PR
キーワードサーチ
カレンダー
(このまま自然消滅でも・・・とか思ってましたが(^^;))
リアル生活でもあちこちから「ブログは?」とのお言葉もあり、再開することにしました。
パリの続きからです。
さて・・・。
記憶の糸を手繰り寄せ(笑)10月のパリ旅行。
今回子供に一番ウケたのはこちら。

ポンピドー文化センター
・・・の中の 国立近代美術館 です。
近代美術っていうと難しそうですが、あんまり難しく考えずに、「あ、この色綺麗」とか、「面白い!」とか見ると結構楽しいんですよ。これが。私などいつも「家の居間に合いそうだ」とか考えながら見てます。ルーブルの壮大な絵よりも、近代美術の方が今の飾りには合うんですよ~(買えませんが)。
内部には絵画だけでなく立体物も多くそれも楽しいです。

子供の右のロープ・・・よじ登りたい感じですが作品です。
いろんな材質でいろんな工夫があり、いろんな面から展示品を見て子供はどんどん近代美術の世界へ引き込まれ・・・・。

取りあえず作品と一体化してみたり・・・・。

作ってやろうと野望を抱いてみたり・・・。

知ってる作家(ダリとかカンディンスキーとか)のウンチクを述べてみたり。

何やら怪しい物体を見ながら妙になごんでみたり・・・。

作品に自分を映して踊ってみたり・・・。
楽しい2時間を過ごしてまいりました。
子供は「もっと見る!」とか言ってましたが、11時から見はじめてもう昼の1時になってので、レストランが休憩に入る前にご飯を食べにへ行きました。
さて、3年通ってこれで パリの3大美術館制覇!!
いや~、もうパリに思い残すことはございません(笑)。
良かったですよ。近代美術館。お子様連れで美術鑑賞ならここが一番お勧めです。
●インフォメーション
開館 11時~21時 火曜休館 5.5ユーロ(18歳以下はタダ)
他美術館に比べて開館が遅めです。チケットは建物内にありますが、既にチケットを持っている人と中で買わなければならない人では並ぶ列が違います。
ミュージアムパスなどお持ちの場合は左側の短い列へどうぞ。ドアが開いたら左手のエスカレーターで直接美術館へどうぞ。
地下鉄Ranbuteauで降りてすぐですが、フォーラム・デ・アールやシャトレ広場の辺りからも本当にすぐ近くです。
周りにはサンドイッチなどの軽食店や安めのレストランがありますが、味はいまいちです。味にこだわるならば美術館裏手のマレ地区へ足を伸ばした方がいいかも。
【エジプト】白砂漠でキャンプ 2009年05月12日
【エジプト】白砂漠の奇岩 2009年03月13日
【エジプト】水晶の山と白砂漠 2009年03月06日