ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

harerumama

harerumama

カレンダー

お気に入りブログ

二分脊椎の娘とのい… みるぴー5さん
みず… naokoumamaさん
あるこっ! みっく28さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みーみー@ Re:修学旅行は厳しい!!(05/30) こんにちは。いつもブログを読ませて頂い…
初めまして。@ Re:膝あて~ぶうの場合は(^^)(07/02) 幼稚園で感じられた事、今の私とそっくり…
いいぷらん@ Re:二分脊椎の子は骨折しやすいよ!気をつけて!(02/26) うちの子も二分脊椎です。5月に股関節脱臼…
1太郎2太郎 @ Re:幼稚園か保育所か・・・ぶうの場合(04/07) お久しぶりです。 フリーページの方も…
2010年04月27日
XML
テーマ: 家庭菜園(61437)
カテゴリ: 農作業日記
 かつてない厳しい4月でした、人間にも植物にも・・・。

 4月に入ってから、経験ないほどの長い低温期間、そしてつかの間の晴れは真夏。あられや雪が中旬にもなって降りました。

 わずかに植えた野菜、さんざんです(--)。
 こういう時は、細かい対応が求められるのに、それができない我が家、当然と言えば当然の報いなのでしょう。

 じゃがいもは、40コ近く仕込んで、3分の1がそのまま腐ってしまいました。イモ類だけは、毎年ちゃんと芽が出てしっかり収穫できてましたから、がっかりです。ショック。たぶん、この地区にありえない低温~遅霜にやられたのだと思います。マルチがけとか必要だったなあー。

 コマツナとカブの種を蒔きました。小さな芽が出てから続いた低温、雪もありました。だからチェックした時は、けなげに双葉をのばす姿に安心したのです。ところが、一週間の間に、真冬もあったけど真夏もあり、二日ほど。その二日の間のことと思われるのですが、次に見た時はすべてマルボウズ!!
 「葉っぱが一枚もない!」
 特にコマツナ・・・。あわれにも1センチくらいの細い茎が一列にならんでいるだけ・・・。悲しすぎる。 


 虫たちも、寒さに閉じ込められて身動きできなかった、そこに「夏」がやってきた!「それ、食ったるぞ!」とむしゃぶりついたのかな・・・。

 トマトやナスの苗が出てるけど、今一つ手が伸びません。
 一日二日暖かくても、また雨だもの・・・。晴れた日でも、風は暖まってないし。

 まわりの田んぼは、2週間前に吹雪だったのに、もうどんどん田植えをしています。早場米の地域ですから遅いくらいなんでしょうけど、大丈夫なのかなあ。

 波乱の春だわぁ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月27日 16時42分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[農作業日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: