勝利の女神 ほほえみ日記

勝利の女神 ほほえみ日記

PR

プロフィール

勝利の女神0605

勝利の女神0605

カレンダー

コメント新着

先輩@ Re[1]:三島高校アメフト部、感謝の土台(11/11) 三島高校アメフト部の卒業生です!! 2…
白井隆夫@ お前が一番や! 私は50年来のボクシングファンです、古く…
shima1228 @ Re:変化その1(01/01) 正月はテレビ三昧です。明日は出社です( ̄…
shima1228 @ Re:ロミオとジュリエット・・・覚悟の法則(12/31) あめましておめでとうございます。 今年…
オックー0914 @ Re:初めまして。 訪問及び書き込み、ありがとうございまし…
2005年10月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
試合の前後、またはそれ以外でもアスリートはコメントを


特に試合後のヒーローインタビュー。
「今日の試合はいかがでしたか?」
「勝因は?」

試合について聞かれた後、
「最後に、ファンのみなさんに一言」

大事なのは、このコメントだと思うのです。
『人間の脳は最後を一番強く記憶する』そうです。


ヒーローの活躍に酔ってしまっているお客さんには
ヒーローの言葉は、何を言っても疑いなく受け入れやすい
「YES!」な言葉となっているのです。

折角「YES!」なのだから、
ご自身のチームの信念とか、ご自身の競技の普及に対する思いとか、
社会性のある言葉を最後に一言付け加えたら、
ヒーローの言葉のグレードはグンっとアップ♪

具体的なプレーに対することだけではなく、
我々アスリートは、競技を通してこんなことを考えている
我々アスリートと言うのは、こんなに大きな思いで競技をしている!
という一言をコメントして欲しいと、私は思います。




※ちなみに私の“ライブ観戦”の中で、
一番痺れたヒーローインタビューはこれ♪
2005年1月3日:有明コロシアム WBCスーパーフライ級ボクシング世界タイトルマッチ 
川嶋勝重VSホセ・ナバーロ戦。
川嶋選手にとって2度目の世界タイトル防衛戦となる試合で、

判定勝ちを収めた時の最後の言葉。

『明けましておめでとうございます!昨年は地震や台風が沢山あり、
暗いニュースが多かったですけど、今年はそんなことがないように、
皆で最高の年にしましょう!!』


みなさんの「ワンクリック」が
スポーツを文化に近づけます♪
今後とも、ブログランキング応援よろしくお願いします(^^) 
    ↓ ↓ ↓ 
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月13日 12時28分48秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

アドベントカレンダ… mother-takagiさん

商品紹介 いつもプラス思考さん
元気の財布 ミリオネア3153さん
シアトル・バツイチ… 元気で強運なハッピーライフ・コーディネーター☆220ボルトシスターズ★■菊池みどりさん
ドリカムハイスクー… 何度でもさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: