こんにちは~!

日仏交流150周年ですか。
戦争しないで、交流に努めていたら、歴史は
変わっていたでしょうね。
(August 14, 2008 10:43:57 AM)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Favorite Blog

ワタシが通う歯医者… New! ブラジョンさん

だぶるぷれい [ ム… New! じらーるぺるごーさん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん
パパだって見たいん… 大希・大我のパパさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

August 14, 2008
XML
カテゴリ: 国内旅行
 昨日は、ひろしま美術館で開催中の 「芸術都市 パリの100年展―ルノワール、セザンヌ、ユトリロの生きた街 1830-1930年」 を見に行ってきた。オルセー美術館やポンピドゥー・センターなどの、パリを中心とした16の美術館から、ルノワール、セザンヌ、ユトリロらの絵画を集めたものである。

パリの100年展看板

パリの100年展標識

ひろしま美術館

パリの100年展チケット

 日仏交流150周年の記念として催されたもののようであるが、1830年から1930年までが選ばれたのは、この時期が、パリがこの時期、芸術の都として最も輝いていたことかららしい。出品されているのは、絵画だけでなく、彫刻や写真もあった。全部で約140点あるとのことだ。

 絵画の方は、表題に上がっていた画家以外には、あまり知った名前はなかったが、ロダンの彫刻がかなり出ていた。まあ、ルノワールの絵が何点か見れただけでも、行った甲斐があったというものだ。

○応援クリックお願いします。 人気ブログランキング にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ



○「夾竹桃咲く御幸橋のたもと(広島市を歩くその29)」の記事は こちら

風と雲の郷 別館「文理両道」は こちら

風と雲の郷 貴賓館「本の宇宙(そら)」は こちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 14, 2008 07:54:54 AM
コメント(4) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひろしま美術館 芸術都市 パリの100年展(広島市を歩くその30)(08/14)  
yasu41asy  さん
おはようございます

フランスとの交流は歴史があるのですね
案内の看板かわいい~
明治のカールのおじさんに似てます^^

ポチッと2個応援です
(August 14, 2008 08:50:48 AM)

Re:ひろしま美術館 芸術都市 パリの100年展(広島市を歩くその30)(08/14)  

Re[1]:ひろしま美術館 芸術都市 パリの100年展(広島市を歩くその30)(08/14)  
風竜胆  さん
>明治のカールのおじさん
やっぱりそう思いますか。
私も実は、そう思っていました(笑)


yasu41asyさん
>おはようございます

>フランスとの交流は歴史があるのですね
>案内の看板かわいい~
>明治のカールのおじさんに似てます^^

>ポチッと2個応援です
-----
(August 14, 2008 07:10:25 PM)

Re[1]:ひろしま美術館 芸術都市 パリの100年展(広島市を歩くその30)(08/14)  
風竜胆  さん
★広島が、フランスとどう関わっていたかは謎ですが、こんな催しがあると、つい観にいってしまいます。



とらら333さん
>こんにちは~!

>日仏交流150周年ですか。
>戦争しないで、交流に努めていたら、歴史は
>変わっていたでしょうね。
-----
(August 14, 2008 07:12:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: