つきのわ王国(四畳半分)

つきのわ王国(四畳半分)

2004年05月25日
XML
カテゴリ: rain
あ~… 目が痛いよ。      (> <;)

昨日の夜ごはん。
・しろごはん
・牡蠣フライ
・牡蠣おすまし
・水菜胡麻和え
・冷奴
・肉じゃが風卵焼き
SまさんAさこさんから頂いた牡蠣を食べるのが遅くなってしまった。

でも、しっかりふたりで美味しく頂きましたので☆
(ありがとうございました~♪)
牡蠣フライ作ったことなくて(うちほとんど揚げ物しない)、
ちょっと本見ながらドキドキでした。
美味しかった♪(*´▽`*)

朝はあったかそうな光がいっぱい射してて、実際あたたかくて、
通勤は早足だと汗ばんでしまいそうな朝だったのに、
今はパステルカラーの空色の画面の手前に、
重たそうなミルクグレイの雲が増えてきました。
雲が近い!
降らないね、この雲は。

晴れの範囲内の曇りだわ。(*^_^*)
風がつよい。
空を巡る、風!

ゆうべは、ふたりとも何も無い日だったので、
会社から帰ってごはんを食べてからそれぞれマッタリしていました。


『GREEN』
という本を読みました。笑った~…(≧m≦*) ←オモイダシワライ
この人の本は『のだめ』だけ持ってたんだけど、
本やさんでパッとみて思わず買っちゃった。
NHKのドラマにもなってるらしいよ。深きょんの。
『すごいよ!マサルさん』
懐かしいの読んだ。今も笑えるけど(くだらなすぎる!笑)、
あのころ、どうしてあんなにハマッたのかはもう謎だ…。
一喜一憂の日々でした…(何だそりゃ)。
渡辺美里の歌が、朝ずっとアタマを流れてたんだけど、
タイトルがどうしても思いつかない。
テレビで一回観ただけの歌だし…歌い出しが、
確か「20世紀の」どうたらこうたらだったような…
オールハミングで通勤しました。

特に交わす言葉も無いけれど、
用事がないからいつものこと。
それを寂しく思うことはごくたまにだけあるけれど、
それは話題を探す苦労の無いラクさと引き換えだから、
納得している。変えようとおもうほどのことはない。

「わたしのこと好き?」
って聞いたことありますか。(^_^;)
ワタシが男だったら「ちょっとウザい」って思うかもの台詞。
好きじゃなかったら一緒に居ねーよ、
好きじゃなかったら我慢しねーよ、っていうかんじ。
だけど、「好き」という言葉の音が聞きたいとき、
こう聞くほかに、どうしたらその単語を引き出せるかわからない。
だから、思わず聞いてしまうひとこと。
自分でも「嫌だなぁ」と思いながら発するひとこと。

…だけど、その質問の後の「好き」は信用できない。
聞かれてやっと言った言葉なんて…。

っていう更にウザい乙女ゴコロッ!! \(`▽´メ ))))オイッドナイヤッチュウネン!!

たまにコイスルジブンはほんとウザいなぁって思う。
コイシテナイジブンのほうが好かれるとも。
だから、新しく恋するってときにはいつも「ウザくならない」
って決意するのだけど、日が経つとどうしても、
形振り構わないウザい女になってる。

もうやめようって思うとき、
相手に愛想尽かすのより、自分に嫌気がさしてって方が強いかも。

どうして どうして ばっかり。


好きなひと 好きになって もう何年?
わたしのおもいは 変わらないでいるよ
キミのおもいも 変わらないでいるね

「スキ」「スキかな」

変わらないでいることが
かなしいことだなんて 思わなかった 


オツキアイ、ケッコン、という単語を辞書(世間)どおりに
取らなければいいのだけどね。
それぞれのカタチであればいいのだけどね。
昨日は少し、本音がきけた。と思う。
それはうれしく思う。どんなことでも。
例え感情的には、嬉しいことじゃなくても。

キミを好き
それだけ

キミが好きでも嫌いでも
好きなキミにすら影響されない
わたしの「好き」


詩、というかことばの綴りを日記に書くでしょ。
それはワタシのことばだし、気持ちなのだけど、
確かに嘘偽り無く間違いなくそうなのだけど、
だけど創作です。
えーと、なんだろ?どう言っていいのか…
例えば出てくる「キミ」は相方氏じゃないときだってあるし、
「わたし」もわたしの経験や状況じゃないこともある。
ただの、ことばです。
聞かれたので一応。注釈でした。

世の中にはほんとうにたくさんの色んな人が居て、
ことばにはたくさんの意味と取り方があるんだってこと、
改めて知りました。知ってるつもりだったのですが想像以上でした。
要らないと思ってた注釈、要らないと思われていた解釈…。
むつかしい。伝えるって。むつかしい。理解って。
ワタシも結局、自分の言葉の物差しでしか解釈できないのだなぁと感じた。
こういうときに、学校の国語とか勉強してればよかったのかな?
読書遍歴が偏っているのがいけないのかな?
はぁ。ため息が出る。

今日のお昼は、みかんのシェイクにしようっと♪
日記。暗ッ。しかも自分のことオンリーッ!( ̄▽ ̄; )
気を取り直して、今日を乗り切るぞ。
気を取り直したかのような、青空が見えてきたし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月25日 11時08分15秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヲトメ日和  (* ・ _ ・ *)~☆(05/25)  
seiko-riri  さん
>「わたしのこと好き?」
って聞いたことありますか

聞きたくなる言葉です(苦笑)
しつこく聞くのはきっと嫌がられるだろうけど
たまに 自分がどうしても心落ち着かない時
聞きたくなります
答えてくれなくても 微笑んで優しくぎゅってされるだけでいいかな・・・・ふふ

反対に あまり相手から言われ続けるとウンザリしますよね (2004年05月25日 15時33分01秒)

seiko-ririさん さま♪/「わたしのこと好き?」  
>聞きたくなる言葉です(苦笑)

そーうなんですよ!困ったことに聞きたくなるんです(苦笑)。
一度口にしてしまうと味を占めちゃったりして(駄目)。

>答えてくれなくても 微笑んで優しくぎゅってされるだけでいいかな・・・・ふふ

seikoさんはきっと優しいひとなんだと思います。
ワタシはきっと、聞きたくなったときは、
「言って!」って言っちゃいますもん(-_-;) (2004年05月25日 16時45分08秒)

Re:ヲトメ日和  (* ・ _ ・ *)~☆(05/25)  
*torako*  さん
ヲトメな気分なところ、牡蠣ネタでおじゃまします(無粋だ…でもヲバサンなので許して)。
今日飲み会で生がきを食べたんですけど、なーんかおなか痛いんです…。
「つるん」と飲み込んでから「あれ?MayにはRが付かない」と気がつき、ショックでした。
やっぱり牡蠣はフライじゃないと安心できないですよね。 (2004年05月25日 23時00分03秒)

Re:ヲトメ日和  (* ・ _ ・ *)~☆(05/25)  
>…だけど、その質問の後の「好き」は信用できない。
>聞かれてやっと言った言葉なんて…。

妙に納得ぅ!

好きの想いが溢れ
自然と口からこぼれるのがいい♪
・・・なんて期待してもでないから
つまんない。
でも自分の好きの量は変わらないんだにゃー♪

意味不明・・・(ノ▽`)ァィター

(2004年05月25日 23時37分59秒)

*torako*さん さま。  
今日飲み会で生がきを食べたんですけど、なーんかおなか痛いんです…。
「つるん」と飲み込んでから「あれ?MayにはRが付かない」と気がつき、ショックでした。
やっぱり牡蠣はフライじゃないと安心できないですよね。
-----
いーんですよヲトメは自己満足ですから(哀笑)。

牡蠣やっぱ不安ですねぇ(^_^;)
ワタシの貰ったのは、貰ってからちょっと日が経ってしまった
てのもあるからフライだったんですけど、
でもやっぱ牡蠣は気になりますよね。
牡蠣専門店でも食中毒おこすくらいだし…。
で、気になると気になっただけで不調をかんじたりすることが
ワタシにはよくあります(笑)。 (2004年05月26日 10時37分45秒)

深海魚 (∇〃)さん さま。  
好きの想いが溢れ
自然と口からこぼれるのがいい♪
・・・なんて期待してもでないから
つまんない。
でも自分の好きの量は変わらないんだにゃー♪
-----
そう!ほんとに。
請うて貰った言葉じゃなくて、自発的なことばがほしい。
でも相手は言葉がほしいかどうかわからなかったって言うから、
やっぱり「言葉がほしい」って言わないといけない…(× _ ×)

意味不明じゃないですよ♪ (2004年05月26日 10時43分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: