幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…

Favorite Blog

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

中国人の観光客が途… まいか。さん

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2003.12.20
XML
カテゴリ: 音楽
【追記】No.5
ドタバタひっそり開催中の「楽天広場年忘れプチコスプレ劇場」、最終日は明日の日曜日です。
まだ間に合うわ、あなたの隠し芸、ちがう、仮装、違う、プチコスプレ。
ここらで今までの演技をひととおり振り返ってみてはいかが?

[ 会場はこちらです~♪ ]

【追記】No.4
mae_coさん「新春 オンラインおらが雑煮品評会」始動。
ところが、参加希望表明が2桁にならないと始めないなどと言い出してます。
しょうがないなあ。
mae_coさんが独りでバリバリ書いてもおもしろいはずなんだけど、お雑煮品評会で遊びたい人は ここでコメント付けてくださ~い!


楽天ではネコかぶってますけど、まさに手練の最高級日記作家ですよ。
キーワードは川上弘美、勝井祐二。

【追記】No.3
それでね、「はっぴいえんど」の音なんですよね。
わが心の師匠高田渡大人『ごあいさつ』といい、復刻盤許可出してくださいよエンヤトット岡林信康さん『見るまえに跳べ』といい、はっぴいえんどのメンバーが入っているのだ。
シェケナベイベ内田裕也さんも怒るはずだわ。
ミニバンド従えたよしだたくろうさんもうらやましがるはずだわ。
「はっぴいえんど史観」には居心地の悪いものを感じるけど、このころ確かに大活躍して、とても大きな足跡を残しているのです。

のどかな始まりの「待ちすぎた僕はとても疲れてしまった」、UAじゃないのよ「ミルクティー」もいい曲ですが、脳天気で好きなのが、「寝図美よこれが太平洋だ」。
ビートルズがスタジオであれこれ楽しみながら録音していたのを真似た感じね。
「寝図美」はネコの名前です。

だいたい車に乗るのを怖がる。
先代の大物チビ君は、車に乗るのが大好きだった。
大菜園に連れていくと、喜んで畑の中を走り回り、穴を掘ったりして遊んでいた。
本当に犬みたいなやつでした。
チビに太平洋を見せてやりたかったな。


【追記】No.2
ほい、またまたまたまた忘れてました。
残る期間はあと二日!
天然炸裂chappiさんの隠し球と、天使の降臨はどうなる?

【追記】No.1
湯上がりにヨーグルトなんぞ食べてます。
ヒナがお風呂を覗いて入れてくれぃと騒いでました。
濡れるのが嫌いなくせに、探検したくて仕方がないのです。

今夜は夜なべ仕事ではなくて、幻子心母の年賀状作り。
本当は喪中だろうが、なんだけど全然気にしない人です。
プリンタのトラブルで少し悩んだのです。
結局ばあさまの遺産の末端おこづかいがちょうどレーザーカラープリンタの金額ぐらいだったので、新プリンタを買ってきたのであります。
てなことをしております。

1曲め、「満足できるかな」はまあ、すごい曲です。
ぎーこら、ぎーこら。
ただ、なんといっても「カレーライス」だなあ。
シングル盤も欲しかったけど、両方は買えなかった。
シングルはフィドルが入ってて、「カレーライス」に関してはそっちの方が好きだったんです。
これ、スリーフィンガーなんですよね。
中3の時に受験勉強もせずに、一所懸命練習しました。
今でも、馴染みのないギターに触れた時は、いつのまにか自然に「カレーライス」のイントロを弾いてしまいます。
[G → Am](3カポぐらい)のタンタ、タラ、タン、タン~の音が好き♪



昨日のジャネット・リンのパネルに引き続き、エンケンのポスターを貼った自作パネル。
これは発掘ではなくて、プリンタ台にしている小さな机の下にずっと転がっていたもの。
『満足できるかな』(1971年)のおまけのポスターです。
日本のニール・ヤングなんて呼ばれたりしてました。
本当はこのアルバムにまつわる話を書くつもりだったのですが、ちょっと時間がありません。

今ちょっと忙しいのです。
できるだけ【追記】したいですけど、無理かも。
おわびに、当時の幻ちゃんの写真を付けておきます。
高校の卒業アルバムの雁首写真。
恥ずかしいので半分だけ。

以前プロフィールに使ったらこれは誰なんじゃいと、不評だったものです。
すんません、歩く諸行無常です。
まったくの別人28号です。
本当は中学校の卒業アルバムから載せた方が、ジャネット・リンや『満足できるかな』のころに近いのですが、アルバムを発掘している時間もちょっとありません。

遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)

2. カレーライス
3. おやすみ
4. 待ちすぎた僕はとても疲れてしまった
5. 外は暑いのに
6. 今日はとってもいい日みたい
7. 寝図美よこれが太平洋だ
8. ミルク・ティー
9. 早く帰ろう
10. 雪見酒
11. 君はまだ帰ってこない

left half

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.10 04:51:58
コメント(17) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
marie jo  さん
こんばんは。高校の時の身分証明書の写真?
なんか胸キュンな感じです。 ^^ (2003.12.20 00:24:22)

Re:Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
marie joさん、こんばんは♪
高校の「卒業写真」です。
私も胸キュン。
こいつが今のオレを見たら、怒るんだろうな。
こんなおやぢになってごめんな、と少しだけ謝りたい。
でも、間違った生き方はしてこなかったんだよと、少しだけ誇ってやりたい。
(2003.12.20 01:19:53)

Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12  
Dr.悠々  さん
おお!!エンケンだぁ!
この人は静と動の変化が激しいですよね。
デビュー当時と今と変わっていないところが凄い。
カレーライスって、「傘がない」と似てると思ってます。曲がと言うより、曲の心情背景が。
いつまでも「不滅の男」で頑張って欲しい物です。 (2003.12.20 02:22:33)

Re:Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12  
Dr.悠々さん、こんばんは♪

当時のエンケンはキャラ違うと思います。
佐々木昭一郎さんのドラマ『さすらい』に出てきた時のような、寡黙な歌手。
ニール・ヤング「孤独な旅路」や「ヘルプレス」のような歌い方や曲調がイメージの中心でした。
(2003.12.20 02:59:46)

Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
影のある美少年ですね。
いい感じ。です。

この前のコスプレ写真からは想像つかなかったです(笑)。


(2003.12.20 05:07:08)

Re:Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
じゃんばらや5933さん、こんばんは♪

>この前のコスプレ写真からは想像つかなかったです(笑)。

ええ、もうオチみたいな生き物です、ハイ。
サダムのヒゲというか、たわしの天麩羅というか、あのヘアブラシも新品だったころです。
(2003.12.20 05:13:17)

Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
2. カレーライス

渋谷で遠藤賢司のピラミッド型のカレーライスを
食べた記憶があります。 (2003.12.20 07:56:02)

Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12  
クろたぬ  さん
当時友だちがヤンタンの抽選かでチケットとれたとゆうんで行った 大阪の厚生年金でのライブが 遠藤賢司を見た はじめてです 前半が遠藤賢司 後半が泉谷さんで もちろん2人ともソロでした 
 遠藤賢司は ほとんどウクレレだけでの演奏でしたけど これが良くて わたしもウクレレ練習しました 未だに ウクレレで弾けるのは 遠藤賢司とポールマッカートンーのラムオンだけです (2003.12.20 10:39:03)

Re:Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
ジョンリーフッカーさん、こんにちは♪
「ワルツ」でしたっけ。
行っておけばよかったわぁ。
あの辺りでは、よく「赤ひょうたん」というサラダ屋さんで食事しました。
(2003.12.20 11:44:54)

Re:Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12  
クろたぬさん、こんにちは♪
え、ほとんどウクレレだけなんですか!
それはすごい。

「寝図美よこれが太平洋だ」はウクレレが印象的な曲です。
書き忘れてた。
(2003.12.20 11:47:44)

Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
執事  さん
To 幻泉館 主人さん
>marie joさん、こんばんは♪
高校の「卒業写真」です。
私も胸キュン。
こいつが今のオレを見たら、怒るんだろうな。
こんなおやぢになってごめんな、と少しだけ謝りたい。
でも、間違った生き方はしてこなかったんだよと、少しだけ誇ってやりたい。

☆ こんにちは。遂に週二日の深酒を許さない身体になってしまったようです。ふぅうう(^^;)。このレス、我が身に沁みます。僕の場合は、果たして「思えば遠くに来た」ものか「掲げてた理想」や「守るべきもの」が遠く、あやふやになってきた感じです。それでも生きていくんだけどね(苦笑)。ではでは。
(2003.12.20 12:32:16)

Re:Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
執事、こんにちは♪

「掲げてた理想」や「守るべきもの」はほとんどないままに迷走を続けてきました。
「思えば遠くに来た」ものです。

>それでも生きていくんだけどね(苦笑)。

ええ、私の場合はあと15年が目安。
好きなことをやろうと決めました。
(2003.12.20 12:44:16)

Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  



執事さん、敬称落としてしまいました。
もうしわけございません。
失礼しました。 (2003.12.20 13:23:58)

Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12  
mae_co  さん
ちょいと、もの申します。
---
mae_coさんは永遠の文学少女。
楽天ではネコかぶってますけど、まさに手練の最高級日記作家ですよ。
---
なんて誇大広告をっ!JAROに通報しますよ。
まるっきり羞恥プレイですよー。うわーん。

>キーワードは川上弘美、勝井祐二。

これは合ってます。

皆様の御参加をお待ちしておりますー。

そういえば今年のフジで隠し撮りしてきたエンケンを
ぜひご覧に入れたいのですがネット公開するのもアレかと思い、
お見せできなくて残念です。

NHK FMのライブビートで渋さ知らズfeat.遠藤賢司の放送があります。
収録は凄かったようですので、チェックしてみてくださいませ。 (2003.12.20 14:08:02)

Re:Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12  
マエさん、失礼しました。
楽天ではネコかぶりっぱなしなのかなぁ。

>そういえば今年のフジで隠し撮りしてきたエンケンをぜひご覧に入れたいのですがネット公開するのもアレかと思い、
お見せできなくて残念です。

アレですけど、ナニしましょうか?
こそこそ。

>NHK FMのライブビートで渋さ知らズfeat.遠藤賢司の放送があります。

お、耳寄り情報♪
(2003.12.20 14:44:47)

Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
chappi さん
こんばんにゃー。
劇場の閉館宣言は明日のよいのですね。ということは今からねんねこしても大丈夫ということですね。

うちのにゃんこさん達もお風呂をのぞきにきます。戸にへんばりつくので中から見ると特大のやもりのようです。湯船の中にかくれると前足をかけてのぞきます。ぷぁーっとおどかすと、ひぇーっと言って逃げていきます。 (2003.12.20 23:45:42)

Re:Re:遠藤賢司『満足できるかな』(1971年)(12/20)  
chappiさん、こんばんは♪

>こんばんにゃー。
劇場の閉館宣言は明日のよいのですね。ということは今からねんねこしても大丈夫ということですね。

はい、明日の夜24:00に閉めます。
後で日録に書いておきます。
おやすみなさいませ。
ごくろうさまでした。
(2003.12.20 23:56:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: