スポーツ推進委員のつぶ焼き
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
9時過ぎに家の前で車を磨いていました。南の方角から飛行機の爆音のような音が近づいてきたら地震でした、少し長いなと思ったら、家にいる娘が心配になり玄関によびました。被害といえば息子のPC台の上にあるフィギアが落ちたくらいで問題ありませんでしたが、出勤するとテレビは特番のみでどんどん被害報告が流れていました。大事でした! ところで、昨日は、宮城県涌谷町の民生委員の方々が研修で当村を訪れていました、昨夜は温泉に泊まり今日は「ちゃぐちゃぐ馬っこ」を見物して帰る予定でした、ところが地震でしょ、きっとすぐに宮城に帰ろうとしたのではと思いました、しかし高速道路も通行止では何時間もかかりますよね、気の毒です。地震ではもっとも早くお年寄りや、一人暮らしの世帯を見回る彼らが、ほぼ全員隣の県にいたのですからすごい確立での災難でした、しかも社会福祉協議会の職員や役場関係の方々もいたのですからまたまた気の毒としかいいようがありません。涌谷町の方々の研修テーマは「災害時ひとりも見逃さない」ための災害マップの研修でした、おとといが宮城沖地震30年の日だったようで、もうすぐまた地震がくるのでそのためだったのです、皮肉なことにその研修にほとんど全員の民生委員が参加し、温泉に泊まっていたのですから、こんどの定例会はその話題でもちきりになるでしょう。助けたくてもできない、安否確認も携帯すら使用不可の状態ではまったく出来ない、いつ地震がきてもおかしくないとさかんに言っていましたが、まさか次の日くるとはね。久々のすごい話題でしょ!!!
Jun 14, 2008
コメント(2)