2019年12月01日
XML
わたしが 青椒肉絲
た青椒牛肉絲(ニウロウスー)で、ピーマンと、たけのこ代わりのじゃがいも
を使って炒め合わせます。その際は、最後にあん(とろみ)をつけるか、また
は水にさらさずに使うじゃがいものでんぷん分で自然にとろみがつくようにし
ます。今回は、本来の調理法というか、最初に牛肉にかたくり粉を加えてから
炒めました。やや鍋にくっつきましたが、肉はとろんとした出来栄えでした。

牛肉の切り落としを細切りにしたら、しょうゆ、酒(紹興酒または日本酒)、
ナツメグの粉末、クローブの粉末、ごま油、かたくり粉を加えて、よく肉に練

とじゃがいもも細切りにします。中華鍋を熱して、多めの油をなじませたら、
火を中火に弱め、肉を投入します。最初は動かさず、ゆっくりと油の中でほぐ
していきます。細切り肉がばらばらになったら、野菜を加えて強火にします。

あとは一気に炒め合わせて、最後に香りづけにしょうゆを少し加え、火を止め
ます。炒める時間が短いと、ピーマンやじゃがいもは多少しゃきしゃきします
ので、よく炒めたのが好きならば、あらかじめ炒めておいて(中華料理屋のよ
うにするなら「油通し」をして)あとで肉に加えるか、よほど細く切るかしま
す。長く炒め続けると、牛肉にまぶしたかたくり粉のせいで、鍋にくっつきや
すくなります。本来は別々に火を通した食材を、最後に合わせるのですかね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月01日 22時30分17秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「かにばらずし」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「かにばらずし」(11/17) 期限切れ、チェックしなきゃ、防災グッズ…
はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: