PR
Calendar
Keyword Search
Comments
本ブログに遊びに来てくださってありがとうございます。
今年も気まぐれ街道を突き進んでゆきます。
何卒、生暖かい目で見守ってくだされ。
年末年始は、喪中だったこともあり、お節料理を食べなかったり、初詣に行かなかったり、
なんともひっそりした時間を過ごしました・・・
というのは嘘で(え)、
我が家の方針として、
「新年を「おめでとう!」と元気よく迎えることはできないけれど、
しんみりして過ごすのはなんか違うと思う。」
ということで、お節料理を食べなかったり、初詣に行かなかったりは本当だけれど、
さっぱりと、まぁ楽しく新年を迎えました。
この写真がそのひとつ。
年明けに、昨年からハマっているスキーに行ってきたのですが、
天気が良くて、最高の時間を過ごせました。
青い空、白い雪原、
目に飛び込んでくる爽やかな二色が、
なんとも心地いいですね。
そういえば我が父が、
back numberをたいそうお気に召していて、
「アンコール」というベストアルバムを購入したのです。
CDと、今までのMVがついていて、
一緒に観てたんですけども、
「MVの女の子がかわいすぎる」と、
「やれあの子がかわいい」と、
「いやいやこっちの子がかわいい」と、
二人して盛り上がっていました。
曲については、
父:どれも最高にいい!!
林:なんか・・・西野カナの男版みたいだね。
父:そうか?
林:なんか・・・全部おんなじ曲に聴こえr
父:それ以上言うな。何となくわかるけどそれ以上言うな。
上記をそのまんま捉えると、
なんだか私が最高にディスってるみたいですが、
全然そんなつもりではなくて。
歌詞の甘さだったり苦さだったり、リアルな心を反映している部分が、
西野カナさんの楽曲に近いものがあるなと。
それから、同じような曲に聴こえるというのは(言っちゃった)、
「back numberといえばこのメロディーだ!」っていうカラーが全面に出ているからであって。
最近はずっと、このアルバムに楽しませてもらってます。
さてさて、年末年始はなんだかんだ言ってドタバタしてて、
全然イラストを描いてないので、
全然関係ないイラストを晒します。
"A castle in the air"『空中楼閣』
↑クリックするとちょっとだけ大きくなりますねん↑
かつて、英語の授業でこの言葉が出てきたときに、
「かっけー(*♢○♢)」
と思って、勝手にイメージして描いたものです。
窓からゴージャスな高閣が見えるはずだったんだけど、
途中から面倒くさくなって、雑になっちゃった。
蜃気楼です。
どうでもいいけど「楼」って漢字ものすごく好きです。
なんだかものすごく素敵な香りがしそう・・・
イメージは、
天空に、「浦島太郎」でいう竜宮殿的な建物がありまして、
特にこのねーさんの部屋は窓がいっぱいあって、それぞれ異空間に繋がっています。
天空の城ラ○ュタ+香港+東京みたいな感じです。はい。
よく意味が分からない感じです。はい。
しかし不思議な髪型してますねこの方。
あ、これを描く直前ぐらいに、ちょうど生物をStudyしていたので、
実はこの絵の中に孔辺細胞がいっぱいあるんです。
意識して描いたわけではないんだが、描き上げてみたら「これ気孔じゃん!!」
的な笑
もんのすごく見づらいと思いますが、良ければ探してみてください。
それでは~
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
フォルダの中を整理してたら何か色々な落… 2017年05月28日
かざぐるまの女性を描いてみた。 2017年05月20日
ちんまいカップルを描いてみた。 2017年04月22日