2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

うちにも来た来た~ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ!あべるさんの福を呼ぶ『招きねこちゃんとオチビたん』!みんなのところで見ていて「いいなぁ‥…━━* m(゚▽゚* ) 」って密かに思ってたの☆そしたら、雨の中、うちのポストにも入っていたの~(≧∇≦)めっちゃカワイイ♪見てるだけで、なんか幸せな気分になっちゃう、ホントに福を呼ぶお葉書でした!!今も壁に貼り付けて、時々眺めては「ムフフ…( ̄m ̄* )♪」とニヤケテる怪しいわたしでした…。あべるさん、本当にありがとう~\(o^▽^o)/:・;^・;・*.";.*:今日、福岡から叔父と叔母が来ました。わたしの大好きな辛子明太子をお土産にもって…( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ福岡にはたくさん子供たちがいます。幼稚園児から小6まで。男の子が6人、女の子が1人。今までなら、叔父叔母がこちらへ来る時はどの子か2,3人連れてくるんだけど、もう、みんな学校が忙しくてなかなか来れなくなってしまいました。まぁ、誰か来るとかな~り騒がしいので2日が限度で疲れるんだけどね…。その子たちにがかなりなついていて、特に3年生のあーちゃん(女の子)にベッタリ♪去年はこちらから福岡に遊びに行ったときもはあーちゃんの手を離さないので、しまいに逃げられてました… ヽ(゚~゚o)ノ そんなことで…(前おきが長いぞ~゛(`ヘ´#) !)その時にお世話になったあーちゃんに何かお土産を渡したくて、「そうだ!やっぱはんこよね~♪」ってことで、お名前はんこを作ることに!!こんな感じ→ 喜んでくれるかなぁ??
2006.01.31
コメント(8)

みなさん、とってもかわいいキャラクターもってらっしゃいますよね!わたしもずっと自分だけのキャラが欲しくて、去年から考えてたんです…(←長っヾ(;´▽`A``でも、絵心のないわたしは何も思いつかなくて…。そしたらのよんでた「こどもちゃれんじ」の絵本に「これだっっ!」てなイラストが…。コチラ↓「ばけばけちゃん」と言うオバケ。これをちとアレンジして、こんな子ができました~(≧∇≦)『はじめまして!よろしくね~♪』「ばけばけちゃん」です。名前は本のそのままいただいちゃった( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ一応オバケです…。でもに見せたら「くじら??」って言われた…「(´へ`;ウームまぁ、架空の生き物ってことで…。これからどんどん活躍してくれるハズなので、みなさん、覚えてやってくださいね~('-'*)ヨロシク♪
2006.01.29
コメント(26)

来たよ!来たよ!待ってました!の*sayo**ちゃんの10000hitカウプレ!おなじみのかえるちゃんが届けてくれましたよ~(ノ´ー`)ノ 中身は…、 キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー!可愛すぎるっ♪うさぎちゃんのキーカバー!「ヒモ長めにっ。」のリクエストにも答えてくれて、首にもぶらさげられるよん♪ほらっ。→ モデル:でも、ペーパードライバーのわたし。家の鍵をぶら下げて、まるで『鍵っ子』だわね…(;^ω^A 内布もはんこな布でとってもプリチーO(≧▽≦)O写真に撮りたかったんだけど、うまく写らなかったの…。ごめんね…★しかし、こんなに細かい作業。とっても器用なのね、sayoちゃん…スゴッw( ▼o▼ )w オオォォ!!あとは、麻ヒモで編んだコースターのような…(小物入れにしちゃうつもり♪)と、はんこシールと入浴剤(好きなのよ~♪)。ホントにたくさん、ありがとね~♪(*'-^)-☆パチンとってもhappy頂きました!!
2006.01.28
コメント(18)

***今日のはんこ***なんか無性に彫りたくなった『ハムスターくんたち』。ハムちゃんってなんか癒される~(≧∇≦)何にペッタンするかはまだ不明です…f(^ ^;)がずっと使っていたベビー用枕。ぺたんこすぎてもう役目を果たさなくなってきたので、母が適当(母に失礼…(`Д´) ムキー!)に作ってくれました。そんな枕がちょっとでも可愛くなるように、こんなはんこをペッタン!ちょっとはカワイクなった??カタチは悪いけど、いい感じのフワフワ感で、理想的な感じになりました (v^ー゚)ヤッタネ!!さん、これで熟睡してちょーだいいよ…八(^□^*) タノム!!今日はと保育所の『ぴよぴよサークル』(月1回)に行ってきました。0歳児のサークルなので、お正月に1歳になったは今回が最後。でも、先生が「3月くらいまでなら来ていいよ!」とおっしゃって下さいました!ここの先生たち、とっても気さくで、優しくて、とっても大好き♪月に1回の顔合わせなのに(しかも毎月行ってないし…f(^ ^;))ちゃんと覚えてくれているし!そして、サークルのもうひとつのお目当ては身体測定。なかなか家じゃちゃんと量れないので…。もともと小さめの。なかなか体重が増えないのでちょっと心配でした…。そしたら、やっぱり増えてない( ̄▽ ̄;)!!ガーン11月の時から100gしか増えてない…!1歳で8000g。ちっちゃいよね…。でもめちゃめちゃ食べてるのに~。←だって食いしん坊□Dヽ(^○^)まぁ、良く動くけど…f(^ ^;)年末の入院が響いているのかな?ってな感じで、でも母子手帳のグラフを見たら、一応標準体重の枠には入っているし、何より元気なので、そんなには心配していないんだけど…☆1歳だけど、髪の毛も薄いので、まだまだ赤ちゃんみたいなでした~(*'-'*)エヘヘ
2006.01.26
コメント(10)

『コーヒー染め』をしました~ヾ(=^▽^=)ノ染めたものは前の『紅茶染め』同様、綾テープとガーゼ布きれ、ガーゼはんかち。ガーゼ布きれはいらなくなったベビー布団カバーを使いまわしました!『コーヒー染め』ってちゃんとした豆を挽いたものでしかできないと思っていたけど、ドリくまさんが「インスタントでもできるよ~」と言ってくれたので、手軽にやってみました。カフェオレみたいな色でなかなか美味しそうな色になりました…(。・ρ・。)でもガーゼのはんかちが1枚全然濃い色になった!同じメーカーの同じガーゼのハンカチなのにナンデナンデ…( ̄ー ̄?).....??アレ??そして、またまたまたバネポ2つ!!ひとつは以前紅茶で染めたガーゼを使ったもの。ひとつはリネンです。もう3つ目、4つ目になるんだけど、まだまだ上手くできない…。また母に「ヘタッピ。」って言われた~(w_-; ウゥ・・
2006.01.24
コメント(14)

子供たちが体調崩してもう1週間。ほぼ治りかけているんだけど、夜になると2人交互に熱をだす…ε=( ̄。 ̄;)フゥ最初は「溶連菌」だと言われたんだけど、あまりにしつこいので、小児科の先生も「インフルエンザ…?」ってな感じで、はレントゲンと血の検査とインフルエンザの検査でちょっとかわいそうだったな★でもあまり大泣きしないは「シクシク…」と泣く(w_-; ウゥ・・ 結果、インフルエンザでもなく、他の細菌もでなかったので、「ウイルス性の風邪でしょう」だって。は夜中のミルクを飲んだ後、すぐに咳き込んで全部吐いちゃうので先生に相談。そしたら「飲ませすぎでしょう」だって。確かに食いしん坊はミルクをあげたらあげただけ全部飲んじゃう⇒咳き込む⇒吐く…。考えたら当然のことだった…m(_ _)mそう言えば、いつの間にか母乳もでなくなって、添い寝のおっぱいもしばらくしてなくて…、気が付けば、卒乳しちゃったわ…★あ~、なんだか寂しいなぁ☆でもまだ1歳になったばかり、上のは1歳5ヶ月で無理矢理断乳だったから、それよりは苦労せず卒乳できてよかったのかな?子供たちの看病(たいしてしてないけど…(・・。)ゞ)のあいまに、ちびちび彫っていた「アルファベットはんこ」やっとできました~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ちまちまあまり消しゴムを残しておいたもので彫って、100均で買った木のパーツをくっつけてみた。なかなかいい感じ…?!箱も作りたいんだけど、どうやって作ろうか、アイデアが全然思い浮かばない…(w_-; ウゥ・・誰か助けて~!キョロ(((゚◇゚; );゚◇゚)))キョロ
2006.01.23
コメント(12)

が熱を出して、なんとかピークは過ぎ、今は微熱程度で元気を取り戻したんだけど、今度はに移り(やっぱり…(>_
2006.01.21
コメント(16)

今朝から長女のが熱出しました。そういえば昨夜もちょっと元気がなかったなぁ。「体がかゆい」というので見ると、ブツブツと小さい湿疹のようなジンマシンのような…。そして、午前中に小児科へ。「溶連菌」の疑いとのこと。「なんじゃそりゃ??」高熱と湿疹と舌が苺のように赤くなるんだって。風邪で熱が出てもいつも元気ななのに、今回ばかりはグッタリ…。夕方、熱が39.5℃まで上がったので座薬を入れました。そしたらしばらくすると37.3℃まで下がり、ちょっと元気に。でも元気といっても、やっぱりしんどいみたいなので、今夜はわたしも熟睡できそうにないなぁ。昨日、『みかん染め』やってみましたp(^ ^)qまたガーゼと綾テープを染めてみたんだけど、これが…( ̄▽ ̄;)!!ガーンなんか色が薄すぎて、「黄ばんだガーゼ」みたいになっちゃった…。こんなに薄いもんなんだろうか…?でもいくらなんでも薄すぎる…。写真を撮ろうとしたけれど、薄すぎて写りませんでした…(T▽T;)なのでみなさんにお見せすることができなくて残念★こんな本を買いました~(≧∇≦)bまずはコチラ。今まで「育児書」のようなものにはあまり興味がなかったので買ったことないんだけど、(「たまひよ」は買ってたけどね…)これはなんだか面白そうなので珍しく買ってしまった…。もちろん衝動買い…ヾ(;´▽`A``書店でも今週のBEST1だったので、みなさんご存知かも…。まだ全部読んでないんだけど、なかなかうなずけることがたくさん書いてありました!それにイラストがとってもカワイクて、すごく読みやすい!忙しくて「本なんか読む暇ないわ~」ってママたちも気軽に読めますよ(>▽<)bもう1冊は、今春入園ののバックを作るために…。やっぱり本がないと作れそうにないわたし…(w_-; ウゥ・・色々、幼稚園バックの本を見てきたけど、これは本当にカワイイのがいっぱい!しかもわかりやすそう…。(まだよく読んでないけど…f(^ ^;))今度は布を買いに行かなければ!≡≡≡ヘ(*--)ノ昨日、NHKで「消しゴムはんこ」やってましたね!こまさんが出てたんだけど、こまさんの作ったけしはんがたくさんあって超感動してしまった~♪本で見たはんこがたくさん!!「キャー!欲しいわ~!!」DVD録画したので、何度もみてしまいそう…f(^ ^;)
2006.01.18
コメント(4)

先日、紅茶で染めたガーゼ。「何に使おうか…??」って散々悩んだ挙句、やっぱりバネポを作っちゃいましたf(^ ^;)(バネポにはまってる?わたし…(;^ω^A)ガーゼは2枚合わせて、ダブルガーゼ風にしました。例のごとく、はんこタグをつけて…!黒のチェックは実家にあった余り布。そして、裏地にもこの前作ったアヒル(白鳥??)の親子のはんこをペタペタ…。もう、すっかりオリジナルよん~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!紅茶ガーゼ、まだあるので、もいっこ作ろっとp(^ ^)q☆さくら☆さん!画像処理してみましたよ~!時間があまりなかったので、この程度しかできなかったけど、わたしにしたらかなりの進歩!!ありがとうね~(=^-^=)昨日の日記はコチラから…。
2006.01.16
コメント(18)

今日は地元である、ユニバーサルスタジオジャパンに行って来ました!≡≡≡ヘ(*--)ノと言っても、目的は年間スタジオパスを買うこと。なので、パスを買ったら、ちょっとお散歩してさっさと帰ろう!と思っていたんだけど、パスを買うだけで、1時間以上の待ちがあり、もうそれだけで疲れた~。やっぱ、年間パスのキャンペーンが今月いっぱいなので混んでたのかも。結局、パス用の写真撮影などが混雑の為できず、また後日行くことになりました。まぁ、どうせ年パス買ったので、ちょこちょこ遊びに行くつもりだけどね。年パスは初めて購入するんだけど、これ持ってると、なんか余裕があってプチセレブな気分…f(^ ^;)いつもなら朝から晩までアトラクション制覇するのに走り回って、「チケットの元取らなきゃ!!」って思うんだけど(大阪人だけ…?←大阪の方ゴメンなさいm(_ _)m)そんなせかせかした気分もなく、「ゆっくり散歩でも…♪」なんて思える。小さい子供がいたら、こういうゆとりって大切ですよねぇ(≧▽≦)そして、子供たちはキャラクターたちと写真を撮ったり、は念願のポップコーン(これが高いんだよね…(。>0<。))を買って満足そうでした♪しばらくは、乗り物は無理そうね…(´△`)
2006.01.15
コメント(2)

今日は、昨日紅茶で染めた綾テープにはんこを押して、リボンを作ってみましたp(^ ^)q「thank you」の文字は手書きの文字を、おさかなはこまさんの図案です。そして、せっかくなので、染める前の白いテープにもカラフルなインクでペッタン。どちらもそれぞれいい感じになったかな…(゚ー゚)(。_。)ウンウン最近の。じっとしていられないは、食事のときもウロウロ。すぐに食卓に手を出すので、わたしたちの食事の時は歩行器にのせていたんだけど、とうとう自分で脱出するようになってしまった…( ̄▽ ̄;)!!ガーンもう、しっかりと歩けるようになったので、歩行器はいらないんだけど、こうなったら本当に歩行器卒業だわ~★またオークションに出品しなくちゃp(^ ^)qそうそう、このブログをはじめるまでは、かなりのオークショラー(?)だったわたし…。でも最近は、けしはんにブログにその他いろいろ趣味が増えてきて、すっかりオークションはご無沙汰でした。でも、チビちゃんたちの不要品も増えてきて、片付ける場所もなく部屋に置き去りにされているので、そろそろ出品しなければ…!(((ノ≧∇≦)ノ これが結構面倒なんだなぁ。写真とって、サイズ測って、文章考えて…。でもでも、発送準備は大好き(≧▽≦)♪もともとラッピング好きな上、けしはんが大活躍するもんね~!まぁ、売れればの話なんだけど…m(_ _)m
2006.01.14
コメント(13)

***今日のはんこ。***これもこまさんの図案から、アヒルの親子です(^▽^)ハンカチとかにペッタンするといいかなぁ♪ヒナをたくさんしたがえて、お母さんアヒルは頑張るぞ~p(^ ^)q今日は、昨日言っていた草木染めの中から『紅茶染め』をやってみました~o(^o^)o早速、「みょうばん」を買ってきて、紅茶を煮出します。ん~、とってもいい香り♪思わずミルクを入れてミルクティーにしたくなったんだけど、ここはグッと我慢我慢…(>▽<;;ところで、何を染めよう…?わたしったら染めるものも考えないで、準備してた…(>_
2006.01.13
コメント(11)

今日のはんこはコチラ ↓実家の棚をがゴソゴソしてたら、ちょっと前の雑誌「サンキュ」が出てきました。なんとなく読み返してみると、こまけいこさんの消しゴムはんこの紹介記事が…。多分、当時もそのページを読んでいたはずなんだけど、その時は全然興味が湧かなかったのに、今じゃこんなにはまっている…。なんか不思議~( ̄ー ̄?)なんて思いながら、見ていると、なかなかカワイイ図案がたくさん載ってました♪この郵便屋さんの車もそのひとつ。お手紙とかに押したらカワイイかな~(o^∇^o)前から草木染めをやってみたくて…。そしたら近所に住んでいる伯母が本を持っていたので借りてきました。わたしのやりたかった紅茶染めものっていて、意外と簡単そう?と思い、近々やってみようと思ってます…(もうやったと思った…(^▽^;)??)そこで、気になったのが『媒染』のための『みょうばん』。これってどこで売ってるのだろう??料理にも使うって本に書いてあったので、スーパーに売ってるのかなぁ?それに『媒染』をしない『無媒染』という染め方もあるみたいなんだけど、みょうばん使わなくてもいいのかな?どなたか知ってる方がいらっしゃったら教えてください~(^人^)
2006.01.12
コメント(6)

今日は初デザインカッターでホリホリしましたでも、本当は彫りやすいはずなんだけど、慣れないのでちょこちょこ彫り間違えてしまいました…そんなこんなでできたのがコチラ↓こまけいこさんの図案から。皆さんに感謝を込めて、「ハイ、プレゼント!」なんて…f(^ ^;)本当は実物のプレゼントを皆さんに差し上げたいところなんですが、なんせまだまだ未熟なわたし…。今のところはこんな感じでお許しを~(>_
2006.01.11
コメント(6)

今日はバネポを作りました。以前にひとつ作ったのですが、素人なわたしが見よう見真似で作ったので、なんだかへんてこりんになってしまった…。なので、今度は今後の参考にしようとバネポキットを買ってきて作りました!布も全部切ってあるので、後は縫い合わせるだけ…。それでも、前も苦労した、バネを入れるところが狭すぎて、うまくバネが入らないっ(>_
2006.01.10
コメント(8)

今日は前から欲しかったデザインカッターを買いに行きました。今までは100均で買った彫刻刀を使っていたんだけど、やはり100円のせいか切れ味が悪くなってきて、ちょくちょく彫り違うことが増えてきた…。(これはわたしの腕のせい…?!)でも次買うんだったらやっぱりデザインカッターが欲しくて!で、こんなの買いました!デザインカッター240円!しかも30°と45°の替刃がそれぞれ5枚ずつついているので超お得!!や~ん!早くこれでホリホリした~い \(>_
2006.01.09
コメント(6)

今日はこんなのをホリホリしました。昨日に続いて、2色押ししてみました。今日は、朝から雪がちらついていたので、これで気分だけでもあったかくなればと…(=^-^=)それと、お手紙用に郵便番号の枠をホリホリしました。前にも作っていたんだけど、まだ初期の頃だったのでとてもヘタッピ。なので、もうちょっとこましなのができればと…。とりあえず、封筒に押してみました。枠をおうちにしてみたんだけど、わかるかな~?画像で見ると、おうちと言うより、鉛筆みたいに見える~(>_
2006.01.07
コメント(8)

とうとう入部しちゃいました!『けしごむはんこ倶楽部』!けしごむはんこを始めた頃からずっと「いつかはお仲間に入れて欲しいなぁ…」って思ってたんだけど、趣味と家事・育児を上手く両立できない不器用なわたしなのでみなさんのようにたくさん作品を披露する自信もなく、課題もこなすことができるか不安で入部を迷っていました…。(なんかとってもネガティブな性格がバレバレだ~(>__
2006.01.06
コメント(6)

遅くなりましたが、素敵な年賀状が届いたので、どうしてもご披露したくて…。まだブログを初めて2ヶ月のわたしにこんなに年賀状を頂くことができてすごくうれしかったですヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ 冬哉さん、*sayo**さん、☆さくら☆さん、*akiさん、ありがとうございました!このお正月は初めて通販でカニを買いました!と言っても、実家の母が買ったんだけど…f(^ ^;)「茹でズワイガニ約10人前で9800円!」というもの。めちゃ安いので味にはあまり期待していませんでした。だからかもしれないが、意外に美味しくて、かなり大満足♪量もたっぷりあったので、このお正月は毎日のように母と2人でちょこちょこつまんで食べてましたf(^ ^;)ちなみにうちの旦那はあまりカニが好きではありません…。で、今日はシメとして、カニちらし寿司を作ってたべました~☆おせちに入っていたイクラをこの日のために残しておいたので、見た目もちょっと豪華…?もう、カニはしばらくいらないわ~(>_
2006.01.04
コメント(8)

わたしたち夫婦とも、実家が近くなので、このお正月も特に遠出することもなく、でものんびりすることもなく、ちょこちょこしています。元旦はすぐ近所のわたしの実家で、毎年、福岡で割烹仕出をしている親戚から結構豪華なおせち料理が届くので、それをいただきに行ってました。そして、子供の楽しみはお年玉!今年は手作りはんこでポチ袋(こんな言い方もうしない…?)を作ろうと張り切っていたんだけど、よく考えたらうちの子以外にお年玉をあげる子がいない!それっていつもは出費がなくてとっても嬉しいことなんだけど、今年はなんだか複雑な気分…★だって、いっぱい手作りポチ袋を配りたかったんだもん…f(^ ^;)とりあえず、せっかく作ったので、うちの子供たちに渡しました。3歳のはお年玉を理解しているのか、していないのか…。「いくら入ってる?」って聞くと「100万円!」と言って喜んでました。そんなわけないじゃろ…f(^ ^;)明日で1歳になるにも渡したけど、やっぱり無反応。いつものように袋をお口に…。食べちゃダメダメ(>_
2006.01.02
コメント(12)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

