2013年05月16日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
わたしは、ときどき巻きずしを作りますが、たいていは、のりを1枚そのまま

しっかり巻けます。その点、細巻きずしは、のりの長さが半分で、すし飯の量
も1/3ぐらい、具も1~2種類のみ。巻きすもぜひ必要です。うなキュウやあな
キュウは、きゅうり+魚と、具が2種類ですが、細く切ってあります。鉄火巻
きやサーモン巻きのきゅうり入りも、具を細く切らないと巻きにくいですね。

江戸ッ子は、かんぴょう巻きが粋なんだそうです。細巻きの中では、職人さん
がちゃんと仕事(下ごしらえ)をしているのが判るからでしょうか。つぶした
梅に刻んだしそを混ぜて、細巻きの芯に塗って巻いた梅しそ巻きは、わたしも

漬けや山ごぼうを巻いたものがあります。細かいけれど、ピーマンの刻み漬け
を芯にしてもいいでしょうね。奈良漬けを細く切って巻くと、奈良巻きです。

かつおぶしをしょうゆであえて、それを芯に巻いたものを「ねこ巻き」と呼ぶ
そうです。学生時代、大阪・京橋の安いすし屋で、すしの注文はそこそこに、
しょうがをアホほど食べて酒を楽しんでいたころがありましたが、その店のメ
ニューにも「ねこ巻き」がありました。今となっては一度も注文しなかったの
が悔やまれます。でも、かつおなら、現在では造りもありますし、鉄火巻きの
かつお版も作れます。シーチキン・マヨネーズの細巻きや軍艦もいいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月16日 22時32分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: