堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

2011.03.05
XML
春はもうすくそこまでやってきました。

寄せ植えの花たちも春の日差しが待ち遠しそうです。

今回の淡彩画は、ペンで描いてから色をつけたものと、筆だけで描いたものを 同じ花で描いてみました。
一番目と二番目がペンで描いてから筆で描いたものです。
三番目と四番目は花が大分咲いてから、筆だけで描いたものです。

皆さんはペンで描いたものと筆だけで描いたものとどちらがお好きですか?


20110305サイネリアとルピナスピクシー
(C) Emiko HORIMOTO

淡彩画   「サイネリアとルピナスピクシー」
作品サイズ  32.6cmx23.6






20110305サイネリアとマラコイデス
(C) Emiko HORIMOTO

淡彩画   「サイネリアとマラコイデス」







20110305サイネリアとマラコイデス2
(C) Emiko HORIMOTO

淡彩画   「サイネリアとマラコイデス」
作品サイズ 15.5x22.2cm






20110305サイネリア
(C) Emiko HORIMOTO

淡彩画   「サイネリア」  
作品サイズ 14.5x10cm
これは葉書サイズのミニサイズ作品です。




20110305サイネリアとルピナスピクシーとマラコイデスとジャスミン
(C) Emiko HORIMOTO





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


堀本惠美子の『宇宙の愛のメッセージ』の作品ががアート・ラ・ヴェリテ(八王子)に展示されています。お近くへいらしたら是非どうぞ。
サマーランド、八王子カントリークラブ、JMGゴルフ場、上川霊園、秋川渓谷に囲まれた位置にあります。


20110220アート・ラ・ヴェリテ1 art la-verite
(C) Emiko HORIMOTO



20110220アート・ラ・ヴェリテ2
(C) Emiko HORIMOTO



日記に詳細を書いています。

http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/

アート・ラ・ヴェリテ

http://www.la-verite.co.jp/

。。。。。。。。。。


「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。

お帰りの際にクリックよろしくお願いしますね。心よりお礼申し上げます。


    ↓
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

    ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。

(2010年度更新しました)

http://www.space-ao.com/



堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)
(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)

(堀本惠美子の作品10点の紹介です)

http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/







堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)

http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm





『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載

http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html


『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A








私が所属しています国際的なボランティア団体『東京3ゾンタクラブ』で支援している3団体が、いじめ、虐待、暴力などの相談に乗ってくれます。






○社会福祉法人カリヨン子ともセンターでは、東京弁護士会子供の人権110番があります。
「今夜帰るところがない」「どこかへ避難したい」というこども、子供の相談を受けた大人の方々下記へご連絡を。

電話 03 3503 0110



○DVドメスチックバイオレンスなどの暴力から緊急避難したい女性や子供たち下記にお電話を
MPO法人

女性ネットSayaSaya

電話 03 5850 5243~ 4



○18才までの子供がかける電話

無料電話チャイルドライン

電話 0120 99 7777



そして、このほかにもすぐ解決へと向かって相談にのってくれる


○いじめから子供を守ろう!ネットワーク

「いじめ相談」メール宛先 ⇒ kodomo@mamoro.org

               電話  03 5719 2170



「いじまも」ホームページ   http://mamoro.org/





せっばつまった方、是非ご連絡を。



ちなみに私は、東京3ゾンタクラブでは主に「東京3ゾンタクラブのブログ」を担当しています。

 http://blogs.yahoo.co.jp/zontacluboftokyo3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.06 00:54:35
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


3.6  
おはよう

挨拶に立ち寄りました

2個ランクリして戻ります (2011.03.06 02:05:34)

応援2  
神風スズキ  さん
塾も自宅も同じ住所ですよ。

宜しくお願いします。 (2011.03.06 05:24:57)

Re:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
筆のものは、味わい深いものがありますね。
でもどちらかと問われると、ペンで書いたものかな。
実際に原画を拝見しないと、難しいですけどね。

ルビナス、北海道十勝の三股と言うところに、大群落があります。
7月ごろ一斉に開花するのですが、この子たちは住みやすいところを求めて、自分たちで生える場所を移動していくんですよ。
それがとても大きな群落ですから、見事なものなんです。北海道ならではとも言えますが。 (2011.03.06 05:51:28)

Re:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
おはようございます~。
流石に、画家さんの描かれた絵に見入ってしまいました・・・
どちらも、優劣付けがたく、どちらもそれぞれに、見る人の好みもありますものね^-^。

昨日 今日、良く晴れて春を感じて居ます。
いつも ありがとうございます。
応援  ☆☆・・。
素敵な日曜日を~~~~。 (2011.03.06 08:09:18)

Re:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
青空229  さん
おはようございます。筆だけで描くって、超難しいでしょう
絵はどちらも好きです。 (2011.03.06 09:52:01)

Re:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
happy-gai  さん
僭越で申し訳ないですが、どちらかを選べと言う事ならば、筆の絵が好きです。 (2011.03.06 10:43:48)

Re:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
こんにちは。
ペンだけのも絵の具だけのも素敵です。度知多も柔らかな感じで、描いている人の優しさが伝わってきます。
ありがとうございます。
応援完了です。 (2011.03.06 11:38:52)

Re:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
lameteo  さん
ふわっと軽く、今にでも春が来そうな淡彩画ですね。
もう3月なのにまだ雪が降っているのでウンザリします。 (2011.03.06 12:31:09)

花の絵も素晴らしいですね  
ちぎれ雲  さん
多くのご活躍、陰ながら、応援しています。花月、近いうちに、息抜きに、ゆったりと、2、3泊しようと、思っています。何も考えずに。そのとき、鑑賞させていただきます。 (2011.03.07 00:31:44)

共同出展でしょうか?  
 恵美子さんの絵画とそして金属オブジェ、フランス語で言えばフェロニエ・ダールの共同出展というところでしょうか?私の知り合いの方の中にもこれらの職業に従事されておられる方がいらっしゃいますので、つい身近なものに感じてしまいます。人の思想と手の技量が込められた作品というのはやはり美しいですね。これからも恵美子さんの御活躍をフランスよりお祈りしております。いつか恵美子さんの作品展示会をフランスでお目にかかれることを期待しつつ。Naoya (2011.03.07 00:54:12)

Re:3.6(03/05)  
恵美子777  さん
つぼんち16さん
>おはよう

>挨拶に立ち寄りました

>2個ランクリして戻ります
-----
お久しぶりです。
又よろしくお願いいたします。
(2011.03.08 18:43:49)

Re:応援2(03/05)  
恵美子777  さん
神風スズキさん
>塾も自宅も同じ住所ですよ。

>宜しくお願いします。
-----
手元にある本を人に差し上げてしまったので、本屋さんに注文してからお送りしますね。 (2011.03.08 18:44:31)

Re[1]:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
恵美子777  さん
たそがれの写真家さん
>筆のものは、味わい深いものがありますね。
>でもどちらかと問われると、ペンで書いたものかな。
>実際に原画を拝見しないと、難しいですけどね。

>ルビナス、北海道十勝の三股と言うところに、大群落があります。
>7月ごろ一斉に開花するのですが、この子たちは住みやすいところを求めて、自分たちで生える場所を移動していくんですよ。
>それがとても大きな群落ですから、見事なものなんです。北海道ならではとも言えますが。
-----
ご感想ありがとうございます。
ルピナスの群生是非一度見てみたいです。
壮観でしょうね。 (2011.03.08 18:46:05)

Re[1]:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
恵美子777  さん
よっちゃん67さん
>おはようございます~。
>流石に、画家さんの描かれた絵に見入ってしまいました・・・
>どちらも、優劣付けがたく、どちらもそれぞれに、見る人の好みもありますものね^-^。

>昨日 今日、良く晴れて春を感じて居ます。
>いつも ありがとうございます。
>応援  ☆☆・・。
>素敵な日曜日を~~~~。
-----
ありがとうございます。
心に入ってくる絵が一番ですね。
それを目指して描いています。
いつも応援クリックありがとうございます。 (2011.03.08 18:47:22)

Re[1]:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
恵美子777  さん
青空229さん
>おはようございます。筆だけで描くって、超難しいでしょう
>絵はどちらも好きです。
-----
筆だけで描くのは、かなり描いている人で無いとむずかしいかも。
線が無い分、柔らかさと自由さが出ますね。 (2011.03.08 18:48:48)

Re[1]:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
恵美子777  さん
happy-gaiさん
>僭越で申し訳ないですが、どちらかを選べと言う事ならば、筆の絵が好きです。
-----
ご感想をありがとうございます。
線の描いてあるほうが好きな方が多いようですね。
私は両方面白がって描いていきますが。。。 (2011.03.08 18:49:59)

Re[1]:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
恵美子777  さん
花みずき0816さん
>こんにちは。
>ペンだけのも絵の具だけのも素敵です。度知多も柔らかな感じで、描いている人の優しさが伝わってきます。
>ありがとうございます。
>応援完了です。
-----
お花の好きな花みずきさんにそう言っていただけるとうれしいですね。
ランクリありがとうございます。 (2011.03.08 18:51:26)

Re[1]:淡彩画 (サイネリア ルピナスピクシー マラコイデス ジャスミン)(03/05)  
恵美子777  さん
lameteoさん
>ふわっと軽く、今にでも春が来そうな淡彩画ですね。
>もう3月なのにまだ雪が降っているのでウンザリします。
-----
描いた絵を自分で観ても、ホット癒されています。。。
こちら東京でも雪が降りましたよ。 (2011.03.08 18:52:20)

Re:花の絵も素晴らしいですね(03/05)  
恵美子777  さん
ちぎれ雲さん
>多くのご活躍、陰ながら、応援しています。花月、近いうちに、息抜きに、ゆったりと、2、3泊しようと、思っています。何も考えずに。そのとき、鑑賞させていただきます。
-----
いまは、鮎の時期で無いのでホテルは静かです。
ゆっくりとホテルでお過ごしくださいね。
フロントのフロアーにある将棋の王将戦の写真が面白かったです。 (2011.03.08 18:54:37)

Re:共同出展でしょうか?(03/05)  
恵美子777  さん
ナオちゃん9978さん
> 恵美子さんの絵画とそして金属オブジェ、フランス語で言えばフェロニエ・ダールの共同出展というところでしょうか?私の知り合いの方の中にもこれらの職業に従事されておられる方がいらっしゃいますので、つい身近なものに感じてしまいます。人の思想と手の技量が込められた作品というのはやはり美しいですね。これからも恵美子さんの御活躍をフランスよりお祈りしております。いつか恵美子さんの作品展示会をフランスでお目にかかれることを期待しつつ。Naoya
-----
常設展示のギャラリー兼ショップなのでいろいろな方の作品が展示されています。
展示の雰囲気はギャラリーの方のセンスですね。

見事に調和しているので二人展に見えたのでしょうね。 (2011.03.08 18:57:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: