2006年03月15日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 昨日届いた、 キハ28号さんの150,000アクセス記念クイズ の景品であるパワーパックユニットを、本日は早速開封して組立開始です。

 まずは部品の数量チェックと工程の概要把握です。
 こんな感じの部品が入っております。電子部品がいっぱいでなにやら懐かしい感じがします。ちょっとわくわくです
 そして写真左上のキハおじさんのステッカーも、ちゃっかりいただいちゃいました。パワーパックの横に貼ろうと思います。物が小さいので、上面はさすがに貼るスペースないです。
 いっぱいおじさんが居るので、残りのキハおじさんステッカーは、 む~みん様 にお送りしますので、 GAGA様 の211-5000系に貼ってあげてください(ウソです)。

キット部品


 そして、今回のハンダ付けは電気部品の接続なので、いつものエッチング接合と違うハンダを使用します。メーカはどちらもgootというところの物です。いつもは金属加工用のヤニなしを使用します(型式SD-37)。電気配線には模型工作用のヤニ入りを使用します(型式SD-35)。

ハンダ1ハンダ2




 で、今日の作業はここまで。明日は中の配線を行う予定です。どうですか?これでもう完成した雰囲気が出てますよね。

箱組立


 キハ28号さん、本当にありがとうございます。 ミニレイアウト の電源に使用しようと思います!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月15日 13時51分02秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パワーパックキットを組み立てる(M6)(03/15)  
ぎゅっさん  さん
いいにゃあ~。買うかな。
キハおじさんのステッカーは、おまけしてもらいたいな(笑
(2006年03月15日 14時28分05秒)

キハおじさん  
む~みん551  さん
了解しました。
目立つように屋根に貼ってあげましょう!
(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン
(2006年03月15日 14時30分01秒)

Re[1]:パワーパックキットを組み立てる(M6)(03/15)  
HAKKINYAN  さん
ぎゅっさんさん
>いいにゃあ~。買うかな。
>キハおじさんのステッカーは、おまけしてもらいたいな(笑
-----
 組んでみて、低速走行性能を確認できたら、もう1個を買おうと検討中です。自分で部品揃えるのも大変なので。私のミニレイアウトは複線だからねぇ。
(2006年03月15日 14時52分57秒)

Re:キハおじさん(03/15)  
HAKKINYAN  さん
む~みん551さん
>了解しました。
>目立つように屋根に貼ってあげましょう!
>(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン
-----
 どれがいいっすか?一番大きいの?GAGA様に内緒で送りますね。
(2006年03月15日 14時53分34秒)

かくなるうえは・・・  
GAGA  さん
HAKKINYANさん
>む~みん551さん
>>了解しました。
>>目立つように屋根に貼ってあげましょう!
>>(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン
>-----
> どれがいいっすか?一番大きいの?GAGA様に内緒で送りますね。
-----
完成の暁には,共犯者の皆さんに1両ずつ着払いで送って差し上げます。(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン (2006年03月15日 20時55分20秒)

Re:パワーパックキットを組み立てる(M6)(03/15)  
キハ28号  さん
こんばんは、届きましたね。
早速組み立て開始、ありがとうございます。
ケースに部品を取り付けるまでは順調に行くのですが、その後の配線が結構ややこしいです。
付属の説明書の配線図は、間違えにくいようにリード線の色など工夫したつもりですが、どうでしょうか。
低速運転ですが、Bトレ用の小型動力ユニットですと、スロースタートが効きません。一度走り出してから、速度を落として行くのであれば、スロー運転も可能ですが・・・。Bトレ動力ユニットの特性上仕方がありません。
レポートを楽しみにしています。
2回路詰め込んで複線用パワーパックっていうのもおもしろいかもしれませんね。
(2006年03月15日 21時30分15秒)

Re:パワーパックキットを組み立てる(M6)(03/15)  
おれんじ号  さん
スクラッチゲームには私も参加したけど、2回目に覗いたときにはもう終了していました。いまさらですが、HAKKINYANさんオメデト~☆彡(^_^)∠※ PAN!。 (2006年03月15日 21時38分25秒)

Re:かくなるうえは・・・(03/15)  
HAKKINYAN  さん
GAGAさん
>完成の暁には,共犯者の皆さんに1両ずつ着払いで送って差し上げます。(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン
-----
 えっ、着払い? (2006年03月16日 01時32分00秒)

Re[1]:パワーパックキットを組み立てる(M6)(03/15)  
HAKKINYAN  さん
キハ28号さん
>こんばんは、届きましたね。
>早速組み立て開始、ありがとうございます。
 早速、組み終わりました。おっしゃるより低速いいですよ。本当にありがとうございました。
 次は、加減速を調整できるタイプがいいなぁ(爆)。リンク先の回路見ましたが、結構簡単なんですね。びっくりです。 (2006年03月16日 01時33分49秒)

Re[1]:パワーパックキットを組み立てる(M6)(03/15)  
HAKKINYAN  さん
おれんじ号さん
>スクラッチゲームには私も参加したけど、2回目に覗いたときにはもう終了していました。いまさらですが、HAKKINYANさんオメデト~☆彡(^_^)∠※ PAN!。
-----
 ありがとうございます。皆様の分も大事に使いますよ! (2006年03月16日 01時34分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

お気に入りブログ

京都LRT構想 New! 翌檜機関車さん

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: