2017年06月26日
XML
冷蔵庫になすがいっぱいあったので、 なすの中華風炒め
けにぽん酢しょうゆを使おうというものです。これは中華なのか和風なのかは
怪しいですが、中華鍋を使った甘酢の味わいの料理なので、中華風でいいので
はないでしょうか。今回はなす適量(食べたいだけ)と、長ねぎを用意しまし
た。ピーマン、カラーピーマン、たまねぎ、にんじんなどもあってもいいです
が、そうするとますます「豚の入っていない酢豚」に近づいてしまいますね。

なすは乱切りにして水にさらし、あくを抜いたら水から上げておきます。長ね
ぎも乱切りにします。中華鍋にごま油を熱して、なすと長ねぎを中火で炒めま

ます。ここへ「さしすせそ」という調味料を加える順番を意識して(中華料理
にも当てはまるのかどうか分かりませんが)、まず酒と砂糖を加え、全体に絡
めます。シは省略し、ス+セ、つまりぽん酢しょうゆを加えて味を決めます。

加熱することである程度、酢の酸味は飛ぶとはいうものの、塩分もあるので、
ぽん酢しょうゆの量は加減してください。酒と砂糖を加えるときに、中華だし
の素を加えると、うま味が増すでしょう。煎り煮のようにして、なすがいくぶ
んクタッとしたら、できあがりです。皿に移し、お好みでラー油を垂らしても
いいと思います。なすをたっぷり食べるために、肉やほかの野菜は極力入れず
に作っています。ほかのおかずと組み合わせて、バランスを取ってください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月21日 14時48分50秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: