2025年03月09日
XML
節分のメニューである「 貝割れ菜と平天の澄まし汁
ても美味しいお吸い物です。大阪で言う平天や丸天などの「てんぷら」は、揚
げかまぼこを指します。これを細く薄く切り、大根の双葉である貝割れ菜とと
もにお椀に入れておき、食べる際に熱くした澄まし汁を張ると、できあがり。
てんぷらはそのままでも食べられますが、熱い汁を注ぐことで、油分やだしが
汁に広がります。彩りも良い貝割れ菜は、さっと火が通って香りが立ちます。

ごく簡単な即席のお吸い物です。節分のメインは 塩いわし ですが、てんぷらの

ざ作るものではなく、畑から間引いてきたものだったのでしょう。正月の七草
もそうですが、たとえ旧暦であっても、寒い時期にじゅうぶんな葉物野菜を用
意するのは難しいものです。貝割れ菜で良い、となると、行事食を作るハード
ルが下がります。無理なく作れて美味しい、というのはありがたいことです。

(→「 最新50件の書き込み 」 →「 ジャンルの説明 」 →「 月ごとの一覧 」)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月09日 07時34分03秒 コメント(2) | コメントを書く
[年中行事のメニュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「かにばらずし」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「かにばらずし」(11/17) 期限切れ、チェックしなきゃ、防災グッズ…
はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: