幸せってなんだろう・・・?
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
桜も散り、春も終わり・・・・?確実に暖かくなって来て、本当に気持ちのいい日々です ずっとずっと、日記としてUPしたかったこと不思議で仕方なかったことでも、これは、私の独り言人はそれぞれ考えも違うしってこと。独り言だと思って流してください・・・・・世間の人って、自衛官は人間じゃないと思ってるのかしら国を守るための訓練はするし、そのための炊事や給水だってある意味、訓練にはあるでしょう・・・瓦礫の撤去も、違った形で訓練にはあるかもしれない。それでも。。。。 遺体の運搬は訓練には無い。だけど、自衛官が遺体の捜索して当たり前だと言われるし、今回のような、災害派遣で、心が壊れてしまう自衛官だって居た。それが「異常」だと言われるのはなぜだろう1週間から数ヶ月に及ぶ派遣が終わり、サービスエリアで缶コーヒーを買う自衛官を通報するのはどうしてだろう誰も、一息つきたくなるんじゃないかなぁ~と、私は思う。どうして自衛隊員だけが、世間から冷たい目で見られるんだろう・・・・って。ハイ、独り言でした。 と、駐屯地では毎年恒例の風景わかります~ 巣が出来ていて、中には・・・・ちゃんと卵がありました親鳥がしっかりと見張ってます雛たちが可愛い姿を見せてくれるのも、もうすぐこの写真、科長が撮ってくれました脚立を持ってきてくれ、私が挑戦あまりにビクつく私の姿に、「よし、俺が!」そんなのどかな夕方の風景です綺麗な桜で囲まれた、奥には池があるんですが、例の小便小僧はスッポンポンのままそれも、季節が移り、綺麗な藤の花とつつじの季節ですあっという間に梅雨の季節になりますがほんのひと時、清清しい気持ちのいい季節がやって来ました駐屯地ではどうやら、夏お待ちかねの「納涼祭」が執り行われるようですまだ未確認ですが、噂がチラホラまだまだ待機や派遣も続いてますが、少しずつ・・・・・被災地の復興と同じくらいゆっくりですが駐屯地も通常に戻っていってるのかな~なんて感じてみたりあぁ~、本当にいい季節だっ
2011.05.21
コメント(6)