全29件 (29件中 1-29件目)
1
今年の1月も、今日で最後となりましたね。早いものです。この1月で何かやろうかなと思っていたけれど、結局殆んど出来ませんでした。特別な事をやってみようとは思って無かったけれど、それでも何かやりたかったなぁ。マスコミでオリンピックの話が出ていますね。ボブスレー・リュージュの選手枠が削られたとか・・・冬季オリンピックの選手は北海道出身の方が多いので応援していますが、初っ端からこれだと気持ちが削がれてしまいます。勿論選手だってたまったものではないでしょうし・・・ここで、どうのこうの言ってもしかたないので、あとは状況を見守るしか有りませんが、選ばれた方も、また選考された方も、応援する人も感情として、しっくりいかないですよねぇ・・・関係する方々の心中お察しいたします。おじさんは、秀でたものは持ってないですが、応援するのは自由でしょ。出来れば沢山の人々が活躍してくれる事を期待してます。------------------------------------------------------お昼過ぎのニュースを見ていると、更にスケートの選手も出場資格を取り消されたとか、報道されていました。どうなっているんでしょうか?日本のオリンピック委員会がい加減なのか、それとも本家本元のオリンピック委員会がデタラメなのか、スタートラインにすら立てない人がこんなに出てくるなんて異常です。選手の方々の絶望感は計り知れないものがあると思います。今大会に掛けておられる方だっているのですから、慎重に且つしっかりとした対応と公表をお願いしたいと思いますね。日本は平和ボケしてると言われます。ある意味その通りかもしれません。「しかたないでしょ、上の指示だから」で済ませるお国柄です。裏側では、不正や癒着そしておきて破りを平気で行なうところもある。どうにかならないでしょうかね、この状況。我関せずの人があまりにも多すぎるように感じます。寂しいばかりですねぇ・・・。
2006年01月31日
コメント(0)
最近、出張や講習会などで出払っている事が多かった。健康管理をちょっと怠っていました。すると、徐々に身体が重くなってきたので今朝体重計に乗ってみるとちょっと増えたかなと言う感じでした。1週間の間で体重がこれ程大きく動くとは思わなかった。運動不足と食べ物の摂取量がいい加減になってしまいました。お客様とのお付き合い(日本の悪習慣だ)と、講習による缶詰状態でまさにスケジュールがびっちりと詰まっていた先週はきつかったです。今朝も、昨日の講習の疲れが出た為か起きれませんでした(言い訳だ)。したがって、ウォーキングが出来てない!正確に言うと、先週でウォーキングが出来たのは1日だけでした。ダイエットを主の目的としてはいないけど、身体を維持するため(勿論健康状態です)に続けているはずが、全然出来なかったことに対して、非常に自分の意思が弱いことに気付きました。ダメですね~こう意思が弱いと・・・(汗明日からもう一度、無理しないで出来るスケジュールを組み立てなおさなきゃいけませんねぇ・・・Retry自分の生活スタイルを見直してみまぁ~す!
2006年01月30日
コメント(2)
昨夜、自宅に帰ると家の前を綺麗に除雪してありました。妻と息子が除雪をしてくれていました。とっても嬉しくて思わず「ありがとう」って言いました。二人とも疲れきった表情でしたが「ありがとう」の言葉一つで笑顔です。人間ってほんの一つの小さな言葉で感情を支配されるんですね。考えてみると、もしもその時に「いつもは父さんがしてるんだぞ」って言ったとしたらどんな感じがするだろう、2度とやってあげないと思うのではないだろうか。そう考えていたら、普段の生活で妻や子供達に感謝していない事に気付かされた。子供達に何かを取ってもらったり、代わりにしてもらった事に対して事務的な言葉だけで済ませてはいないだろうか。妻の作る料理に対して言葉だけの「美味しい」を言っているのではないか。いや、もしかしたら言葉すら掛けていないかも知れない。心から「ありがとう」や「美味しい」を言う時はきっと笑顔になっていると思う。普段はどうだろう、そんなこと考えてもいないのではないか。好きで一緒になった人が妻(あるいは夫)である筈。それがまったくの無意味な会話やコミュニケーションの無い夫婦になっているような気がする。アメリカでは「愛してる」を日に3回以上伝えないと(言わないとと書かれているが)離婚原因として認められるそうだ。もしも、日本でそれが成立すると8割以上が離婚対象者になるように思う。男も女も、妻も夫も、親も兄弟も、子供達ももう少し相手のことを考えることが出来ないといけないのかも知れないなぁ。
2006年01月27日
コメント(2)
昨日は仕事で札幌に一泊してきた。それで、ブログを見ることが殆んど出来なかった。今日、札幌から自宅へ戻ってビックリした。結構雪が積もっている。何時もの事なのだが、やはりこうまとまって降られると困る。それどころか、まだ降り続いているのだ。高速道路も一時的に通行止めになっているようだし、風も強いようだ。吹雪だな。先ずは除雪から始めなきゃいけませんねぇ。今年は、北海道も雪が多いようだ。公共機関での除雪も追いついていない。札幌の町の中も、道幅がものすごく狭くなっている。車が1台通るのがやっとの道もある(夏場は余裕で2台が交差できる道路でですよ)当然歩道も無い。車の運転も大変です。人の背丈以上の雪が道の両脇に有るから、情報は目の前のごく一部分しか得られない状況で操作を要求されるわけですから、当然のように渋滞が発生します。人も同じ条件ですから大変ですね。一晩で50cm位積もっているなぁ。さぁやらなきゃ無くならないな。
2006年01月26日
コメント(1)
おじさんが、このブログをはじめて丸々2年。途中1年と少しのブランク期間が有りましたが、昨年10月から復活しました。途中にはオリンピックが有ったり、愛知万博が有ったりと様々な企画や行事が目白押しでした。そんなこんなでよくもまぁ2年も懲りずにまた、飽きもせず続けているもんだと感心しきり・・・。途中で、ネットはネットでも出会い系に引っ掛かり散財してみたり、いろんな事が有りますね(笑)今年は、そろそろ冬季オリンピックが開催されますね。日本勢は頑張ってくれるでしょう。ひと頃の日本と違い、皆さん実にスポーツを楽しんでおられます。代表選手、プロ選手、或いは社会人や学生の選手。アマチュアを含めても沢山の方がスポーツを楽しんでいますねぇ。ど根性でスポ根がもてはやされていた時代から見ると、とってもいい感じですよね、スポーツをしている人も見ている人もしっかり楽しんでる。ようやく、スポーツを楽しむ余裕を持てる時代になったのでしょうか。今、忙しく働いている人だっている訳で「そんな暇なんて無いよ」と怒られてしまうかもしれませんが・・・。人生全てが「金」と言ったホリエモンも逮捕されてしまったし、もう少し自分に対して、自分の回りに対して目配せをして余裕の持てるそんな生活を持ちたいですね。日本以外の国の人々だってきっと同じ思いを持っているのじゃないかしら。どう考えても自分の私利私欲のためだけに行動する人はどこかで破綻を起こすのですね。ニュースを見ていると憤りと、やるせない切ない思いがします。
2006年01月24日
コメント(3)
昨日と今日、ようやく雪が降らずにすみました。久々のNo降雪DAYでしたね。昨日の日曜日は子供たちがスキーに行くので、その足役。おじさんは、その前の日に残していた除雪の続きを…。寒いですよ、やっぱり。北海道ですからね。最高気温、22日は-8度と発表されてます。今日も、最高気温は-6度とか-7度でしょうね。関東、東京方面でも雪が降ったとか。気を付けてくださいね、泥はねと一緒で結構跳ね上がりますから。久々に青い空が見えて嬉しいおじさんです。
2006年01月23日
コメント(0)
今日は、夜の9時にパソコンを開いた。よっこいしょっとパソコンを鞄から取り出し、コードをつなぐ。パタンと開いて(ノート型ですもちろん)スイッチON。起動後、ブログを開く前にメールのチェック!5・6通のメールを確認してからブログへ。う~ん、みなさま忙しいようで、更新されている方も、いない方も寄って行っては下さらなかったみたいだな。まあ、たいしたこと書いてないから当然か!ちょっと反省。明日からまた仕事だなぁ。休みはいいけど次の日の仕事を考えるとちょっとだけ気が重いなぁ。情けないおじさんです。
2006年01月22日
コメント(0)
今日から3年目に入ります。この楽天広場を始めて丸々2年が経ちました。今日から3年目がスタートです。よろしく、お願いします。おじさんです。
2006年01月21日
コメント(2)
最近、おじさんはある事が気になっています。それは自分の舌なのです。舌先がピリピリと痺れたような感じがいつまでも有るのです。熱いものや冷たいものを食べる時に沁みるのです。かれこれ10日程続いているので、来週にでも病院へ行ってみようかなと考えています。味も温度も感じる事は出来るのですが(ここ数日味覚が鈍くなってきたかな)何とも言われず気持ちの悪いものです。こんな経験をされた方他にも居られると思いますが、どんなものなのでしょうね?とにかく、自分の体ですから自分で健康管理をしなければいけないのでしょうが、ちょっとサボリ気味かしら?反省しま~す。身体の他には特別異常を感じていないので、舌だけ診てもらおうかなと思ってはいるのですが・・・。これって大丈夫なのから?不安の有るおじさんです。
2006年01月20日
コメント(1)
まだまだ降り続く雪。今朝も除雪をしながら考えていました。このまま降ると、いったいどれ程積もるのか?もしかすると、新潟地方に降った位になるかも?幸い、お役所の除雪作業はフル活動して何とか事なきを得ていますが、しかし一部の道路では大型車が通行不能になっているところも有りますね。このままだと生活に支障を来たすのは時間の問題・・・。何とかして欲しいなぁ(本人やる気無し)。取り合えず、交通障害は時間の遅れ程度(5~10分)で済んでいるから良いですがね。日本上空にある寒気団は-38~-45度位だそうですから、シベリア(ロシア)の様な極限の寒さにはならないんでしょうね。しかし、この北海道でも最高気温が氷点下(ちなみに今日は-6度)ですから暫くは侮らずに注意したほうが良いようですね。気温が低いので水道が凍結する事故が時々おこります(^^;南の地方に住んでる人には考えられないかもしれませんが・・・。
2006年01月19日
コメント(1)
昨夜から一変して3~50cmの積雪です。お昼の段階でもまだ降っています。いったいどれくらい降るのでしょうか?昨日は都市部だけでしたが、昨夜から郡部に掛けても降雪が本格的になってきました。今朝は4時半から起床して除雪作業に当たっています。道路も夏場であれば片側に駐車車両が有っても余裕で交差できる道路が、車1台が何とか通れる状況なのです。こちらも雪害が表面化してくるかも・・・。屋根の雪も結構積もっているなぁ・・・今度雪下ろしをしないといけないな。ロシアでは-58度の寒波が来ているそうですね。こっちに来なきゃいいけど・・・。
2006年01月18日
コメント(3)
そんなふうに言われそうです(汗でも、おじさんの住む街では雪が降っていました。(そう過去形)現在都市部ではかなりの量?(かは分かりませんが)で吹雪!高速道路も部分的に通行止め。都市部へ行くのも出るのもままならぬ、と言っておりました。この職場から外を見ても雪は降っていない。今年の豪雪で、かなりの被害が出そうな東北、北陸では深刻な問題なのでしょう。ここ北海道でも通常より多いところも逆に少ないところもあります。少なければ良いとは言えません。春になるとこの雪が解けて水源を満たしてくれるのです。程よい量の雪が適度な間隔で降ってくれるのが一番有難いのですけれど、今年はそうもいかないみたいですね。テレビで放映していましたね、学校へ通う為に親元から離れていく子供。まぁ一時的とは言え、寂しい現実ですね。格言に「天災は忘れた頃にやって来る」って言うのが有りますが、まさしくそんな感じがします。油断は禁物ですが、でも何時来るか分かりませんよね。
2006年01月17日
コメント(1)
お客様のところへ出向いて打ち合わせしてきました。要望は山ほど。予算は・・・ちょっぴり。慈善事業じゃないんだぞぉ!叫びたくなるのを、笑顔でこらえて(結構技術がいるのよこれ)愛想良く要望を却下!敵も然るもの、あの手この手で攻め込んできます。おいおい、PCのゲームじゃあるまいし、勘弁しておくれ。内心つぶやきつつも愛想笑い。これでは相手の思う壺。最後の切り札、追加見積の一言で引き下げてくれました。お客様も何事も無かったの如く微笑んでおじさんを追い出してくれました。仕事って下手な出会い系よりもスリリングでホットな戦いです。心も磨り減っていくよ~。はー疲れた。
2006年01月16日
コメント(2)
今日は朝から天気が良かった。車のフロントガラスが凍って真っ白になっていたが・・・午前8時では2度でした。何時もなら、-6度とか-8度とかですが、今日はプラスの気温なのです。とは言え、寒いわけで防寒服を着て午前中は私用で外出。午後3時に戻りお買い物。娘と息子のスキーに塗るワックスを買いに・・・。だが、よく分からん???結局、初心者用のスプレーワックスセットを購入。競技に使用する訳ではないので雪質や温度でワックスを調整する事もしない。つまり万能タイプを塗りつける事にした。息子曰く「温度で滑ったり滑らなかったりするんだよ」父曰く 「それなら、自分で前日に調整してかけるんだな」息子曰く「なら、それでいいや」息子よ投げやりはいかん。自分の納得するようにしなさい。といいたかったが、滑るのは息子・・・。おじさんではない。父曰く 「すきにして!」やっぱり情けない父親なのかしらん。娘はさっぱり分からんと言ってバイト先へ出かけていった。父親を運転手として指示してるけど・・・娘よ。母曰く 「ご飯つくりの邪魔!他の部屋でやってちょうだい」確かにごもっとも。後は、滑る前日に調整する事で息子も納得。そんなにナーバスになるなよ・・・父今日は天気が良かった。
2006年01月15日
コメント(1)
爆発しそうです~!あんまり考える事ができない頭でブログ書いたものだから、パンクしそう。おバカなおじさんが無理しすぎ(笑)カッコいい事を書こうと思っても書けない(笑)おバカはおバカなりに、それなりの事を書かないと(大笑)身体に悪い!仕事は忙しいけど、休みを返上してまでの仕事ではないのでまだ良い。仕事が始まってから健康管理が・・・出来てない(反省)体重は、多少セーブ出来ているけど・・・実情はどうなんだろう。頑張って運動量を増やさないと、間違いなく運動不足になりそうだ。ああ、除雪で結構な運動量が確保できていたから体重がセーブされてたのか。おじさん、がんばりま~す。
2006年01月14日
コメント(2)
昨日書いたブログですが、会社や大手企業をこき下ろした訳では有りません。お間違いの無いようにお願いします。独り言をブツブツと言ってしまったおじさんが悪いのでしょうが、別に誰かを攻めたわけでも企業を侮辱した訳でも有りません。まずは、言い訳しました。一握りの成功者(勝利者)に対して、多くの弱者(敗者)が有るのは事実です。昨年のアメリカで有ったハリケーンの被害で、アメリカという国も貧富の差が大きいという事が表面化しました。日本は、そんなアメリカを手本にしている訳で、当然のように貧富の差が徐々に大きくなってきました。戦前の日本を知る方は、昔はもっと酷かったと仰られます。欲に言う乞食という人々がいて、食べる事にも事欠いた時代だったと・・・。現在は、ホームレスと言う名のそれに近い人達(決して同じとは言いません)が都市部で生活されています。どうなのでしょうか?確かに、生活水準は上がってきているのかも知れない。でも、子供を産みたくても産めない社会。老後はどうなるのかまるで分からない現実。これから、日本を引っ張って行かなければならない若い世代にだって大きな影が差し込んでいます。これからの子供達はもっと大変になるでしょう。困った事ですね。自分の子供達を見ていると可哀想な気がしてきます。どうして日本人は(おじさんも日本人)直ぐに決断できない人が多いのでしょうか?情報や資料やさまざまなデータを集め、それを検討する事には長けていますが、それを基に次の事を行なうのにどうしてこんなに時間を掛けないと出来ないのでしょうか。情けない人種なのでしょうか?最近マスコミ等の報道を見るに付け、政治家のまた、それを報道するマスコミの自分勝手で言い訳じみた言葉だけが鼻につきます。おじさんの愚痴です。
2006年01月14日
コメント(0)
仕事で、トラブルが有った訳ではないが急ぎの仕事が1つ・2つ入っている。お客さんの我儘なのですが、なぜそんなに急ぐのか?見積もりの作成依頼が来て数日経つが、建築関係だと手を抜くと問題になるので、見落しや忘れが無いかチェックを行ないます。流れ作業で機械的に作成する事も出来るが、トラブルの原因の中で90%以上がこの技術的な金額部分になるのです。早い話が言った言わない、図面に有る無いによる工事の内容と金額の問題です。どんなに優秀で対応の良い業者でも、図面に無い事を全て押し付ける訳には行かない。それが、素人のお客だとなおさらなのです。何時もこの辺を考えながら見積もりを作成しています。忘れてしまってそれを簡単に請けたら、赤字の仕事になります。赤字すなわち企業の利益が無い。それどころか会社のお金を持ち出す事になるのです。それは、一社員として非常にまずい。いくら安くしろと言われても、赤字になってまでは仕事を引き受けられない。まぁ、大手(ゼネコンと呼ばれている会社)は付き合いで赤字の仕事を引き受けることもあるようですけれど。我々中小零細企業にとっては死活問題です。一つの赤字で、会社がなくなる事だって有る。規模を縮小して維持するのが精一杯なのですから、赤字はご法度なのです。景気が上向きになってきたとアナリストの方々や、大企業のトップの方々が仰られていますが、地方の経済状態がジリ貧なのを知っているのでしょうか。幾つかの会社は潤っているかもしれません。でも、殆んどの中小零細企業は苦しい状況を脱していないと思います。(うちだけか?)楽観的に先行きを見ていける企業が羨ましいですね。リストラで切り捨てられた人達を吸収しているのは、中小零細企業なのを忘れて欲しくはないですね。結局弱いものが犠牲になるしか無いのだろうか、そうしないと勝者は生まれないですね。僅かな勝者の為に切り捨てられ、犠牲を強いられるのは嫌だなぁ。
2006年01月13日
コメント(2)
今年は異常なくらい雪が降るなぁ。年間積雪量が4mとか6mとなる地域があるから余り驚かないが、僅か数週間でその4mまで到達してしまうのには驚きます。本来、都市部に生鮮食品を供給している東北地方や、北陸地方の方々に多大なダメージを与えているのは間違いない。食料品のみならず多くの品物が滞っている。なぜ都市部の人は関心が薄いのか、なぜ人口の過密した都市だけが手厚い保護を受けるのか。耐震構造詐称問題で多くのクレームを述べるなら、この大雪で交通手段すら断たれている人たちを「ああそうなんだ、大変だね」と軽く見過ごしていないだろうか。貴方たちの食事や生活を潤すための品物を、生産してくれている人たちを、ただなんとなく眺めていないだろうか。貴方たちが働いているから潤っているのではないと思う。地方で、都市部等の多くの人達の為に、それこそ汗水流して働いてくれている人がいるから生活できているのではないだろうか。カッコいい事は言いません。他人事だと思っていると、一番辛い目にあうのは、もしかすると貴方かもしれないですよ。おじさんは、自分の生活を掛けて雪と戦っています。放って置けば、自分の首を絞めることになるから。
2006年01月12日
コメント(1)
おかしいな?まだ仕事しているおじさんです。う~ん、はまってしまってなかなか終わらない。いったい何時までこの仕事は続くのか、終わらないと帰れない。お腹がすいた!何か買ってきて食べよう。イライラすると仕事が上手く進まないから。とりあえず一区切りを付けて、買い物に行ってきます。
2006年01月11日
コメント(0)
この雪はいったいいつまで続くのでしょう。除雪も大変ですが、それ以上に・・・。食卓の食品が一つずつ減っていきます。どうしましょう、こんなに値段が上がってきては買えないじゃないですか。おじさんでも、これくらいは分かります。野菜だけではなく、その他の食材が驚くほどに高騰してきました。世の家計を預かる主婦(主夫)の方々も頭を抱えているのではないでしょうか。早く治まってくれないともっと苦しくなります。政府ももっと早く対応して欲しいですね。行政が、見て見ぬふりをしている所は困りますね。北陸や東北だけではなく、多くの地域に障害が出ていることを知って欲しいですね。
2006年01月11日
コメント(1)
ようやく仕事を始めました。別に会社をクビになった訳じゃないですが、今年は長く休日を頂いたので正直休みボケです。他の人に言わせると「なんて贅沢な!」って言われそうですね(汗自宅で、PCに向かい書類などは作っていたので仕事初めではないですが、久しぶりに会社で仕事をすると気持ちも引き締まりますね。これから、また沢山の仕事をこなして行けるように頑張ろうっと。初日なので、飛ばさずにマイペースで行きます。
2006年01月10日
コメント(0)
今年が明けて既に1週間なのですね。早いものです。今日から出勤しましたが、明日は休み。正直いいのか悪いのか、身体は鈍っていますね。今日もウォーキングをしましたが、少し足に来てますね。早速仕事の話が入っていますが、週明け初日が祭日・・・。なんか、ペースが狂ってくる。頭の方は既に切り替えは終わっていますので何時でもOKなのですが、やっぱり身体は鈍っていますね(^^;動きが1テンポ遅れ気味(ただのおやじだからか?)なのです。いかんなぁ、もう少し身体のテンションも上げていかねば。外は雪がちらほらと。東北、北陸の方は大変だ。天気予報じゃ今日から明日がピークだって。除雪(雪かき)って、体力もお金も場所も時間も必要なんですよね。笑って見ていられない。
2006年01月07日
コメント(5)
今年に入ってまだウォーキングをしてない事を思い出しました。昼前の1時間ウォーキングを行ないました。いつものコース(6km)を一時間で歩くのですから、ちょっと早足になりますね。毎回そうですが、この1時間で6kmと言う距離がちょうどおじさんには合っているみたいです。軽く汗がでる程度、途中でストレッチをして身体に程よい刺激をを与えて歩きます。足、脛、太腿、下腹部、上腕、肩、首、胸、そして腹部とそれぞれに軽く負荷がかかっているのが分かります。1週間サボっていたので、ちょっと息が上がっていましたが、歩き終えて思ったことは、たるんできた(食べすぎで)お腹が重かった。さぁ続けないと、太るばかりか健康維持にも障害がでてきます。余裕をもって歩き続けようっと。
2006年01月06日
コメント(3)

前にアップした風景と同じ場所なんですが・・・今日は天気が良かったのでちょっと2・3枚スナップを撮ってみました。夕方なので、夕日がちょっと入っているかも。↑ 雪がかなり積もっています。ここでは、およそ1.3m程ですね。気象庁の発表では1.8mを越えているそうですが・・・。盛り上がっているのは、除雪による雪の山です。東北の日本海側程の積雪ではないのですが、気温が低いので当然寒いです。↑ 雪ぐらい降ろせよと言わないで下さい。一晩でこれ程積もるのは珍しい事ではないのです。手前に見えているのはほぼ埋没している軽自動車です。日常茶飯事にこれくらいの降雪があります。同じ雪国に暮しておられる方に、特に今回の大雪に見舞われた方に「お見舞い申し上げます」これ位しか言えません。雪害は思った以上に大きくなるのが実情ですので、被害に合われた方の心中お察しいたします。おじさんでした。(私も雪国暮らし)
2006年01月05日
コメント(3)
今日は、午後から子供たちのスキー用品を見てきます。先日確認できなかった(品物が無い)物や、今日入ってくる物を見てくるため。それで、今回の必要な物を全て決めてしまおうと考えています。なんとか予算の12万以内で収まりそうです。娘には悪いと思いましたがウェアのみでした。一番喜ぶはずの息子は、自分の欲しかった物でまとめられなくて不満のようです。(なんて贅沢なやつ!)まずは、これから子供たちとともにスポーツショップへ行ってきます。後で報告入れときます。
2006年01月05日
コメント(0)
朝6時から除雪をしていました。いくらやっても無くならない雪にうんざりしながら作業を続けていました。ようやく車が出られるまで除雪したところで、うちの「奥さん」が出勤のため車で出かけていきました。その後、お向かいさんのご主人が重機を持ってきて除雪をしてくださいました。すっかり綺麗になりました。お向かいのご主人に感謝です。都合、4時間半の作業でした。疲れるなぁ~。休みの日でよかった。
2006年01月04日
コメント(0)
家族全員で買い物に出かけました。子供達が授業で使うスキーを購入するためなのですが、結構これがかかるんですよね。スキーの板、金具、ストック、靴、ウェア等々で数万から十数万くらいになってしまいます。それが2人分ですから負担は大きいです。とりあえず息子の分を買い揃えました。娘の分は昨年のものを幾つか使えそうなのでそのまま流用して後はウェアを明日以降に決める予定です。仕方ないとは言えお金が掛かりすぎです。愚痴ってしまいました。
2006年01月03日
コメント(2)
今日は子供達と趣味のギターを整備していました。おじさんの骨董品のようなエレキギターをリペアして、娘にあげたのですが部分的に壊れているところがあったので修理しました。息子も、興味津々で一緒になって修理を眺めていました。娘は、自分のギターとあって、分解したところでそれぞれのパーツを綺麗に磨き上げ、それを組み立てていきました。最後にゲージを張ってチューニング。子供達はこのチューニングが苦手なので、最初から教えてあげました。最近は、自分の耳で聞くよりも機械を使ってチューニングするので、音叉を使うチューニングには非常に興味を持ったようです。五感を使いそれを磨くことの出来る楽器は、子供にとっては良い情操教育になっていると思います。自分の趣味だけに偏らず、多くの事に興味を覚えてチャレンジしていく事は大切ですから、これからもおじさんの出来る事は伝えて行きたいと思います。運動も良いですが、楽器等も家族の接点になっていいですよ。
2006年01月02日
コメント(3)
あけまして、おめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。今年も昨年同様よろしくお引き立てくださいますようお願い申し上げます。平成18年1月1日おじさんです。適当にあっちこっちに出没しますので、暖かい目で見てやってください。コメントも出来るだけ書き込んでいきます。よろしく・・・です。
2006年01月01日
コメント(3)
全29件 (29件中 1-29件目)
1