいます。また、そのような英五さんのファンの方は、ヒット曲を気に入ったからではなく、いろいろな英五さんの歌詞を気に入られています。そのひとつに『人間の祖先』があります。「金色の稲が たわわに実った豊作を祝う 祭りの夜に我等が人間の祖先たちは哀しくも首をかしげたみんながみんな同じように幸せなので、物足りない喜びを独り占めしようとして囲いを作ることを覚えた」昔の豊作を祝う祭りは農村みんなで、喜びを分かち合ったのでしょう。しかし、ある時、人間に“欲”というものが芽生えたのでしょう。そして、いつしか地主ができ、お金がある人は、権力を持つようになった。多くの人が自由主義を望み、今の世界、社会ができたのだから、それはそれで、全面的に間違いではないのですが、なんか、人間のあるべき姿からずれ始めたような気がしています。英五さんは、ライブのトークで、家族内や社会や国間の争いを嘆いていました。『価値観の多様化だ』といえば、そうなんですが、なんでも自由というわけではないでしょう。この唄も本来は長く、いい唄です。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さい
2025年02月06日
コメント(0)
『てんびんばかり』 https://www.dailymotion.com/video/x5diqsm歌詞は、http://music.j-total.net/data/006ka/009_kawashima_eigo/015.htmlに、書かれていますが、『てんびんばかり』 はいろいろなバージョンがあります。「真実はひとつなのか・・・・」で、始まります。世の中、常識と思っていることが、本当に正しいのか?問い正しているように、聴こえます。「偉い人は僕を叱るけどその自身は何処からくるんだろうでももしも僕が偉くなったらやっぱり僕も誰かを叱るだろう」実際に、英五さんが偉くなり、どうだったのだろうか?とずっと考えていました。英五さんの追悼番組「父 河島英五 歌と家族と・・・」の中で、長女あみるさんが「父は、親やから正しい、子供やから間違っているという考え方はしなかった」と言われていました。子を育てる時に、この考え方は理想で、どうしても、親の考えが正しいのだと説得しようとします。なかなか子供からこのように言ってもらえる子育ては難しいと私は実感していました。会社であれば、「上司は正しい、部下は間違っている」ということを言わない。あみるさんのコメントを聴いて、実際には、英五さんは「偉くなっても叱らなかった」のだと考えます。つまり、英五さんの場合は「叱る」のではなく、それは「アドバイスをする」だったのだと思います。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月05日
コメント(0)
『仁醒』https://www.dailymotion.com/video/x7cqpuyこの『仁醒』の歌詞はhttp://music.j-total.net/data/006ka/009_kawashima_eigo/032.html「ここに一枚の描きかけの絵がある部屋の真中にはテーブルがあって壁ぎわにはテレビが置かれている今日という日付の新聞と窓の外を流れる雲の型さえ昨日のままでいいかもしれない」いわゆる、平々凡々な日々の生活ですが、よくあることですね。特に、幸せな時には、平々凡々に感じます。平々凡々で、自分や家族が幸せだということを感じなくなることがあります。「人生が旅だという事もいつしか忘れて生きてゆく。。。」旅の好きだった英五さんらしい表現です。旅で、平々凡々な旅をする人は少ないかと思います。なのに、人生(生活)は、平々凡々で諦めてしまっているのか、または、諦めていないから、逆に、幸せでないかと錯覚します。「生きるとは働くことなんだと 解らなくなってしまっていた 誰のために働いているのか 余りに世の中が複雑になってしまったから」「働く」とは、いろいろな種類があります。給料稼ぎに行くことも、当然、働くことだし、ボランティアで、お金を貰わなくても働くことですね。いわゆる「働く」とは、いろいろなことでしょう。「人生は旅だ」単純に、働くこと(労働)だけが人生ではないなあって、私は思います。何か求めて、活動することも、それもまた、人生なんだろう。平々凡々な生活でも、幸せです。それでも、幸せなんだって、忘れてしまうので、私は人生の旅に出ようと思う。飛行機や汽車に乗る旅ではなく、人との出会いという旅に出よう。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月04日
コメント(0)
『水瓶の唄』は英五さん風、争い反対の唄です。https://www.dailymotion.com/video/x5diq18歌詞は、http://music.j-total.net/data/006ka/009_kawashima_eigo/006.htmlライブでの英五さんのMCを聴いていると、決して、国家間、宗教間の争いだけを反対していたのではないと思います。当然、戦争反対は多くの人々が叫んでいますが、家内、会社内、世間の争いも英五さんは嘆げいでいたように思います。「拳を固く握りしめて何も持たずに生まれてきたのに」「水瓶の中の 少しばかりの水を分かち合って 生きよう」「同じ考えの人以外は誰も側に寄せつけなければいさかいは無くなるだろう心にくもりが あるままでも♪」ウマが合う人も合わない人もこの世にはいるのが当たり前で、一々、ウマが合わないと逃げても、排除しても、また、違うウマが合わない人と出会うことになるだろう。ウマが合わない人とうまくやっていけない私の方が悪いのだろう。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2025年02月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


