全17件 (17件中 1-17件目)
1

先日、区庁のスタッフの方が、講師の懇談会の場を設けてくれました。夕方6時過ぎに集合。。場所は、ケーヤン区庁裏の韓定食の店、マシル。ここはチェーン店です。とてもお洒落な盛り付けで出てくるので、大好きです。全部写真は撮れませんでしたが、一部を。これは、トッカルビです。ここのトッカルビは本当に味がぎゅーっと詰まってて、おいしかったです。やはり韓定食の店のは違いますね。おいしい~~~。これに、竹に入ったあわせご飯(いろんな雑穀やなつめの実と一緒に炊いたもの)と、テンジャンチゲ(味噌鍋)、他にも何点かありました。こちらの韓国サイトのブログのほうが、写真が揃っていますので、参考になにせ、いろいろスタッフの話を聞いたり、テーブルごとに話に花が咲いていたので、料理をじっくり写真撮ったりできる雰囲気でもない。実は半分ほどの先生は、いろんな授業が入っていて、来ることができず、スタッフの人たちは、かなりお怒り。これないという連絡のない先生もおられて。なので、結構女性スタッフがいらいらされていました。自己紹介をしたり、先生からの要望なども聞いてもらって、なかなか良かったです。教室が変わったことにより、私の部屋は大きくはなったけど、テレビ画面も無くなったし、ノートパソコンを持って行っても、無線でネットができないので、動画を見せてあげることができないことを話すと、画面やネットの問題をなんとかできるように考えてくれるとのことでした。先生の数が少ないと、いらいらされたスタッフは、「え~い、高いの頼んでしまえ」とこのコースに鴨を追加されたので、もう食べきれず。。おいしかったですが。。今月お腹がいっぱいになる行事が多い。ダイエットしなければ。。実は生徒さんのお嬢さんが日本人と結婚したんだけど、グアムで結婚式をあげ、韓国でも披露宴をするそうで、土曜に近くのウェディングホールにお呼ばれしている。こうもたくさん食べる行事が続くと、もうビュッフェも行きたくないなあ。。ああ、またお祝い金が飛んでいくなあ。先日一件あったばかりで。。。5月は出費が重なります。来月は週末も閉じこもろうかしら。。図書館に行き詰めにしよう。夏は暑いしもう涼しいところにしかいかないぞ。
2012.05.31
コメント(7)

先日食べたブラジル料理。2月にオープンしたお店ですが、友達数人といってみました。店内もとてもかわいく落ち着いた雰囲気で、私たちは8人ほどだったので、部屋にセッティングしてくれました。一人一人マットを敷いてくれ、ナイフセッティングをしてくれたので、雰囲気はグー。こちらが、サラダバーになります。焼き方を聞いてくれ、ミディアム、ウェルダン、レアの希望を聞いていき、牛肉や鮭のステーキができるまでに、サラダバーで、料理を調達~~。だから、こういうビュッフェ形式のところは、すぐ食べれるから好き。 さて、おいしいサラダバーの料理を楽しんで、おしゃべりに花が咲いてる間に、お料理が出て来ましたよ~~。うーん、お肉は全然期待してなかったんだけど、やわらか~~い!!いや~~、おいしいわ~~。そして、サーモンステーキもおいしい。やわらかくて。牛肉はオーストラリア産だそうです。ここのブロッコリースープもおいしかったし、ブレンドコーヒーもまあまあおいしかった。とても優雅な雰囲気で、2時間くらいたっぷりしゃべって、舌鼓をうちながら出てきた。とにかく、出てきた瞬間、皆黙りこくって、味わってましたよねえ。これだけあって、12000Wです。安いですね。量が多すぎて、味がイマイチというより、サラダバーの数がいろいろたくさん無くても、一つ一つのてんぷらや、サラダの味もよくて、牛肉や、サーモンがとてもおいしかったので、満足満足。桂陽(ケーヤン)警察署から消防署のほうへ向い、CGV映画館の方面に歩いていくと、エムエンビー女性病院(ヨソンビョンウォン)の隣、ケイエンティービルの2階です。電話番号:032-547-2300
2012.05.30
コメント(2)
さて、コンサートが終わって、少しずつ並んでは移動した会場からいり口はかなりの距離でした。入り口を出たところでは、とうもろこし、焼き鳥などなどが売っていて、お腹もすいてたので、ついそれらを買って、食べる私たち。それから、大勢の波にしたがって歩いていきますが、大型バスが止まっていますが、どれもシャトルバスでは無い様子。そして、道を渡ったところに、バスが何台か止まっていたが、皆そっちの方には行かずに、どんどん旅客ターミナルの展望台のほうに歩いていく。すごい団体が。。おかしいなあ、シャトルバスはあのバスではないのかな?と思いながら、その人並みにしばらくついていってしまう私たち。で、なんか不安になって、「こっちに行くとシャトルバスがあるんですか?」と歩いてる人たちに聞いてみたら、「私もわかりません~~」という人ばかり。。。わからないのに、なんで、皆このすごい距離歩いてるの??分かって、歩いてよーーと思いながら、数人に聞きまくる。屋台の人に聞くと、「シャトルバスはありませんよ」って。え??無いんだ!!とあわてたが、ある若いカップルが、「ずっとこの先に行くと、市内バスがあって、コムアム駅に行きますよ」とのこと。それで、とりあえず、ずんずん歩く。それでも、すごい距離だった。でも、皆このまま前の人についていって大丈夫なんだろうか?一番前の人が間違ってたら、皆路頭に迷うのに。一番前の人はどうやって責任取るつもりだ~~とよなちゃんとぶつぶつ言いながら歩く。到着すると、皆どんどんタワーの建物の中に。そして、警備員の人が、「市内バスはあっちですよー」って。皆に聞かれるから、先に答えるらしい。とりあえずトイレにも行きたいし、ここまで来たので、23階の展望台に行くことに。橋にライトがついて、きれいだ。でも近くに街がないので、そんなに夜景はきれいではない。夜よりも、昼に見たほうがいいかも。時間も無いので、とりあえず下に下りたんだけど、すごい人が並んでいる。バス停留所から、数百人は軽く並んでる。そのうちの一部がバスに乗れる。そのバスもずっと止まってて、全然進まない。休憩時間なんだろう。シャトルバスが無いなら、一般バスをもっとたくさん手配しないと大変なのに。なんで、そういう手配をしないんだ。連れてくるときだけ、こんな辺鄙なところにシャトルバスジャンジャン出して!!と怒りが高まってくる。まったく、システムがなっていない。それに対して、全然怒りもしないでぼーっと待ってる韓国の人たち。次のバスが入ってきて、ざーっとそのバスに駆け寄る人たち。でも、列が並んでる最初のところに行くまでドアを開けてくれず、結局乗れず。人々も、「ちゃんと並べー!泥棒みたいなことすんな~!!」みたいな、汚い言葉で怒っている。結局また列に並びなおすも、前より後になってしまった。しかし、その2台目のバスも10分以上経っても出発しない。この分だと、30分に一本出発する間隔らしい。だとしたら、のんきに待ってたら、地下鉄は終わってしまう。何せ、うちはコムアム駅から地下鉄さえ乗れば、すぐなのである。こんなところでうだうだしてられない。タクシーが一台来た。誰かがコールタクシーを呼んだらしい。次も一台来たが、すぐ他の人が乗ってしまった。これは大変タクシーもあまり来ないし、争奪戦がひどくて、乗れそうにない。まさに、帰りは地獄のサバイバルである。。。これはやばいと、私たちもタクシーを呼ぶことにした。でも、どこにもタクシーの番号を書いてない。書いておけよーー。不親切だぞ。仕方なく展望台の警備員に聞きにいくことに。「コールタクシーの電話番号を教えてください」警備員「市内バスがそこに来ますよ」「待ってるんですが、人がすごすぎるのに、30分に一本で、とてもとても乗れる感じではないし、乗った頃には地下鉄は終わっていますよ。タクシーを呼びますので番号を教えてください。警備員「電話番号、知らないんです」だと。。。知らないってことももってのほかだけど、調べろよ!!!と怒りは頂点に。「じゃあ、大きな通りまで行って、タクシーを拾いますので、どこまで行けばいいか教えてください」と行った。「ここは全くタクシーが来るところではないんです。タクシーは無理ですよ」だと。なぬ~!!なんじゃそりゃ!!!!!!なんとかせーや!!!!「じゃあ、そういう辺鄙なところへシャトルバスで大量に人を連れてきておいて、帰りの交通便も確保して、皆を返すべきでしょう。これは一体なんですか!!こんなところで、コンサートするべきではないでしょう!!タクシーの番号を調べてください」と全部言いたいこと、言ってやった。すると、ころっと親切に対処してくれるようになり、あわてて、事務所の机に座り調べ始めた。「日本人の方ですか?」と聞き、日本から来たと思われたようで、急にきびきび動くように。そうか、なるほど、こういう具体的な怒り方は、日本人的なのかもしれない。そこへ、一人の男の人が出て行くところ。「あの方が、ここの所長さんで、あの人なら知ってるかも」と呼んでくれた。そして、番号を聞くのかなーと思ったら、「日本から来た人で、バスに乗れそうになくて、タクシーに乗りたいというんですが、所長さん、駅まで送ってあげてもらえませんか」と言ってくれた。「あ、そりゃもう、お送りしないとね」と言ってくれた。いや、あの日本からわざわざ来たんではないんですが。。なんとも、ラッキーな運びですぐ帰れることになった。コールタクシーだと、往復料金だし。駅に着くまでに、実はこっちに住んでること、アラペッキルはすごくきれいで、このあたりのひとも、本当に喜んでると言ってる事、コンサートがすごく面白くて、少女時代など、本当に歌がうまかったことなどを話すと、とても喜んでくれた。親切な所長さんに駅まで送っていただき、スムーズに帰ることができた。しかし、駅に着くと、タクシーがいっぱい並んでいる。暇そうに。あの大勢の数百人の学生たち、親に電話して、バスになかなか乗れないと話してるのを聞いてたので、心配になった。よっぽど展望台前に行ってあげたら、人が乗るだろうって言って上げようかとおもったが、やっぱり勇気が出ず。学生だから、お金が無くて、乗らないかもしれないし。どうなったかなあ。ソウルから来てる子などは、地下鉄に乗れなかったかもしれない。親が迎えに来たかな?後で聞いてみると、友達の中学生の子はすんなり前から出てたシャトルバスにのって、10時前に帰ってきたとか。え~!!早い。私は11時に着いた。その友達は旦那さんが心配して、やはり車で迎えにいけるようにスタンバイはしていたという。でも、ケーヤン駅について、バスを見ると、30番のバスは最終だったし。最終、はや!!!まだ10時半くらいですよ。これから気をつけないとね。車で帰った人もかなりいましたね。本当にコンサートとか、終わった後が大変でしたよね。でも、あれですよ。あれだけの開場警備員、終わったあと、「シャトルバスはこちらですよー」って一切誘導してくれなかったのが問題だと思う。誰もそういう係りの人がいなかった。だから、混乱が起きて、変な方向に団体で歩いていってしまったんだ。こういうところ、韓国って手落ちがひどいな。そういえば、イムハク競技場(仁川)でのドリームコンサートも終わった後、すごい人で大変だったそうだ。日本では、人がすごいと言っても、ちゃんと地下鉄乗って帰れたけどねえ。
2012.05.30
コメント(4)

それでは、撮ってきた動画を。でも、なにせ、左側の前から10番目くらいだったので、あまりよく撮影できず。。肉眼ではかなりきれいに見えたんですけどね。まあ、周りの声援がこんな感じ~~ってのが分かるくらい??(爆)INFINITの動画INFINITE もういちょ「ネッコハジャ」だったのですが、容量不足で、写真をたくさん削除してる間に、ほぼ歌が終わってしまった。それからは、容量獲得のために、しこたま画像やら、さっき撮影した新人歌手の動画を削除したり。周りの子が、いろんなプラカードをあげていましたね。ほぼ女の子はINFINITEのファンだったみたい。少女時代は、Hoot、The BOYS、Mr Taxi、Geeの4曲を歌いました。盛り上がりがすごかったので、4曲あっというまでした。7曲くらい聴きたいなって感じでした。マジでコンサート行きたくなりました。こうして嵌っていくんでしょうねえ。知ってるオンニが、芸能協会の職員の人と知り合いだそうで、ドリームコンサートのチケット手に入るかもと言ってたので、もしあまってたら、私も連れて行ってもらえるかも。ドリームコンサートは、他のK-POPスター総出のやつです。↑これが、最後の曲「Gee」。男の人たちの声援、「ジージージージージー!!」という声がすごいですね。期待してた、花火が上がったので、ついつい花火を写してしまいました。本当に盛り上がった~~。実はインフィニットファンや、早めに出て、早くバスに乗ろうとする人は、最後のほうで結構帰っていったので、前に移動したら、スタッフが立っていたのにさえぎられ、実物の歌手が全然写っていないな。まあ、前にいけて、嬉しかったけど。さて、ついつい、花火もきれいで、歌も楽しく最後までいてしまった私たち。これから、外に移動します。結構いり口まで距離がありました。この帰るときにもまた、恐いハプニングが。。。いやーー、集団心理って恐いなって感じ。それと、やっぱり韓国の人たちって、何も考えずに行動する人が多いんだなあってのが判明した事件。適当なスタッフ。。。続きはまた今度。
2012.05.28
コメント(2)

さて、かばんも無事に見つかり、皆立って、待たされているところに。しかし。。。待てどくらせど、入場はできない。大きいグループの3番目が私たち。5時入場のはずが、第一グループからもう一度番号をちゃんと確認して整列させるので、時間が掛かる。本当にズルできないようにしてて、警備員さんたち、優秀です~~。混乱も起きません。今回のイベント会社の手さばきは見事。しかし、5時前からずーーっと立たされて、1時間弱立ってたような気がしますよ。雨もかなり降ったし、途中は風もすごかったので、もう寒くて。でも、小雨だったので、顔がびしょびしょということは無かった。こんな感じで、合羽をきて、待っています。かなり疲れてきたが、元気な振り~~。これは、7942という男性デュオグループ。チングサイ(友達の間柄)と呼びます。歌声がとてもきれいで、実力があるって感じでした。こんな感じで、ホットドッグなどの食べ物を売っていますが、これも長蛇の列。もうかってまんな~~。こんな感じで、食べ物を買うために長い間待っています。ながーーい列は、食料だけではありません、一番の問題はトイレ~~。お子様とか、ぎりぎりまで我慢して並んだら、大変なことになるかもよ。横には、救急車が待機しています。万が一のためにいろんな配慮がされています。そうそう、少女時代が来るからか、かなりの数の警官も配置されていました。でも、コンサート中にちらっと横を見ると、かなり楽しそうな顔で、コンサートに注目していました。険しい顔ではない。。。指定以上の警官が希望して来てたりしてね。やっと開場に入れましたよ~~。ちゃんと番号順に座ります。最初の人が真ん中の前の方に、次に左側から、次に右側の列にと。私たちは左側の前のほうでした。しかし、ここでも、相当待ちましたよーー。全部の人を誘導して、きっちり番号順に座らせるという作業が、かなり時間掛かっています。そして、7時になっても始まらない。。7時をかなり回ってから、アラペッキルのできた動機や、工事風景、景観などの動画がずーっと流れて、ようやっと始まりました。一番目は、少女時代の目の大きくて背が高い人のお姉さんで、ミュージカル歌手の方の歌。うまかったですね。それから、ナインミュージズ、7942、スピカ、インフィニット、少女時代でした。インフィニットの人気はすごいですね。女の子はほぼ皆インフィニットファンって感じでした。でも、ヨナちゃんの隣の高校くらいの女の子、じっと寡黙に待っていて、キャピキャピもせず、黒い筒に蛍光灯を持ってきて、準備してたんですが、いつ振るんだろう?と見ていたんですが、インフィニットでは、一切振らず。他の歌手のときは、ちょっとだけ振って、すぐに電源切ってたとか。節約節約、なんでしょうねえ。自分のファンの歌手の為に。(笑)そして、最後の少女時代のとき、その寡黙な少女が、豹変!!!!!いきなり、生き生きした顔になって、大声で歌を歌いながら、2本の蛍光灯を振りまくって踊って応援しています。めがねをかけて、優等生タイプのおとなしい、品のある女の子。へ~~、結構女の子もファンいるんだなあってびっくりしました。しかし、インフィニットファンだったこは、少女時代が始まるやいなや、さーっとかなり帰って行きました。こういうことがあるんですねえ。だから、最後に誰がトリを勤めるかって、結構大事なのかも。入場前から、かなり男の子の数少ないなと思っていましたが、少女時代の歌が始まると、男の子たちが、かなりすごい声援。やっぱりファン、いっぱいいたんだ~!!って感じでした。おもしろいですね。やっぱり少女時代の歌は、おなじみの曲が多かったので、私も楽しめました。踊りも好きだし。やはり、少女時代は、迫力がありました。皆生で歌っているから、その実力の差がよく分かります。本当に余裕がある歌声。踊りもいいし。特にテヨンの生の声はよかったな~~。やっぱりうまかったです。
2012.05.28
コメント(0)

いや~~、結構大変でした。行ってしまえば楽しいだろうと思ったんですが。。折りしも、天気予報では、雲の多い、くもりとあったのですが、朝からぽつりぽつりと。どうするーー、よなちゃん、行く?やめる~?とうだうだ言いながら、1時過ぎにスーパーに行ってお菓子を調達し、1回使用の合羽を買い。。一応降らないかもしれないから、行ってみよーということで、日本で言うほかべんやさんみたいな、「ハンソットシラク」というところで、私はチキン、ハンバーグ、とんかつの入った弁当(3400W)とヨナちゃんはお気に入りのチキンマヨ弁当(2700W)を調達して、地下鉄に。なんといっても、このほか弁、値段が安くて、助かります。どこかにいくとき、下手に自分で作るより、ご飯もほかほかでおかずもおいしいので、本当に嬉しい。結構荷物が重いなーと思いながら、地下鉄に乗って、ケーヤン駅まで行って、そこで仁川空港行きに乗り換えて1駅行ったところが、コムアム駅。そこの前からシャトルバスが出ています。2時から20分間隔で、バスが出るそう。(今日だけ)ということは、少女時代ペンや、インピニットペンは2時から来るだろうと、私たちも早めに出たのだ。本当なら、3時くらいに家を出たいところだが。なにせ、4000名しか入れない。それに、後のほうで見るのは嫌だし。まったく、中学生くらいの子達がバスの中でもうるさい。着くなり、みんなすごい勢いで降りて走っていく。アジュンマは走れないよーーと歩く。すると、入り口で止められる。そこで、8人くらいずつに並んで、1列ずつ中に入れてもらえる。入ったら、また止められ、順番に蛇状の列を歩くように指示され、ブースにたどり着くと、番号と、蛍光棒を渡される。それで応援するのだそうな。番号は最後にビンゴゲームでもやるのかと思いきや、この番号札で、最後まで席も管理されるのだ。私は1377、ヨナちゃんは1378番だった。結構早かったな。スーパーや、合羽を買うのに手間取ったので、2時過ぎに電車に乗ったけど、3時くらいには着いたから。そこで、また7人くらいの列に整列し、待ってから、前に行って、座る。え!!地べたですよ。まあいいや、合羽着てるから。とどかっと座る。用意のいい人はシートを持ってきていた。説明が長くなってしまいそうなので、撮影してきた動画をアップしていきます。これは、最初から2番目に出たナインミュージズ。結構歌は好きだったりする。平均身長172cmという、皆モデル並みの歌手です。元モデルの人もいます。さて、場所を確保できれば、一旦トイレに行ったり、ウロウロしてもいいということなので、トイレに行ったついでに、あちこちカメラに収める。↑これが仁川旅客ターミナルの展望台。23階部分は展望台になっていて、無料で望遠鏡も使用できる。入場も無料。なかなかいい。コンサートが終わってから、展望台に行ったけど、橋の夜景などきれいだった。残念ながら、近くに何もないので、夜警はあまりきれいではないが。こんな感じのところです。さて、待つこと、待つこと~~。もうお尻が痛くなりますよ。でも、ウロウロしてて、荷物がなくなるのも嫌なので、結構どっかりと座る。やっと4時になったので、そろそろ持ってきたお弁当を食べよう~っと。5時に入場になるはずなので。うん、お弁当、なかなかおいしい。しかし、先ほどから、何度も降ってはいたが、お弁当を食べようと思うと、雨が~!!!時間も無いので、ふたで雨をさえぎりながら食べる。ソナギというとおり雨なので、すぐにやんだり降ったりする。結構、たくさん降ったときもあった。合羽が無かったら、すごく塗れただろう。でも、大丈夫、かばんもビニール(合成皮革)だし、お菓子はスーパーのビニールに入れてきたから。さて、トイレから帰ってきたヨナちゃんのチキンマヨも特性ソースとマヨネーズで混ぜ混ぜし、食べさせる。早くしないとねーー、5時になっちゃうからね。でも、あまり早く食べると夜お腹すくから、4時まで待ったのよ。うん、正解。開場の前では、とうもろこし1本2000W、焼き鳥2000W、ホットドック、ソーセージみたいなのが売ってたけど、結構高いだろう。トイレに行こうとしたら、すごい列~!!5時を前に、皆並んだようで、一向にトイレにたどり着かん。警備員が、「5時までに、自分の席に戻ってくださいね~!!」とマイクで呼びかける。その時点で、4時36分。心配になったよなちゃんも私を見に来たり。まあ、5時までには帰れるだろうと、急いで順番が来たら用を済ませて、あわてて出たらトイレにかばんを忘れたまま、ダッシュして元の席に帰ってしまった。すると、皆既に立っていて、席がどこかわからなくなってしまった。「あ!!!かばん、トイレに忘れた」と思ったけど、席も見つからず。。。早くよなちゃん見つけて、かばんを探してくるから待っててって言わないといけないのに。半べそであちこち走っていると、ヨナちゃんが探しに来てくれた。しっかりした娘で、母はいつも助かるよ。「かばん、忘れてきたの~!!どうしよう、トイレに行って探してくるから、ここにちゃんといてね」と言って、またダッシュ。もう泣きかけ。。財布に、携帯のスマートフォンに、銀行の通帳に、カードが3つ、デジカメまで。。。来るときにお金下ろしてきたから、それも封筒に入れて入ってるし。。若い子たち多かったから、もう無いかも~って、もう泣きかけで走る。無かったら、家に帰れないよ。電話も無い、交通カードも無い。どうする。なんて、考えながら、いくと、ちょうどその場所から人が出てくるところで、「あった!!!」。白いかばんがそのままの状態で掛かってた。よかった~~。おいていってくれたんだ。なんて、いい人たちと感謝しながら、またダッシュ。。やれやれ。。。間抜けだわ、わたし。つづく。。。↓こちらは少女時代のThe Boys。最後のトリでした。やっぱり少女時代、貫禄あるし、歌が抜群にうまいわ。テヨンのナマの声、いいわ~~。やっぱりうまい。周りのファンの声援もすごく面白い。だから、コンサートは面白いのね。今日見てみて、私も少女時代のコンサート行ってみたくなりました。
2012.05.27
コメント(2)

京仁(キョンイン)アラッペキル開場記念コンサートが明日あります。韓国人の友達に教えてもらったんですが、検索すると、いっぱい出てくる~~。少女時代ファンのカフェとか。これは大変だなあ。先着4000名なんだけど。。少女時代のファンって、すごく早くきそう。もっと売れてない歌手でもよかったんだけどな。前から仁川ターミナルには行ってみたかったので、ちょうどよかった。月曜はお釈迦様の生誕日で休みなので、遅くまで遊んでもいいし。少女時代・INFITE、ナインミュージズなどが出るそうです。何時に行くかな。
2012.05.26
コメント(1)
昨日の上級クラスの会話の題材は、「予知夢」だった。日本では、初夢に何を見たかをとてもこだわるが、韓国では初夢は特に気にしないらしい。代わりに妊娠したときに何を見たかをとてもよく意識している。ある人は、妊娠中にかわいい金魚の夢を見た。かわいい女の子だった。。とか。動物によって、男の子、女の子ってのがあるらしい。そして、歯が抜ける夢は誰かが死ぬ夢なんだそうな。昔私は学生のときか、前歯がごっそり抜けた夢を見た。夢の中で、本当に気持ち悪かったんだけど、日本で友達らに聞いたら、歯が抜ける夢はいいらしいと聞いた。でも、授業で、歯が抜ける夢の話題になると、「人が死ぬんですよ」といわれた~!!ある人は、その夢を見た後、親が亡くなったり、というのが二人もいた。いろんな予知夢のような話もしたが、「ほかにどんな夢を見ますか?」と聞くと、「私はアイドルが出てきます~!!」とかわいい顔でいう奥様が。「わあ、いいですね、どんなアイドルですか?」と聞くと、「ビーストです!」って。「いいなあ、夢で何をするんですか?」と聞くと、一緒にご飯を食べたり、運動会をしてて、その人は笛を吹く審判で、ビーストが走ったり、いろんな競技をするらしい。ご飯を食べるときは、その人だけが女で、周りはビースト全員という豪華さ。わ~!!ホストクラブみたい~~!!いいなあ、ビーストかわいいもんな~~。私もそんなうらやましい夢みたいなあ。そして、初級クラスでも聞いてみると、あまり夢を見ない、ぐっすり寝る人が多かったけど、一人、これまた美人でかわいい若い奥さんが、「私はチャンドンゴンが出てきて、付き合ってる夢を見ます」とのこと。いいな~!!!皆が「チャンドンゴン~!!うらやましい~~!!」と盛り上がっていた。夢の中ではだんなは全く出てこなくて、二人は恋人どうしなんだそうな。肩を抱き寄せてくれたりするそうで、なんともうらやましい夢。たぶん、ロマンチックなドラマや映画をよく見るので、そういう夢を見るんではないか?ってことだった。確かになあ。私は昔、弟のおかげで、ゴジラシリーズを嫌というほど見ないといけなくて、夢で山のほうから、ゴジラみたいな怪獣がどん!ドン!って歩いてきて、あっという間に頭の上まできて、必死に逃げまくるという夢ばかり見ていた。本当に疲れる夢だったなあ。私もビーストの夢がみたいよ。実は、何年も前に、東方神起のジェジュンとミッキーユチョンが出てきて、それから東方のファンになったという契機がある。やっぱり意識してなくても、テレビでよく見る人は出てくるのかもしれないな。
2012.05.25
コメント(6)
韓国では5月は家族の月といわれています。オボイナルという父母の日が5月8日で、21日が夫婦の日、あ、そうだ5月5日は子供の日でしたね。それから、家族の関連ではないですが、5月15日が師匠の日(先生の日)。なので、何かと、今月はいろんな外食をする機会が多かったです。合間にモイム(毎月の友達の集まり)があって、以前新しいレストランを見つけていたので、ブラジル料理を食べに行った。牛肉のステーキと、サーモンステーキ、ソーセージにサラダバーがついて、12000Wだった。ここはステーキもやわらかくて、本当においしかったけど、サラダバーの一つ一つの料理も絶品だった。店の雰囲気も落ち着いた雰囲気で、サービスもよく。また行きたい店だ。皆で優雅におしゃべりを楽しんだ。料理と店の雰囲気がすごくいいのに、値段はすごく安いなと思った。そして、今日は近くに日本人の奥さんが引っ越して来られたので、知り合いの日本人で歓迎会。ホームプラスという大型スーパーの中にあるエシュレイというレストラン。このサラダバーは9900Wで、いろんな料理もあって、価格もお手軽。エシュレイHP2時間しかいられないんだけど、あっというまに時間が経った。その後、ノレパン(カラオケ)に行ったけど、久しぶりに日本人のみで行ったので、盛り上がる盛り上がる。やっぱり日本人は合いの手の入れ方とか、盛り上げ方が分かってる~!!韓国人と行ったときは、盛り上がらないといけないのに、しらーっとしてたり、まったく疲れるときがある。結構静かな曲歌う人多いし。。。今日は懐メロシリーズ。。はは。オーヤンフィーフィーの歌とか、大阪ラプソディーも飛び出したよ。私も中森明菜のDesireを歌ったら、皆で踊って、大合唱に合いの手、、盛り上がったな~~。AKBのフライングゲットも歌った。。。が、皆あまりこういう最近の歌はわからないんだよな。私はやはり18番のビーストのFictionとティアラのロリポリを歌った。やっぱりこの歌はいいわあ。本当はCry Cryも歌いたかったけど、あまり歌ったことはないから、やめておきました。なんか盛り上がらない曲だし。今日盛り上がった曲をあげますと。。。今日は本当に歌がうまくて、へんてこな踊りをする、面白い人が多かったので、おなか抱えて笑いっぱなし。。きよしのズンドコ節、およげたいやきくん、フィンガーファイブの「学園天国」が異常な盛り上がりを見せました。およげたいやきくんはもう皆で大合唱~~~。声がカラオケの入り口まで聞こえてたので、受付のおじさん、すごいびっくりしただろうなーって、オンニに言ったら、「大丈夫、慣れてるから」って。。しょっちゅう来てるらしい。(爆)しかし、およげたいやきくんは3番が、岸でつられて、おじさんに食べられちゃうのが、なんとも残酷な歌だったのですね~~~。びっくりでした。先生の日は区庁のほうからのお達しで、プレゼントも食事なども受け取らないようにとのことで、それを伝えたら、皆で御餅と果物を切って持ってきてくれて、部屋で食べました。やっぱりなんだか、嬉しいですね。先生として、生徒さんが何かしてくれるってのは。今までは、「こんなのしても、先生もう慣れちゃって、嬉しくないだろな」なんて思ってたんですが。それでか、わからないけど、区庁のほうで、講師の人たちに食事会を開いてくれます。懇談会だそうで。実は明日(日付変わったから、今日になりますね)、韓定食のマシルというお店。ここ、上品で、きれいな盛り付けで、おいしいんですよねえ。大好き。なんだか、今月はおいしいものたくさん食べてるなあ。幸せな月だわ~~。
2012.05.23
コメント(2)
![]()
昨日、基礎化粧品が切れかけだったので、スキンフードのお店に行って来た。幸い、近所にお店があるので便利。以前に化粧落としを買ったら、とても肌にいいし、すごくメイクが落ちるので気に入っている。今回は、ローションを買いに行った。いろいろあったけど、あれこれ見る暇も無く、店員さんが説明してくれるので、ぱっと目に入ったのを買った。桃の成分が入ったので、日本酒が入っている。日本酒がってのが、面白くて、親近感もあるので、買った。手につけた感じもとてもよかったので。家に帰ってみると、桃の香りがとても気持ちいい。計算するときに、いろんなおまけをたくさん入れてくれて、店員さんの受け答えもとてもさわやかで親切。なるほどーー、日本から来た人がこのおまけがたくさんもらえるのが、嬉しくなるのが分かる感じ。実はこれまでは、日本の友達に化粧品を注文して送ってもらっていた。送料も込みでお金を払って。それが、一つ二つと、買ううちに、このスキンフードは肌に優しいなと思って使っている。他のは使ったことがないけど。このローション、肌が柔らかくなって、すべすべ。。これです。↓お肌にやさしいフードを厳選して、フードの栄養をお肌に与えるフードコスメ【円高還元】 【韓国...価格:1,039円(税込、送料別)瓶がかわいい~~。トマトもありますね。お肌にやさしいフードを厳選して、フードの栄養をお肌に与えるフードコスメ【円高還元】 【韓国...価格:1,491円(税込、送料別)ほかにも、よさげなのが、いろいろありますね~~。今度からいろいろ調べてから行こう~~。お肌にやさしいフードを厳選して、フードの栄養をお肌に与えるフードコスメ【円高還元】 【韓国...価格:2,310円(税込、送料別)お肌にやさしいフードを厳選して、フードの栄養をお肌に与えるフードコスメ【円高還元】 【韓国...価格:892円(税込、送料別)お肌にやさしいフードを厳選して、フードの栄養をお肌に与えるフードコスメ【円高還元】 【韓国...価格:1,732円(税込、送料別)
2012.05.22
コメント(0)
今日の午前中に、日食があったようですね。実は今日も起きてすぐ、仕事に追われていたもので(翻訳~~)、まったく世間で何が起こってるのか知らなかった。外に出たのも夕方。。外が暑いってのも分からなかった~~。(笑)翻訳しながら見ていたドラマは「ファッション王」。日本語の初級クラスの若いママさんが「これがおもしろいんですよーー、嵌っています」というので、見てみることに。見てみると、ふむふむなかなか面白いな。シン・セギョンちゃん、やはり顔がきれい~!!肌が本当にきれいです。いいなあ、あんなきれいな肌。そして、少女時代のユリが出ていますが、やはり少女時代の面々はドラマに出るとさらにきれいに見せます。もっと前から出ればよかったのに。ドラマの話は置いておいて。。先ほど、日本語がペラペラの生徒さんの授業でニュースについて話してたら、この日食の記事を発見。なんでも、16人が目に異常をもたらして、眼科に行ったりしたとか。そのまま見ちゃった人もいるんですねえ。そりゃ駄目ですよね。でも、この日食、きれいだったのですね。金環日食写真写真2そして、国内で金環日食が観測できたのは、沖縄では約25年ぶり、日本の広い範囲では、平安時代の1050年ぶりというから、すごいことだったのですね。国内で次に金環日食観測可能なのは、2030年6月1日の北海道だとか。2030年まで生きてはいるだろうけど、北海道か~~。韓国のほうだとどこだろう??北朝鮮あたり???
2012.05.21
コメント(0)
まだまだ税金の問題とかよく分からないんだけど、私が日本語を教えてる会社がとても親切で、毎年税金関係の書類を作成して、5月に申告に行くと、いくらか返ってきますよって教えてくれるので、今年も行って来た。も一個の区庁のほうはどうなってるんだろう?そういえば、税金がいくらかとか全く知らされてないなあ。書類もなく、お金だけが振り込まれる。とにかく行って来たが。。。まず、洞事務所に行って、住民登録謄本を取り寄せるのに約40分くらい掛かった。ソウルでは5分くらいだったのに。えらい待たされたぞ。というのも、外国人だから、妻の位置に以前から載っていなかったんだけど、今回は<外国人の配偶者欄>ってのを指定すると、なんと、したーーの方に、ちらっと外国人登録番号とか、<妻>とか書いてあった。外国人だから、戸籍に正式に載らないんですね。これは日本でも同じです。まあ、よくなったのやら。前はしたにも載ってなかったもんなあ。そして、その書類を持って、今度はバスで税務署に。5月も半ばになってしまい、終わってたらどうしよーーと思いつつ、行ってみたら、まだまだ人はいっぱい。すぐ下に行くも、去年のPCでの登録したIDを忘れてしまい、係りの人に調べてもらうのにもかなり待ち、今度は番号札を取って、そこでも30分くらい待ったかなあ。席についてからは、結構スムーズ。でも、まだよく分からない。月に3万W以上収めていた人は、現金領収書やら、なんやらかんやら、いろんな追加書類がいるらしい。なので、私は区庁のほうまであえて申告しなかったんだけど。書類ももらえてないし。もし、夫のとかで、いろいろ丁寧に作成して持って行ったら、もっと税金返ってきたのかなあ。無知な人と、賢い人ではやはりこういうところから、財テクに差が出るんだろうなあ。とりあえず、あまり期待はせずに行ったら、20万ほど返ってくるらしい。ちょうど夏休み前に2回に分けて、振り込まれるそうだから、ありがたいな。
2012.05.16
コメント(0)
![]()
以前から、ロッテモールができたというのは知っていましたが、金浦空港に行く用事は無いな~とずっと行かなかった。ところが、最近いつも一緒にでかけさせてもらってる、ヨヌオンマが「ものすごくおもしろいから、行ってみなよ~」というので、土曜の午後からヨナちゃんと行って来た。なるほど~、お洒落なファッション街だ。おまけに室内なので、夏は涼しく、冬は暖かく、すごしやすい。寒いとき、どこにも行けないときなんか、ここで遊ぶのもいいかも。中にはユニクロが地下1階と一階にあった。韓国の人って、ユニクロ好きだよねえ。私は別に~~かなあ。映画館の方面に歩くと、噂に聞いていたヨンプン文庫に遭遇。おお、でかいぞーー。中央にカフェがあったので、ヨナちゃんとワッフルセットを食べる。おいしかったんだけど、ヨナちゃんはそこに本を持ってきて読んでいいことを知ると、本を探すのに忙しく、アイスは溶けてしまう。。私は不動産のいろんな知識が書いてある本を読んでみた。知らない情報がいっぱい。その時間だけでは足りないので、今度ネットで注文して買おう~っと。(ネットだとポイントも溜まるし、割引がかなりされるから)いろんなブランドの店がずらーっと並んでたり、和食の店や、COCO壱番のカレーやさんなどもあった。5月は韓国は家族の月と言って、あちこちでいろんなイベントをしてくれる。ここでも、3時と5時にミニコンサートをしてるようだ。たまたま2階では、マジックショーをやっていたが、先日からよく似たのを見てたので、野外にある公園に。庭園もあって、きれいだ。ちょうど噴水ショーの真っ最中だった。音楽に合わせて、噴水がロボットのように動いて、踊っているかのよう。私たちは、その後ロッテデパートの中に入り、あれこれ、セール品を見たり、インテリアコーナーをうろうろしたりして楽しんだ。後からヨヌオンマとカカオストーリーで写真をアップしてやりとりして気づいたんだけど、ロッテマートもあったようで、そっちには今回行かなかった。今度はロッテマートも行ってみようかな。ロッテモールが出来ちゃったら、CGVやアウレット、Eマート方面の客足は減っただろうなあ。
2012.05.14
コメント(4)
最近カカオトーク&カカオストーリーに嵌っています。今までFacebookや他のは見向きもしなかったのですが、なにせ、携帯の文字メッセージの代わりになり、絵文字などもかわいいので、無料でメッセージのやりとりができるので、結構ずっとチャットしたりして、楽しいです。文字メッセージの場合、料金が掛かるので、用件だけ伝えてましたが、これはちょっとだけ送ったりを何度も繰り返せます。そして、写真も気軽に添付したり、それが、サイワールドの部屋みたいになってるので、友達どうし、どこに行って来たかとか、いろんな写真が見れるのです。これは楽しいなーって、写真をいっぱいアップしています。考えた人は韓国人だそうで、韓国ではもう人気があります。実はこれ、全世界的に使えるそうで、他の国でも結構やりとりされてるとかって聞きました。たとえば日本にいる人がこれに加入すると、韓国語でもやりとりできるし、日本語でもやり取りできるということなのかな。国際電話がかからなくていいですよね。家に帰ってメール打つってのも面倒だし。カカオストーリーはこれに、日記もつけれたり、写真もたくさん整理できる機能です。カカオトークでは、芸能人の部屋や、各種レストラン、ファーストフード、お店などなどの情報が送られてきて、そのクーポンを見せるとお店で安く食べれる仕組みになっています。情報社会だな~って思いますね。
2012.05.09
コメント(6)
今年のオボイナルは、ソルラル(旧正月)のときに夫がお兄さん宅と喧嘩みたいになってしまってでてきてしまったので、私は、なにもいわずに、そーっと下の子だけ連れて、遊びに行ったついでにバスに乗って、姑宅に。(姑は義兄さん家族と住んでいます。クンチブといいます)でも、行く途中に電話したら、姪がでて、「ハルモ二(おばあちゃん)は朝からどっかに行ったよ。老人会か、友達の家か・・・」とのこと。どうしようかなと思ったけど、娘が行きたいというので、とりあえず向かって老人会に行って探すことに。いついけるかわからなかったので、今回は前もって連絡しなかったのだ。最近嫁同士いろいろあったので、もう一緒に集まって何かしたくないってのが正直なところだった。嫁もそうだけど、夫の兄弟同士集まってってのが、ストレスだった。所詮は夫の兄弟は、他人みたいなもんで、そこに嫁もたくさんだと、本当にストレスになる。皆個性がいろいろなので。でも、とりあえず行ってみたら、シオモ二(姑)は最近ちかくの老人会に籍を移したので、ラクだった。扉をあけてみると、なんとシオモ二はおばあさんたちと、嬉しそうに花札を打っていた~!!でも、大丈夫。。日本では花札=やくざっていうイメージがあるけど、韓国では特におじいさん、おばあさんに大人気のゲームなんです。特に昔の人たちはトランプとかを知らない。若い人はトランプもしますが。でも、日本のように大富豪や、7並べとかっていうゲームはないんですよねえ。もう私も忘れてしまって。。また誰かと一緒にいろんなトランプやりたいなあ。それで、シテギ(姑宅)はイルサンなので、「オモニ、一緒にホース公園(湖公園)に行きませんか?」と誘った。ちょうどこの季節は世界中の花が集まった、博覧会があるのだ。博覧会の中に入らなくても、そとにもいっぱいきれいな花があるとのこと。でも、「行かない」ときょとーんとした顔をされて、言われてしまった。え???私たち、行きたいんですけどーー。特に娘にも見せてあげたいし、シオモ二が生きてるうちにそういうところ、散歩したりという思い出も作りたいんですが。。。なかなか趣味が合わないものです。なんでも、暑くて、ああいうところは疲れるのだそうです。年がいくと、歩くのも大変なんですね。仕方なく、「じゃあ、もうちょっとゲームしててくださいね、娘が見たいというので、ちょっとだけ行ってきます」と抜けて、行ってくることに。とにかく、今回行っただけでも、オモニはとても喜んでくださった。どうなるかなーと葛藤はあったけど、やっぱり行ってよかったと思う。そして、バスでロッテデパートの前で降りて、いろんなシクタンを見る。お??おいしそうなとんかつ~!!とか、日本ラーメン~!!とか。とにかく、イルサンはおいしい食べ物やさんがいっぱいなのだ。お洒落だし。なので、ホース公園というのは、連れ出すための口実で、繁華街まで出て、オモニになにかおいしいものをご馳走してあげたかったのに。仕方ないので、帰ってから一緒に近くのシクタンに行くか、それとも、繁華街でなにか変わったおいしいものをお持ち帰りしていくかだ。いろいろ見てるうちに、あまりにもおいしそうな店が多いので、やはり持ち帰りで行くことに。かなり店を見ながら迷ったが、ベトナム料理にした。チキンや春巻き、シュウマイなどなどいろんな料理が入って、見た目がきれいだったから。大きなセットを2つ頼んだ。クンチブにいる人たちも一緒に食べれるように。ところが、誰が家にいるかが、わからない。昼には姪が出たんだけど、電話したも誰も出ないのだ。とりあえず、ホース公園に行こうと歩く。でも、陸橋を渡ろうとしたが、閉鎖されてて、入り口が一個にされてる。しかし、何か変????ゲートが作られてて、皆なにやら、チケットを払った人だけ、入れるようになってる。ど、どうなってるだーー。たしか、ヒョンニム(兄嫁)は、毎年博覧会以外の公園部分で楽しんでるって言ってたのに。案内所で聞いてみると、やはりチケットを買わないと入れないらしい。一人1万W!!!!!時間もあまりないので、そんな大金払ってみるつもりはない。20分くらいしかいられないのに。おまけに子供の分まで。で、聞いてみると、かなり右の方に行ってみないと閉鎖されてない入り口にいけないらしい。でも、あまりそこからでは歩けるコースが少ないとのこと。なんと、みみっちい~!!!イルサン、お金もちなんだから、もっとオープンにしろよ~!!!と娘とブーブーー!!!プチョンの100万本のバラ公園は無料だゾウ仕方なく、その前の広場でやってた、春の祝祭っていう催しコーナーをブラブラ。いろんなものが売ってて、結構楽しい。ロッテデパートもそこに商品を出してて、日傘を少し見る。でも、結構高くて、その日はオモニにお小遣いと食事をお出ししないといけないので、あきらめる。となりに、つばの広い帽子が売っていた。今流行のタイプ。これ、買おうと思ってたので、思わずすぐ、買った。1万Wでも、いいやと思ってたのに、店員が「もう一つ選んでください~」というので、{??}と思って、「おまけにつけてくれるんですか?」ときくと、そうだという。え~~!!ラッキー。そして、選んだ帽子は、ピエールカルダンだった。いまどき、流行の帽子が1個5000Wで買えるなんて、ありえない。なんとラッキーな一日と幸せな気分に。だから、デパートが人気があるんだなあ。質もよくサービスもよく。さて、食事をゲットして、クンチブに向かう。電話すると、ヒョンニムが出た。「今から行きますから~。食事のことは気にしないでください。おかずを買ったので、ご飯は私が行って炊きますから~」と言った。私が下の嫁なので、食事をおごるのも気が引けるだろうと、思ったのだ。かわいらしく何か買っていったほうがいいかと。なんだか、自分でも傍からみて、「自分ってかわいい嫁ではないかしら?」とほくそ笑んだりして行った。ヨナちゃんにも「お母さんって、優しくてやることがかわいい嫁だよねー」と言うと、「そうだよー」と言ってくれた。ヨナちゃんかわいい。さて、オモニはまだ老人会に。また老人会まで迎えに行く。すると、また皆に「2番目の嫁だよ」と嬉しそうに皆に紹介してくれる。よっぽど嬉しいらしい。帰りながらも知り合いのおばあさんに道で会うと、「2番目の嫁だよ」と言っていく。こんなに喜んでくれたのは初めてではないか?やはり男どもがいないほうがいいらしい。男ども、まったく無愛想だから。家に着くと、ヒョンニムも何故かとても嬉しそうに迎えてくれた。年月を重ねて、本当によくしてくれるようになったようだ。うちの夫が最近からだがよくないので、今年は来れないだろうと思ってたようだ。オモニムもヒョンニムも珍しい料理に、興味を持ちながら、よく食べてくださった。でも、あまりおなかは空いてないとのことで、たくさんは食べられなかったが。とても喜んでくれて、ヒョンニムも、オモニも子供たちにお小遣いをくれた。子供の日とかに洋服とか買ってくれないなあって、ちょっと寂しかったが、一気にうれしかった。心遣いが。オモニまでくれるとは。ヒョンニムはその日の夜に、姪の付き合ってる人との結婚話が進んでるようで、食事に来るとのことで、買出しに出かけた。オモニは、「私はもうお金も、食事もいらないから、気にしなくていいんだよ。年金もあるし。それで、ヒョウちゃんの中学校入学のときに、制服代を出してあげようと貯めてるんだよ」と言ってくれた。その心遣いが嬉しかった。内心、韓国の制服代が高いので、あれやこれや、貯金を別に作っておかなきゃと思ってたから。家の計画もあるしで、教育費とかの兼ね合いが難しい。優しい言葉だけをたくさんかけてくれて、嫌味を一度も言われなかった。こんな日もあるなんて。びっくり。そして、前日マンネトンソ(末っ子の嫁)が来たが、ポンポンときつい返事の仕方ばかりして、本当に礼儀がないし、普通の子じゃないと驚いていた。私の前ではかなり前から正体出してたけど、最近はしたの息子まで感化されて、嫁の礼儀の無さを前に出てかばいまくるらしい。これじゃあ駄目だな。しつけもできないのか。判断力が無いんだな。「先回チェーサの準備の途中でいなくなって、あれから上の嫁に電話で謝ったのか?」とオモニが言うと、「なんで電話しないといけないんだ。何も悪いことしてないのに、プッチンゲ(チヂミ)も全部やったじゃないか」だと。チヂミだけが仕事か。寝て起きて、朝から準備するのや、夜にもいっぱいまだ仕事があったんだぞ。オモニもその言い方に下の夫婦の礼儀の無さ、協調性のなさにあきれたそうだ。オモニもヒョンニムも段々分かってきたんだろうな。でも、追い出すわけにもいかないし、それなりにあわせていくしかないんだろう。でも、それだけに、私は口答えもあまりせず、たまにではあるが、誠意をこめて対するので、かわいがってくれるうようになったらしい。10年以上たって、やっとなんだか、オモニによくしてあげたいなあと思えるようになってきたこのごろです。長く元気でいていただきたいです。
2012.05.07
コメント(2)
![]()
最近、近くのママさんとその子供たちと一緒によく出かけている。今まではオンマ同士で話してるうちに子供がいなくなったりというのが、心配であまりそういうことはしなかったが、子供も大きくなってきて、大人の私より、他の子供たちと出かけたほうが楽しそうだというのが分かって、週末にあちこち一緒に出かけるようになった。先週の土曜4月28日には、芸術会館駅前であった、環境問題を考える催しがあった。広場の半分はフリマで、半分が環境問題の理解を深めるブースがあったり、いろんな手作りコーナーが。公演もあったが地元の文化センターのおばさん、(おばあさん?)たちのダンスや、サムルノリ(農学)などなどが。結構楽しかった。こちらは子供の日のプピョンアートセンター。↓陶磁器体験は1000Wの材料費を出せばさせてもらえる。ろくろコーナーもあったが、また2時から開始ということで、後で並ぼうと思ったが、他にも面白いのがいっぱいあって、結局しなかった。とこんな感じです。なんか、今日初めて、楽天写真館で投稿してみたら、勝手がわからない。写真がくっついてしまっています~~。なんだ、これは。分かりにくいわ。そして、そのときに配っていたチラシを見て、子供の日はここに行こう!と決めたのが、プピョンアートセンター。まだできて2年しか経っていなくて、広報もかねての催しのようだ。いろんな演劇、ミュージカル、バレエなどもできるアートホール。その中や広場のあちこちで、公演をしたり、マジックショーがあったり、いろんな手作りコーナーや、ダーツコーナー、体験コーナーなどがある。有名ヘアデザイナーのヘアサロンの後援で、子供たちに部分染めをしてくれるコーナーもあった。ヨナちゃんはこういうの大好き。これは私ともう一人のオンマがもちよったお弁当。やはりママが二人だと持ち寄ったものもいろいろなので、楽しいわ~~。量もいっぱいだし、子供も4人でわいわい食べるから、楽しい~!!オンマはオンマ同士で、いろんな話をし、女の子は女の子同士、男の子は男の子同士でわいわい遊びまくっている。これはいいわ。男の子が熱中したのは、ダーツ投げと宝探し。いろんなメッセージが書かれた紙を探すんだけど、なんと、レストランのBENNEGANSのステーキとカルボナーラの無料券を2枚もヒョウちゃんは持ってきてくれた~!!やった~。でも、よくよく見ると、1テーブルで1枚しか使ってはいけないそう。じゃあ、他にも何か頼まないといけないようになってるのね。ある子は済州島の2人分の旅行券というのがあって、わーー、ボクも探すぞーって子供たちは大張り切りだったが、結局見つからず。これは南米の音楽の公演。やはりいいですね。音もリズムも。日本でのお客さんと違って、皆ノリノリで、ヒューヒューとか、掛け声とかすごく活発に聞いていますね。この演奏家とは子供たち写真も撮ってもらった。これは子供用のミュージカル公演の合間に出てきてくれたキャラクター。かわいい~!!と写真を撮ってもらう。「お手手おいしいね~」って感じですね。声楽や合唱団、演劇、ブラスバンドなどなどがあって、とても見ごたえ、聞き応えのあるコンサートばかりだった。子供たちは凧を作って、屋上で凧揚げに夢中で、親はコンサートでノリノリ。最後のほうで、ビーナスという新人ガールグループが出てきて数曲歌ってくれた。一番前の席で見たので、よく見えたよ。いやーー、本当に細い。そして、若い~!!なんか化粧はしてるけど、本当にどこにでもいそうな高校生って感じがした。新人のころはきっとあんな感じなんだろうねえ。でも、歌はうまかったです。やはり歌手ですね。ということで、お弁当持参に水ももらえて、ほぼ材料費をちょこちょこ払っただけで、お金もあまり使わず、時計やレストラン無料チケットや、お菓子などをもらって、本当に楽しい催しでした。結婚してからコンサートらしいものにいけていないママさんたちなので、なんだか本当に爽快感のある一日でした。
2012.05.06
コメント(0)
私は急になにか必要なものがあるとき、結構ネットショッピングを利用する。今回は日曜にウンジンプレイランドという室内プール&スパに行って来たんだが、帰ってきて、干したところまでは覚えてるんだけど、なにせ夜遅く帰ってきて、疲れて干したので、その後なぜかスカート部分がなくなっているのに、今日気が付いた。あちこち探してもない。。仕方ないので、その上の部分が気に入ってるので、スカートだけ別売りでないかなあと探してみた。スカートでもいいし、短いズボンタイプでもいいな~と。いろいろかわいいのや、ブランドメーカーのものが、結構安くあるわーーと見ていたら。。。。サイズを選んで、商品名を選ぶ段階になって。。。商品名のとなりに(+13000W)とか、(+9000W)とか書いてる。その値段だったら、最初から他の見てるよ~!!!な、なんなんだ。(解説いたしますと、イノムはこのやろ~みたいな感じで、トハギは+です。)ああ、疲れる~~。と他の商品を探しに行くが、今度もあらかじめ、商品選びの欄をざっと開けてみると、そこはもう(+・・・・)だらけ。。。それも商品も選ぶのが結構大変。下にずらーーっといろんな写真があって、その商品名を覚えて、また欄を開けて、探すんだけど商品が多すぎて、探すのも大変。おまけに、結構な金額が追加されて。。ああ、本当に疲れます。そんなこんなで、こういう引っ掛けに合いながら、いろいろ見ると1時間、2時間があっというまで、段々購入意欲もなくなり、あとでまたみよ~っと閉じることになる。本当にこの韓国のショッピングサイトどうにかしてほしいわ。
2012.05.04
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


