全9件 (9件中 1-9件目)
1

応援のポチリをお願いいたします。にほんブログ村3/1からワクチン未接種者でもヨルダンへの入国が可能になります。そして出入国の際の PCR 検査も必要ではなくなります。オミクロンがまだ猛威を振るっている中で、けっこう大胆な決断だなと思いますが…何はともあれ、旅行がしやすくなりますね!イスラエル側の規制解除については、先回の記事でお伝えいたしました。3/1からワクチン未接種者もイスラエル入国可能へ https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202202210000/とはいえ日本側の規制がまだまだ厳しそうですので…「行きはよいよい、帰りはこわい」という状況になるかと思います。3/1からヨルダン入国に求められるのは、旅行前のフォームの記入と QR コードの取得です。フォームへの入力は現在でも同じなのですが、今はそれに加えて72時間前の PCR検査の陰性証明を提出する必要があります。こうした規制が解かれるのはすごく喜ばしいことです。とはいえ、旅行中にコロナになったら本当に自己責任…そして日本に帰国してからすったもんだありそうです。とはいえ日本も少しずつ規制を緩めてはいるようですね。海外からの帰国者に求められる隔離期間が3日間になったようです。3日後に陰性であれば自宅待機が義務付けられることもないようです。もうね…どんなに気を付けていてもオミクロンの感染者数がとんでもないことになっていましたので、規制があまり役に立っていないという感がありましたし。さてコロナ3年目の今年はどんな風になっていくのでしょう。「普通」に戻れる日が来るのか、コロナ初期に話されていた New Normal (新しい常識) が日常となるのか…。いずれにしても、トルコはもちろんのこと、イスラエル、ヨルダンなどなど…中東は開かれつつありますよ❕~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送していますご関心のある方はお問い合わせくださいね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ↓イスラエルのワインです♡↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000
2022.02.25

応援のポチリをお願いいたします。にほんブログ村なんと、単なる政治上の駆け引きだと思っていたら、ロシアが本当にウクライナに侵攻した‼‼‼。この21世紀にこんな侵略戦争が起きるなんて信じられない…。私はトルコですごくたくさんのウクライナ人の友だちができましたので、他人ごとではありません。今被害が出ているといわれているハリコフという東部の都市から来ている友達も多いのです。家族や親族がこのエリアにいる友達の気持ちを思うと…。この21世紀に戦時のシェルターなどを備えた家がそうそうあるとは思えません (イスラエル以外は)。どうしてこんな気違いじみたことになっているのか…個人レベルでは、理論が全く通じない分からず屋も多々いるものですが、これを国単位でされてしまうと…。たとえ個人レベルであったとしても、自分の都合の良いようにだけ話をすり替えてしまう人とは関わりになりたくありません。意味不明の論議を展開するのが国を率いる指導者である場合、こうやって戦争にまで発展するんですね…オソロシヤ。しかし日本も例外ではないのでは…。侵略なんてしようと思えば、気違いじみた理論を使って簡単にされてしまいますよね。とにかくウクライナで被害が出ないことを祈るのみです。こんな戦争のために命が取られてしまうなんて、本当にもったいない ‼‼~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送していますご関心のある方はお問い合わせくださいね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ↓人気のあるスイーツ↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000
2022.02.25

応援のポチリをお願いいたします。にほんブログ村タイトルの通り、ワクチンを接種していなくてもイスラエルへの入国が可能になります。3月1日からの措置だそうです。イスラエルの新聞にはこんなタイトルの記事が:「Israel to open to unvaccinated tourists starting March 1」(https://www.timesofisrael.com/israel-to-open-its-skies-to-unvaccinated-tourists-starting-march-1/)。ただしイスラエル国籍を持たないツーリストに関しては、イスラエル入国前と入国時のPCR検査で陰性であることが必要になります。うむ…イスラエルで陽性が確認されたら…やっぱり怖いな。とはいえ、こんな風に規制が解除されるのは非常に歓迎すべきことかと思います。イスラエルでは感染者数がかなり減ってきているようで、これはオミクロンの勢いが弱まってきた証拠だといわれています。↓こちらのサイトからお借りした情報です。確かに激減といっていいほど目に見えて減っていますね。トルコはまだまだ…とはいえ、減少傾向にはあるようです。現在の一日当たりの感染者は日本とほぼ同じ。もう少しすれば落ち着いてくるのかもしれません。いずれにしても、イスラエルからのこのニュースを歓迎したいと思います。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送していますご関心のある方はお問い合わせくださいね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ↓今むっちゃ欲しいもの(笑)アララト山登りに持ち込みたい‼↓携帯トイレ 大便もOK 「万能トイレくん」 5個組楽天で購入ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000
2022.02.21

応援のポチリをお願いいたします。にほんブログ村先日の記事で、トルコの光熱費が高騰していることに触れました(https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202202130000/)。そんな中、2月14日から食品にかかる消費税が1%に減額されました。早速、様子を見に買い物に出かけた私。↑この日は、食料品の値札という値札が取り去られていました。消費税の減額に伴い値段が変わるということで…「お会計時に新しい値段が反映されます」というお知らせが貼られていました。実際に買ってみると…おお! 本当に 1% です! 今まではお会計の時に、あれ?? なんでそんなに高くなっているの?? と思うことが良くありました。これはお会計時に消費税が加算されるから。でも 1% の消費税なら加算されてもほとんど影響がありません。フムフム、これは地味に助かりますよね…でも同じ日に洋服を買うと…洋服には前と同じように 8% の消費税がかけられています。で、お会計の時に約 40TL の消費税となっています。ね~、8% と 1% ではかなり大きな違い!そして本日は八百屋さんに出かけましたが、野菜と果物の値段も多少下がった感があります。一時は目が飛び出るような価格設定でしたが、ちょっと落ち着いてきたかな。それでも、トマトやナスのような季節外れの野菜は今はもう高級品。買いたいと思えなくなってしまった。トマトは、缶のものかドライトマトで用を足しています。というわけで…確かに消費税の減額に助けられる人は多いのだと思います。こういう感じでトルコでは「こうします」と政策の発表があった後に、けっこう即座に反映されるのが良い (ま、場合によるのかもしれません。急な変化が望ましくないときももちろんあると思いますが…)。それに比べると日本は、いい意味でも悪い意味でも融通が利かない。以前の記事で、トルコからの郵便物が日本に発送できないということを書きました(https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202201190000/)。これ、今でも続いています。一体いつまで??? 海外からの荷物の受け入れを制限している国って、日本以外にそんなにないと思います。水際対策といっても、日本の感染者ももはやすごいようですから、隔離とか海外の荷物を受け入れ拒否とかもうええやん?と思ってしまう。効果があるとは到底思えませんし。経済界からも水際対策の見直しを、という声が上がっているようです。でもこの施行されている水際対策は2月末までという予定だったので、とにかく2月末までは継続されるようです。もう効果がないから、すぐに撤廃します、とすぐに方向転換できないのが日本。こういう融通の利かなさね…フウ。さて、今回の大幅な消費税の減額で今後トルコの経済はどう変わっていくのか…。引き続き見守っていきたいと思います。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送していますご関心のある方はお問い合わせくださいね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ↓おいしそうなティラミス♡↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000
2022.02.16

応援のポチリをお願いいたします。にほんブログ村久々に登場、私のお気に入り猫シロちゃんです。↑ この下半身のムチムチがとても可愛いのです。成猫になっても小ぶりなシロちゃん。この雪の冬をたくましく生き延びましたね~。そして公園に来るいろいろな人から餌はしっかりもらっているようです。私と一緒に座っていても、餌を持っていそうな人を見かけると素早く走り寄るしたたかさ(笑)。小さいくせに、どの猫にも猫パンチを食わせていますし…このコは強いですね~。野良ちゃんですが、けっこう小ぎれいだと思われませんか?というわけで、シロちゃん健在です‼ さて、今年ついにアララト山登りに挑戦することになっておりまして…すでに予定はフィックス。申し込みも終了。あとは山登りグッズをそろえることと…一番大切なのは体力作り。でもですね、公園にスポーツをしに来るとこうしてシロちゃんがいたりして…結局、猫と時間を過ごすことになるという悪循環。どうしたらいいのか‼⁇しかも猫がいると分かっているので、餌を持っていく必要がありまして…この時点ですでにもう運動はできないですよね、荷物を抱えているので。どうしたらいいんだ~。悩みます。でも、これから季節が良くなってくるので、しっかり体力作りに励まなければ。自制心、自制心…猫を見たら構いたくなるこの欲求を押さえなければ。明日はヘナの日でお外に出ることができませんが、明後日からしっかり自己を律してまいる所存です‼~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送していますご関心のある方はお問い合わせくださいね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ↓山登りグッズ、そろえていかねば…↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000
2022.02.16

応援のポチリをお願いいたします。にほんブログ村愛用しているトルコのオンラインショッピングのサイト N.11。カスタマーサービスの質はあまり良くないので、 問題があった時に少し手こずりますが、問題そのものの発生率はかなり少ないです。ですので、けっこう快適に、じゃんじゃん買っております。なんせイスタンブールから遠く離れたトルコ南部にも、お味噌などの食材が安い送料で届くのですから…そんな先日、魔が差して…韓国食材のお店でたくあんを購入してしまったのです。このたくあん、これまでも N.11 でよく見かけてましたが、トルコではやっぱり高級品。わざわざ買うのは贅沢かな…と思っていつも見るだけで買わずじまい。でも今回、少し値引きになっていたんですよね~。それでポチってしまったわけです。美味しかったら儲けもの、美味しくなかったらこれから買わなければいいし…という感じで。味への期待は初めからあまりありませんでしたが、たくあんというだけあるので、やっぱり日本と同じたくあんの食感を想像していました。でも実際には…あのポリポリ感が全くない❕ 柔らかすぎる‼ 韓国のたくあんって柔らかいのか? と思って調べても、インターネット上ではパリパリ感があると書かれています。ですから多分、このブランドのたくあんが例外的に柔らかいのかも…。期待外れのこともあると予想していたとはいえ、すっごく残念です。ポリポリ・パリパリ感がないたくあんって、私にとってはたくあんではありません(涙)。さて、この期待外れの食感のたくあん、3本もあるのにどうしましょう。とりあえず冷凍しましたが…、たくあんとして楽しむことはできませんんので、お好み焼きに入れるなりして誤魔化して消費するしかない…。トルコでたくあんを買おうと思っておられる方がおられましたら、トルコのオンラインショッピングで唯一買うことができるこのたくあんは、すごく柔らかいということをお伝えいたします。私と同じようにパリパリ感を期待しておられる方は、買われないほうが良いかと…。私が自分で作ったたくあんのほうがはるかにパリパリ感があります。日本にいた時には、たくあんなんてそんなに買うことはありませんでした。でも日本を離れて4年も経つと、あのバリバリとした食感のたくあんが非常に懐かしいのであります。日本の地を踏むことができたら…食べたいものはたくさんありますが、たくあんもそのリストに含まれております。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送していますご関心のある方はお問い合わせくださいね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ↓こういうの、欲しいんですよね~↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000
2022.02.15

応援のポチリをお願いいたします。にほんブログ村昨年の後半から暴落を繰り返しているトルコリラ。物価が軒並み上昇していて、都市ガスや電気代までもが今年1月から値上げされています。1月分の請求額を見て…電気代がやはり2倍になっている…! 噂は本当だったのね。1月の請求額は139TLで11ドルほど。安いと思われるかもしれませんが、これまでの2倍です。私のトルコ人の友だちは5人家族なので3倍の請求額になって400TL(31ドル)を越えたのだとか。都市ガスに関してもかなり高額になっているので、支払いができずに都市ガスをキャンセルするトルコ人も増えているのだそうです。私のガジアンテプの家は冬、暖房をそれほどつけなくてもとても暖かいので、ガスの値段はそれほど気になりません。1月の請求額は243TLで18ドルくらいです。アダナに持っている別の家は400TLを越えましたので、35ドルほどになるかと思います。怖いのが夏です。トルコ南部のガジアンテプもアダナも夏は灼熱! ですから冷房をつけないと死んでしまいます!が、この電気代の値上げでいったいどんな値段になるのやら…冬よりも夏のほうがかなり高額になります。トルコの光熱費は日本に比べてかなり安価だったのですが、今年の夏は日本と同じくらいの料金の請求が来るのではないかと思います。エルドアン大統領は昨日のツイッターで、週明け(つまり明日)から生活必需品(といっても食料品だけ)の消費税が8%から1%になると発表しました。フムフム…明日お店に行って確かめてみよう。でもここ1,2か月でほとんどの商品が1.5倍からひどいものは2倍ほどになっているので…これが下がることはないのですよね。この不況で失職したトルコ人のこともちらほら聞きますが、今後も増えそうです。さてさてトルコ経済は改善するのか…? 人々はどこまで耐えられるのでしょうか。2023年の大統領選も控えて、今年はこれまでとは違うトルコになりそうです。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送していますご関心のある方はお問い合わせくださいね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ↓私もトルコでの物価値上げ前にトイレットペーパーを大量買いしていました↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000
2022.02.13

応援のポチリをお願いいたします。にほんブログ村アダナから友達が2泊3日で遊びに来ていました。猫ちゃんと一緒に。まだ子猫しゃんです。寝ぼけた時しか私のところには来てくれない…。目がしっかり覚めているときには私を見ると逃げるのですが、眠たいときには思考が働かずに無抵抗で抱っこされています。まだ騙しやすいのが子猫しゃんですね。さてそんな友達にガジアンテプの名物 Katmer (カトメル) を食べてもらいたいと思って連れて行きました。このカトメルはガジアンテプが発祥の地といわれていますが、そのガジアンテプでもかなりの老舗の専門店が Katmerci Zekeriya Usta。ここは本当にお勧め。アクセス方法もこの記事の最後に張り付けておきますね。まず、カトメルとは何ぞや。写真からどうぞ~このカトメルについては、Newsweek の World Voice セクションに寄稿した記事の中で少し触れたことがあります(https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/kimura/2021/10/post-9.php)。薄く伸ばしたフィロ生地に砂糖とクロテッドクリームを広げ、ピスタチオをふんだんにまき散らします。それを 200‐230 度ほどに設定したオーブンで 10 分ほどパリパリに焼きあげたもの。ちなみにフィロ生地とは、イーストを含まない生地で、小麦粉と水と少量の油だけが材料。下の写真を見ていただくと、その生地の薄さが分かっていただけるかと思います。↑小麦粉と水と油だけの生地がこんな風に薄くなります。もちろんこの生地をこんな風に薄くするにはそれなりの (いや、かなりの?) 技術が必要です。その様子を動画で撮っていましたので (といっても去年の夏のもの…)、リンクを貼っておきます。無料の動画編集を使って初めて編集したので、Watermark と呼ばれる宣伝の透かしが入っております。そんなわけで、ちょっと見にくい箇所もありますが…、初めての動画編集、そして無料の動画編集アプリを使ったということで…目をつぶっていただければ(笑)。さて、こうして薄く伸ばした生地にピスタチオと砂糖とクロテッドクリーム (トルコではカイマクと呼ばれる) を乗せて折りたたんでから、オーブンでパリっと焼き上げます。そのオーブンがこちら↓ 年季が入ったオーブンです。オーブンというか焼き窯という名前のほうがピッタリでしょうか。こうして、熱々パリパリのカトメルの出来上がり。カトメルは牛乳と一緒に出てくるのが普通。私、普段は牛乳なんて飲むことはないのですが、カトメルには意外に合うんですよね~。ガジアンテプにはカトメルジと呼ばれるカトメル専門のお店がたくさんありますが、このゼカリヤ・ウスタのカトメルはとっても美味しいです。いつも満席で人であふれています。コロナ中でもです…。ガジアンテプではこのカトメルが朝食として食されますが、今回私たちはランチとしていただきました。スイーツとして食べても良し、食事として食べても良し、いずれにしても美味しいのがこのカトメル。ではこのゼカリヤ・ウスタの地図を最後に貼り付けておきますね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送していますご関心のある方はお問い合わせくださいね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ↓大阪・船場生まれの名物チーズタルト↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000
2022.02.11

応援のポチリをお願いいたします。にほんブログ村コロナで太ったという方、どれくらいおられるんでしょう。反対に全然太らなかったという方、どんな方なんでしょう…。このブログでも何回も嘆いていますが、私はまさにコロナ太りの典型です 。本日はモールにセパレートの水着を買い物に行きました。友達とターキッシュバス(トルコ語ではハマム)に行く約束をしているので、このクソ寒い冬に水着を買うことになったわけですが…(私が持っている水着はワンピース型のみ)。買い物をしたお店はフランスのブランド Decathlon (デカトロン)。安いのに質が良いので、コスパ良しのブランドです。ここでチノパンのようなものも見つけまして…結構かわいかったので水着と合わせて買ってしまいました。私の中では自分のサイズはヨーロッパサイズの M のはずなんです。ずっとそうでしたし、なんなら M でも時々大きめのものもあったり…。日本のサイズでは L です。私は背が高いので、それに比例して手も長く、日本の L でも袖が短いものがほとんど。日本で服を買う時は選択肢が狭まります。そこへ来るとヨーロッパサイズでは M なので、選択肢も豊富。袖が短いなんてことはありません。海外で服を買うのはストレスフリーな体験。そんな M サイズ神話が崩れる日が来るとは…。今日試着した結果、もはや私はヨーロッパサイズの L しか合わないようです…。チノパンは L サイズでぴったり。お腹周りにお肉がついたということはお尻にもお肉がついたということ。いつの間にやらムチムチになったもんだ(涙)。さらに胸がないことも私の体の特徴の一部だと受け入れていたのに、L サイズの水着でないとキツイという…これは一体どういうこと?というわけで…ヨーロッパサイズの L なのだという事実を受け入れなければならないようです。日本のサイズで言うと XL?!?!?! もちろん、エレファント(象) サイズのトルコ人女性やアラブの女性たちと比べるとまだまだ痩せている部類に入ります。でもそんなエレファントサイズと比べていたら、もうこの先絶対に痩せませんよ。。。ああ、昔の体型に戻る日が来るのか? やっぱり動いていなんでしょうね~。結構忙しく過ごしているつもりですが、体を動かす量は全く足りていません。そんな衝撃を受けながら、それでもすぐに現状を受け入れてしまう怠け者の自分よ❕ ちょっとは落ち込んで、一念発起してダイエットなどへつながればよいのですが(笑)。冬が終わればもう少し活動的な日常へとシフトしていければ…と思っております。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*日本未上陸の高品質のアレッポ石鹸を現地から直送していますご関心のある方はお問い合わせくださいね。~*~*~*~*~~*~*~*~*~**~*~*~*コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ↓体型カバーの水着しかもう買えない…(笑)↓ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000
2022.02.04
全9件 (9件中 1-9件目)
1