播磨の国は食マルシェ

播磨の国は食マルシェ

PR

プロフィール

島☆玉夫

島☆玉夫

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

すあかは@ Re:なぜかテンションが上がるんです【吉野家×はなまる】(08/08) 松屋と松のやが併設している店舗は厨房も…
王島将春@ Re:See You Again(10/30) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ここにこい@ Re:志方の中心で肉を喰らう【一休亭】(07/27) 九月いっぱいぐらいで閉店します゜
なんだーら@ ほんと美味しいよ! 開店当時から行っています。最初はカレー…
訂正願います@ Re:華があるカフェ【はなはな】(07/19) 国道383号とありますが、正確には県道です…

お気に入りブログ

竜王アウトレット近… New! さぁちゅん☆さん

本日のさぬきうどん… New! aibopapaさん

305 まめちゃん3383さん

淡路島食道へようこ… 島玉夫さん
食べ好き!のブログ 食べるのだいすきんぼさん

サイド自由欄

http://66306223.blog.fc2.com/
2014年02月04日
XML
カテゴリ: 加古川市別府町

加古川ではラーメン屋は多いのにそば屋が少ない(私感)。ただ筆者はあまりそばランチをしない主義。なぜなら島的にはそばは間食料理(おやつ)だからだ笑。

うんちくはこの辺にして、今回はムショウに親子丼が食べたくなり、それなら久しぶりにそば屋にでも行ってみようと言うことで、加古川市別府町の【 いずみ庵 】に行って来ました。

IMGP0715.JPGIMGP0714.JPG

看板にもある通り、『十割そば』を売りにしているお店。レトロ感もあってなかなか風情のある外観です。店内はテーブル席と座敷の2タイプ。2人掛けテーブル席に陣張り(^O^)。

IMGP0716.JPG

さて、今回のターゲットは親子丼とそば。筆者はうどん同様、冷たい麺類があまり得意ではない。そこで親子丼ときつねそばのセットを注文した。

DSC_0160.jpg

さてご登場!ん???

DSC_0168.jpg

親子丼はいいとして、きつねそばが・・・。

DSC_0175.jpg

十割そばなので、出汁と一緒に丼に入れてしまうと延びてしまうための配慮だろう(^O^)。固形燃料でグツグツさせた鉄鍋にそばを入れてしゃぶしゃぶします。

ただ、まずはそばの香りとコシを確かめるため、何も付けず「そば通」っぽくそのままで食してみる(^.^)

DSC_0172.jpg

粉っぽさや味にクセのない食べやすいおそば。続いて煮えたぎった土鍋にIN!

DSC_0165.jpg

さらにのど越しの良さが加わり、甘いきつねとの相性もいい温しゃぶしゃぶそばの完成!(^^)!。

DSC_0169.jpg

親子丼は生の黄身のせタイプを選択。やや濃いめの味付けなので、黄身を崩して食べるとちょうどいい。

DSC_0170.jpg

出汁も最後まで熱くいただけるので、このパフォーマンスは気に入った(^u^)。

食べ終わったら、固形燃料にふたをして消火。何か楽しいぞ(^O^)

DSC_0174.jpg

それでは、難なく完食したので、その他メニューご紹介。

DSC_0152.jpg

DSC_0156.jpg

DSC_0157.jpg

う~~~ん、ええ値段やなぁ。サラリーマンがちょっとお昼に、にはCPがきびしい。。。

DSC_0147.jpg

ごちそうさまでした。

【いづみ庵】

加古川市別府町新野辺北町7丁目26-1

079-435-9700

[火~土] 11:30~15:00 17:00~20:00(LO) [日・祝祭日] 11:30~20:00(LO)

定休日:月曜日(祝祭日は営業)

☆島玉夫渾身の淡路島グルメ情報満載ブログ【 淡路島食道へようこそ! 】へも是非お越し下さい。

br_c_3076_1.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月04日 17時01分44秒コメント(0) | コメントを書く
[加古川市別府町] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: