foola*

foola*

2007.10.09
XML
カテゴリ: くらす





家で、のんびりとしていました。

カーペットを出そうと思い、ふとひらめいて家具を移動。

不用品の整理が最近のテーマなのですが、

移動してみて邪魔だな~と目に付いたのが古着の入ったカゴやケース。

捨てられないんですよ、私。

現役の服として譲れる子供服などは、ばしばし嫁入り袋に入れますが

譲れないけど捨てるには惜しい程度のものは待機しているのです。

で、布ぞうりを作ることにしました。



私は数年前に友人から教わったやり方をずっとやってたのですが、

参考になりそうな本を1冊買いました。



いろんな生地で編んだ場合の写真やコツが載っています。

鼻緒の作り方がなかなか参考になるので良かったです。

今度はジーンズで作ろうと思ってますが、

これからの季節はフリースがお勧めのようですよ。

一番やりやすいのは、断然Tシャツですよ~。


PIC_0132.JPG

Tシャツの胴部分約2枚分+ボーダーのハギレ+シンタロウのズボン+鼻緒は綿麻の花柄で。


昨日はTシャツ類の胴の部分を布ぞうり用に裁断しつつ

残りの部分で捨て布を大量に作りました。

捨て布はティッシュ代わりに、掃除に、台所でも使ってます。

ゴミになる前にもう一働きしていただいて、私の気持ちもスッキリです^^








あと、ためていた子供達の靴下の繕い(モエギも一緒にやりました)と、

シンタロウのズボンの膝の穴の修理に、ちょっと遊んで、雲の形にアップリケ。

すっごく雑な作りですが^^; 本人は気に入ってくれました。

PIC_0133.JPG

まだまだま~だ、古着の整理は続きます~。



コメントありがとうございます♪ やっぱり嬉しいです♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.09 20:13:43
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:模様替えと縫いもの(10/09)  
makko178 さん
foolaさん、こんばんは。
お久しぶりです(^-^)
ステキな布草履ですね!
さすがfoolaさん、センスいいわ~♪

実はわたしもこの本、持ってます。
わたしはこの夏、竹草履を履いていたんだけど、
これからはフリースの草履を作って履こうかな。
いい刺激を受けました。ありがとう! (2007.10.09 23:06:46)

こんばんわ。(^^)  
私も一度、作ったことがあるんですよ。布ぞうり。
上手ですね~。
私はいびつになってしまいました。(^^;)
家にも布切れがたくさんあるので、つくりろうかな??作れるかな?? (2007.10.10 00:53:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: