☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.01.07
XML
カテゴリ: ガガイモ


スタペリアンサス・ピロサス( Stapelianthus pilosus
マダガスカル南西部原産のガガイモ科で純然たる夏型種の筈が・・・

004.jpg
005.jpg

ピロサス2鉢
虫眼鏡
この2つは王犀角に接木してあった仔を夏場に掻き取って挿し木した。
12月から断水しているのに。開花時期に発根管理していた為でしょうか。
株分けの苗はこの時期花も終わり、縮み加減で寝そべっています。
001.jpg

カラルマ・バルドラティ( Caralluma baldratii
虫眼鏡
カラルマは枝の先端付近に小さい花が咲きます。
エチオピア産の本種は多少寒さには注意が入りますが0度近く
の低温でも花を咲かせた。(黒〇参照)

003.jpg
006.jpg

フェルニア・阿修羅( Huernia pillansii
虫眼鏡
接木苗も株分け苗も共にこの時期でも咲いています。
温度があれば周年開花するのかも。

007.jpg

フェルニア・修羅道( Huernia macrocarpa
虫眼鏡
最近の入手品。阿修羅の肉太刺的な感じ、産地はかなり違うが
性質は他のフェルニア同様で初夏から秋までが開花期なんでしょう。

008.jpg

プセウドリトス・スファエリクム( Pseudolitos sphaericum
虫眼鏡
(2011.3月の姿 虫眼鏡 )ひと周り大きくなったようです。今年は花が咲いてくれるか。
ガーデニング・フラワーアレンジメント情報&コミュニティ 我が家のお花畑 人気ブログランキングへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.07 08:51:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: