2014年03月01日
XML
以前、たけのこの代わりにじゃがいもを使った 青椒肉絲
が、今回作ったのはピーマンの代わりににんじんを使った炒め物です。つまり
材料が牛肉とじゃがいも、にんじん、それにしめじを加えただけなので、もは
や「青椒(チンジャオ)」とは呼べません。中国語に堪能ならば、それなりの
命名もできるのでしょうが、仕方なくベタなメニュー名にしました。でも材料
をそれぞれ細切りにして炒めるだけですから、何も難しいことはありません。

牛肉は細切りに。皮をむいたじゃがいもは、中サイズなら横半分にしてから、
大きなものなら横に3つに切ってから、縦に太めのマッチ棒にします。これは

じは捌きます。肉に下味を付けるため、醤油と酒、砂糖を絡ませ、ごま油とか
たくり粉少々も加えて、混ぜてしばらく置きます。よく熱した中華鍋かフライ
パンで、肉を油で炒め、色が変わったら、いったん皿に取り出しておきます。

次に油を追加し、にんじんとじゃがいもを炒めます。鍋にくっつくようなら、
お湯を少量入れて、こびり付きをはがし、強めの中火でじゃがいもが透き通る
までよく炒めます。火が通ればしめじを加えて、肉を戻し、お湯で少し緩めた
八丁味噌と、みりんで味付けします。本来は、八丁味噌ではなくて甜麺醤(テ
ンメンジャン)を使うと、より中華風になります。どちらもなければ、さしみ
醤油はどうでしょうか。それにしても、今の時期、ピーマンは高いですね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月01日 21時32分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「牛肉と細切りじゃがいもの炒め物」(03/01)  
karin さん
はなだんなさん こんにちは

細切りにしてあるからとても食べ易そうですね。それに味付けがしっかりしていて美味しそう!これを一口大にちぎったレタスに包んで食べてみましょう、、、ヒント、ありがとうございます。 (2014年03月02日 11時53分38秒)

Re[2]:「牛肉と細切りじゃがいもの炒め物」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

>これを一口大にちぎったレタスに包んで食べてみましょう、、、

なるほど! それもいいですね。それなら味は甘めにつけておくほうがいいかもしれませんね。
ピーマンの無い分、緑色を加えるという発想に納得です。    (2014年03月02日 20時25分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: