涙のお迎えだったかしら?
あひるちゃんのドキドキがすごくよく伝わってきたよ。
アンパンマンお弁当、曙ちゃん、喜んでくれた?

波に乗ってるあひるちゃんのここ最近の日記、
読んでいてすがすがしいよ! (2006年08月04日 00時35分42秒)

ぐーたら脱出日記

PR

Profile

あひる_2004

あひる_2004

Comments

キタキタ@ イヤッホォォォォォウ! やべーこの女やべー! 終始そんなこと考…
M&M2005 @ 仲良きことは美しき そちらもご主人のご帰還ですか。 楽しい…
ナオコ@ ええー 旦那さんとの久々の再会は1分半で 終了な…
bigmama@ ビヴァ沖縄! いいねぇそういう環境! できればあたし…
angel0815 @ メンソーレ やっぱりさ、父ちゃんの母ちゃん達も最後…
2006年08月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日からあひるジュニア、幼稚園デビュー

見送ってきた。

普段幼稚園は8時登校だけど、今日は無理せず、という園長先生からのアドバイスで、

9時半から11時半までの2時間授業。

さっき送って来て、

泣き虫、人見知りの娘は、担当の先生に抱かれた瞬間泣き始めて、

私の体を必死に掴もうと、大泣きしながら・・・。

最初はみんなそうだったと、友達から聞いたりしてはいたけど・・・。



と言い捨てて、帰って参った。

帰りの車の中で、頑張った娘の為に、

昨日買った娘の大好きなアンパンマン弁当箱に

弁当作っててあげよう!

と思って、

弁当作り終わって、

ハラハラ、ウロウロ

10時53分。

家から幼稚園までは車で10分かからないくらいだから、

11時20分に家を出れば間に合う。

こーやって、文字をうちながら、考えて、



友達と遊んでんのかなぁ・・・

泣いてないかなぁ・・・

朝何も食べないで送って行って、お腹はグルグル減ってはいるんだけど、

食べる気にもなれずで。

迎えに行ったらいっぱい褒めてあげよう!



そしてそして、明日はあひるの初出勤でありまっす!

そいじゃー、10分ほど仮眠して、気合満タン娘の迎え行ってきマッスル









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月03日 11時05分56秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


友達が保母さんが  
angel0815  さん
言ってたョ。

泣いてる園児を親から引き離すのは辛いって。

しっかし、母ちゃん早起きじゃん。
感動。
(2006年08月03日 14時00分53秒)

どうだった?  
ナオコ さん

わ~!  
きゃら さん
幼稚園でびゅーおめでとう!
黄色いバックとか制服とか着ちゃうのかな?

アンパンマンのお弁当箱かぁ~あひるちゃんの愛情感じるぅ~~
連れて行くときは辛いけど、お迎えに行く時は楽しみなんだよね~!エバンの初託児所は迎えの感動場面では笑顔ではなくて、引きつった顔で先生にバイバイを連呼しながらさっさと退場…って感じでしたが、あひるジュニアちゃんはどうでした?

初出勤頑張ってね~! (2006年08月04日 15時48分40秒)

angelちゃん  
あひる_2004  さん
泣いてる園児を引き離す保母さん、
辛そうじゃなかったっす・・・;-;

幼稚園でも娘は保育のほうだから朝は・・・
決まってないんだぁ・・
母ちゃんは基本的に早起きはしませぬ。ハイ^^;
(2006年08月04日 21時06分47秒)

ミセスナオコ  
あひる_2004  さん
もー悲しーっす;-;
リタイアしたいっす;-;
たった2時間の練習保育なのに、ずっと泣いてたのか
帰ってきたときは声ガラガラ。
保育時間水も飲まなかったみたいで、
水もアンパンマン弁当もぺロっと食ってくれた。
心痛いよぉぉぉ>< (2006年08月04日 21時11分25秒)

きゃらドン  
あひる_2004  さん
もちろん泣き虫しあひるジュニアのお迎えはおお泣き・・・
昨日迎えいった時はちょうど弁当の時間で、あひるジュニアはみんなが囲んでる食卓にすっごい覗き込んでて、貧乏な子みたいになってて、私が着いたときはそれどころじゃなかったみたいで、
今日はばあちゃんが迎え行って、ばあちゃん見るなり大泣きだったらしい;-;

ばあちゃんがこそーっと見てたら、一人で遊んでたらしいし、そんなとこまでお父さん似なんて。。。 (2006年08月04日 21時17分32秒)

Re:初登校  
STITCH さん
とうとうやったか!
私も置いてくる時に泣かれるのが恐い。泣かれたら置いて来れないと思う。
友達の子供にやられっぱなしの息子が保育園でやっていけるのかが心配。
いつもは私たちの前ではいじめっ子なのに、友達の子と一緒の時はやられっぱなしで泣いてる息子だよ。
ジョーロを取られて泣いてたし。
これから風邪とかもらってきたり、噛まれたりって大変になるけどおば-ちゃんが迎えに行けるならいいね。
ウチはいつ始めよう。
息子を置いてくる事を考えただけで心臓がバクバク!心臓に悪い気がする (2006年08月04日 23時13分55秒)

何を隠そう…  
M&M2005  さん
このわたくし、初の保育園登園日には
2時間ずっと号泣しておりました。
理由はそう、曙ちゃん同様母親と離れるのが辛くて。

結局慣れるまで1ヶ月くらいかかったかなぁ。
シャイで泣き虫で繊細でマザコンだった私は
とにかく母親と片時も一緒にいないと不安だったのよ~。
託児所に預けられたときも泣きながらドアの前で
じっと母親を待っていました…。
そんな私もいまではすっかり羞恥心をなくした女に大変身。
どの辺で人生間違えたかな…。

そんなわけでそのうち慣れるさ。
そもそもあひるちゃんとアヒルちゃんの旦那の娘が
シャイだってこと自体おかしな話でしょ。

てなわけで新たな報告楽しみにしてるよ~。
もうすぐ旦那も帰ってくるね~。
たまにはメールよこせって。曙ちゃんの写真送れって。

(2006年08月05日 15時11分01秒)

曙ちゃん  
ナオコ さん
号泣だったのね・・・
おばちゃんまで胸が痛くなっちゃう。
この日以降も行ってみたのかな?

私はね、保育園にいじめっ子がいて
その子が嫌で嫌で、保育園行きたくなくて
吐いたりする子どもだったよ(笑)
曙ちゃんは、そんなことありませんように!

あひる母さんもがんばって! (2006年08月07日 12時49分12秒)

stitchちゃん  
あひる_2004  さん
とうとうやったよ!!
うちの娘もいじめられてばっかで、心配だったけどね、いじめられっ子はいじめられっ子で学んでるみたい。
籠に入ったコインを友達に取られそうになったら、手に全部持って後ろに隠してた。
あれにはびっくりした。
もうそんな知恵がついてんだって。
子供は子供社会で育ってくから、親は心配だけど、いろんな成長がまた楽しみになるよ^^ (2006年08月13日 12時37分21秒)

M&Mちゃん  
あひる_2004  さん
蛙の子は蛙。
うちの娘もとっても親に似てシャイよ。
そんなとこまで似なくてもよかったんだけど^^ (2006年08月13日 12時39分10秒)

ナオコちゃん  
あひる_2004  さん
心配ありがとね!
スッカリとはいかないけど、慣れたよけっこう。
泣きながらも、毎日通わせてて、やっぱそうしないと、可哀想だからって休ませたりすると、子供の知恵で行かなくてもいいんだって考えるようになるからって。
でも娘も、今ではいちお泣いとくかって感じな泣き方になってるから、これも子供の知恵だね。 (2006年08月13日 12時42分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: