2007年01月13日
XML
年末に生節を煮付けて食べたら、正月にまた家内の実家から生節のパックをも

は芸がない。そこで、ケチャップ味にしようと思い、野菜と一緒に煮いてみる
と、案外好評でした。子たちは、甘めの味付けにしておけば問題ないのでしょ
う。……というわけで、今回は野菜たっぷりの生節の洋風煮付けです (^_^)。

材料:生節4切れ。にんじん中半本、たまねぎ中1個、赤ピーマン半個、ブロ
  ッコリーの軸などあれば。えのきだけ・しめじ・エリンギなどのきのこ類
  適量。サラダ油、ケチャップ、砂糖、酒。トマトジュース100ccあれば。
手順:1)野菜やきのこ類はせん切りにするか、ほぐす。2)広い鍋で野菜な

  代えてもよい。3)煮立ったら、砂糖、酒各大さじ1程度を加え、ケチャ
  ップ大さじ3~4で味付けする。4)そこへ生節を入れ、2~3分沸騰す
  れば火を止める。5)以後、10分置いて火を入れ、2~3分沸騰すれば火
  を止める、というのを数回繰り返す。6)汁ごと皿に盛って、できあがり。

いつもの如く、何回も沸騰させては、やませて、味をしみ込ませます。トマト
ジュースやケチャップの酸味で、味をしみ込ませやすくしますが、酸っぱさを
緩和するために、砂糖も甘くならない程度に加えます。スープ皿などに生節を
移し、上から野菜をたっぷり盛りましょう。赤い煮汁も全部分けてしまいます。
カジキのトマト煮風でもあり、チキンのトマト煮風でもあります。食べるとき
に、バジリコをぱらりと振ると、一層風味が引き立つのではないでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月14日 00時01分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: