2022年02月20日
XML
久しぶりに「 だし巻き
の卵2個に、その約半量のだし(粉末かつおだしの素+水60cc)を加えて作
る「だしが多めに入った卵焼き」です。世間ではこれでだし巻きとして通用す
るかもしれませんが、プロの世界では、卵液1に対してだしを2~3加えて焼
かないといけない、つまり「だしを卵で固めたもの」が、だし巻きなのだそう
です。わたしがよく通っていた大阪・京町堀の料理人に教えてもらいました。

わたしは 茶碗蒸し を卵液1:だし3で作りますが、こんな緩い液を巻き焼きに

にくっつかないような火加減も難しそうです。ですので、最初に書いたような
比率の卵液で、味付けも「塩+風味づけのうすくちしょうゆ少々」ではなく、
うすくちしょうゆだけに簡略化して、焼きました。中強火を保ち、油を毎回行
き渡らせながら焼いていきます。最後は余熱で中まで火を通して仕上げます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月20日 20時45分51秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: