ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

harerumama

harerumama

カレンダー

お気に入りブログ

二分脊椎の娘とのい… みるぴー5さん
みず… naokoumamaさん
あるこっ! みっく28さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みーみー@ Re:修学旅行は厳しい!!(05/30) こんにちは。いつもブログを読ませて頂い…
初めまして。@ Re:膝あて~ぶうの場合は(^^)(07/02) 幼稚園で感じられた事、今の私とそっくり…
いいぷらん@ Re:二分脊椎の子は骨折しやすいよ!気をつけて!(02/26) うちの子も二分脊椎です。5月に股関節脱臼…
1太郎2太郎 @ Re:幼稚園か保育所か・・・ぶうの場合(04/07) お久しぶりです。 フリーページの方も…
2010年05月12日
XML
テーマ: 家庭菜園(61436)
カテゴリ: 農作業日記


 虫にやられたコマツナとカブですが、一週間たってみると、けなげにも残った葉っぱがちょぼちょぼ成長していたのです。今度こそ紗で覆って、防虫対策ばっちり、出直しです。がんばれ~。

 タマネギとニンニクは、プロの畑に比べると玉が大きく成らないし、途中でダウンしてしまったものもあり、かなりざっくばらんな出来映えではありますが、もう少しで収穫に行きつけそうです。

 ビニールトンネルにしたのは、トマトです。今年は気温の上がりが十分でなく、苗屋さんから「まだビニールかけといた方がいいよ」とアドバイス受けました。それにトマトは、水を与えない方がおいしくなるとか。もっと大きくなってきたら、支柱をたてて、ハウスの枠の上をビニールで覆う予定です。
 ナスも3本植えましたが、早くも一本ダウンの兆し。しっかりしてくれ~。

 ジャガイモは、半分寒さにやられた(種芋の切り方が悪かった、とも言える)けど、後は順調、たぶん。
 その横にスイートコーンの種を蒔きました。本当は遅い・・・。もらった(思い出したくもないクビになった職場で、たまたま)ものだから、なんとしても蒔く、目の前から種を消すのだ、と土の中にぶち込みました。だけど、これは虫に襲われる代表選手。「自主独立」が基本の我が家の作物としては、モノになるのは難しいかも・・・。

 ソラマメは、先週アブラムシをニギニギして、虫が嫌がって逃げる「自然素材」とい農薬をシュパーっとかけたので、今週は順調。遅く蒔いたのがかえって4月の寒さにちょうど良かったかも。一段目が大きくなって、空から少し頭を下げだしました。
 もう枯れてしまうと思った三月豆(エンドウ)も、手のひらくらいの高さしかないのに、気丈に花を咲かせ、一つ二つと実をならせています。えらい!



 植えっぱなしのアスパラが、この2週間くらいが旬で、収穫逃すとあっという間に伸びて葉を広げてしまいます。自家製のアスパラ、オリーブオイルで炒めて塩、パッパッは何とも美味!ですよ。伸びてしまっても、葉は細く繊細で涼やかなので、プライド高げな存在感はあるのよね。

 なんと10種を越える作物が、我が家の畑で成長してるなんて、前代未聞かも。
 春の収穫に夏の準備、という時期ではありますが、定番の芋類、ナス・トマトに加えて、種ものが今回多いです。コマツナもカブも初挑戦。スイートコーンは何年か前に惨敗以来の再挑戦。

 さてさて、どうなることやら・・・。
 って、去年は中国野菜とか蒔いて、大失敗だった・・・。
 そんなことも乗り越えて欲しい、君たちには!
 ファイト!!
 では、また一週間後に。
 あ、一週間後には新しいお友達、落花生君が入る予定なので、よろしくね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月12日 12時22分50秒 コメントを書く
[農作業日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: