2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
マイクロソフトは8月22日、Windows XPの正規OEMライセンス提供を2008年1月31日に終了すると改めて発表したようだ。Windows Vista発売から1年後に当たり、同日でXP搭載PCの生産も終了することになる・・・PCパーツ店などで購入できるDSP版は、09年1月31日まで提供するとの事・・ えーーー!なんで!? Vistaが出てもう8ヶ月、以前XPの人気はうなぎのぼり。事実、調査会社の調べでは、Vistaの世界シェアは3%強に過ぎないのに対し、XPは87%と依然として圧倒的に差があるのが現状。これだけXPのニーズがありながら、提供終了とはいかがなもんか?いやーマイクロソフトの考えてることは全く分からんとです・・・
2007.08.22
コメント(0)
先日パソコンのサポート遠いところまで行ってました。内容はHDDの内容の復旧。はじめは楽勝ムードで行ったのですが、パソコンを見てびっくり!一体型のパソコンで、ばらすのが難しい・・・壊してはいけないと思い、持ち帰って、修理することに。パソコンを慎重に車に載せ、ショックを与えないように布類等をあて、ショックを与えないようにスピードも出さずに事務所に帰り着きました。しかし、事務所に下ろした後、電源を入れても入らない!なぜ!?何もしていないのに!!何度やっても電源がつきません。コードがわるいのか原因がわからず、確認のためもう一度持ち主の家に持っていってみて起動。やっぱり動かない。どうやら私が壊したことになったようです・・・ありえん・・・F社に問い合わせて修理を要求してみた。F社は引き取り修理をしてくれるので、その辺を利用して電話をしてみた。ところが、物が大きすぎてその型は引き取り修理していないとの返答どのにも説明書に書いていないのにそんなことを行ってきた。訪問修理しか承っておりません。訪問で見るだけでだけで2万6500円。直すなら、7万位するという。ありえない・・・こんないい加減なメーカーサポートがあっていいのだろうか?大きすぎてだめ?何処にも書いていない上に、7万もかかる。心底思いました。出張の場合は、持ち込み修理にするべきだと・・・それと、F社のパソコンは二度買わないし、勧めない。そう心に誓った日になりました。
2007.08.14
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()