☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.04.20
XML
カテゴリ: 栽培環境



小型多肉たちを屋外に順次移動させています。セダム等の様子です。

DSC_6249.jpg

グラプトペタルム・姫秀麗
繁殖用親苗の1つ。日光サンサンで育て、カット挿しや葉挿し
で増殖するが、幾つ有っても追いつかない寄せ植えの人気種。

DSC_6253.jpg

セダム・ 姫星美人 ダシフィルム( Sedum dasyphyllum
最近ちょっと大型の姫星美人と紫色に成るパープルヘイズを頂きました。
すると、昔から居たこれはダシフィルム?。立木性のブレビフォリュウム
や毛の有るものもあるのでこの系統も底が深いです。

DSC_6252.jpg

冷房用室外機の上に作った棚が邪魔者扱いされ多肉棚に転用。
日当たり最高のこの場所にも移動させている。上の段には姫紅
花月。下段手前の子宝草は遅霜で傷んでますが復活気配。

DSC_6259.jpg

オロスタキス・子持蓮華と緑色のアルフレッド
凄い勢いでランナーが出だした、ハウス内に居て途長気味だった子持
蓮華(左)と殆ど冬至芽で枯れたように成っていたアルフレット(右)

DSC_6258.jpg

トマトの雨除けハウスを転用した屋外多肉台の子持蓮華
ランナーはまだこれからか、繁殖用の親苗。

DSC_6260.jpg

セダム・グリーンペット
冬季も外気温と変わらない雨除トマトハウスの住人ですが
白い花が咲き出した。夏季は暑さに弱い多肉と交代です。

DSC_6255.jpg

グラプトペタルム・だるま秀麗
葉挿しの途長苗。冬季ハウス内の棚下に居たので茎が伸びた。
カット挿しで更新予定。夏季のトマトハウスはサイドのビニールを
外し屋根だけにする。風通しの良い避暑場所になる。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.20 06:18:44 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: