Free Space

Empty

Freepage List

キリ番の記録


キリ番2


キリ番3


G.F. の歴史


頂き物


QUESTION


ポケモンファンへの100の質問


FF7好きへ100の質問


FF好きさんに100の質問


FF音楽好きに50+αの質問


SOEXファンに15の質問


Question to the Squall lover


DQ3 100の質問


FF10・10-2好きに100の質問


Tri-Aceファンに100の質問


『SO3』好きのための100の質問


DQ8好きさんへ100の質問


DQ100の質問


FF好きさんに100の質問・Ver2


探検隊コンビに25の質問


サイトマップ


Link


日記インデックス


ROキャラ紹介


RO日記・INDEX


ページ1(1-16章)


ページ2(17-26章)


ページ3(27-36章)


RBlackの記録ページ


Before diary/第1~10話


Blackのgamer的歴史


いたストSPプレイ記録


ページ1


ページ2


ページ3


ページ4


ページ5


ページ6


ページ7


雑記(DQside)


雑記(FFside)


10番勝負


対戦成績


Star Ocean Blue Sphere


FF4GBA-Text1


Text2


SO3-File1


File2


File3


File4


File5


FF共同企画


第1~10回


ポケモンシリーズ・プレイ記録


ルビー


コロシアム


エメラルド


XD


Sシルバー


Sシルバー P2


ブラック


ブラック2


ブラック2 P2


X


X P2


オメガルビー


オメガルビー P2


オメガルビー P3


サン


サン P2


ウルトラサン


ウルトラサン P2


Lピカチュウ


Lピカチュウ P2



銀 P2


シールド


シールド P2


プラチナ2021


プラチナ2021 P2


プラチナ2021 P3


Bダイヤ


Bダイヤ P2


Bダイヤ P3


バイオレット


バイオレット P2


バイオレット P3


Dragon Quest 8 (3DS)


page.2


page.3


page.4


バトンまとめページ1


ページ2


ページ3


いたストportable


ページ2


ページ3


ページ4


Pokemon Dungeon Novel


Main Characters


Sub Characters


Prologue


01 出会いと始まり


02 時空の叫び


03 イジワルズ


04 新たな仲間


05 キュウコン伝説


06 事件


07 難関を突破せよ


08 明かされる真実


09 大騒ぎ


10 トレジャーギルド


11 ギルド遠征へ


12 記憶を求めて


13 仲間と宿敵


14 想いのかけら


15 盗賊ジュプトル


16 闇の未来


17 残された可能性


18 強き者ども


19 幻の大地


20 運命の時へ


21 続キュウコン伝


22 ナイトメア


23 空間の守護者


24 真の決着


Epilogue


Second Evolution


Chapter 2


Chapter 3


EAL航海日誌


No.2


No.3


Tales of Phantasia


P-2


Tales of Eternia


E-2


Tales of Symphonia 2009


SRK-1


SRK-2


SRK-3


Tales of the Abyss


A-2


A-3


DQ6プレイ記録


page2


page3


Tales of Graces


G-2


G-3


GF-1


GF-2


GF-3


PlayRecord of FF13


page.2


2nd page.1


2nd page.2


LR page.1


LR page.2


Tales of Vesperia


V-2


V-3


Star Ocean 4th


page.2


page.3


ToWRM3


WRM3-2


Tales of Xillia


X-2


X2-1


X2-2


X2-3


Dissidia Duodecim FF


page.2


Tales of Hearts-R


HR-2


HR-3


DQ7プレイ記録


page2


page3


page4


World of Final Fantasy


page.2


Final Fantasy 9


page.2


page.3


Dragon Quest 11


page.2


page.3


page.4


page.5


11S page.1


11S page.2


11S page.3


11S page.4


11S page.5


11S page.6


11S page.7


11S page.8


Final Fantasy 10


page.2


page.3


10-2 page.1


10-2 page.2


10-2 page.3


10-2 page.4


Last Mission


Final Fantasy 7


page.2


FF7DC


FF7CC


いたスト30th


page.2


page.3


Final Fantasy 8


page.2


page.3


初期Lvレポート


初期Lvノーセーブレポート


Final Fantasy 12


page.2


page.3


page.4


page.5


RW page.1


RW page.2


RW page.3


RW page.4


Star Ocean 1st


page.2


page.3


SO1ノーセーブレポート


Tales of Rebirth


page.2


page.3


DQ Monsters


page.2


page.3


ToWRM2 2021


page.2


page.3


page.4


マリオストーリー


page.2


page.3


Dragon Quest 10


page.2


ver.2 page.1


ver.2 page.2


ver.2 page.3


ver.2 page.4


ver.2 page.5


ver.2 page.6


Tales of Symphonia 2023


page.2


page.3


page.4


page.5


page.6


page.7


Star Ocean 6


page.2


page.3


スーパーマリオRPG


page.2


page.3


page.4


Star Ocean 2R


page.2


page.3


page.4


page.5


FF7 Remake


page.2


page.3


page.4


Dragon Quest 3 HD


page.2


page.3


page.4


page.5


Dragon Quest 1 HD


page.2


全て | カテゴリ未分類 | Games | 本気ゲームver.3 | 旅行記 | 考え事 | ニューヨーク留学 | ポケモン写真 | ポケモン巡業 | 本気ゲームver.4 | SousPeak | 70日間ヨーロッパ一周 | Canada | Anime/Comic | Event | 質問・バトン | 本気ゲームver.2 | University | Food/Drink | GAMEFIELD | High School | 英語多読 | Study English | スポーツ観戦(NPB/NBA) | Canada/レストラン巡り | Canada/写真日記 | Canada/イベント | 雑談・その他 | Canada/Shop | ポケモン写真/7世代 | ポケモン写真/8世代 | Games/DQ | Games/FF | Games/SO | Games/テイルズ | Games/ポケモン | ポケモン写真/Newスナップ | 日記巡り | ポケモン写真/N64スナップ | ポケモン写真/9世代 | Games/Switch Online | Canada/ワーホリ | 英語記事を読む
2015.11.27
XML
カテゴリ: 旅行記
実はThanksgivingは昨日だけで終わりじゃない。
その翌日は Black Friday と呼ばれる、これまたイベントデーだ。

一言で言えば 「どこもかしこも特大セールを開く日」
これからクリスマスの休暇シーズンに入るので、住民達がこぞって買い物に出かけるのだ。
特にアパレルや家電といった店は安売りが激しく、買い物客が殺到するらしい。
探せば動画とか転がってそうだな。後で見てみよう。

僕も当然興味はあるが、いきなり激戦区に飛び込む自信は無いので

目指すはBarnes&Noble 、前回の旅でも何度もお世話になった。
ネットでは7時開店とあったが(通常は9時)、行ってみたら8時だった。
このために6:43に行動を開始したものの、見事空振り。
周辺をあちこち歩いて、8時まで待つ。
外はまだ夜明けだった。この時期は日が短く、サマータイムも無いので
昼間といえば7~17時という短さだ。

Pine StreetとPike Streetを巡回してみる。
この辺がシアトルの中心と言えそうだ。
そんなにたくさん人がいるわけでもなかった。すでに戦は終わった後だったか?
しかし、店のセール張り紙はそのまま。

あちこちの店で行われていた。
全品50%OFF という店も。正気を疑いたくなる。

8時になったら戻り。僕が最初に店に入った。
この店は2フロアに分かれたかなり広い店舗だ。
でもって、雑誌が全品30%OFF!


もちろん、じっくり本を見て回る。
ほとんどの本が立ち読み可能だ。
漫画なら、しゅごキャラを今回も発見。意外に強いね。
今回新たに見つけた(かつ僕が知っている)作品となると、遊戯王5D'sとZEXAL。
前者は一部だけ立ち読みしたことあるので、思い出しつつ6巻を読んでみた。
メインキャラの年下組をはじめ、一部のキャラは日本語版から名前が変わっている。
ちなみに、カード同梱の巻は読めない。よってZEXALは1~2巻のみ。
I'm gonna jet!(意味わかるかな?)

英語はというと、Magic Tree House、Rainbow Magicなどは健在。
その一方、A to Z MysteriesとAvalon Web of Magicを今回見なかった。
前者は日本語の訳本も11巻で止まっているが、一体どうした?

新規に見つけたのは、 The Land of Stories
ここ数年で有名になった若手作家の書く小説だ。現在4巻まで。
出身はアメリカなので、Amazon見てからと思い購入はせず。
探してみたら、予想通りKindleで発見!
というわけで帰ったら買おう。
1巻のみURL書いとく。
http://www.amazon.co.jp/The-Land-Stories-Wishing-Spell/dp/0316201561

せっかくなので僕も買い物。英語版のポケスペを、XYの1~5巻まで揃えた。
日本語だとシンオウあたりから読んでない。読みたくなってきた。
定価だったがまあ仕方ないか。


8:45に店を出ると、沿道には人がたくさん。
今からここで パレード が始まる!
有名デパートMacysが主催するこのパレード、ニューヨークではThanksgving Dayに行われるが
シアトルではBlack Friday開催だ。
たくさんのパレード隊とフロートが、朝のPine Streetを歩いていく。
パレード隊は地元の高校生がたくさん参加していた。
お菓子をばらまくパレード隊も多い。特に子供を見るとよく投げてくる。
隙あらば沿道の子供が、落ちたお菓子を拾い集めていた。

dia151127-1

コースは、Pine+7th Aveからスタートして西に3rd Aveまで進み、
1つ北のOlive Wayまで行ってまた東に。ほとんど1周するようなコースだ。
Convention Centerが控室になっているのか?

場所はスタート地点の少し先に陣取った。結構いい場所だったと思う。
最初はスタートのコーナーにいたが、失敗したと感じて移動。
パレードを楽しむなら、シアトルの町の規模はちょうどよく感じた。
人口は65万人ほどらしい。

大体75分ほどでパレードの全隊が通過した。
楽しい気分を存分に分けてもらった。
まだ大混雑だったので、近くのマリナーズショップでやり過ごす。
8月12日の岩隈ノーヒットノーランを記念したグッズが飾られていた。


この時点でもう11時。そろそろシアトルを回ろう。
Pike Streetにある商店街、 Pike Place Market を目指す。
100年以上の歴史を持つ集合市場だ。
この季節でも、おいしそうな野菜や果物を売る露店がたくさん。
売れた魚介類を投げ込んでくる店もあるほどだ。
あと、Market Spiceというスパイス店も発見。

屋外は人の多さを除けば歩きやすいが、
建物内は相当に入り組んでいる。全部の店は回れなかった。
ってかすでに足が痛いorz

外といえば、ここには茶色のロゴマークを掲げたスターバックス・コーヒーがある。
この店こそスタバが始まった場所。1号店だ。
僕は日本では1度も行ったことがないんだが、ふと思った。
初めて飲むスタバのコーヒーを、この1号店で飲んでみるのは?

昼時なのでかなり並んだ。しかも並ぶ列を間違えて2度手間を食ったorz
店内には金色の記念碑と、ここでしか買えないらしいマグカップなどのグッズがある。
狭い店なのでテイクアウトのみ。
ミドルのカフェラテを片手に店を出て、近くの公園で飲む。
ここで飲んだカフェラテはかなり熱かった。
でもって、値段相応にうまいと思った。4.11ドルだった。
(ちなみにワシントン州の消費税は9.6%)

1号店の記念碑をバックに1枚。

dia151127-2


Westlake Centerまで戻るが、いきなり 高低差3m以上 の上り坂orz
本当にアップダウンが激しすぎる。
しかも、さらに西のWaterfrontはもっと低地にある。歩いたら相当きついだろうな・・・。
バス路線は結構あるので、生活するにはそっちを活用することになるだろう。
しかし昨日も書いた通り、道路1本隔てるだけで高低差が3mくらいある場合も多い。
ここで生活するとなると、足腰弱い人だと車あってもきついだろうね・・・。

途中でチョコレート店に立ち寄るが、買い物はしない。
1粒で2ドルとか言われたらとても手が出ない。
シアトルはチョコレートでも有名なんだろうか。
Westlake Centerの2階にも、キャンディとチョコレートの店がある。
こっちは4分の1ポンドで3.49ドル・・・それでも高いかorz
小さいが品揃えのいい店だった。店員の1人がトナカイのヘアバンドをつけていた。

この建物の3階から、モノレールに乗る。
2分でSeattle Centerまで行く。どちらかといえば観光色の強い建物だ。
降りてすぐの建物は大きなフードコート兼イベントホール。
客の腕に絵を描いてくれるアーティストがいた。子供が何人か描いてもらっていたな。
あれは絵具じゃなくてラメか何かか?

ここで昼飯。アメリカ来たのにまだピザを食べてないことに気付いた。
やたらコスパのいいピザ屋が見つかった。
11インチで7.47ドルってどういうこった。税込みドリンク付きだと10.35ドルだった。
薄いけど、ピザの場合薄さも特徴になる。すぐ焼けるし。
このサイズ1人で食べるの結構きつかったな。ハラペーニョが辛い!

次は、Capitol Hillに行ってみる。
ここにも行ってみたい本屋があるので。

・・・が、ここでまた強烈な高低差がやってくるorz
Seattle Centerから歩いたら1.2kmくらいだが、ビル20階分くらいは登ったんじゃないか?
帰りはバス使ったけど、往復ともにそうするべきだった。

目的地は、The Elliot Bay Book Company。
木造感あるロフト2階建ての建物に、かなりの数の本が揃えられている。
旅行ガイドをいくつか手に取ってみた。ニューヨークの旅行ガイドの写真を見て、前の旅を思い出す。
日本もあったけど東京と京都ばかり。北海道は無いのかね?


17時少し前に、Westlake Centerに戻る。
またも野外イベントだ。すでに大混雑。もっと早く来るべきだったか・・・。
しばらくステージイベントが続いた後の17:11、カウントダウンが始まる。

dia151127-3

クリスマスのライトアップ、続いて打ち上げ花火!
数分だけだったが存分に味わう。
花火はMacysの屋上からのようだった。

再び人込みをBarnes&Nobleでやり過ごした後、向かうは Colombia Center
高さ280m、76階建ての高層ビルだ。
ここの73階にある展望台が、今日最後の目的地。
すでに時間は19時、夜景を楽しもう。
よかったといえばよかったが、昼の方がシアトルにはいいか。

夜景を見て休みながら、少しばかり考え事。
シアトルの旅で見つけたもの、それは僕にとっての旅の原点。
僕にとっての「だいじなもの」の一部なんだろう。
昨日のようなパーティもいいけど、ああいうのは「たまにだから」楽しめる。

ここから宿までは、歩いて800m。
だが途中で 「The Steel Place Ahead」 の看板を発見。
警察が看板立てるほどだから危険と判断し、
Westlake Centerまで引き返す。1kmくらいあったが。
Colombia Centerから北の5th Aveなら、19時台でもそこそこ車通りはある。

そういえばまだホットドッグ食べてなかったなと思い、晩飯はチリドッグにした。
おいしかったけど5ドルはちょっと高かったか。
というより、ドル120円というレートがあり得ないorz
3年前のようにドル80円だったら、この辺も適正価格だと思えたのだが。

野外メリーゴーランドを音楽とともに楽しみつつ、チリドッグを食べたら
あとはトンネルバスで宿に戻るのみ。
最後に方向を間違えるミスをやらかしたが、21:01に到着。
実に14時間18分も出歩く1日となった。
今でも両脚が重く、デジカメの電池も最終盤で切れる、
複数の意味で極限まで行った日だった。
(写真は最後だけ携帯で代用した)

撮影した写真、この日だけで実に269枚。なんて数だ。
この日記も、書くのに1.5h以上かかった。
しかも後日また写真入りで追記。僕は正気か?


First Updated 2015.11.28 00:36:27
Second updated 2015.12.19 21:19:19





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.22 08:26:36
コメント(0) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Black

Black

Favorite Blog

桑名、松井 極 Rakugan is Kittenさん

ふわふわ館 神月 稜さん
きいろしっぽ にゃー(宇治 なると)さん
ガーリックのページ ガーリック星人さん
Jamming Book Factor… KEI&KEIさん
ぴなころもち chonakochiさん
THEガーリック星人の… THEガーリック星人さん
ふわふわり びーじゅ※さん
beecafe's room ichiyousakuraさん

Comments

Black @ コメントありがとうございますm(_ _)m 結構な確率でマッシュポテトやフライドポ…
スナフキー @ Re:スモークチキンとチョコレートビール(01/28) おはようございます。 とても美味しそうな…
Black @ まとめて返信 再びコメントありがとうございます。 &gt…
スナフキー @ Re:1-24(01/24) おはようございます。 FF7Rはクリアしまし…
スナフキー @ Re:英語でFF10-2 Part18(01/23) おはようございます。 FF10-2、懐かしいで…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: