播磨の国は食マルシェ

播磨の国は食マルシェ

PR

プロフィール

島☆玉夫

島☆玉夫

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

すあかは@ Re:なぜかテンションが上がるんです【吉野家×はなまる】(08/08) 松屋と松のやが併設している店舗は厨房も…
王島将春@ Re:See You Again(10/30) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ここにこい@ Re:志方の中心で肉を喰らう【一休亭】(07/27) 九月いっぱいぐらいで閉店します゜
なんだーら@ ほんと美味しいよ! 開店当時から行っています。最初はカレー…
訂正願います@ Re:華があるカフェ【はなはな】(07/19) 国道383号とありますが、正確には県道です…

お気に入りブログ

本日のお弁当 そば… New! aibopapaさん

SRT まめちゃん3383さん

栗東×イタリアン Orp… さぁちゅん☆さん

淡路島食道へようこ… 島玉夫さん
食べ好き!のブログ 食べるのだいすきんぼさん

サイド自由欄

http://66306223.blog.fc2.com/
2013年11月07日
XML
カテゴリ: 兵庫県高砂市

国道250号線沿い、高砂にある【 洋食屋 】に行って来ました。

IMGP9186.JPG

国道沿いということで、カフェや喫茶店の要素が強い印象でしたが、そんなことはない、洋食メインの人気レストランです。

IMGP9175.JPG

店内入口は2枚構造。まず1枚目のドアを開けると、待合室風になっています。

IMGP9176.JPGIMGP9177.JPG

クラシックオルガン?も置いてあり、なかなか良い雰囲気のお店です。

IMGP9184.JPG

2枚目の扉を開けて店内へ。通されたのが2人掛けテーブル。カウンターがないので、1~2名の少人数はこちらに案内している模様。

IMGP9178.JPG

入口右手の奥は4人掛けテーブルの部屋。テーブル数が多い。

IMGP9180.JPG

さらにさらに、たたみの座敷がある。この日も3代家族が利用していました。

IMGP9179.JPG

総勢60席の大型店。ここを女性2人のスタッフとオーナーシェフ1人で切り盛りする。すごい(^O^)

ではメニュー物色。

DSC_0487.jpg

DSC_0488.jpg

このたびは日替わりを選択。ヒレかつとエビフライの盛り合せ。

IMGP9183.JPG

3切れ入ったひと口ヒレかつ、まぁ柔らかい!(^^)!。衣もオーダーが入ってから付けていると思われるので、ネタと衣の間に空気があって、ふわふわ感とサクサク感がコラボする。ヒレなのにとてもジューシー。エビフライも生えびを使用しているよう。うまい!

これはクオリティーの高い洋食。作り手のこだわりも垣間見られる。

サラダも結構な量が乗っていて、全体的にボリューム感もlある。

DSC_0491.jpg

コーヒーまでついて898円。CPもまずまず。今度はかつめしかハンバーグをターゲットにしたい。ごちそうさまでした。

高砂市中筋1-4-12

079-448-1128

[月・水・木・土・日]11:00~15:00/17:00~21:00[火・金]11:00~15:00

無休

☆島玉夫渾身の淡路島グルメ情報満載ブログ【 淡路島食道へようこそ! 】へも是非お越し下さい。

br_c_3076_1.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月08日 08時03分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: