2013年11月03日
XML
連日のひき肉メニュー、チープですみません(^o^)>。娘のリクエストは「なす

すが、6cmほどで98円という小さなのがあったので購入。以前に 挟み揚げ
取り上げましたが、今回は確認のうえ「挟み焼き」に。結局、豚ひき肉約200g
にごま油少々を混ぜてから、赤だし味噌で味(塩分)をつけ、そこへ青ねぎ2
本、青じそ2枚、おろししょうが、クローブの粉末を加えてタネとしました。

皮をむいたれんこんは、スライサーだと薄くなりすぎるので、包丁でできるだ
け薄切りにします。なんとか12枚取れましたので、水にさらしたりせずに、6

穴にタネが食い込み、しかも胴からはあまりはみ出ない、という加減で、6個
作りました。フライパンを熱して、炒め物より少し多めの油を入れ、てんぷら
よりも濃いめに水で溶いた小麦粉にくぐらせて、弱火でまず片面を焼きます。

鉄板の面が固まったら、そっと裏返し、あとはふたをして弱火で5分前後焼き
ます。きつね色になったら、最初に焼いた面も香ばしく焼きましょう。ふたを
することで、素材から出る水分で蒸し焼き状態になり、中まで火が通ります。
肉ダネに味がついているので、そのままいただきます。娘は「れんこんの餃子
みたい」と言っていましたが、家で作る普通の餃子よりジューシーな感じに仕
上がりました。一つも崩れませんでした。赤だし味噌でコクも出ていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月03日 23時39分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「れんこんの挟み焼き」(11/03)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

大好きなレンコン、どんなふうに料理しても美味しいです。
これはお嬢様もお喜びだったでしょう!レンコンが薄いから
食べやすいでしょうし、、、、。ああ、おいしそうです!

この頃の私は、簡単に炒めるとか煮るとか、そんなことしか
していません。もう少し何とかしなければ、、、(^_^;)。
(2013年11月04日 00時10分02秒)

Re[2]:「れんこんの挟み焼き」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

>この頃の私は、簡単に炒めるとか煮るとか、そんなことしか
>していません。

素材をシンプルに煮て食べるのは、とても美味しいです。ほんとうはそれが一番だとは思います
が、れんこんが高いので、比較的安いひき肉でおかずを増量した感じです(ふつう逆でしょう
けど)。日日是工夫で臨みたいです(^o^;)。      (2013年11月04日 01時04分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「かにばらずし」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「かにばらずし」(11/17) 期限切れ、チェックしなきゃ、防災グッズ…
はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: