2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
「低空飛行」といわれた今季の日の丸飛行隊。前日の個人戦でもスーパー高校生栃本の6位が最高でした。団体戦には強い日本とは言えども、メダルを獲得するには「一人5M以上」が最低条件・・・その中札幌、大倉山に吹いた風は向かい風。絶好の神風・・・・!大倉山特有のジャンプに有利なこの風に乗れるかが勝負の決め手となります。ついに競技開始!!ジャンプ団体戦 HS 134第1グループは栃本が3番目のスタート。安定したジャンプを見せ、118.0M。続く岡部は121.0Mでベテランを見せ、上位国と差を縮め6位。不調の伊東は117.0M。6位・・・というのもここまで!!最後の葛西は128.0Mの大ジャンプを見せ3位と好位置につけます。2本目、栃本は110.0Mと振るいませんでしたが、続く第2グループ。岡部は120.0Mのジャンプをみせ、グループ最長を飛び、ぐいぐいと差を縮めます。不調伊東に全てをたくしますが、今季の全てを払拭するような大ジャンプ、131.5M!!ここで3位につけます!!葛西・・・飛んだ!!どうか・・・117.5M!!さすがエース!!体調不良で見事に決めました。結果 銅メダル!!長野五輪以来の大健闘、日の丸飛行隊の大復活が札幌で実現しました!!まだノーマルヒルジャンプが残っています。日本の本領発揮はまだまだこれからです!!最終結果ジャンプ団体戦 HS 1343位 日本 905.9 栃本祥平 118.0 110.0岡部孝信 121.0 120.0伊東大貴 117.0 131.5葛西紀明 128.0 117.5
2007.02.25
コメント(1)
大会2日目!チームスプリントでは女子夏見・福田組がまさかの失速で敗れ、男子は0.1秒差で準決勝進出を逃しました・・・お疲れ様です。札幌ドームの雪も撤去され、ノルディック、ジャンプを残すところになりました。ジャンプラージヒル予選では栃本選手が見事のK点越え。岡部選手は135.5Mと今日一番の風に乗り6位。伊東大貴選手はK点さえ超えなかったものの、予選突破。葛西選手は132Mを飛び、着地を見事に決め、なんとトップを狙える3位です。本日の大倉山はスタートゲートが低くなるということで、昨日以上は無理かも?またここで日の丸飛行隊の奇跡、表彰台独占!!いや、もう奇跡ではないかもしれませんねw ~オープン戦情報!!~日本ハム 7-4 横浜八木登板で試合を優位に動かし、続くスウィーニー、山本、伊藤も見事なピッチング。4点さえ取られましたが、見事な初戦でした。伊藤も大復活です。一方打撃はもっとすごい!!新人金子洋がソロを決めたほか、昨季不調だった木元がソロを決めた!!今年こそサードの座を奪えるか!?大型新人金子洋も大注目ですねw
2007.02.24
コメント(0)
ノルディックスキー世界選手権札幌大会が開幕!!3万の観客の中、盛大な開会式が行われました。札幌五輪に並ぶ大イベントの先陣を切ったのは・・・?クロスカントリー!!ちなみにクラシカル。夏見円選手ら、今回注目されていた競技でした。見事決勝に進出した夏見円選手は離れてしまった4位の選手との差を埋め5位入賞。これは日本人史上最高位!!実は屋内ということ、先日は5度と気温の高い中での競技開催ということもあり、今回の決め手はなんと「ワックス」これをいかにうまく使うかとのことでしたが、夏見選手は直前にワックス変更したとのこと。総合力が勝負なんですね。クロスカントリークラシカル結果夏見Madoka選手 決勝 5位入賞福田Nobuko選手 準決勝敗退山岸Osamu選手 準決勝敗恩田Yuiti選手 予選落ち今日23日の競技チームスプリント、スプリント7.5Km、ノルディックコンバインド(複合)、ジャンプ試技チームスプリントには根気で最後の滑走となる福田選手と機体の夏見選手のペア!!注目の競技です。
2007.02.23
コメント(0)
皆さんにいち早くお話したいと思ってました!!先週言った推薦入試ですが・・・ なんと・・・ 合格w 受かってない人には悪いですが、報告させていただきました・・・ほんとは21日に結果くるらしいですけど、予想外にはやかったらしいですよ。面接はカモフラージュで自己アピール文とランクでほぼ確実に決定しているというのはほんとなのか!? ちなみに、22日からですよ、ノルディック世界選手権大会は・・・札幌でやるんですから、注目です。(成功するのかな・・・
2007.02.19
コメント(0)
ではありませんwこんな真昼に書いたのは・・・公立推薦入試があったからです。自信はあったんですけど、寒さと緊張にやられて途中ぐだぐだ・・・声は震えるし、モチベーション下がるわ・・・後半よかったけど、やっぱり結果くるまで心配・・・21日、ブログにも結果掲載しますよw・・・ハァ・・・終わったら終わったでたらればです。 だれか私を・・・止めてーーーーー!!
2007.02.14
コメント(0)
どきどきですねwあすは北海道の公立高校推薦入試面接です・・・番号早いです。朝も早い・・・でもその後は中学校登校なしなのでらくですがw昼から吹雪くそうです。朝にかからなきゃいいなぁ。面接何聞かれるんだろ・・・・・・・・・。
2007.02.13
コメント(1)
沖縄はあったかいんだろうな~と真冬日の北海道で痛切に感じる・・・そんな日ハムの選手たちは今年初の対外試合です。北海道日本ハムファイターズ 9-10 阪神タイガーズ打撃陣は大活躍!!計14安打♪1回1死から2番森本(打順は試行錯誤中とのこと)、坪井、新人の金子洋の3連打で一挙2得点!!ひちょりは盗塁も決めました。8回に小谷野が左中間へ2点本塁打を放ち、さらに九回にも3連打で2点を奪う!!しかし投手陣は不調・・・橋本が2回7失点と崩れましたが、江尻はその後2回無失点の復調を見せました。坪井、小谷野はポジション獲得できるのか!?これからも大注目です。。
2007.02.12
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1