勝利の女神 ほほえみ日記

勝利の女神 ほほえみ日記

PR

プロフィール

勝利の女神0605

勝利の女神0605

カレンダー

コメント新着

先輩@ Re[1]:三島高校アメフト部、感謝の土台(11/11) 三島高校アメフト部の卒業生です!! 2…
白井隆夫@ お前が一番や! 私は50年来のボクシングファンです、古く…
shima1228 @ Re:変化その1(01/01) 正月はテレビ三昧です。明日は出社です( ̄…
shima1228 @ Re:ロミオとジュリエット・・・覚悟の法則(12/31) あめましておめでとうございます。 今年…
オックー0914 @ Re:初めまして。 訪問及び書き込み、ありがとうございまし…
2005年10月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月8日の日記へいただいた書き込みを見ていて思ったのですが。

バレーボールについて書いた日記に、
ラグビー、サッカー、バスケットボールの選手が
書き込みでご自身の競技についてPRしてくださっていますよね。

そこへバレーボールのサポーターの方や、
スポーツに関心の深いみなさんが続いて書いてくださる内容を見て
「わぁ~、これって、スポーツ異業種交流みたいだなぁ」と思い、
感動しながら見ていました。
面白いですね、この現象♪



『スポーツ選手は、意外と他の競技の事知らないんですよ。
選手同士の交流もあまり無いんです』

スポーツ異業種交流会って面白いと思いませんか?
*ほんとは『異種目交流会』なのかなぁとも思ったのですが、
種目が違うということは、職種が違うくらい違うこともあるのでは?

「このスポーツは、ココが面白い!」というアピールを選手ご自身や、
サポーターのみなさんから聞けたら、観戦するにも見るポイントがわかりやすいし、
ライブ観戦に行ってみたい!という気になりますものね。

選手同士の立場にとっても、
例えば、あるスポーツで当たり前のトレーニングは、
他のスポーツには無かったりするので、


マインドの部分でも、競技によって『思い方』の違う所を聞けたりするのは面白いですよね。
これも、面白いというだけでなく、ご自身に置き換えてみたり。
新しい発見があるのではないか…などと思います。

サポーターとしても、マインド(思い方)の話はスポーツ観戦を楽しむポイントだけではなく、
自分の生活や仕事、勉強にアレンジして使える興味深い話として聞けるのではないでしょうか?



だって、私は実際、仕事や生活で苦しくなった時に
そのマインドをトップアスリートの方や
トップアスリートを教えてられる指導者の方から教えてもらったお陰で
何回も助けられていますから(^_^;) 

ほんの一例ですが、
ボクシングの大橋会長 や、 競輪の中村浩士選手 や、 夢は力さん からのお話などなど、
他にもメモした言葉は数知れず。。。




今回の「異業種交流会」は、ありがたいことに私の拙いブログの中で、
私が呼びかけているわけでもないのに、書き込みの中で開催をしていただきましたが、
私はこういうことをネットではなく、目に見える「形」としていきたいのです。

日本の当たり前にしたいのです!
それがスポーツが文化となることだと思っています。


みなさんの「ワンクリック」が
スポーツを文化に近づけます♪
今後とも、ブログランキング応援よろしくお願いします(^^) 
    ↓ ↓ ↓ 
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月11日 12時20分47秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

アドベントカレンダ… mother-takagiさん

商品紹介 いつもプラス思考さん
元気の財布 ミリオネア3153さん
シアトル・バツイチ… 元気で強運なハッピーライフ・コーディネーター☆220ボルトシスターズ★■菊池みどりさん
ドリカムハイスクー… 何度でもさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: