2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

本日は、平日にも関わらず、”会社が休み”のため、 山に走ってきました。 朝から曇りでしたが、走りだす頃には晴れてきた。 今日は、5名の仲間が集まったので、ハイエースをレンタルして、積み込み、一路、高速へ。 行き着くところは、阿蘇外輪山の隅っこです。 やはり、車移動は楽チンです。 自走だと、現場までで足が終わってしまいますから。。。 ま、100km以上ありますから自走は無理なんですけどね。今日は、いつもの山とは違い、雄大な景色、なんとも言えないすがすがしい気分 これぞマウンテンって感じでした。 距離は8kmくらい走ったと思います。 乗車率は90%近く。 ハイクアップはほとんどなく、楽しい山でした。 弁当持って走れば、もっと走れたんでしょうけど、平日だし、無理しないということで、適当に休みながら、遊びながら、練習しながら、のんびりと走りました。下りの途中、ワダチにフロントを取られ、見事に 前転しました。いわゆる、転倒、落車です。 そして、上から、チャリが降ってきました。 追っかけてこなくても。。。。。 なんとか受け止めることができ、ホッとしましたが。 初の前転。しかし、誰にも見られず、ちょいと残念。そんなこんなで、楽しいマウンテンを満喫! しっかり、日焼けしてます。
2009/05/19
コメント(0)

グリップ交換しました。今までのグリップが悪かったわけじゃない。程よい太さで握りやすく痛くもない。ただ、、、ブレーキレバーとの取り合いが悪かった。バイクにも慣れ、ポジションを詰めていったら、レバーが握りにくかった。そしたら、こんな感じになった。1cm弱の隙間を作ることで、握りやすくなる。ところが、走ってると、グリップがだんだん内側に寄ってくる。走りながら、戻すのは、気がとられて危険だ。ということで、ボントレガーレースライトロックオングリップです。トレックで購入です。こいつをインストール。クリップオンで、赤いアルミのフランジ付き。フランジの厚さ+アルファ分は、スペースは稼げる。取り付けには、バーエンドをつけている分、端っこをカット。そして、取り付け。こんな感じで、ぴったりです。長さも測ったかのように、さっきのスペースがなくなった。これは、いい!しかも、クリップオンのため、ずれない。ま、ブレーキレバーとバーエンドで、動かないんですけど。これで、ハンドル回りは完ぺきかな。あ、この間交換した、ステムのスペーサーが青だった。このハンドルは、赤。色キチガイ。 赤のスペーサーか、カーボンやな。
2009/05/10
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1