全1128件 (1128件中 1-50件目)
この日記の下、↓1、地元長野県の多重債務専門2、部屋がゴミだらけの方って、おいっ。書き込まれた単語頼りに自動的に広告が貼り込まれるんだろうけど。1、「裁判所に行ったからか」2、「片付けられないと書いたからか」このはずし具合が、うざい。うざいんじゃっ!!!!無視しつづけるのも面倒だ。引っ越しだな。愚痴ついでにもうひとつ。ファミレスで、「ご注文の方、こちらでよろしかったでしょうか。」って言われるたびに、むっとする。「こちら、コーヒーになります」と言われると「どうやって?」と聞き返したくなる。昼前に某国営放送の地元制作の番組。地元美術館の展示の紹介。内容はさておき、放送慣れしていない地元採用の女子アナ(?)の語尾の90%が「…になります」だった。信じられん。「こちらが椅子になります」誰がどう見ても椅子じゃ。柳宗理が作ろうと思ったときから椅子なんじゃ。バタフライスツールのアップが数十秒。アップにされたスツールを喋りながら絶えず動かすため、観ている方は目が回る。いらつく。ワンカメか。ディレクター素人か。言葉を指導する人間がいないばかりか、まともな日本語を喋る人が応募して来ないのか。つまりは田舎の放送局だからかっ。うー、わんわんっ!!!放送局にクレームの電話を入れるひとになるのももうすぐですが、そのまえに、いらつくblogをやめるのだ。
2009.05.27
朝、ぼけっとしてペディキュアしていたら、瓶半分ものマニキュア、こぼしてしまいました。なんと、ソファのうえに。よりによって、ペディキュア専用お気に入り「血豆色」!マニキュアってこぼれるのね。マニキュアってしみ込むのね。ぬおおおおーーーーっ!除光液でたたいてみる。家にあった分を使い切るも足りず、近所に買いに走る。とりあえず、見た目、なんとかなったかなぁ。なったつもり。あー、びっくりした。昨年植えた実山椒は枯れてしまいました。(涙)庭先の山椒の木はもくもくと茂っております。これをなんとかせねば…つか、なんとか食さねば…という食い意地で。作ってみました、山椒みそ。手前味噌にお砂糖とみりん。火を通したところで、フードプロセッサにかけた山椒の柔らかい葉っぱをいれて練ってみました。冷めたらちょっと固めになってしまいましたが、これはいける!焼きおにぎりにのせてみました。ぬおおおおおーーーーーっ!うまい、うますぎる。
2009.05.26
自室の狭い壁面に収納をつけました。教材類をなんとか整理したい!ついでに増え続ける本と衣類を整理!結局、モノを捨てるしかない。片付ける以前に、まず、モノを整理すること。「まだ、着るかも」は「もう、着ない」ということでどんどん捨てる。ただ、本がね~。これ、なかなか捨てられません。とはいえ、将来的なことも考え、常に身辺整理しないと…。なにより、すっきり暮らしたいしね~。理想は高いのですが、ほんと片付かない。
2009.05.21
帰国したら母が開口一番、「お釜のテフロン加工が剥げて来たのよ~」と言う訳で、買い換えました。毎日食べるご飯だし、なんたってご飯好きだし、絶対おいしく炊ける炊飯器!と思ったのですが、まあね、ピンからキリまで・・・選べません。内釜が純銅とか、土鍋とか、シリアルナンバーまで入ったものまで。で、困ったときの通○生活、じゃないけど以前から食通の友人が使っていたし、購入してから気がついたけどうちの弟の家でも同型を使っているし、炊飯器の神様が開発したやつに決定です。炊きあがりは満足、満足。お米の甘みがしっかり引き出されてる。いただいた本場「チャンジャ」(激ウマ)があれば、三杯飯の危機。危険な食べ合わせじゃ。ぬかみそも毎朝毎晩、かき混ぜてますよ~。今は、キュウリ、人参、蕪ですが、そろそろ、夏野菜が出てくる頃だし…。ご飯は基本だね~。昨夜は発芽玄米機能を使ってみました。(玄米が発芽するまでに9時間もかかる)玄米は、圧力鍋+カムカム鍋か、ル・クルーゼで炊いたあっさり玄米の方が好みかなぁ。あすの朝は、タイマーでおかゆでも炊いてみようかなぁ。そういうオプションて多分、最初しか使ってみないもん。
2009.05.15
母の誕生日だったので、ホーキンスの夏物サンダル型スニーカーを購入。ハートがいっぱいのスニーカー用ソックスも3足。白馬のおそば屋さんで夕食。新しいお店でしたが、美味しかった。山菜のてんぷらも美味しかったよ~。その後、温泉へ。温泉の駐車場で星空を見上げると点滅しない☆がすーっと動いているのが見えました。若田光一さんが乗っている国際宇宙ステーション(ISS)に間違いないっ!(古っ)JAXAのHPで、「ISSを見よう」から緯度経度によって確認。もちろん、たった今、どこを飛んでいるのかも2D、3Dで見ることもできます。あー、あそこに人類が居るのか、日本人が居るんだなぁと思うと感慨深いです。
2009.05.14
久々にデニーズで待ち合わせ。 まさに日常。 レッスンも一巡。 あー、元通り。
2009.05.13
人生お初の裁判所でございます。すでに建物の色からしてどんよりしてるよね。きっと見た目、離婚調停って感じか。年齢と迫力だけは熟年離婚的な。わはは。事件とかでお呼びを食らった訳ではございません。はい。もちろん、こっちから誰かを呼んだ訳でもないんですが。裁判官はうら若きかわいらしい女性でありました。役所嫌いのワタクシとしては、なんであれ、もう、行きたくないっす。めんどくさっ。人生最悪な時期をなんとか乗り切ってる最中に「いっぱいお金を遺してもらったんでしょう」とあたしに言い放った近所のオバちゃんに今日の顛末を話してやりたい。まあ、そんなエネルギーのムダ遣いはしないけどさ。あたしゃ、あたしの人生、細々と楽しく生きていくのさ。
2009.05.12
1ヶ月新学期を遅らせていただいて、今日から、小学校の授業が始まりました。今日は、高原も結構な暑さ。でも、湖のほとりで今年は見逃したと思っていた『桜』に出会うことができました。春 → 秋 → 初夏 → 春で、ちょっとどうにかなりそうです。ま、むしろ、いい調整になるか・・・。
2009.05.11
シャバはいいのう、銀シャリはうまいのう。手前味噌のみそ汁、最高!!!4月は一晩しか家に居なかったので、いや~、家が居心地いいこと。さっそく、フラップジャックも作ったりして。グラノラ系とバナナ入りを2種。このオーツ麦の缶、超かわいいっ!
2009.05.07
テポドン体当たり覚悟で出発し、帰りは新型インフルエンザ、そんな1ヶ月でありました。ここ10年のスローライフ気取りの思考停止からnon stopのフル回転。立ち止まって考える時間なんてなかったけど放電からどうやって充電するんだなんて逡巡する間もなく、元のハイパーな有り様へ。いつかまた、倒れてもいい。なにが間違っていたのか、・・・見えた。いつかまた、倒れても。また、立ち上がる。Don't think. Feel.カンフーマスターの言う通り。いつかまた、倒れても倒れても気づかないほど死ぬまで、走りきれ。
2009.05.06
年長さんから毎週、毎週、顔を見続けた子どもたちもついに高校生。10年間です。大きくなったものです。 クラスの解散は2年ぐらい前から 寂しくて、悲しくて、・・・というよりほとんど恐怖。私の方が生徒たちに励まされました。情けない。 こんな素敵な色合いのお花まで用意してくれるほどおおきくなったんだなぁ。 なにをどう考えても泣きそうで、ほんとにダメなオトナでした。寄せ書きしてくれた色紙は宝物です。 今の素直さで、いろんなことを吸収して、人生を楽しんで生きていって欲しい。いつまでも応援団でいます!
2009.04.03
今時、こんな粋でいなせな大工さんがいるだろうか。ガチ一本。自分の腕に自信が満ち満ちてるよね~。鉢巻きも腹巻きも、すごく似合ってるし。なんたって、一筆で描かれた角刈りが男気を感じるよ。さあ、待ちに待ったランドセルも届いたし、こんな素敵な大工さんになれるようにがんばってよ~!!!
2009.03.26
なにかとばたばた。ま、いつものことといえば、いつものことですが。 出かければ出かけたで忙しく、家に居れば家に居たで、今朝も早よから、電話×5、宅配便×3、来客2、となにかほかにもあったような。もう、忘れた。いつもなら春休みなんですが、今年は訳あって、今週もレッスンです。そんななかでも読みたい本もあり・・・。 土曜日、辰巳芳子先生の講演会を聞くことができました。先生がどうしても伝えておかねば・・・という思いが伝わってきました。クリスチャンでいらっしゃると思うのですが、先生の思想の源流には篤く太い信仰があるなと感じられました。小学生に「よくお勉強をしてね。どうしてお勉強をしなければならないかわかりますか?」とお尋ねになり、「よく学ぶと判断力を養うことができます。そして、自分で考えて、選び、真に人間らしく生きることができるからです。」とおっしゃっていました。遅れて来た小学生の心にも響きました。
2009.03.23
午前中は、お世話になってる小学校の母体主催のお勉強会。有名な先生なんですよね~。すいません、不勉強で。 教育論90分×2コマ。子どもの頃から、学校の先生にだけはなりたくなかった(学校の先生方、ごめんなさい。身の回りに教育関係者が多過ぎたのです。)のに、週1回、小学校へ通ってるし(ある意味、もう一度、小学生からやり直し)、教育論だし、90分なんて集中力が持ちましぇん。(泣)まして、2コマ。(号泣)でも、実際は、とても興味深かったです。とはいえ、子どもに興味を持たせる学習材を与えよ、教える(伝達する)な、創造的思考のプロセスをこそ与える授業をせよ、と言われましても、これ、英語ではどうするよ~。と、頭はぐるぐる。お昼食べる暇もなく、市内別会場で、今度は小学校英語のワークショップへ移動。ほんとは教育論を午後もう一こまだったんですが、相棒の先生と手分けで、私は英語の方へ。こちらは、公立の小学校の先生方のお話を聞ければいいかなぁ、と思っていたらば、おいおい~、たった10人だぜよ。実際、小学校でこれから英語を教えているのは、native以外では私ひとり。それより、参加者が半分以上、nativeだし。 主催者も見当はずれだったようで、結局、議題は定まらず、あっという間に2時間が過ぎ、非常に密なディスカッション、終了。90分二コマの教育論と2時間の英語ディスカッションで、脳みそこんにゃく状態。ぬお~~~っ!なんか、脳が灰色な感じです。リハビリ、リハビリ。
2009.03.15
Anneさんとこで見かけて、食べたくなりました。イギリス風?かみなりおこし??とでもいうか。 私が調べたレシピは、バター85gを溶かして、お砂糖(私はきび糖を使いました)75g、はちみつ大さじ4を混ぜておいて、そこにオートミール200gを混ぜ込む。よ~くよ~く混ぜて、天板にオーブンシートを敷いたところに、先ほどの生地を厚さ1センチぐらいに敷き込み、ぎゅっぎゅっと押し付けるようにして、180℃で、18分。暖かいうちに切り分けて、冷ます。 簡単すぎるにも程がある~♪今日は、オートミールの残りが100g程あったので、フルーツがたくさん入ったミューズリーで100g置き換えてみました。いま、冷ましてるところ。柔らかいところをつまみ食いしたところ、これはこれで、いけそう!です。午後、甥っ子たちに試食してもらう予定~。はまってます! 業務連絡: Anneさん、ありがとう!Anneさんのコメントをはじいてしまってるようですが、もしよかったら、右側の『メール』→『メッセージを送る』を試していただけませんか~?
2009.03.14
いくらなんでも放置し過ぎです。いやいや、昨夜、久々に更新した、と思ったのですが、あまりに久々でblogも戸惑ったと見えて、どこにも見当たりまへん。 あー、3月。別れの月じゃ。寂しっす。 現実逃避。間もなく実行。 前に突き進む、というより、ちょいと横にスライド。そんな感じ。 どこに向かっていけばいいのやら。 時は過ぎ行く。甥っ子、姪っ子は育ちます。ワタシは、といえば。・・・おそろしや~。
2009.03.09
頸椎老化ということなので、枕を替えました。通○生活で、売れ行きナンバーワンらしい。で?ってことなんですが、ものがものだけに劇的に効果があるってことでもないような気がするのですけど。悪くないです。猫が引っ越しストレスの腹いせにトイレ代わりにしたテ○ピュールは、頭が熱くなるような気がしたのですが、それもないし。ますます、爆睡です。写真を撮ってみると白いだけで面白くなかったので、枕元の本も。たいがい、何冊か平行して読む。バッグの中、お風呂にも読みかけがあるし。『言葉を育てる 米原万里対談集』『ヒトのオスは飼わないの?』『有元洋子のごはん上手』『街場の教育論』『打ちのめされるようなすごい本』『知ること、黙すること、遣り過ごすこと』『ダライ・ラマ、イエスを語る』『南無の心に生きる』ばらばらだ。雑誌は『ユリイカ 米原万里特集』と『考える人 須賀敦子』『ブルータス 本特集』など。そのほかは、お茶のテキストとか庭作り関係の雑誌2冊。枕元と同じように頭の中もかなりばらばらなんだろう。ちなみに本、雑誌とスタンドのスイッチの間のお祈りの薄~い冊子、・・・あるだけです。ぎりぎりまで本読んで、電気消して寝る。寝られるって幸せだ~♪通○生活っていえば、枕と一緒に雑巾がけのときに使えばいい床用ワックスを購入。ぴかぴかつやの出るタイプのワックスではないんですが、使用中の香りが柑橘系で癒される~。あー、家はよいのう。掃除して、お茶飲んで、寝転んで本読んでいたい。わはは。
2009.02.15
土曜日。甥っ子(次男)の発表会。風邪気味だったのですが、よくがんばりました。お家に帰って来てもまた歌ってくれました。いつも思うのは、先生方のご苦労です。すごいなぁ。で、帰ろうと、門の外に出てふと振返ると、母が誰かと話してる。知り合いなんていたかなぁ?一応、会釈。と、向こうはワタシの名前を知ってるようだ。『久しぶりね~』って、誰だっけ。 おお、なんと、ワタシの小学校1年生のときの担任の先生が、お孫さんを参観にいらしていたのでした。おー。世間は狭い。狭過ぎる。家もご近所同士、VTRを観たら、先生のお孫さんとうちの甥っ子はお隣同士でお歌を歌っておりました。いやいや~。びっくりでした。
2009.02.14
なんとなく筆をとりました。よけいなおせっかいなので、読み流して忘れちゃってください。誕生日が来て、おいおい、女盛りの40代、どっぷり後半だよ~。信じられないね~。あー、もったいない。こうなったら私の女盛りは50代にしようと思います。相も変わらず、勝手なことばかり言ってますが、これも病気をしたおかげかも・・・と思っています。精神的な落ち込みは、今でもときどきやってくるし、これは、病気したからそうなってるのか、というと30代でも、20代でも、高校生のときもあったことで、とりたてて、何かが原因なわけじゃないんだよね~。もうさ、そんなときは、美味しい物食べて、早く寝る。とにかく、寝る。そんなんでいいかなぁと思っています。大事な40代をつまらぬ精神状態で半分は損したな、って思うけど、これはね~、いくら思っても取り返せない。自分以外の、誰かだとか何かのせいにしたいけどしたところで、どーにもならん。今となってみると、すべて自分が引き寄せたんだろうなぁなんて、ちょっと笑えたりもするんだけどさ。といっても、どうにもこうにもぐるぐる思考をやめられない時期は、ほんとに苦しかったよ~。でも、ぐるぐる思考は、放っておいてもやめられないんだよね。やめられないからぐるぐる。ぐるぐるするから終わらないというもう、無限地獄です。ここ最近、友達にも注意される高飛車な女になって、私はかなり楽になったな~と思ってます。だから、あなたにも高飛車の勧め。ここからが、余計なお世話だから、読み捨ててね。もう、さ、私はわがままを隠さないことにしたのさ。『勝手な人』とか『人のことを考えてない』とか『人非人』って言われても、思われてもいいや~ということにした。と言ったって、誰にでも、という訳ではなく、自分の大切なひとにはものすごくいいひとでいるためにも(わはは)、それ以外の人には、もう、どう思われようといいや、と決めました。だいたい、あなたもワタシも良家の子女だからさ~(がははっ)優しくて、思いやりがあって、愛にあふれ、どんなときにも常識人のいいひとであるわけだけど(爆)、誰にでもそうする必要は、まったく、ない!嫌いなヤツには、嫌なヤツと思われてもいいじゃんっ!そして、やなヤツと縁を切れたら、周りは好きな人ばっかり~。まあ、友達は減るが、だいたい、やなヤツは最初から友達じゃないし。だいたいさ、もう、人生、残り半分以下。もしかしたら、3分の1以下。気の合うごく親しい人といい時間を過ごすにしてももう、短過ぎるぐらいだよね。「それって、あたしじゃなきゃだめか?」「いま、本当にやりたいか?」と考えることにしてる。だからって、効率よく生きてるわけじゃなく、だらだら、ゆるゆる、です。ひきこもりだし。もう、家にいるのが楽しいから、家でじーっとしてる。ぜんぜん生産的じゃない。そのうち、何かをやりたくなったらやればいいし、そうなる前に死んじゃっても、・・・まあ、しょうがないさ。少なくとも、やりたくないことはやってないんだから。ほんと自分勝手。自分大事。そうしてみると、人のことなんて、案外、どうでもいいのねぇ。そうなのさ、人はワタシのこと、案外、気にしてないのさ。とするならば、そうそう、「どう思われてるか」なんて気にしなくていいじゃん!そんなわがままで自分勝手で高飛車なヤツを友達と思ってくれてるひとたちには、本当に感謝。でも、実際、自分が本調子じゃないとき、そんなひとたちのアドバイスにさえ、心を閉ざして、受け入れられなかったんだよね~。そんなワタシを許して、なお親身になってくれたひとたちは、今もそばにいてくれる。だから、ワタシのこの長い手紙もウザいと思っていいのさ。それでいいんだもん。なんたって、ワタシは自分大事だから、今、どうしてもこれを伝えたかったから手紙を書いたけどそれはあくまで自分の勝手。どう取られようと、捨てられようと、ウザがられようと、それは、あなたの決めることだから。お互い、今のままでも住むところもあるし、しばらくは食べるものもありそうだし、とりあえず、のんびりしてみましょ。返信無用。破って捨てて。じゃあ、また、そのうち!
2009.02.10
自分も含めて、周りに水瓶座が多いので、おめでとうが行ったり来たり。 実際、既に祝うまでもないほど齢を重ねておりますが、重ねれば重ねるほど、ありがたがらなきゃね~!!! 薔薇、チューリップ、ガーベラ、トルコキキョウ、大好きなお花ばかりです。部屋いっぱいに香っています。お花をもらうにふさわしいひとになれますように。がんばります!
2009.02.10
♪ くるっくるっくれらっぷ~ ♪ 好き嫌いをして『大きくなれないよ!』とお母さんに叱られ『大人になるもん!』と前転!すると・・・!髪型そのまま、木村カエラちゃん扮する大人になったクルリちゃんが、『くるっとしますわね。』(←そうそう、オトナってそういう口調で話すって思ってたよ~。現実はぜんぜん、違うじゃんっ!)せっかくオトナになったのに『オトナなら食べなさい。』とお母さんに一括され、魔法が解ける。可愛過ぎるぞ。えーっと、さぼりっぱなしです。 理由は、いろいろ。あるような、ないような。飽きた。わはは。 歌舞伎、楽しかった。歌舞伎座建替えはわしゃ、許しとらんぞ!ま、株1株も持ってないしね。ちっ。せめて、今年、来年はいろいろ観たい。国立新美術館。ドマーニ展。心打たれるものもあり、ちーとも理解できないものもあり。できないものは、しなくてよいもの、ということで。ぎっくり腰。とほほ。5年ぶり。本日、整形外科へ。頸椎、腰椎に問題ありですが、つまりは、運動不足でありましょう。頑固で丈夫な独居老人になるためにも、ジム通い再開か、まずはコアリズムか。友人に勧められて高橋秀実の『はい、泳げません』を読んでから、プールに行きたくてたまらないのであった。それにしよう。高橋秀実の『やせれば、美人』も面白くて、身につまされるのであった。2冊とも笑い過ぎてぎっくり腰に響いた。ぎっくり腰のおかげで、拝借した『流星の絆』も1日で読めたのでありました。今は、『米原万里』ブーム。お、そのまえに、ついに勝間本を購入。が、カツマーにはなれず。『起きていることはすべて正しい』という書名買いです。ただ、受けとめる私が、現在、もっともターゲットからはずれてる読者であるってことで。ちょい、悲しい。そのうち、元気が出たら役に立つでありましょう。 小学校、授業参観。親が見に来ても変わらぬ態度は、あっぱれか。父兄のアンケートで判定つけられるらしいよ。お時給鉢巻きに太字で書いてレッスンすべきだった。代わってくれ。伐採。10メーター以上になった土蔵周りの木を数本伐採。クレーンとチェーンソー。春になると淡い緑の葉を広げたえんじゅとの別れはしみじみ寂しい。 『チェ☆28歳の革命』。革命とは生きることであった。ソダーバーグもデル・トロも同年代。ひえ~。続きも観ます。『マンマ・ミーア』も観たい。『少年メリケンサック』も観たいような気もするが、必要ならばどんなときでも佐藤浩市の『大丈夫だよ』という台詞を脳内で再生できるように、サンプリングのために『誰も助けてくれない』を観に行きたいような気がする。アホ。 時は過ぎる。子どもたちは成長し、樹木もまた生長する。私の骨も老化し、白髪もしわも増える訳ですな。日々、選択をせまられ、選択し、枝分かれした先の、揺れる細い枝先に立っているような。「あー、もう、決定するの、やだ。もう、限界です、神様。」と言ってみる。合法的ひきこもりの道を模索するのみ。といいつつ、遅くなった新年会を含め、友人たちと会い、食べ、飲み、喋りました。やっぱり、友あってこその自分、も十分、自覚。
2009.02.03
お山の学校は、やはり真冬でありました。とはいえ、去年に比べると雪の量は少ない。スタッドレスタイヤが活躍するのも学校の直前、別荘地に入ってからの1キロぐらいかな。それより、道を憶えたので、雪が降っても半泣きにならずに済むのだ。わはは。1時限めはスクールバスが遅れ気味なので、しばらくは2時限めからの出勤。うれし~!しかし、子どもたちは元気ですっ!
2009.01.19
国立新美術館!
2009.01.11
2009.01.10
大掃除と暮れに蟹と格闘した際に折れて、 小学生以来の深爪になってしまった(涙)ので、 いっそド派手なピンクにして、 ついでにmarbleにしてもらいました。 着物に合わないよねえ。ま、いいさ。
2009.01.06
まったり、のんびり、家猫でいたい~!
2009.01.02
2009.01.02
たからのちず どうくつ こうもりがでるおそれがありますのできおつけてください お掃除とお飾り。来客。生徒の分を投函して、やっと自分の年賀状。お買い物は明日かな。 なんだかんだと慌ただしい。それでも「年の暮れ」は嫌いじゃない。あー、今年のいろんなことが一区切り。もうすぐ真新しい年がやって来る。 今年も一年ありがとうございました。きっと相変わらずな私ですが、来年もよろしく。コウモリが出ても、ヘビが出ても、宝物を探しに出かけたい。 佳い歳をお迎えください。
2008.12.29
恒例の「忘年会」です。小学生の部は、終了。現在は、中学生がゲーム中。 私からの景品は、駄菓子。
2008.12.27
2008.12.24
忙しいとなにかと「かちん」と来たりする、人生、修行が足りないもんですから。ここんとこ、いろいろありました。 まず、通販で買った鍋。圧力鍋に入れて玄米を炊くための土鍋で、性格上、マクロビオティック関係の食品を取り扱ってるサイトで取り扱っており、そのなかの一店で購入。理由は、似かよった名前の旧型と両方を売っているお店が多い中、 そこは、新型のみの取り扱いだったからだ。 受注確認メールやらその辺りでえも言われぬ、そこはかとない、なんとな~~~く、悪い予感。普通だったら気にもとめないことなんだろうけど。 で、届いたお鍋と納品書を見比べる。注文は新型の名称だが、お鍋の箱や説明書には、どこにも新型を示す記述がない。 確認のためにお店に電話をしてみようかと思いつくが、言いがかりつけるクレーマーになるのは・・・と思い、製造元のサイトで旧型と新型の差異を調べてみる。サイズは全く同じ。唯一、違うのが本体の重さ。調理用の秤に乗せる・・・果たせるかな。 ついでに、カスタマーサービスに電話をして、外箱や説明書で新型を示すマークや記載を尋ねる。 やはり、手元に届いているものは旧型らしい。 ということで、一息ついてから、お店に電話。 最初は、「送ったのは新型です。」の一点張り。ここでまちがえたかも、とでも言ってくれればよかったのに。 電話の相手が店長であるということを確認してから、重さのこと、製造元で新型の箱に記載されている名称についている記号のことを聞いてから、電話をしていますと告げる。「送った人が、よく見なかったかもしれない。」人のせいですか、店長さん。つまりは、間違い、なんですよね。サイトには新型しか記載されてないのでお宅に注文したんですよ。 何か、言い訳がましい態度。どんどんつのる不信感。 「明日、新型が納品になるので、明後日、取り返させてもらいたい。」と。 2日後、あらためて電話が来る。私が注文した型のみ、問屋さんから納品されるのが来年3月である、という。ついては、3つほど選択肢を考えたので、どれかを選んでくれ、という。 いいぐさがいい。「お客様の利益を第一にさせていただきたい。」だって。 あくまで丈夫になったのがウリの新型を使いたいので、旧型を使っていて3月になったら新型と交換することにする。 もう、怪しいと思っちゃってるので、「恐れ入りますが、この電話の内容について、簡単にメールでいただけますか?」とお願い。「忙しいので、明日とか明後日になると思いますが・・・。」そんな大それたメールじゃないし、だいたい、そのあたりのルーズさが怪しいと思い始めた最初の最初だったような気がする。ので、疑い深い私は、お鍋は箱の中だ。あれから数日。いまだメールを受け取っていないから。 活字の字面なのに、ときとして、電話の声より、何かが伝わってしまうことがあるる、というのは考え過ぎだろうか。こうして雑文を書いてる私の心根も、すでにバレバレ、ってことだろうな。 さて、お鍋。まだ、楽○さんには連絡してませんよ。あまり過敏になるのもどうかと思うし。でも、そう思ってるうちにメールをください、店長さん。
2008.12.22
おお、もう、月曜日だ。土曜日は、小学校→家→忘年会。学習発表会は、全部で10分なので、普段どおりの英語のゲームを子どもたちにやってもらい、模造紙4枚分のChristmas treeができあがる趣向だったので、とりあえず、楽しくできました。1、2年生が中心なので、成果というより楽しさが伝われば上出来だったので、まあ、OKとしよう。子どもたちが作って販売したお菓子などの売り上げに貢献して帰宅。去年のようなリースやすすきの帚のようなクラフトがなくて残念。着替えに寄った家で、年賀状作り。って言っても、近所のおじさんの。わはは。なんでやねん。我が家のぶんは、手つかず。自分のに至っては、カードも買ってません。どうなるの、今年は。忘年会は、今年も大ヒット。ナイスなメンバーが集まりました。私なんかが若輩者の、女性として尊敬できる先輩方の集まりで、話題は尽きないし、お酒は進むし、ほんとに楽しい!年齢を重ねて輝きを増す女性たちがごく身近に居るのは、頼もしいし、自堕落な自分を反省するよい機会でございます。「ウコンの力」を借りつつ、寝不足のまま、甥っ子の行事へ。市内の私立幼稚園が合同で催した遊びの会だったのですが、「キッ○ニア」形式で、各幼稚園が出店したお店で働くと銀行でお給料が支給され、それぞれのお店で商品を買えたりやアトラクションが楽しめます。おにいちゃんは幼稚園のくじに当たっての参加。付き添いの弟っちも、当日参加。3歳じゃ、「働く」っていう意味もわからないし、働かないとモノが買えないっていうのをどう理解させようか・・・なんて思っていたのですが、わたあめ欲しさに「マラカス工場」で働き、銀行でゲットした通貨でわたあめをゲットしてからは、すべてを理解したようで、その後もいろんな職場を転々としながら、おにぎり、飲み物、マラカスなどを手に入れ、途中、銀行でばったり出会った兄と合流して、ゲームやアトラクションなどフルに4時間、楽しんでました。お供は、飲まず食わずの半日でしたが、自分で食い扶持を稼いでくれたので、帰りに本屋さんによってクリスマスプレゼントを購入。今日は、ひっさびさに寝た。よく寝た。寝るのが一番だ。寝かしてくれ。2週連続土日がつぶれたので、3週間の記憶が遠のいていく・・・。あと一週間。がんばるぞ~!
2008.12.22
昨日は、小学校の通知表のコメントを書き上げるために早起き。昼までにメールで送ろうとしてる間に、折悪しく、来ますよ、電話が。それも以前2年分をまとめてCDに焼いてあったはずの某会のイベントの写真。見られない、とか、一部は見られる、とか。要を得ないので、CDをPCに入れてくれ、と言ったけど電話をつないだまま、待つこと、10分。結局、話が通じず埒があかないないので、もう一度、CDを送ることにする。『今忙しいので、手が空いたら、すぐに・・・』と言っているのに、『法事もあったし、忙しいと思ったんだけど・・・。』と言いつつ後継の役員の愚痴などなどなど、1時間半。何度切ろうとしても、『それでね~』と続く話。あたしゃ~、電話が嫌いです。なんとか昼休み時間中にコメントをまとめて送信。法事関係の支払いのためアッシー君、その後、数件にリンゴを送りに。春先、薪用にリンゴの剪定枝をいただいたリンゴ農家の直営販売所へ。宅急便の宛名書きをしている間に、おばあちゃんがむいてくださったリンゴをいただく。同じ『フジ』でも、種類によって、味がまったく違う。甥っ子のところと我が家用にも一冬分のリンゴを購入。帰りに紅玉とオウリンをたくさんいただきました。おいしいです。今朝は、リンゴと紅茶。紅玉、お菓子にする前に生で食べ終わりそうです。甘酸っぱい、やわらかい、優しい冬の味。今日も家でぎりぎりまで作業→レッスン。明日は、これまた早起きで、小学校の授業参観日と終業式。夜は、友人と忘年会ではじけます。でも、日曜も早起き予定なので、このまま、日曜まで暴走します。もう、一週間が過ぎる。まだ、法事のお礼状も封筒と便せんを買っただけだし。来週も爆走か?!
2008.12.19
今日も一日、なんだかんだとばたばたで、朝からムカつくこともあり、そんな日に限って、ご無沙汰しちゃって申し訳ないな~と気にしてる人から電話が来ちゃったりして。んで、ついつい、愚痴を聞いたり、来週ランチの約束をして、ついでにランチの予約をしたり、予約OKのメールを入れたりして、おいおい。お昼食べてる間もなく、なんとかできあがった書類を抱えて、デパートで出産祝いやら友達の娘へのクリスマスプレゼントをゲット。(あー、甥っ子たちのプレゼントもまだなのにぃ。)で、それ持って法事の際のお支払いしてから仕事。小学校からは、通知表のコメントの催促だぁ。ひえ~、ごめんよ~。持ち歩いてるんだけど・・・。そんな日に限って、何通もメールが・・・。今日は、ついに、メールの返事はひとつも返してません。ごめんなさい。もうちょっと待っててね~!つうわけで、こんなの書いてる場合じゃないだろうっ!ってことで、限界っす。
2008.12.17
ティナちゃんのハウスにだって入れちゃうの。『法事が終わったら』を合言葉にいろんなことを先延ばししていたら、ツケが回ってきましたよ~ん。やばい、やばい。不義理を重ねて申し訳ない。今度は、週末の小学校の学習発表会が終わるまでしばし待たれい。すまぬ、すまぬ。そんなこと言って先延ばししてるうちに、姪っ子はスタスタ歩き出すかも。
2008.12.16
おかげさまで父の七回忌を済ませることができました。思い起こせば、父が亡くなる年、その前年辺りからいろいろなことがあり過ぎ、いまだに整理がつかないまま、何年も過ぎてしまいました。それでも、こうして、なんとか七回忌を迎えることができたのは、「おかげさま」です。法要には、親戚のみならず、父の仕事仲間もお見えくださいました。にぎやかな席が好きだった父が今にもよく響く声で『遅くなったなぁ。』と言いながらこの席に現れそうだと皆さんに異口同音に言われるような和やかな席になりました。葬儀、一周忌、三回忌のことは、まったく思い出せないのに、いつも「どうしてここに父の姿がないのかなぁ」とぼんやり思っていたことを思い出しました。今日はやっと『どうして?』と思わなかったのは、少しは受け入れられたのだろうと思います。何があっても日はまた昇り、日はまた沈む。日々は過ぎ去り、時を止めることはできない。ひとりでがんばっているつもりでも誰かに、誰かの思いに、支えられて生きている。このことに感謝せずにはいられない。父から、さまざまなものをたくさん与えられました。もっとも生前は、真摯に感謝することもなかったけれど、むしろ、亡くなってから、父の周りにいた人たちを通して、ひとりの人間として、十分に人生を生ききった彼の人生を知ることができました。父の子どもであることを誇らしく思い、思えることに感謝です。(いささか、ファザコンに過ぎますが、ま、いっか。)
2008.12.14
うちにきてくれて ありがとう。 いつもたくさん ありがとう。 これからもずっと ありがとう。 おたんじょうび おめでとう!
2008.12.11
念願のネイルデビューしました! 法事モードでラメは控えて……。 でも、やっぱり、なにかしたくなり、石on! 次回はどうしようかなあ。 ワクワク!
2008.12.10
いや~、怒濤の二日を乗り越えた私は、このまま、今週を乗り越えますよっ!明日には、お茶が終わってこそのご褒美もありますし・・・。うひひ。とはいえ、お茶、何十年もやってもこれかよっ!なんていうがっかりもありでさ。別にお茶のせいでもないし、単純に、人間性、品性、知性ゆえさ。わかっております。あさはかな屁理屈、一方的な訴えを真に受ける一本気。実に素敵だ。不条理が修行であるならば、それが『道』というもの。あなたの行く『道』と私の選ぶ『道』は、違うと言い切るのは、実に不遜であります。不条理という名の修行の不足でありましょう。何十年もお茶やってこれかよっ!(暴言、失礼)お茶には恨みはございません。むしろ、愛、のみ。お茶は好きでもお茶やってるやなヤツに何人も会ったなぁ・・・、ここ数年。かくいう自分が『練れてない』んだろうなぁ。いやいや、尊敬できる先生にもお会いできました。プラマイゼロ、いやいや、すべてをプラスにして百万倍余りある。とはいえ、忘年会には遅刻するもんじゃありませんな。と、独り言。今日は早く寝よっと。
2008.12.09
先週末は、もう、すっかり卒業した感のある某会の関係で小学生にお茶を教える先生方のお手伝いをしたのであるが、ううむ、こりゃ、いったい・・・。秋から延べ3回、やらせていただいたのであるが、最後まで、どうにも納得いかぬことになったのである。会だけでなく、お茶そのものから足を洗っても惜しくない今日この頃ではありますが、それでも、子どもたちに『茶道』に親しむ機会を作れるならば、もう少し、わたし自身がお勉強したいなと思ってはいるのです。が、しか~し、それすらもうどうでもいいかな、と思えるような実態が。無料10回のお稽古に3度行かせていただきましたが、子どもたちはもう本当にすばらしい成長を見せていました。割稽古から始めて、もうすっかりひとりでお茶が点てられるほどに。お点前+お茶をいただく間の正座が子どもたちにとってもっとも大変なこと。でも、さすがに10回めともなれば、最初の頃のように足をどーんと投げ出すこともなく、そろそろ、お茶を取りにいく頃に、じわじわとつま先を立ててしびれを取っている様子。偉いなぁ。そんな中、真っ赤なワンピースに、これまた、真っ赤な10cm×20cmはあるおリボンを頭にのっけたお嬢様。3年生ぐらいかなぁ。お茶碗にお湯を注ぐためにポットを彼女の前に移動させたとき、たまたま、両側から同時にポットが差し出された。お嬢様、ため息まじりに、『ポットが二つもあっても困るしぃ~。』そりゃ、失礼。では、どうぞ。お湯を注ぐもちょっと多いかな、と思ったので、私が思わず、「はい、上手!」と言ったら、『もう、いつもやってるから慣れてるしぃ~。』ニコリともせず、のたもうた。いやね、子どもだからったって、カチンと来るときは、カチンと来るわけですよ。った~く、てめーはよっ!可愛げはないわ、リボンはでかいしよっ、可哀想なことに、既に性格が顔にでとるっちゅうねんっ!帰りに絶対、親の顔、見ちゃるっ!!!!(以上、心の声)しかしです。実際、このお嬢様なんてかわいいもんでした。子どもたちが2時間の正座に耐えるなか、付き添い?のお母様たちの声高なおしゃべりは止まず、先生たちが気を遣っておすすめした無料のお菓子とお茶を平らげ、なかには、爆睡する大物も。その大物、他のお母様方がお茶をいただく寸前に、どこからか戻って来ると、すすめられるままに、子ども(自分の子ではない)に二服めのお点前させた挙げ句、その間、他のお母様がお茶お預けでも平気でお菓子を召し上がり、お茶を取りにいくときも「おすりで」という先生の言葉がわからないなら隣に座ってる私に聞いてくれればいいのに、立ち上がろうとした瞬間に4歳ぐらいの娘の方が先生の指示通り「おすりで」お点前さんの方に進み出る始末。その間、いっさい、無言。笑顔なし。おいおい~。お茶に馴染みのないお母様たちがお子様を連れて来てくださるのは、とてもうれしいことなのです。でも、せっかく、子どもたちが伝統文化に触れているなら、少しは興味を持てないものだろうか。いや、持てなくてもそりゃ、しかたない。せめて、がんばってる自分の子どもたちに興味を持ってくれ。まあ、今回、たまたまなんだとおもいますけどね。その方達がわずかながらも興味を持っていたのは、お菓子とお茶いただくときだけだったような気がするのは、・・・まあ、気のせいか。『余ったお菓子は先生たちが食べるんでしょ。この前、見ちゃった。』んなこと言う前に、まず、「ありがとう、さようなら」だろっ。まあ、親さえ挨拶せずに帰るんじゃ、そりゃ~無理だろうなぁ。つか、土曜の午後ボランティアしてんのよっ。後片付けしてからお茶ぐらい飲ませろよっ!というわけで、お道具やらお菓子代まで持ち出しの先生方、ほんとにお疲れさまです。生まれもっての『消費者』意識。すべては『費用対効果』で計られるのか。お稽古「無料」が、むしろ逆効果。お道具を受け取ったときに、こちらが「ありがとうございます」とお手本を見せているつもりが、「ああ、どうも」的な反応を引き出してしまったりして・・・。こりゃ、いったい、いかがなものか。子どもたちにお茶に触れてもらいたいなんて、私のお茶継続の最後のモチベーションは、もろくも崩れ去りそうです。
2008.12.07
あー、あっという間に師走の一週間は過ぎ、明日からの一週間は、さらに怒濤のように過ぎる予定。あー、考えたくない。特に、明日と明後日は、早起き移動仕事移動仕事移動忘年会泊まり早起き着替え<緊張>移動仕事夜までっていう、わけの分からん二日間でございます。移動と仕事の合間は、息つく間もなし。忘年会で温泉泊まりなのに翌朝着物じゃ。『女将の会』ではありません。だいたい、そこそこ緊張感が漂う忘年会だし・・・。くつろげない。くつろぐけど。わはは。週末の小学生相手のお茶の会のことやら先週観た『わたしは貝になりたい』やらそのもっともっと前の11月の3連休の身も心も癒され話やらランドセルの話とか、もろもろ。いろいろ書きたいことはありますが、明日の支度もあるし、寝不足が応えるお年頃なのでこの辺で。また、次回。
2008.12.07
ひとはひとの声によってひとの手によってのみ癒すことができる
2008.12.04
小学校の帰り道、七回忌の引き菓子、盛り菓子、朝、お寺においでいただいた方にお出しするお茶菓子をお願い。もうすっかり卒業気分のお茶の会で知り合ったお菓子屋さんの4代めさん。最近、パパになりました!おめでとう!!!お店番に出ていらしたお母様も大喜びで、ベビーちゃんの携帯写真を見せてくださる。赤ちゃんって宝物。誠実に家業を継いでいいお菓子を作っている、そういうお友だちができたことが、お茶の会での私の宝物だ。
2008.12.01
師走、です。走ってます。まずは、一週間、早っ!!!ああ、夢のような一夜よ、過ぎてしまえば、なんと儚いのであろうか。幸せ、でした。そして、毎年言うけど、一年、早っ!!!もう、師走。そして、きっと、この1ヶ月は、あっという間に過ぎるのでしょう。そして、そして、6年間。あっという間だった。14日には、七回忌です。う~ん。そうなのかなぁ。6年前の今日、あたしは、あなたにちゃんと向かい合っていただろうか。もうすぐ、会えなくなるなんて、夢にも思っていなかったよ。6年間のうち、半分ぐらいの記憶はぶっ飛んでしまったので、実際、ほんとにそんなに長い間、会っていないなんてまったく実感ないんだけどね。ほんと、きっと、人生なんてあっという間。今日、会いたい人に会い、話したいことを話しておかないときっと後悔するんだろうな。
2008.12.01
初雪が降りました。降ったようです。寝坊して見てません。わはは。昨日、母の知り合いが届けてくれた大量の大根をタクアンにするためのお手伝いをしてるとこりゃ~、菜飯しかないっ!白菜とおネギと油揚げのお味噌汁。菜飯は、刻んで湯通しした大根の葉っぱは、思ったより歯ごたえがあったので、オリーブオイルでさっと炒めて塩しました。で、炊きたてのご飯にさっくり混ぜようと炊飯器を開けたら・・・!!!古代米の入ったご飯じゃん!!!そういえば、昨日、母がこれまたお友だちにいただいたという古代米を見せてくれたんだった。さっそくかい・・・。ぴっかり真っ白のご飯に緑鮮やかな菜飯・・・のイメージを振り払い、古代米の紫のご飯にグリーン。もう、ここまで来たら、えいやっ!とこの間、おこわのときの残りのごま塩も混ぜ込んで、かなりサイケなご飯になりました。写メ↑より、ほんとはもっと鮮やかなコントラストでした。ストーブの前での簡単冬ご飯。これは、これで、なかなかオツですな。これから、タイヤ交換に出かけます。あ~、冬だ~。
2008.11.19
Poladroidです。ポラロイド、じゃないのよ~。ポラ「ドロイド」て、あ~た。楽しいかも~。デジカメの写真をポラロイド風にしてくれます。自分の写真をポラロイドカメラ風にドラッグ&ドロップすると・・・ポラ写真が出てきて、画像が現れるまでのプロセスが楽しい。うふうふ。
2008.11.17
最初の3連休は、上京。人生に必要なものは、友と芸術。次の週末は、お茶会。いや~、やっと終わった。よくぞ、ここまでがんばったぜ、と自画自賛。これもやはり、多くの友人の支えあってこそ。あー、さっぱり!と思いきや、礼状の発送など。まだまだもろもろありそうです。そして、来月に控えた父の七回忌。お寺のご住職との打ち合わせやご案内の発送などなど。もう、七回忌。甥っ子も春には1年生になるわけだよ。私も六つ、歳を取ったわけで。6年前の今頃のことを思い出さざるをえない。そうなんだけど、実際、あまり、憶えていない。いろいろなことがあり過ぎた。思い出そうとしても思い出せない「記憶」。それなのに、最悪な「気分」の記憶だけはどんよりとよみがえって来て、放っておくと私の中に充満する。おおっと、いかんいかん。復活しようとする死神の息づかいに湿った土をかぶせるだけだ。もっと強く、もっと強く!でも、まあ、よく生きて来たものだ。これもまた、多くの人に支えられてこそ。七回忌の通知を出しながら、父の人生もまた、本当に多くの人に支えられていたのだと思う。通知を出したその日に、映画「おくりびと」を観ました。いい映画でした。キャスティング、good!もっくんはもちろん、山崎努、余貴美子、そして、ここでもまた、笹野高志。吉行和子、杉本哲太、ちょっとだけですけど、山田辰夫。いいです。テーマソングが染みます。山形の雪景色が染みます。題材が題材だけに、とにかく、ひとが死ぬんです。覚悟はしていたんですが、泣いた、泣いた。父が亡くなった夜のことを少し思い出しました。誰もが皆、「おくりびと」そして、いつかは、「おくられびと」なんだ、と。チェロ、習いたくなりました。
2008.11.16
卵がぎっしり~。
2008.11.16
真っ赤な顔で睨んでるよ~!でも、さっそく、きりりと冷やした大吟醸をお供にいただきましたぞ~!合掌
2008.11.16
昨夜、新幹線を降りて駐車場へ。前の4WDが車を出すのに、10分近く掛かって、なにやら悪い予感。なんとかゲートが開いて、その車は退場。「駐車券を入れてください」「駐車券を入れてください」「駐車券を入れてください」「駐車券を入れてください」連呼するくせに、私の駐車券は、ちっとも吸い込まれない。「これか・・・。」でも、前の車が出られたんだから、と角度を変えたり、取り消しボタンを押してみたり。まあ、できる努力といえば、それぐらい。表示してある電話番号を確認していたら、警備会社の車が来た。どうやら4WDのドライバーさんが、既に電話していたらしい。あー、よかった、と思ったら、キーを開けたのに、がっちり囲んだ鉄の棒が動かず、精算機の扉はびくともせず、すでに10分・・・。やっと精算機が開き、仲間の警備員ふたりも合流して、機械の中をいじること20分。「出してくれ~!頼む、金は払う、早くここから出してくれ~!つかさ~、とりあえず、そのバーを力ずくで上げてくれたらいいんちゃうん?」と思ってはみても、真剣な3人に申し出るわけにはいきません。じっと我慢の子であった。こんなことならもう一本遅い新幹線で帰ってくればよかったよ~。などとぼやきつつ、結局、精算機は直らないまま、警備員さんにお金を払って、バーを上げてもらって、一件落着でした。いろいろあら~な。
2008.11.05
全1128件 (1128件中 1-50件目)