全314件 (314件中 1-50件目)
『月刊 仲居』 ■ 梅酒の季節 ■ 一年分の梅酒作りの季節です。 今年はとても良い梅が手に入りました(^^ 張りが良く色も良いです。 香りもさわやか…。。。 半年後には、サッパリとした梅酒が飲めます。 ほとんど食前酒としてお出しします。 梅酒をホワイトリカーにつける前に、何時間か水に浸けておきます。 梅の実を覆う産毛が空気をまとい不思議な光景が。 梅がゼリーに包まれているように見えます。 空気と光が織りなす、ミニイリュージョンです(^^ 何気ない作業の中での、このような光景に一瞬目を奪われます。 仲居
June 27, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 五葉ツツジ ■ 茜庵から車で10分。 山へ向かうとマウントジーンズスキー場があります。 この時期、ゴンドラに乗って山頂へ行くと、30~40分で廻れるウォーキング コースがあります。 ここは、五葉ツツジの群生地として知られている場所です。 5月の後半は八幡のピンクの『山ツツジ』。 6月の前半から中旬は白い『五葉ツツジ』が見頃です。 同じツツジですが、全く雰囲気の違うものでございます。 ツツジはそれぞれに強烈な個性を持っております。 マウントジーンズのウォーキングコースは結構な山道です(^^ ハンモックがあったり、ハイジブランコがあったり、お子様と一緒でも 遊べる感じです。 天気が良ければ、ゴンドラから見る景色もなかなかです。 茜庵も見えるはずなのですが、なかなか見つけられない…。 これが五葉ツツジです。 けして派手な木・花ではないのですが、とても凛としております。 木全体からは静かだけれども、それでいて強い雰囲気を感じます。 愛子様のお花でもあります。 山道を一周して頂上へ戻ってくると、那須連山の最高峰『茶臼岳』が綺麗に 見えます!茜庵からも綺麗に見えますが、やはり近くで見ると迫力があります。 ゴンドラは今月の13日までの運転ですので、もう少しで終わってしまいますが 機会があれば是非遊びに行かれてはいかがでしょうか。 秋には紅葉ゴンドラとして、また運転を再開します。 冬はもちろんスキーのゴンドラとして(^^ 仲居
June 9, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 毎年恒例の八幡のツツジ ■ 今年も見ることが出来ました。 何回見ても、八幡のツツジは『おー!』と感動するポイントがあります。 ツツジのトンネルの中を少しかがみながら歩いて行くのは楽しいものです。 ウォーキングコースも沢山あるので面白いです。 山道のコースに入ると、モノスゴク良い運動になります。 と同時に川のせせらぎや木漏れ日と出会えて癒されます。 気持ちのいい汗をかけます。 あー、山歩きの後に温泉と生ビールがあったら幸せだろうな…。と思う仲居。 青空の下で、ツツジの赤とまだ若い緑は本当に映えます。 途中の展望台から撮影。 仲居
June 2, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 那須探訪 鉄板焼き・ステーキハウス きく ■ ファイヤーーー!! 先日、仲居りり氏の誕生日にて『みんなで、那須にご飯を食べに行こう。』 という事となり、行ったことのないお店へ。 りんどう湖の近くにある、リゾート菊ホテルさん内の 『鉄板焼き・ステーキハウス きく』さんへお邪魔しました。 まず、店内へ入ると…おー、欧風!雰囲気がいい。ヨーロッパの 山岳ホテルのような、少し重厚感があるような、それでいて重すぎず。 那須には色々な場所があるのだなぁとシミジミ感じます。 行ったコトのない所がたくさんあることを実感。 そしてテーブルにつくと、フレッシュなシェフ陣が各テーブルに一人ずつ 付いてくれます。 私たちの席では、マネージャーさんが腕をふるって下さいました。 それ以外のテーブルでは、本当に若いコックさんがお客様をもてなしておりました。 …立派だ。。。そして焼いている姿がカッコイイ&見て楽しい。 それで、一番上の写真は、マネージャーさんのフランベファイヤーという場面です。 そして、黒いシャツに身を包んだウェイターのお兄さんもカッコよくサーブして下さいます。 …、ん、あれ ハンザワさんじゃん!! (注:メルマガ担当のHさん) アップでイエィ。 そうなんです。 Hさんは、ただ今『リゾート菊ホテル』さんにお務めしております。 ランチとディナーは『鉄板焼き・ステーキハウス きく』さんでフロアーに立っております。 記念日などに利用すると非日常感がでて良いかもしれません。 美味しいステーキが食べたい、もしくはメルマガ師Hさんに会いたい、という方は どうぞ『きく』さんへ(^^ ※Hさんが黒いシャツを着ているのは、ダイエット作戦を痩せて見える作戦に変更したから ではありません。既定の仕事スタイルのためです。 『鉄板焼き・ステーキハウス きく』 仲居
May 24, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ ツツジの季節 ■ 栃木の花『ツツジ』の季節がやって参りまいた。 旅館の美月のお部屋の前の『やまつつじ』は満開でございます! テラスの目の前なので、やまつつじを見つつ、ウグイスの声を聞きつつ コーヒーなどで一服。。そんなひと時を過ごすのも茜庵の過ごし方の1つ かもしれません。 さて、『やまつつじ』と言えば、那須の山の上には『八幡のツツジ』 というツツジの群生地がございます。 かつては、那須の山にたくさんの馬が放牧されていたそうですが、 ヤマツツジは馬にとっての毒素を持っていたために、馬の餌とならずに 大群生地になったとの事でございます。 5/16に『八幡のツツジ』の様子を見に行きましたが、まだほとんど咲いて おりませんでした。ただ、紫色のツツジだけは綺麗に咲いておりまいた。 『八幡のツツジ』の本番は、例年通りの5月下旬から6月の上旬のようです。 ツツジにも色々あります。 ちなみに、わたくしの誕生日の誕生花のひとつに『ドウダンツツジ』があるとのこと。 かつての仲居仲間に教えていただきました。なんとなく嬉しかった事を覚えております。 誕生花というと、コーヒーに入れるクリープのフタを思い出すのは仲居だけでしょうか。。 それから、今の時期に最盛期を迎えているのは、那須街道沿いに茂っている木々の中に 咲くヤマツツジでございます。 新緑の木々の中に咲く蛍光ピンクのツツジは本当に綺麗です。 ちょっと感動します。 那須街道を通る方は、すこしゆっくりと運転していただいて、この時期だけのツツジを ご覧になるのも良いかと思います。 仲居
May 18, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ youtube ⇒ 那須 ■ 那須の娯楽・宿泊施設さんが合同でyoutubeにメッセージを載せております(^^ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ 栃木県那須エリアの観光施設より皆様へ 茜庵に非常にゆかりの深い人も出演しております(^^ 茜庵でも人気の酒屋さん、月井商店さんも栃木のお酒を応援しております! 仲居
May 7, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 鯉のぼり ■ 那須、特に黒磯地域は鯉のぼりが大きい…と感じます。 男の子には大きく逞しく育ってほしい、という願いの表れなのでしょうか。 雛人形は外からは見えませんが、きっと豪華な雛人形が飾られているのだろうな と思います。次の世代への思いが伝わって来ます。 おかげさまで営業再開から一週間が経ちました。 あっという間の一週間でございました。 御来館いただいたお客様、また、ご予約をして下さっていたお客様、再開にあたり お世話になった業者の方々、本当にありがとうございました。 それに、女将さん、後方支援の編集長のJ社長、メルマガNさん、Hさん、 現場で奮闘してくれているリリさん、ノザキさん、タッキー、H川さん、そして和さん! ありがとうございました&これからもよろしくお願いします。 そして、少し前の話になりますが…ラブラドールのヤマトさんも帰ってまいりました。 しばらくの間ノザキさん宅に居候させていただいておりました。 ノザキさん御一家へ感謝。ありがとうございました。わん。 ヤマトの首輪を新調して下さいました。青い首輪。 何だか利口そうに見えます(^^ 感謝、感謝、 仲居
May 4, 2011
コメント(1)
『月刊 仲居』 ■ 雪 桜 つつじ 再開 ■今日は雪が降っております。そして、305号線沿いのヤマザクラはもう少しで満開を迎えそうです。那須は雪と桜と山菜の芽吹きが同居する場所でございます。 母屋から美月へ向かう通路に咲くピンクのつつじです。ピンクヤシオ、山つつじ、ドウダンつつじ…等々数あるつつじの中で一番最初に咲くつつじです。みんなでワッセワッセと復旧作業をしていたら…、気づいたら咲いておりました。もう、こんな時期なのかとシミジミ。このつつじは本当に綺麗です。 ここでお知らせでございます。 女将から皆様へ向けてのご挨拶とお知らせでございます。(今週配信予定メルマガより) --------------------------------------------------------------------- このたびの東日本大震災において、お亡くなりになられた方々の ご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様へ深くお悔やみを申し上げるとともに、 被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 私どもの宿茜庵は3棟で運営させて頂いておりましたが、 3月11日の地震ならびに余震によって一部施設が損壊してしまい、 震災以降休業をせざるを得ない状況になってしまいました。 茜庵の出入関係各社や従業員等で損壊箇所の復旧作業を進めた結果、 営業再開出来る事になりましたのでご報告させて頂きます。 営業再開日は4月28日木曜日とさせて頂きます。 (余震等によって変更になる場合があります。) また、今回の地震によって損傷が大きかった『秋月』に関しましては、 資材不足や工事関係者の手配が現状困難で有り再開の目処が立って おりませんので、暫くの間『春月』『美月』の2棟での 運営となります事をご報告させて頂きます。 4月28日までのお客様に関しましては、全て宿側からのキャンセルを お願いさせて頂きました事お詫び申し上げます。 今回の震災に於いてお客さまや取引先等からたくさんの 励ましの声・メール・お手紙を頂きました。 この場をお借り致しまして心よりお礼を申し上げます。 今後はわたくしを筆頭に従業員一丸となって 気持ち新たに頑張っていく所存でございます。 これからも茜庵をお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。 女将 -------------------------------------------------------------- 茜庵営業再開は4/28からとなりました。 ゆっくりと出来るところからやっていこうと思います。 ブログにもメール・電話でもたくさんの励ましのお声を頂きました。 おかげ様でまた茜庵を開けることが出来ます。 (ブログも続けることができそうです。) 本当にありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。 那須 仲居
April 19, 2011
コメント(6)
『月刊 仲居』 ■ 営業についてのお知らせです ■ 本日は、今後の営業についてのお知らせをさせていただきます。 現在茜庵では営業再開に向けての修繕などに取り組んでおりますが、 資材の調達や計画停電、燃料の不足などにより営業再開の日程の見 通しがつきにくい状況となっております。 そのため、思うように動く事ができず営業再開へ向けてのお知らせ 等もなかなか出来ませんでした。どうぞご容赦くださいませ。 今回の地震は未曽有の災害だったという事で、日が経つにつれて予 想だにしない出来事が次々と起こり、他業種の皆々様同様『今何を 最優先にしなければならないか』という事を常に模索しながらあっ という間に2週間が過ぎて行きました。 一時は営業の再開自体出来るのかと思った瞬間もございましたが (現在も予断を許際な状況は続いておりますが)、女将、社長の 意向や強い思いもあり、再開に向けて出来うる限りのことをする こととなりました。 那須周辺も、ここ3,4日でガソリン等の物流もだいぶ戻ってきた 様子でございます。 現時点では、4月末頃~5月初旬の再会を目指す方向で動いており ます。 このような状況下でございますので、今後も予定がずれ込む事や あるいは早まる事もあるかと思われます。 上記時期の御予約を既にいただいているお客様には、直接お電話 にて御連絡さしあげることがあると思いますが、その際には、ど うぞよろしくお願いいたします。 それ以外にもブログ、メルマガなどで経過報告させていただきた いと思います。 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 わたくしどもは、このような形で茜庵再開へ向けて動き始めてお りますが、 一方で、今もなお被害の大きな被災地では大変な思いをされてい る方々、懸命の復興作業を続けられている方々がいらっしゃいま す。 茜庵自体の稼働が難しい中で、出来ることはあるのかどうかと、 とてももどかしい思いもございましたが、とにかく一日でも早く 自分達の旅館としての体力を回復し、その上で何か小さな事でも お役にたてればと思っております。 今は心より被災地の復興をお祈りしております。 2011.3・28 ----------------------------- ■ ネガオ ■ 昨日、女将さん、カズさんと今後の打ち合わせなどをするため 久し振りに那須を出て埼玉県は越谷へ行ってまいりました。 社長の奥様と御子息(女将さんのお孫さん)も一緒に来ており ました。食事の席では元気に遊びまわり、その後、疲れて眠っ てしまいました(^^ そこで、はいチーズ! 子どもの寝顔はかわいいですね。 まゆ毛シャチョーにそっくり(^^ スヤスヤと眠る子供の顔は明日への活力になります。 仲居
March 28, 2011
コメント(4)
『月刊 仲居』 ■ 2週間 ■ 梅の花がもう少しで咲きそうでございます。 梅と言えば、お隣茨城は水戸の偕楽園でございます。 茜庵の梅が咲くのは、偕楽園のそれよりも1か月ほど 遅いのではないかと思います。 毎年、この蕾の付いた枝は料理の飾りになってくれて おります。 しかし、今年は蕾の間は活躍の場面はないかもしれま せんので、この際、ぱーーと咲いて頂きましょう。 お梅さん。 さてさらに、桜の花が咲くのも東京近辺より3週間~ 4週間ほど遅いかもしれません。 桜の咲くころには、いろいろなコトが良い方向に向か っているようにがんばろうと思いますし、また願って もおります! 最後に心を元気にさせてくれるブログをどぞ。 言葉ってすごいですね。 ふたたび、>『旅館 樋口』さんブログより引用させて頂きます。↓↓↓ 心に残るつぶやき 仲居
March 25, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ ヤマトと那須岳 ■ 那須岳の夕暮れは驚くほどいつも通りに綺麗で、ヤマトはいつも通りのヤマトでございます。 旅館のちょうど真上を自衛隊のヘリが飛んでいっております。 被災地の方への救助援助支援がスムーズに進めばと思います。 那須の友愛の森でも被災者の方の相談窓口が設置されております。 一方で、 原発では、今までずっと私達の生活を創出してきて下さった大勢の方々が ギリギリのところで命をかけて作業して下さっております。 心から、お身体の無事と任務の成功をお祈りしております。 そして、新たに創り上げていく日本の社会を共に歩んでいけたらと、今は そう思うのでございます。 仲居
March 19, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■和ロウソクとラジオ■ 今日の夕方は広い範囲での節電が必要だとのこと。 久しぶりにラジオ。 ラジオを聞いていたら、リスナーの方が『自主停電』してるとのこと。 いいな、と思い、少し前に買った和ロウソク(蜜蝋燭)を着けて電気とテレビを消してみる。エアコンも消してみる。 電気の便座の電源も消してみた。 試しに、ロウソクの火で『ねじまき鳥クロニクル』を読んでみる。 全然読める。しかも、ロウソクの上に手をかざすと熱いくらいに暖かい。当たり前ですね。でも、実際熱を感じると驚く。30秒もすると、たった一点のロウソクの光りが眩しくなりました。必要な所に電気がいけばなと思う。通勤帰りの人達も家に着ければ良いなと思う。義兄さんは地震当日、大手町から越谷まで歩いて帰ってきたそうです。火は良いなと思う。こんな日があっても良いなと思う。むしろ贅沢に感じる。ラジオでは、坂本九さん、ジョン・レノン、ミスチルが流れております。今日の夜はこのまま『ねじまき鳥クロニクル』を読んでいよう。仲居
March 17, 2011
コメント(0)
■ お知らせ。■ 二日前に、本ブログにて休館はとりあえず1週間とさせていただきました が、地震の影響に加え原発の動向も加わり、なかなか先が見通しにくくな ってまいりました。 このような状況でございますので、今のところ25日ご予約のお客様までは 電話にて今回のご宿泊のお断りとお詫びをさせて頂いております。 担当の中谷よりお客様へ連絡をいたしております。ご迷惑をおかけして申 し訳ございませんが、よろしくご理解の程お願い致します。 なお、その後も那須・白河近辺の復旧状況、原発の状況などにより休館を 延期させて頂くことがあるかもしれません。その時はまた直接お電話、ブ ログなどで連絡させて頂きます。 ------ 前回のお知らせ ---------- 今回の地震により、茜庵は建物・温泉の損傷が激しく暫くは休館させて頂 くこととなりました。(今の時点では最低一週間とみております。) 大切なお日にちを使って旅行を予定して下さっていたお客様には本当に申 し訳御座いません。しかし、今回は何より安全を最優先とさせて頂きたい と存じます。つたない田舎宿でございますのでどうぞご勘弁下さいませ。 ここ一週間程、直近でご予約頂いておりますお客様には直接お電話させて いただきます。その後については修理・改修・食材の確保・安全の確保な ど進行状況を見つつ対応して参りたいと思っております。 皆様にはご迷惑おかけ致しますが、ご理解の上何卒よろしくお願い申し 上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 支えてくださる人々 ■ 今日は白河の遠藤白河農園さん(茜庵で使わせて頂いている有機米を作って 下さっている!)が、ガソリンがない状況の中、お米を届けて下さいました。 『いつでも言ってくれれば、すぐに米届けるよ。』と。 白河は隣町ですが、報道でも出てくるくらいに地震の影響を受けている地域 もあります。今も断水が続いているのですが。。。 本当にありがたいです。感謝。 早乙女さんは、薪ストーブの薪を2トン持って来てくれました。 地震前に頼んだ薪を。 建具屋さん、建築会社さん、水道屋さんも続々とやって来てくれます。 みなさんガソリン無いはずなのに。 原発から100キロ程の場所なので、いろいろと不安な一日ではありましたが、 みなさん冷静に状況を見つつ、多少の事ではへこたれない助け合いの心ある カッコイイ大人でざいます。 このような状況で無理は禁物とは思いますが、実際にこのような方々と接す ると本当に勇気づけられます。一緒にがんばろう!と思います。 さて、ところで、、、 本日は、朝から色々な報道があり気を許せない一日でしたが、 おかげでラブラドールのヤマト君も人生初の屋内退避をいたしました。 (距離的には問題ないと言われてるのですが、念には念を入れて(^^;) しかし、ヤマトは暴れる暴れる…。 今は、状況が少し見えてきたので自分の家へ帰ってもらいました。 明日もラブラドールのヤマト君は自分の家で過ごせると良いのですが。 2011・3・15 仲居
March 15, 2011
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 地震から ■ みなさまこんにちは。仲居でございます。 やっとネットが普通に使えるようになったので、ブログ書かせて頂きます。 皆さま、いろいろと大変な時期だと思います。 このブログをご覧になれ無い方々は、大変な状況にあるのかもしれません。 大きなことで出来る事は無いのかもしれませんが、皆様のご無事と少しで も早い安全の確保、復興を祈るばかりです。 那須の標高500メートルにある茜庵も大きなダメージを受けました。 地震直後の茜庵厨房。 ああっ、、女将さんが二十年以上かけて集めてきた器たちが………。 でも、 幸い、当日のお客様はチェックインの前だったため、建物などの損傷だけで すみました。当日お越しいただいたお客様にはご迷惑をお掛け致しましたが 皆さまがご無事で本当に胸をなでおろした次第でございます。 逆に温かい言葉をかけていただき本当にありがとうございました。 そらから、茜庵のスタッフも揺れが大きくなる前に牧草地前に退避したので 全員無事でございました。本日からはスタッフみんなで復旧作業に入ってお ります! ■ 大切なお知らせ。■ 今回の地震により、茜庵は建物・温泉の損傷が激しく暫くは休館させて頂 くこととなりました。(今の時点では最低一週間とみております。) 大切なお日にちを使って旅行を予定して下さっていたお客様には本当に申 し訳御座いません。しかし、今回は何より安全を最優先とさせて頂きたい と存じます。つたない田舎宿でございますのでどうぞご勘弁下さいませ。 ここ一週間程、直近でご予約頂いておりますお客様には直接お電話させて いただきます。その後については修理・改修・食材の確保・安全の確保な ど進行状況を見つつ対応して参りたいと思っております。 皆様にはご迷惑おかけ致しますが、ご理解の上どうぞよろしくお願い申し 上げます。 ■ 災害サイトのご紹介 ■ 友人からサイトを教えて頂きました。役に立ちそうでしたら使って下さいませ。一方では、やはりネットなどで根拠のない噂などが流れているようです。ラジオ・テレビなど信頼できる情報源を基にご自身でのチェックをお願い致します。皆様のご家族や友人などの安否は確認できているでしょうか?安否を確認出来るサイトがあります。まだ安否が確認出来ていない方は利用してみて下さい。⇒ http://savejapan.simone-inc.com/その他にも停電情報や気象情報等も確認することが出来ます。電力の低下で停電が起こるようです。少しでも電力を供給できるように節電にご協力をお願い致します。■災害伝言ダイヤル災害用伝言ダイヤル「171」<被災者の方>1.伝言ダイヤル「171」を押す。2.自宅の電話番号を押す。3.伝言を録音する。<安否を確認したい方>1.伝言ダイヤル「171」を押す。2.安否を確認したい方の電話番号を押す。3.録音された伝言を再生する。各キャリア専用の災害用伝言板■災害用伝言板 au by KDDIhttp://dengon.ezweb.ne.jp/■災害用伝言板 SoftBankhttp://dengon.softbank.ne.jp/■災害用伝言板NTT DOCOMOhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi■災害用伝言板 ウィルコムhttp://dengon.clubh.ne.jp/ (ウィルコム端末)http://dengon.willcom-inc.com/ (他社携帯やPCから)■災害用伝言板 イー・モバイルhttp://dengon.emnet.ne.jp/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/12/news022.html大切な人の安否が確認できないというのが災害時での一番の不安です。共有できる情報がありましたらまたご連絡をさせて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー またしばらくすると、東北は冷え込むようです。 わたくしも、冷静な判断と行動を心がけようと思います。 あとは小さい事でも出来るコト(節電、助け合い、声掛けなど) 粛々とやろうと思います。 最後に元気させてくれるブログをどぞ。 同じ楽天トラベルの>『旅館 樋口』さんブログより引用させて頂きます。↓↓↓ 地震発生後 また、進展などありましたらブログ更新いたします。 仲居
March 13, 2011
コメント(5)
『月刊 仲居』 ■ 仲居さんも重労働! ■ こんにちは、仲居でございます。 最近仲居衆から『ブログ更新してないですねー』 よく言われます。 『月刊だから。』 と、誤魔化します。 『そんな大人になりたくない。』 と、まだ十代のスタッフに言われます。 『ほほーう。』 と、意味不明の返しで応戦します。 ブログなどは、しばらく書かないとネタも貯まりそうな ものですが、逆に何を書いていいか分からなくなってき ます。感度が鈍ってくるようです。 いつも書いていると、どんどんネタが寄ってまいります。 人間のアンテナはとても優秀なモノでございます。 『継続は力なり』 最近は重ーく響いてくる言葉でございます。 さて、本日は新しい仲居さんの『ノザキさん』をご紹介 いたします! 『ノザキさん』実は元々掃除を担当してくれていたのですが、 この度、フルタイム仲居さんへと変身して下さいました。 『ノザキさん』、先日21歳の誕生日を迎えたばかりで若いの ですが、とにかく掃除が大大好きで、ずーーと何かを綺麗に しています。一日14時間近い勤務時間ずーーと動きっぱなし です。でも元気。 若いってスバラシイ。 洗い物をしていれば、まるで漫画のように洗剤のシャボン玉 が頭上で乱舞しております。 掃除をしている時の身体のキレは、インテルの長友選手並み です。 そんな『ノザキさん』、 ご飯もたくさん食べます。代謝が良いのです、きっと。 シンクロの選手のように動くので、カロリーを取らないと動け なくなるに違いありません。 ご飯おかわりの二杯目を食べていると、ふいに 『はぁー、お腹空いた。』 って、言ってました。 何となく言うタイミングを間違えている気がする。 ご飯おかわりの三杯目を食べている時に、 『あー、眠い。』 って言います。 でも、食べ終わるとすぐに何かを綺麗にし始めます。 ササササッ、シュシュシュシュシューー。 と仕事します。 しかも、シュシュシュシュシューー。 って、口で言いながら仕事してます。 …、若いって素晴らしいです。 『ノザキさん』と掃除の『H川さん』のお陰で、いつも 旅館の清潔が保たれております。感謝。 もちろん、御給仕にも出ておりますので、お客様の担当 になった時は、どうぞよろしくお願いいたしますm(--)m 仲居
February 21, 2011
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 今年の雪だるま ■ ワッセ、ワッセ、、、(仲居除雪組) 仲居のみんな、毎日雪かきをしてくれております。 わたくし以外の仲居さーん、お疲れ様でーーす! おりゃー、おりゃー!!(仲居キコリ組) 薪ストーブ用の薪割ってます。 雪が積もって世の中が真っ白(白銀)になると、 普段見えない物が見える事もございます。 謎の足跡がたくさん!!! これはおそらく野兎様のものと思われます。 旅館の周りは、オコジョやウサギ、たぬき、キツネ、リス、キジetc 小動物がたくさん住んでおります。 普段はあまり人目につくこともないのですが、雪が降ると、こんなにも 近くで生活しているのかとビックリさせられます(^^ 実は同じ場所をいろいろな生き物が共有している事を実感します。 同じ空間を異なる時間で共有している感じ…少し不思議な気分でございます。。 ちなみに、旅館の周辺には猿殿はおりません(^^ こちらは哀愁を感じさせる『今年の雪だるま』氏 仲居
January 30, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ まかないーズ ■ 半氏のまかない 『正月残りのスモークサーモンとアボカドのパスタ トンブリを添えて』 (イクラはご愛嬌) ガッツリ系、力作でした(^^ りり氏のまかない 『体調不良者続出の繁忙期明けの朝に 雑炊 チキンスープ仕立て』 温かみのあるまかないでございました。 元気な時に食べても十分に美味しゅうございました(^^ 食は元気の源!仲居衆頑張って働かせて頂いております。 わたくし仲居、二か月で四キロ増量いたしました(^^;; 仲居
January 30, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ そとは雪景色 ■ 外では、ラブラドールのトマトさんがクぅ~~んとないております。 最近は寒いのでトマトさんもあまり家(犬小屋)から出てきません。 なくのは散歩の時間と食事の時間。 腹時計ならぬトマト時計でございます。 さて、この寒い中小屋の中でトマトは何を思うのか…、 と考えてみる。…わからない。 そろそろトマトと付き合い始めて5年が経とうとしているのだから 何を考えているのかがわかっても良さそうなものですが…。 ご飯と散歩がしたい。嬉しい。楽しい。寂しい。 これくらいはわかるのですが、 犬も哲学的思考などにふけたりするのでしょうか? あの物麗しげな目と、哀愁に満ちた口元をみると、いろいろと 思うところがあるのかなぁ、などと思います。 その表情たるや犬というよりもただのオッサンです。 あー、なんと可愛らしいのでしょうか。 …、可愛らしいというより、憎めないイイ奴です。 アイツ、本当にイイ奴なんだよな~。トマト。 さて、次に頭に浮かんだ事。 …らーめん。 白河ラーメン。 旅館スタッフのほとんどが白河に住んでおります。 那須の隣町ですが、白河ラーメンが密かに有名でございます。 基本的には醤油味の優しく懐かしいラーメン。 という感じです。 わたくし仲居は麺類が大好物というわけでは ないのですが(ご飯が好き。) 『たいち』さんのラーメンは食べたくなります。 シンプル(超シンプル!)なのですが飽きない。 『たいち』さんのチャーシューメンは食べられるのです。 他のラーメン屋さんでチャーシュー麺を食べると、途中で チャーシュー自体にも飽きてしまい、ほとんどの場合は 同じ店には行かなくなってしまいます。 わたくし仲居、ラーメンにはまったく詳しくないのに、 ラーメン語りました、オッス(^^;ラーメン通の方は 是非聞き流して下さい。あは そんな優しい味の『たいち』さんのラーメンを、ふと考えた 寒い日の午後でございました。 あ、ちなみにラーメンについてくる『味玉』が大好物です。 美味しくありませんか?あのトロ~リとした感じ(^^ 仲居
January 27, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 雪 ■ とても、降っております。 40センチくらい積っております。 本日は茜庵のPCからブログを書いております。 スマートフォンでの写真のアップの仕方がわからず(T-T) 久し振りにPCのキーボードをたたいてみると、 『PCっていいなー』などと呟いてしまいます。 ブログを書き始めた頃は、手書きがいいなーな どと言っていたのに…(^^; 人間慣れるものなのだと、つくづく感じます。 道具は道具、手段は手段、 それを使う人が上手く活用できるかですね。 何事も食わず嫌いをせずに、色々な事に前向きにチャレンジし ていこうと、今更ながら今年の心の持ちようを確認してみる。 思えば良いお手歩が身近におりまして、女将さんは何事に対しても 常識や年代や前例にとらわれず、どんどん新しい事にチャレンジ します。 『今度スマートフォンにするわ。』 などは当たり前のように言っております。 昨年は一つの事柄に集中したような年だったので、 今年は二年前にマラソンやスイスに挑戦した時のように、 少し色々な事柄にチャレンジしてみようと思っております。 茜庵の母屋。つららが1メートル超えております! 仲居
January 16, 2011
コメント(2)
『月刊 仲居 』■ 今年もよろしくお願いいたします!■遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。旅館は昨日でお正月営業が一段落し、半日のお休みをいただきました。本日から通常通りの営業に戻ります。今日から市場も本格稼働でございます!いざ、仕入れへ!今日は初めてスマートフォンで月刊仲居を書いております。まだ慣れません(^^;レディガガ氏がCMしてましたau IS03なるものでございます。ぽぽぽぽぽぽぽ、ポポカフェース、世の中の変化は凄まじいものでございます。ドラえもんは居ずとも、ドラえもんが提供してくださる道具の数々は既に存在している感じです!想像出来ることは、現実できるとはよく言ったものでございます。先人はすごいです。それを現実に創造する現代人もすごいです。わたくしも、先人と女将から学び料理を精進したいと思います。では改めまして、今年もよろしくお願いいたします!
January 7, 2011
コメント(0)
『月刊 仲居 』■ 今年もよろしくお願いいたします!■遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。旅館は昨日でお正月営業が一段落し、半日のお休みをいただきました。本日から通常通りの営業に戻ります。今日から市場も本格稼働でございます!いざ、仕入れへ!今日は初めてスマートフォンで月刊仲居を書いております。まだ慣れません(^^;レディガガ氏がCMしてましたau IS03なるものでございます。ぽぽぽぽぽぽぽ、ポポカフェース、世の中の変化は凄まじいものでございます。ドラえもんは居ずとも、ミスタードラえもんが提供してくださる道具の数々は既に存在している感じです!想像出来ることは、現実できるとはよく言ったものでございます。先人はすごいです。それを現実に創造する現代人もすごいです。わたくしも、先人と女将から学び料理を精進したいと思います。では改めまして、今年もよろしくお願いいたします!
January 7, 2011
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 大晦日 ■ こんにちは。仲居でございます。 2010年最後のブログでございます。 昨日今年一番の雪が降りました。 綺麗な雪見の露天風呂となっております。 お客様のお風呂は良いのですが、スタッフのシャワー室の お湯がストップしてしまい、仲居のr氏はそれに気がつか ず水風呂に入ってしまったようでした(^^; しかも、果敢にその風呂に一時間浸かっていたそうです。 そんなワイルドで強靭な仲居r氏でした(驚) 朝、夜は路面の凍結が予想されますので、お車の運転は慎 重に安全にお気を付けて下さいませ! 2010年も多くのお客様にご愛顧いただきました。 本当にありがとうございました。心からお礼申し上げます。 来年2011年が皆様にとって良い年になるようお祈りしつつ 今年のブログを終わりにしたいと思います。 それでは、良いお年をーーーーーーーーーーーーーー。 仲居 お正月用に綺麗に仕込まれた食材の端は、女将さんの手によって美味なまかない鍋になりました。写真はカブのシッポ(^^
December 31, 2010
コメント(2)
『月刊仲居』 ■ 仲居の楽しみ ■ はじめに。 那須山はだんだんと白くなる日が多くなってまいり ました。いよいよ(やっと)いつも通りの冬の到来 でしょうか。 朝夕の路面の凍結にはご注意くださいませ。 さて、本日のお題、 仲居仲間の楽しみと言えば… 『まかない』でございます。 仕事が終われば、 花より団子、 次の仕事、明日に備え、 腹が減っては戦はできぬ…。 何より美味しいものが好き。なのでございます。 ひと昔前は、まかないは女将さんが毎日作って下 さっておりました。 これ、相当にお客様から羨ましがられたものでござ います。 みんなブクブク太りました。肥えました。(^^; わたくし仲居も例外ではなく、生まれて初めて一か 月で4キロ太りました。 嬉しい悩みってこういう事かと悟りました(遠い目) さて、時は流れ現在は、仲居、りり氏をはじめ仲居 衆でまかないを作っております。 主に残った食材を使うのですが、その中でもそれぞれ が得意な料理を作ったり、試してみたかった料理を作 ったり、新しいメニューの実験をしてみたり…、単に 好きなモノを作ったり、、ネットで調べてレパートリ ーを増やしてみたり。 と、何だかんだとワイワイ食べさせていただいており ます。 本日はとても贅沢な食材をいただいたので、まかない シェフのりり氏が得意の炒め物&煮物で攻めてくれま した。 半氏がいただいてきた『手作りこんにゃく』は、バター 醤油、鷹の爪での炒め物に。 初めて食べましたが、何せ手作りこんにゃくは美味でご ざいました。豚バラ肉も入っているのでご飯がススム。 そして、もう一つの主役は、りり氏の母上の手作り 『キムチ』。。甘くて辛くて美味しい。 こちらは本日は『キムチ肉じゃが』となりました。 手作りって本当に美味しいなぁと改めて実感。いたしま した。 仲居衆の得意技・今ハマっているジャンル。 半氏 : 得意技 ⇒ B級グルメ系 (ソース焼き飯・バター醤油と花がつお焼きおにぎり)←絶品(^^!! 果敢に挑んだ『さばチャーハン!』← 撃沈… 中谷氏: お菓子事情通。アイスにはめっぽう強い。自宅では いつも土鍋でお米を炊きます。 りり氏: ニンニク・生姜・ネギをベースにした炒め物は絶品。 煮物なども得意。ご飯が進む系おかずを作らせたら 仲居衆の中では一番か。 仲居 : いつも和食を作っているせいか、まかないでは無性 に洋食を作ってみたくなる。特に今はイタリアンの リズムの良さにハマっております。 仲居衆、なんとか一生懸命美味しくがんばっております。 これから年末年始もモリモリ食べてがんばります(^^ 食べるのも仕事。 結局最後まで花より団子(^^ 仲居
December 19, 2010
コメント(4)
『月刊 仲居』 ■ ラブラドールのトマトさん ■ 月刊仲居の当初のレギュラーメンバーだったラブのトマトさんは 最近こんな感じでございます↓↓↓ 先月、めでたく六歳を迎え、この頃はメッキリ愛想を振りまく事をやめております。 でも可愛いのですよね。なんとも。 今日は今にも雪が降り出しそうな雲行きでございます。 やっと冬らしい空。 ちなみにトマトさん、地面が寒いと小屋の上に登ります。 遠くを見たい時も小屋の上に登ります。 なんかだんだんと人間のように見えてくる、今日このごろ。 あれ、あんなに大きく見えていた犬小屋が小さく見える。 トマトでかくなったなーー。 ビルに登ったキングコングみたいだ…(^^; 薪割り仲間 仲居
December 8, 2010
コメント(6)
『月刊 仲居』 ■ 霧島食の文化祭 その2 ■ 自分達で苗の植え付けから収穫まで行った子供たちのお米。 早々に完売していました!!! もしも仲居がこの子たちの親だったり、じいちゃん・ばあちゃんだったら 絶対に食べたい。買い占めたい(^^;でも、他の人達に買ってもらえる 喜びを奪ってはいけない…などなど、いろいろ考えてしまいそうです。 (仲居のもしもシリーズ。その一 完) などと、思っている内に買い逃したのでございます。 今回はお手伝いで、家庭料理のレシピや思いなどの聞き取りの役をさせていただき ました。 その中で、印象深かったハレのお料理です。 結婚以来30年以上、お父さん(旦那さん)のために、結婚記念日などに作っている オリジナルのケーキ寿司だそうです。 なぜ、お寿司なのかって?もちろんお父さんがお寿司が好きだからです。 あー、そうか。 と、しみじみ愛情の深さを感じたのでございます。 農具や金物の職人のヤマシタさん。 滅多に見る事のない、プロの包丁研ぎ。 やっぱりスゴイです。しかもプロは速い。 年季。 こうやって、手を入れてもらっている道具は幸せです。 私達の仕事も、ヤマシタさん達のような職人さんに支えられております。 感謝。 こちらは、若くてこんなにカッコイイ職人さんはいるのかという、竹職人の井上さん。 毎年、この文化祭でも竹細工(竹ばしなど)を教えて下さっております。 子どもと女性に人気(^^ 11月号の『ソトコト』にも記事が載っておりました。 井上さんの作業に取りかかる時の座り姿は、なんとも美しく絵になります。 ヤマシタさんも井上さんも、職人さんが仕事に入る瞬間というのは、ふっと 周りの空気が変わります。フワッと。 きっと一人で本当の作業をする時は、もっともっと違う空気感が作られてい るのでしょう。 あれ、と目にとまったのが、この小学生のレポート。 おじいちゃんの作っている南瓜はどこへ行く?というような追跡調査。 ざっと概要をまとめると。 はじめは、市場などに出てそのまま売られるのだろうと思っていたら、 なんとベビーフード(瓶入りの良く見かける離乳食)になっていたという事。 おじいちゃんの南瓜が、全国の赤ちゃんたちの離乳食として食べられていた という事を知った時の、この小学生の驚きやら一種の感動などが感じられて 面白かったです。 あー、いろいろキリがなく思い出されます。 今年の文化祭も、終わってから頭がグルグル、グルグルまわる そんなイベントでございました。 実行委員の方々、ボランティアの方々、当日家庭料理をもっていらした お母さん方、弁当を作って持って来ていた高校生のみなさん、職人のみ なさま、お疲れ様でございました。 そして、ありがとうございました。 一応、まとめが終わり気が済んだので これから、年末年始へ向けての仕事に切り替えてがんばって行こう! 仲居
December 3, 2010
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 第7回 霧島食の文化祭 ■ 2年振りに『霧島食の文化祭』へ研修(?)に行かせていただきました。 地元の食を見直したり、家庭に眠っている食文化の宝に光を当てたり、 その他にも全国から様々な食や文化にかかわる人達が1日のために集まり ます。 その日は、家庭のお母さんが作っている料理(日常食・ハレの料理問わず) が華やかに主役を務めます。…この感じが本当に好きで、食の文化祭に参加 させて頂いております。 今回も素晴らしい家庭料理が集まっておりました。 料理と共に、その料理のレシピも展示させていただくのですが、そのレシピの 聞き取りの時のお母さんお父さんはたまた高校生のみなさんの輝くような、はじ けんばかりの笑顔は何とも印象的で、こちらまで笑顔になってします。 みんな心を込めて毎日の料理を作ってくれているんだなぁ。 文化祭当日、家庭料理ブースは大盛況。テーブルの上には各家庭から持ち寄られた自慢の料理150皿が並びました。一緒にレシピも並びます。 持ち寄られた料理はその場で本格的な写真を撮られ、翌年にはこのようなパネルになってずっと記録に残ります。プロに写真を撮ってもらうと、家庭のテーブルの上とはまた違う光を放ちます。 各料理の写真が集まると、遠目に見ても何故だか美しい。 さて、今回会場の外にいた軍鶏(シャモ)。なんとも凛凛しい姿に目を奪われました。カッコイイ…。(※この鶏は軍鶏ではないそうです(^^;この方が入っておられるカゴが軍鶏カゴというそうです。) 今回スタッフとして関わった人、ボランティア合わせて100人はゆうに超えていたようです。心動かされる場には人が集まります。中央マイクをもって撤収の指示をしているのは、このブログにもコメントをくださるナックモエさん。2年前にお会いした時は1スタッフとして走り回っておりましたが、今回はこの文化祭の中心の一人として頑張っておられました。その姿に大いに刺激を受けた仲居でございました。もう少し書く事があるので、また続きを書きます。取り合えず、仲居でした。
November 29, 2010
コメント(8)
『月刊 仲居』 ■ 虹と雪とハローウィンと ■ 今日も那須岳の山頂付近は雪が降っております。 昨日も今年初めての山からの吹き下ろしの強い 風が吹きました。 思えば昨年も11月3日に雪が降っておりました。 もう冬の空気でございます。 私達もスタッドレスタイヤを履かないといけませ ん。 冬に備える、、、何だか良い響きでございます。 さて昨日。 山の上には雪雲がかかり、でもその反対 側の東の空はマッサラナ蒼空と朝日が綺麗に現れる と、那須岳全体が幻想的な七色に包まれました。 大きな虹の片割れの柱が那須岳の中腹にかかったよ うでした。初めて見る大きさと景色にしばしビック リしておりました。 その後、はっきりと虹の形になると、仲居正気を取 り戻し携帯カメラで虹をパチリ。 この写真では大きさが伝わりませんね!!残念ん。 …伝えたいけど伝わらない、この苦悩、 伝わるでしょうか(^^; ■ 和ローウィン ■ これは、仲居中谷氏作のハローウィン飾りでございます。 しばらくの間活躍をしてくれました。 いつもと違う雰囲気の旅館を演出してくれました。 手前におかれていた、チロルチョコのきな粉味達は、最終 的に仲居達のお腹の中に収まりました(^^ 仲居りり氏 : …モグモグ、モグモグ……モグモグ 永遠に食べておりました。 ■ 女将さんの最近 ■ 今現在、女将さんはドイツにおります! 今頃、美味しいビールとアイスバインを食べている事でございま しょう!帰って来たら、きっとヨーロッパに触発された新しい料 理を沢山作ってくれるものと思います(^^ 楽しみでございます。 女将さんは、いつになってもチャレンジ精神と好奇心の塊でござい ます! 那須 仲居
November 3, 2010
コメント(8)
『月刊 仲居』 ■ 雪が降りました! ■ 那須岳の頂上付近で雪が降ったようです。 山の上が少し白くなっております。 山頂は標高1900m、旅館は500m。 旅館の周辺に雪がゆるのはもう少し先でしょうか。 でも寒いです。 11月に入ったら、茜庵毎年恒例の薪ストーブに火が 入ります。 揺らめく火を眺めるのはもちろん、薪ストーブの暖 かさは優しく柔らかく…楽しみでございます。 それから、薪割りも楽しいのです(^^ ■ 編集後記 -誕生日ー ■ 旅館の清掃のスタッフタッキーさんの誕生日でした。 茜庵始まって以来唯一の学生スタッフです。 とても頑張ってくれております。 花は、仲居の中谷氏(サッカー遠藤似)の御手製です!! 左から接客仲居のリリさん、唯一10代タッキー、右が旅館の生命線清掃のエース!ノザキさん 寒さに負けず、頑張っております。 那須 仲居
October 29, 2010
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 秋 ~その二~ ■ 那須の夏は、ガスやもやがかかって、何となく幻想的な 感じなのですが、 秋になると突然湿気も少なくなり、視界もクリアになります。 もう少しすると、木々の色も黄色や紅色となり、クリアな空の 青い色を背景にして絵に描いたような鮮やかな色彩が浮かび上 がります。 春は黄緑色の山菜が、夏は川を泳ぐ鮎や山女が、秋には一年の 終わりを控えた山の中で、栗や胡桃や柿が我先にと狂喜乱舞して おります。 旅館の前にも、立派な山栗が沢山実を付けております。 特に今年は豊作の様で、いつもより大きい栗が風吹く度に落ちて まいります。 旅館にお越しのお客様は、帰り際に是非お持ち帰りを! フライパンで香ばしくなるまで炒るだけでも美味しいですし、一晩 水につけて、茹でて、そのまま冷ましてアクを抜き、お赤飯と一緒 に炊き込むのも良いかもしれません。 単純にお子様の遊び道具にするのも良いのではないでしょうか。 山の中にいると、自然と季節が遊び道具と美味しいものを勝手に運 んで来てくれます。感謝でございます。 すごく珍しい光景を見つけました。(撮影 仲居半氏) 多分栗を食べている……ようですが、身動き取れなくなっています(^^; ホントに真っ赤な夕焼けを見ると『茜色だー』と思ってしまう、茜庵のスタッフ(^^ (撮影 元仲居ソム氏) 那須での本格的な紅葉は10月下旬から11月の前半だと思います。(例年は、) 今は、清掃スタッフのHカワさんがキノコを求めて山の中を駆け回っております! はたして、舞茸は見つかるのだろうか!? 楽しみです。 仲居
September 28, 2010
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 秋 来ました ■ こんにちは。月刊 仲居でございます。 近頃本当に月刊になりつつあるこのブログ、本当にお久 ぶりでございます。 以前は旅館のフロントにあるパソコンで、すき間時間を 使いつつ書いていたのですが、最近ではパソコンの前に 座ることがメッキリ少なくなり、それに比例してブログ の更新も減り…。 ノートパソコンを立ち上げるのもなかなか時間がかかる ものだと、億劫グセが顔を覗かせる始末’(^^; 那須の自然はとても美しく、カメラで撮ってブログに更 新しようと思いつつも、カメラをPCに接続して加工し て……等々、なかなかな時間を使います。 でも、ブログで写真はあげておきたいんだよなー、と考 えている、あまり良くない思考のスパイラル、、、 そんな時、すぐ隣でしゃべっている仲居のH氏がその右 手に持っているのは【iphone】です! 仲居 : おーー、今話題の【iphone】ではございませんか! 半氏 : いまさら…ですか。 【iphone】があれば、普段の持ち運びの荷物も パソコン+デジカメ+mp3 ⇒ iphone のみへ! になるそうでございます!!! しかも、わたくしのようにあまりPCを使わない人には打 ってつけとの事。…スバラシイ。 大体、いつもデジタル社会に置いていかれ気味の仲居ですが、 iphoneでブログ書いてみようかな、と画策中でございます。 あ、あの指使いがカッコいい……。 しかも便利で楽しそうでございます。 ところで、先日の台風の後、やっと那須も涼しくなってまい りました。例年ですとお盆が終わると同時に秋の気候となる のですが、今年はしばらく暑い日が続きました。 湿気も無くなってきたので、とても気持ちいいです。 那須へお越しの際には、温かい上着もお持ちになった方がい いと思います。朝は肌寒いくらいでございます。 今日は朝から鈴虫が鳴いております。 仲居
September 11, 2010
コメント(1)
『月刊 仲居』 ■ 那須岳 トレッキング ■ 最近の那須岳の様子でございます。(7月20日) ロープウェイで登って、その後は一時間ほど歩くと山頂に着きます。 山頂付近は結構な岩場になっているのでハードになってきます。 ロープウェイ付近でもとても涼しいです。気持ちいい! この日は那須の気温が34度。でも、山の上は雲がかかると寒いくらいでした。 登山半ば、牛が首?付近です。 昨年は、この辺りで皇太子御一家もトレッキングを楽しんでらっしゃいました。 那須岳が噴火した時の名残だそうです。白骨化した木々。 今となってはとても趣があります。 今の時期は、この花が多かったです。 山頂近くでは噴煙が上がっております。硫黄系のにおい! この活火山の茶臼岳のおかげで那須周辺は温泉が豊富なのですね。 感謝感謝。 仲居
July 23, 2010
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 茜空 ■ 本日は新白河駅周辺からと仲居の自宅付近からの那須岳を撮ってみました。 デジカメが失踪中なので携帯のカメラですが…。 今日は今年初めて打ち上げ花火をみました。 大きなものではなく、よく夏に少年達が遊びで打ち上げている花火です。 あー、夏だ! 夕日の下に見える黒い影は雲と那須連山です。 新白河駅付近からは那須連山が綺麗に見えます。 休日の仲居自宅付近の夕暮れ。 なんと、わたくしの自宅からは…、朝起きて西側の窓を開けると、遥か10キロの先の 那須連山の麓の茜庵(職場)が見えるのです。 今日は暑い一日でしたが、一日中綺麗な空が広がっておりました。 いよいよ夏本場のようでございます。 皆さま熱中症には御注意を! 那須 仲居
July 20, 2010
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 茜庵の住人(梅雨期) ■ 裏玄関の脇に、石像のような完璧な姿勢で座っているカエル様。 (この写真は、お控えなすってのポーズ) 結構大きいのですが(子供の手のひら大)、なぜかとても愛らしいのです。 でも、いつも見かけるカエルより何となく顔が小さくハンサムな感じが…。 (写真より実物の方がかなりカッコいいです。) そこで、愛着を込めてモコミチ君と名付けようとすると、 仲居のソム氏真顔で曰く 『絶対ダメ。』 では、と もう一度、よーく観察してみると、ガメラに似ている。 カエルというよりもガメラニ似ている! という訳で、カエルなのに『ガメラ』という名前に落ち着きました。 これから夏の間、何度もガメラと顔を合わせることとなりそうです。 あっ、旅館の住人と言えば、ラブラドールの『トマト』君。 相変わらず元気にしております。 最近では、仲居の半氏がトマトの面倒をみてくれております。 仲居
July 12, 2010
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 牛の飼料畑 ■ 旅館の前の飼料畑の様子です。 グラスロール。これが白いビニールに包まれます。 そうして発酵させた作物は牛の餌となります。 これから夏にかけて飼料畑にはトウモロコシが植え られます。 暑い夏には二メートル以上あるトウモロコシがサラサラ…サラサラ… と、涼しげに風に揺られます。 つがいの雉は、まるで小さな恐竜のようにキョロキョロと周りを気にし つつ飼料畑を歩いて回ります。 雉の行動は可愛らしく見ていて飽きません。 仲居
June 27, 2010
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 快晴!那須の山とつつじ ■ 久し振りに那須の山の上の方へ行ってまいりました! 快晴! 今の時期は湿気も少なく、本当に爽やかで気持ちが良かったです。 山の上は、晴れていても肌寒いくらいでしたが、それもまた気持ち いい。 旅館から車で30分の『八幡のつつじ』は、まさに今が満開でした! 那須へ来て5年。満開の八幡を見るのは初めてでした。 蛍光色の若々しい緑の山の間に、ギッシリとこれまた蛍光のピンク の花を咲かせています。そして、空は真っ青。 自然につつまれる幸せを感じる瞬間でした。この右手を見ると満開のツツジだったのですが…、うまく写真に撮れず(^^; そして、その足で旅館から車で10分の 『マウントジーンズ・スキーリゾート』へ。 こちらは、愛子様のお花の『ゴヨウツツジ』(真っ白なつつじ) の群生地。冬はスキー場となるコースを一時間ほどトレッキング出来ます。 なかなか歩きごたえのあるコースです。 そんな山のコースの端々に百年以上生きているゴヨウツツジが存在してお ります。冬の強い風にも負けず生き抜いてきた木々は、くねくねと曲がって おりますが、何とも言えない力強さを感じます。 こちらは、只今(6月1日)三分咲き~五分咲きだそうです。 来週にかけて、いよいよ綺麗な姿を見せてくれるものと思います。 (来週は良い天気に恵まれそうな予報でした。) 仲居の好きなシバザクラ。 旅館にはピンク色のシバザクラが咲いております。仲居
June 1, 2010
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 啄木鳥(きつつき)■ 今年も山椒摘みをしました。 やわらかい山椒(木の芽)は、毎年5月11日前後でしか収穫 出来ません。(旅館の周辺ではこの時期) 今年は最近まで本当に寒かったので、5月13日に収穫しました。 もう一週間もすれば、葉は固くなってしまい、旅館の調理では 使えなくなってしまいます。 同時に、野バラが生い茂ってしまって林の中に入っても行けなく なってしまうのですが(^^; そんな中、啄木鳥が木を突いたあとを見つけました。 最近では、お客様の目撃談も多くなってきているので、啄木鳥も 宿の近くに寄って来ているようです。 何やら毎年動物達が宿の周りに近づいてきているようで嬉しい感じ がします。 目に見えて確認できる動物達は、つがいの雉、リス、野兎、啄木鳥。 それから、目に見えにくいですが、鶯やらカッコウやら、とても沢山 の鳥達が夜明け頃から日暮れまで鳴いております。
May 16, 2010
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 珠玉の一本 ■ やっと、やっと採れました。 タケノコ! 焼竹の子にすると、このサイズが一番美味しい!! なんといふ贅沢…。 これが、昨日の唯一の収穫でした(^^; 本日は茜庵タケノコハンターの名を欲しいままにしている 編集長J氏がタケノコハントに出て行きました。 …、やっぱり今日も一本でした。 J氏が狩りに出かけても一本しか見つからないということは、 今年は本当にタケノコの成長が遅いようです。 例年ですと、毎日20本くらい取れているのですが(^^; 四月の間は、ほぼ毎週雪が降っていたのですからしょうがな いですね。 これから、ぐんぐん、ニョキニョキ出て来てくれることを願っ ております。 仲居
May 5, 2010
コメント(4)
『月刊 仲居』 ■ そら豆 ■ また、雪が降りました。 お隣の福島県では2センチほど積もったそうでございます。 那須でも少し積りました。 …この様子だと、五月の雪…もあり得ないことはないかも しれません。一面雪景色のシルバーウィークなんて。 竹林のタケノコは出て来てくれるのでしょうか(^^; 昨日は久し振りに女将さんが旅館へ出てまいりました。 早速新しい一品を携えて! そら豆とホタテの黄卵明太ソース和え(前菜) とても、春らしく鮮やかな、そら豆の味と風味を引き立てる 女将さんらしい一品でございました。 少量である前菜の中に女将さんの積み重ねてきた宇宙がよく 表われているなぁと常々感じます。 今日は小雨が降っております。 雪は一晩で積り、その朝にはほぼ姿を消しました。 道路は雪の心配ありません。 仲居
April 23, 2010
コメント(3)
『月刊 仲居』 ■ 旅館の春 ■ 題とは裏腹に今日は雪が降っております(^^; 今年はどうしたんでしょう。。。 久し振りにデジタルカメラを持ち出して撮影してみました。 ピンクヤシオ。もう咲きそうです。蛍光色のピンクで鮮やか。 旅館にやってきて三年目。やっと花を咲かせてくれそうです(^^! これは紅葉の新芽でございます。実は冬の間(紅葉が散って間もなく) から新芽は出ているんです。春になると膨らみ始めるのでみんなが気が つくのですが。冬を越えた新芽達です。 蕗の薹。さてこれは何処にあるでしょう。旅館のエントランスの付近です。 隠れミッキー気分で探してみください。…などとお客様に話したりして、 春は山の話題に事欠きません。 さて、もう少しでいよいよタラの芽、そして竹の子!!が登場してきます。 今年もこの時期がやってまいりました。 山はやっぱり春が美味しい。 竹の子堀り名人・編集長のJの活躍の時期です。 近年では半氏も腕を上げている模様です。 仲居
April 15, 2010
コメント(4)
『月刊 仲居』 ■ 春が来たー ■ 3日ほど前から、ウグイスが鳴き始めました~~~。 先週くらいまでは雪がチラつくこともありましたが、 今週は雨に変わり始め、なんだか春のにおいがします。 そんな季節に、茜庵にも新しい仲間が2名加わります!! 紹介はまた次回に(^^ 仲居
April 11, 2010
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 週に一回は雪が… ■ と、時が経つのが早いですね…。(年のせいにしたくはない) 今年は週に一回は雪が降っている気がします。 月曜日か火曜日が休館日にすることが多いのですが、 毎週水道管が凍っていないかと、ドキドキしながら 出勤しています。(山奥に住んでいると、こんな心配もしないといけません(^^;) 人間(仲居)が、このような些細な事でドキドキしたり、年を気 にしたりしていても、そんな事はどこ吹く風、旬の食材はやって 来てくれます。(今のところは(^^;) 旬の食材のコーナーも、もう二周目に入っておりますが、三月の 食材です!(見たことあるな、と思った方はあしからず。そうで す。昨年と全く同じです。継続は力なり(^^;) ■ 三月(弥生)の食材 ■ === ここから 『日本料理の基礎技術』分とく山 野崎洋光さん より引用 ======== ●キーワード 桜、花びら、雛祭り、上巳 ようやく春の兆しが見える月。上巳とは、3月3日。最初の巳の 月の意味である。 ●旬の食材 魚 :タイ、マナガツオ、ハマグリ、イイダコ、ホタテ、ニシン、マス 野菜:菜の花、木の芽、タケノコ、山菜類(栽培物)、新玉ネギ、昆布、ワカメ ============ 引用ここまで ==================== 桜か~、那須では(茜庵は標高約500m)まだ梅も咲いておりません。 あ、でも、正面入り口の植木の横にフキのトウが顔を出しておりました。一個だけ(^^ 那須にも春はやって来ているようです。(でも、まだ寒い…。) 仲居
March 25, 2010
コメント(6)
『月刊 仲居』 ■ ☆野菜 ■ パソコンの文字変換機能には、しばしば笑わせてもらっております。 ☆野菜⇒干し野菜。ブームのようですね。 先日、実家に帰ると母が☆野菜トークを楽しそうにしておりました。 『少し干すだけで、甘みが出て美味しい!』と。 そういえば、エダヒロさんも☆野菜の事をダイアリーで書いている。 (ちなみに、最近ではマラソンにもハマっている様子。) ここは、流石にシステム思考の専門家。ものすごい勢いでドンドン距離と 記録を伸ばしていっている。(三日坊主なんて言葉とは無縁の人であります。) 無理せず続けられる仕組み。システム思考。さすが。 エダヒロさんダイアリーEda Blog 話を☆野菜に戻すと、 旅館で使っている☆野菜と言えば、切干大根であります。 これがまた、油とタッグを組むと素晴らしいコクと甘みが出るので 最近では朝食で切干大根をよくお出ししております。(ちなみに ダイコン様の相棒のニンジン様も油と出会うと輝きますよね。) 田舎料理の代表選手の1つでございますね。 あとは、少し時期が違いますが、芋がら(ズイキ)の干物もほんとに甘くて 美味しいと思います。ただ切ってみそ汁に入れても美味しいですし、最近では 女将さんが味噌煮にしております。何とも言えない食感と甘みがやみつきにな ります。 野菜も調理の仕方で色々な顔を見せてくれるのですね。 昔ながらの料理(食べて行くため)の知恵は美味しくもあります。 仲居
March 16, 2010
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 春の雪 ■ 今現在(10日a.m.10:00)、雪は雨に変わっております。 国道4号線はほとんど雪はなくなりました。 山道(68、305号線)も、除雪車が入り、こちらもほとんど雪はなくなって来ました。 雪が降っても、大きな道路は以外に早めに除雪されるのですが、、、、 問題は……旅館の直前の100メートル程の町道の砂利道だけです…(汗) ここで、まさかの直進不能状態に陥ることが稀にございます。 しかし、そんな時はアナログ宿の本領発揮で、仲居衆が手で押します! いつでもお声かけ下さいませm(--)m 今年は4、5回の出動がございました。 (内、2回は救助へ向かう途中にスベって転びました。) 『あの仲居さん、大丈夫なのかな。。』(遠い目) お客様には不安がよぎったに違いありません。 一度は、あまりの猛吹雪(地吹雪?)での『救助部隊仲居組』の出動だった ために、たった10メートル四方ほどの狭い駐車場で、半氏(仲居衆の一人) が危うく遭難しそうになっておりました。あれは危なかった(ふー) 少なくとも、強風で凧のように飛ばされておりました(^^ はい、仲居は遠くから見守っておりました。 そうです。山では助け合いが当たり前なのです!(^^ 雪が解けても朝夕の寒さで路面が凍ることがあります。朝はまだ零下まで気温 が下がります。 みなさま、那須近辺へお出かけの際にはお気を付けて。 め組の仲居
March 10, 2010
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 編集長J氏の本 ■ 編集長J氏は、何本かのメールマガジンを書き続けているのですが、 リアルな本が出版される事となったそうです。(おぉー!) しかも…、本の帯には、、、J氏の顔写真も載っておりますヨ(笑) 仲居は本好きなので、身近な人が本を出版するとなると何だか嬉しいです。 3月19日発売だそうです。 amazonでの予約もやっているそうです。 こちらから→J氏の本 J氏は茜庵と並行してもう一つ仕事をしております。 一から始めた仕事ですが、その仕事が本になったそうです。 仲居もその仕事の詳細は良く知らないの本を熟読してみようと思います。 身近過ぎると、改めて突っ込んだ話をしないことも多くなるようです(^^ 仲居
March 6, 2010
コメント(5)
『月刊 仲居』 ■ tunami warning ■ これから津波が予想されるようですね。 栃木には海がないので実感がありませんが、沿岸に住む方々は気を揉んでしょうがない 日曜日になると思いますが、本当にお気を付けて下さい。 大分の豊後水道も警報が出ておりました。ここの魚をよく使わせていただいております。 漁港もどうぞ無事でありますように。 ■ 那須は… ■ 一方の那須は、昨日までの温かい気候から一転。雪が積もっております。 まだ薄らとですが。もう少し降りそうな感じの降り方です。 さすがに、今日の朝カーテンを開けた時にはビックリしました。 人間って不思議ですね。つい先週までとても寒かったのに、二日・三日温かかっただけ でそれにあっという間に慣れてしまうのですから。……仲居だけかな。 仲居
February 28, 2010
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 天気情報ー ■ こんにちは。仲居です。 本日の勤務終了ーー。 お天気速報(2/8 午前11:00現在) 快晴です。 ウソのように、ウソのように、、、 雪が一気に溶けました。 いつも思うのですが、那須の朝夕と昼間の天気のギャップには驚かされます。 苦笑いするほどです。 なお、活火山の那須岳(茶臼岳)はモクモク煙を立ち上げておりますが、近い未来に 噴火する様子はない模様です。 しかし!!油断は禁物なので、春月、秋月のお部屋にお泊りのお客様は露天風呂に入り ながら那須岳を一望しつつ茶臼岳を監視してくださるようよろしくお願いいたします(笑) ……ええ、まあ、噴火してから逃げても間に合いませんが。。。 そんな時は、近くにいるアルパカ牧場のアルパカ達に乗って逃げるのも手かもしれません。 この時期は雪で運転が不安な方も多いと思います。 もしも、車では少しなぁ~。と思いましたら、JR黒磯駅かJR新白河駅まで お迎えに上がりますのでお気軽にお電話下さいませ。 ※このブログは不定期に更新しているため、旅館の方に直接お電話下さいませ。 よろしくお願いいたしますm(--)m ↓↓↓↓↓ 茜庵TELL: 0287-77-7141 以上、仲居がお送りいたしました。
February 8, 2010
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 大雪 ■ 仲居が那須へ来て五年弱。 今までで一番激しく雪が降りました。 那須の至る所でスリップや接触事故がありました。 だって、運転していて前が全く見えないんです。 その上、運転している車にさえドンドンと雪が積もっていく始末…。 どんだけ降るんですか……。 しかし、 ゆーーーくり運転すれば大丈夫。焦らず前へ進みましょう。 と、自分に言い聞かせ運転する。 明日の午後には止むそうなので、soreまでは油断せずに。 ところで、小さなお子様が『雪を楽しみにして来た。』という話を していると、結構な雪が降ったりします。 小さな偶然とはいえ、このような願い事がかなうのは嬉しいことです。 外は氷点下でも、厨房の中は温室です。仲居ソム氏はいつも緑を絶やさないように 面倒をみてくれます。鳳凰美田の柚子酒の空き瓶も立派な花瓶になります(^^ 仲居
February 6, 2010
コメント(2)
『月刊 仲居』 ■ 昨日までのお月様 ■ 昨日、一昨日と本当に綺麗な満月(と、ほぼ満月)を見ることができました。 普段のこの時期は那須岳から舞ってくる雪を見ながら、ピンと張りつめた冷気 の中でゆーっくりと露天風呂に浸かっていただくのが冬らしくイイなぁと思う のですが、この2日間は深夜空のてっぺんに煌々と輝く満月を見ながらの露天 風呂でありました。 きっと、温泉に浸かりながら『はぁ~~~~~~~~』ってなるんでしょうね。 そんな、心の洗濯をしていただける肩肘張らない田舎宿でありたいと思うので あります。 最近、山菜が出てまいりました!うるい・蕗の薹・こごみ・タラの芽………etc 湯がき過ぎないように茹でて、女将が三カ月かけて毎年作る梅味噌をかけて。 とてもシンプルな一品。 冬の寒さを凌いで芽吹いてきた山菜は、強いアクがあるものが多いですが、その 苦さは過酷な環境を生き抜いてきた生命力でもあります。 そんな苦みを、『美味しい』といって食べていただけるのは、那須で御食事を 提供している者にとって、本当に幸せなことであります。 ■ ジェイミーの家で ■ そんな、食のあり方をすごく良く表現しているなー!かっこいいなー!と思うのが イギリス人の『ジェイミー』 これ、スカパーのフーディーズというチャンネルでやっている番組なんですが、 英国の田舎のジェイミーの家で、家庭菜園や食文化も交えながらジェイミーが ワイルドかつラブリーに料理を作り上げていきます。 レシピなんかは一個も出てきません(^^; 番組を見て伝わってくるのは、レシピではなく、この料理はなんて美味しそうな んだろう!料理ってこんなに楽しいのか!自然の恵みって有難いなー、とかそんな 事です。 超ワイルドなんですが、その手早さ、段取り、料理の勘は本物で、しかもエンター テイメント性は抜群です。ケンタロウさんやコウケンテツさんも面白いと思うので すがちょっと比じゃないかも知れません。 ウォルト・ディズニーが、 『楽しんで学べる教育を与えるよりも、気が付いたら学んでいたような娯楽を与えたい』 と言っていましたが、ジェイミーは食文化の分野で、その考えを実践しているエンター ティナーだなぁと思うのであります。とても学ぶべものが多い人です(^^ 見習うべき人が沢山いることは幸運だな、と思うのであります。 今日もガンバロー!!! 仲居
February 1, 2010
コメント(4)
『月刊 仲居』 ■ 最近の ■ よく雪が降ります。 それほど積りはしないのですが。 旅館周辺では、晴れながらにして雪が舞う。。。 風花が良く見られます。 ちなみに、これ方言ですと 『ふっかける』といいます。 ちなみに、御馳走になります。は方言ですと、 『そしたら、よばれっかなー。よばれちゃおっかなー。』 という感じになります。 朝出勤する時に、旅館への砂利道を入って行くと正面がちょうど 日の出になります。 朝日に照らされて雪がキラキラと。。。 ちょうど、表参道の一直線上に夕日が沈んでいくかの如く……(^^ あまりの眩しさと地面の凍結でツルツルと滑りそうになりながらも 朝日は本当に綺麗です。美しい…。 同じ場所でも、二度と同じ光景を見ることがないのですから、こんな 贅沢で幸せなことはないなぁ、とか思いつつ、、、、 実は普段はそんなことを思う間もなくセっセかと仕込みに追われはじめ る訳ですが(^^;;;: でも、たまにこうして写真を何気なく撮ってみると『はー』綺麗なものだ なあ、と思うのであります。 豆寿さんの豆乳プリン。 旅館でも豆寿さんの豆腐を使わせていただくことがあるのですが、 豆寿さん直営のお店に初めて行ってきました。 那須はいろいろな店があって知らない店が沢山あります。 豆乳プリンは黒蜜が付いていて、さっぱりしていて美味しい。 午後四時までの営業だそうです。 ランチの御膳がボリュームがあって美味しそうでした。今度はチャレンジし てみよう。 那須インターから17号線を山へ向かって10分ほど。 shozoカフェさんのほぼ向い側です。 仲居
January 18, 2010
コメント(0)
『月刊 仲居』 ■ 一月(睦月)の食材 ■ あっという間に七草が過ぎ去り鏡開きとなります。 お正月の忙しさも一段落し、ふと気付くと北風が身に染みる 今日この頃でございます。 こんにちは、仲居です。 最近旅館にADSLが入りました(驚) 光回線もADSLも入らない(山奥に加え、住んでいる人も少ないので)、 と聞いていたので嬉しいビックリでした。 今までは、電話で予約を受ける時などは、PCの画面が出るまでの間、 どうにかして間をつながなければいけなかったのですが、これで一安心。 あー、パソコンってこんなにも便利なものだったのか…と今更気付いた 今日この頃。 ■ 一月(睦月)の食材 ■ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○キーワード 七草・鏡開き・歳道・松竹梅 一月は正月。人の集まることの多い月である。七草が過ぎたら意識的に 「正月」を表現するのは避ける。また、豆や数の子などは献立からはずした ほうが良い。 ○旬の食材 魚:アマダイ、アンコウ、カニ、カキ、タラ、フグ、ホウボウ 野菜:ダイコン、カブ、ウド、チシャトウ、三つ葉、ホウレンソウ 小松菜、京ニンジン、生ノリ、青のり、島田のり-------「日本料理の基礎技術」分とく山 野崎洋光さん より引用 --------
January 10, 2010
コメント(0)
全314件 (314件中 1-50件目)