2014年08月10日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
話に聞くだけだった「つるむらさき」の葉が、売り場に出ていたので買ってみ
ました。包んであったセロハンのようなものを家でほどくと、大きな葉っぱが
11枚。18cmの小鍋で湯がきましたが、入りきらないほどの大きさのものもあ
り、結局1枚1枚ていねいに茹でました。それでも、葉の裏側の軸が湯につか
り、葉全体がしんなりするぐらいですから、1枚につき1分ちょっとぐらいし
か茹でていないと思います。順次冷水に取ると、濃い緑色が保たれています。

つるむらさきは、茹でて刻むと粘りが出るそうですが、オクラやモロヘイヤの
ように粘らせて食べるよりも、粘りを抑えてあっさりとしたお浸しにしようと
思ったので、湯がいた葉は軸を揃えて全部をまとめ、軸のあたりは細めに、葉

した。うすくち醤油20ccをかつおだしで10倍に薄め、みりん10ccを加えた
ものに、水気を切った葉を入れ、冷蔵庫でしばらく冷やしていただきました。

一見、ほうれんそうに似た感じですが、葉っぱが分厚く、濃厚な感じです。今
回のつるむらさきは、紫色の軸ではなく、緑色の軸でしたが、ほうれんそうに
比べると軸部分が少なく、葉っぱばかり食べている印象があります。わたしは
食べ物は味や食感が第一で、栄養は「あれば儲けもの」ぐらいに考えています
が、このつるむらさきは栄養面でも優れた食品のようです。なかなか出回って
いないのが残念ですが、お浸し以外の料理でも試してみたい気がしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月10日 23時22分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: