PR
子供がプールに行ってる間に
買い物を済ませたりしてましたが・・・・
昨日はプールに行きたくないと言うので
ホームセンターでエアコンの外付けホースを買いに行きました
2m頼みました(メーター40円と安いのです)
子供が計算を始めましたら・・・なんと
高額なホースになってしまいました
「2mだから80円だよね?」と娘
「そうだよ」
「じゃ~3mだと1,020円か!」自信満々で答えました
「え~?!おかしいな~ちょっと帰りに一年生のドリルを
買って夏休み中にやろうかな」
「え~なんで?」不服な娘
ホームセンターの人は年配の綺麗な方でした。
笑いながら・・・
「夏休みに宿題があるのにドリルが増えちゃ大変だね」と
優しく話し掛けて頂き
「今は昔に比べたら宿題が少ないんです」と言うと
「家の子供は二十歳過ぎてるんですけど、絵日記が毎日あって
ドリルも全教科と言っていいほどあって、読書感想文と工作と
きりがないくらいあったのにね」
「今は読書感想文は選択で強制ではないし工作も強制では
ないんですよ~絵日記は一枚・ドリルは一冊です」
「時代なんですね~」
「そうですね~だから単純計算ができなくなって・・・笑」
数分でしたが、縁あってお願いしたホームセンターの方と
笑いながら子供の事で話ができたのです
人との関わりで初対面の方と笑って話せる事は・・・
小さな幸せだと私は思います
そして、スーパーで飲み物を買いました
水分補給はお茶だけでは補えないので
ポカリなどを買いかごが重くなっていたのですが
子供が私が持って行くと、レジで言っていたのですが
レジの方がかごを持ち上げて、重すぎて無理だからと
言い聞かせてくれて、レジの方が運んでくれたのです
ありがたいと思いましたね~
すぐに「ありがとうございます。重かったですよね
すいません。」と言うと、
「お子さんが持って行くと言っていたので、重さを確認したら
重すぎて可哀相だと思い運んですいません」と言って頂き
「いえいえ、親の言う事も効かないので逆に助かりました~
ありがとうございます。」と頭を下げました。
「気持はわかります」と言って笑ってました
ホントにありがたかったです
しかし、レジの方は痩せていたのに、顔色変えずに運んで
凄いと思いましたね~笑顔はスッとした綺麗な方でした。
小さな幸せでしょ
まだあるんですよ~最後は和菓子屋さんです
子供の絵が和菓子屋さんに貼られてますと連絡があり
あんこが大好きな娘は何か買ってもらおうと
目を輝かせていました・・・が・・・・
明日、お祭りに行くから買うのは1個と約束しました
娘も納得しているので、スーパーでもお菓子は買いませんでした
しかし、絵を見に来ました~ありがとうございました~と
帰る訳にはいきません
お店に入り、「絵を見させてください」と言うと
「お名前は?好きなアイスを1本どうぞ」と
名前を告げると褒めて頂き、子供は嬉しそうでしたが
もう気持はアイスにいってます
早速、好きな抹茶アイスを手にしました
お店の方も気を使って、何か買わなくてはと思って
絵を見に来るのでは悪いと思い、わざと溶けてしまう
アイスを配り、絵を見たら帰って頂こうと
配慮したのではないかとそう思うほど良い人でした。
アイスを手にした娘に
「アイスが溶けちゃうからまた来てね」と言ってくれましたが
母が娘に何か買ってあげると言って
お姉ちゃんの分も買ってもらいました
ふと、ショーケースを見ると「六花亭」のホワイトチョコが
ばら売りされていたので、一枚でも良いですか?と訪ねたら
「もう終わりで多分一枚しか入ってないかな」と言うので
最後の一枚が買えて嬉しいのと、久しぶりに「六花亭」の
チョコが食べられると思いながら頼んだら・・・
「最後だから差し上げます。受け取って下さいと」
え~そんな申し訳ないと何度も断ったのですが、
袋に入れて頂き、笑顔で渡されたので、
「遠慮なく頂きます。ありがとうございます。」と
頭を何度も下げました
昨日は本当に良い日で、小さな幸せをたくさん感じました
日々の生活では小さな幸せを感じる事が多々あります
買い物に出かけても同じです
昨日のような事は当たり前のようにあることでは
ありませんよね
私はそんな小さな幸せをたくさん感じます
そして、ありがたい気持になります
自分でも人と関わる事で何かできる事があれば
できる範囲でお手伝いしたい・・・そう思わせてくれます
今日は今日で、また小さな幸せを感じたいと思います
今日はお祭りに行ってきま~す
※最後まで読んで頂きありがとうございました☆
☆お祭りに行ってきました☆ 2012.08.06 コメント(8)
落ち着かない・・・ 2012.05.12
人とのつながり・・・ 2012.05.09 コメント(2)
Keyword Search
Comments