Freepage List

阿佐海岸鉄道は一部の区間で海が見えるところを走ります。同じ場所を反対方向の山の中腹から俯瞰することもでき、 2017 年 6 月に臨時の団体列車がキハ 185 系特急「うずしお」として阿佐海岸鉄道まで乗り入れたときは、そのアングルで撮影しました( こちら )。ただ、個人宅の庭から撮影するということもあり、今回は遠慮しました。
そのとき、高架を遠くに臨み、手前に海を配する場所でカメラを構えている人たちがいたため、ここからも撮れるのだ、と思いました。今回、 DMV を撮影するにあたり、 1 カットくらいは海が入ったアングルも欲しいと思い、その場所へ行ってみました。
なるほど、高架の一部だけが手すりになって車体が見え、手前には穏やかな海を取り入れることができます。でも、これだけ距離があると、やっぱり高架の道路を走るボンネット型のマイクロバスだなあ(笑)。
今日 1 月 24 日は、ゴールドラッシュの日、郵便制度施行記念日、法律扶助の日、ボーイスカウト創立記念日、初地蔵、初愛宕、削り節の日だそうです。
撮影地 : 牟岐線宍喰~海部
海沿いを走る土佐くろしお鉄道のラッピン… 2025/09/02
夏雲の土佐くろしお鉄道 2025/09/01
海辺の土佐くろしお鉄道 2025/08/29
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search