播磨の国は食マルシェ

播磨の国は食マルシェ

PR

プロフィール

島☆玉夫

島☆玉夫

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

すあかは@ Re:なぜかテンションが上がるんです【吉野家×はなまる】(08/08) 松屋と松のやが併設している店舗は厨房も…
王島将春@ Re:See You Again(10/30) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ここにこい@ Re:志方の中心で肉を喰らう【一休亭】(07/27) 九月いっぱいぐらいで閉店します゜
なんだーら@ ほんと美味しいよ! 開店当時から行っています。最初はカレー…
訂正願います@ Re:華があるカフェ【はなはな】(07/19) 国道383号とありますが、正確には県道です…

お気に入りブログ

中華上上(じょうじ… New! さぁちゅん☆さん

最強2 New! まめちゃん3383さん

夜は笠岡駅前のこの… New! hi-bouzuさん

昨日のラーメン 熟玉… New! aibopapaさん

淡路島食道へようこ… 島玉夫さん

サイド自由欄

http://66306223.blog.fc2.com/
2014年10月10日
XML
カテゴリ: 加古川市平岡町

ふらりっと1人で東加古川へ。久しぶりに軽く呑んで帰ろう・・・。まずはJR東加古川駅前から南へ延びるメイン道路沿いの「フジビルディング2」にある居酒屋【 冨喜(ふうき) 】に突撃。

IMGP3128.JPGIMGP3126.JPG

庶民的な居酒屋ですが、ものすごく広い店内。ひとりや少人数でしっぽり呑むもよし、大人数でワイワイ宴会もよし、と使い勝手のいいお店です(^O^)

IMGP3119.JPG

テーブルも大きくゆったり出来る座敷はこんな感じ。

IMGP3123.JPG

個室はないものの、こんなプライベート感が楽しめる席もあります。

IMGP3120.JPG

そしていつものごとくカウンターを占拠。ただし端っこではありません笑。

IMGP3124.JPG

早速メニュー物色。とにかく品数の多さに驚く。店発表によると約150種類とのこと。

DSC_0042.jpg

種類が多いだけでなく、1品1品のボリュームもあり、コスパも高い!(^^)!

DSC_0043.jpg

韓国料理もコンテンツにある。チヂミがおススメ。

DSC_0040.jpg

日替わりのボードメニューも見逃すな(^.^)

DSC_0032.jpg

適当に肴を注文して、とりあえずビールから入る。

DSC_0033.jpg

付きだしに出て来たのが春巻き。これをアテに次の料理を待つ。

DSC_0034.jpg

次に登場したのが「カンパチ刺身」。脂の乗ったハラミが6~7切れ入っています。コリコリの食感がたまらん(^.^)

DSC_0036.jpg

続いて同店一押しの「すじのどて焼き」。大ぶりのスジ肉がゴロゴロ入った免品。柔らかく煮てあるのに、肉そのものは崩れていないので、しっかり歯ごたえは残っている。味加減もよく、うまい!

すでにビールから焼酎水割りにチェンジ。

DSC_0039.jpg

サラダ。2~3人前のボリューム。ひとりで完食。

DSC_0037.jpg

ホルモン唐揚げ。外のカリカリ衣と中からジュワ~とくる脂。たまらんのぉ。。。

DSC_0038.jpg

ひとりなので、これにて終了。今度は大人数で色々シェアして食べたいですね(^.^)

IMGP3125.JPG

ごちそうさまでした。

と今回はこれで終わらない。この同ビルに知り合いのショットバーがあるので行ってみた。

IMGP3129.JPG

5階にある【Baccalat(バカラ)】というお店。

IMGP3138.JPG

薄暗い店内のカウンターからのぞむ洋酒や焼酎のボトル。久しぶりにショットバーに来たなぁ・・・の雰囲気。

IMGP3131.JPG

とりあえずバーボンロックで乾杯。

IMGP3132.JPG

おつまみメニュー物色。オーナーお手製の「燻製」がおすすめ。

IMGP3130.JPG

筆者はカリカリしたものが好きなので、ガーリックバケットを注文。わがままでクリームチーズ乗せも作ってもらった(^-^)。ベーコン乗せもうまし。

IMGP3137.JPG

このお店はカウンターだけでなく、ボックス席が3卓あるのも魅力。団体の2次会でも使えますね。

IMGP3136.JPG

そしてカラオケもあり。盛りあがります(^O^)

IMGP3134.JPG

唄って、呑んで、他のお客さんとも一体になって楽しみました。

あぁ~、ストレス解消!ごちそうさまでした。

【冨喜(ふうき)】 ヒトサラ

加古川市平岡町新在家2-271-9 フジビルディング2 2階

079-423-2850

17:30 ~ 00:00 (L.O.23:00)

食べ物ラストオーダー23:00/飲み物ラストオーダー23:30

定休日:月曜日(10名様以上予約の場合営業)

【Baccalat(バカラ)】

同ビル5階

営業時間:21:00~

定休日:水曜日

☆島玉夫渾身の淡路島グルメ情報満載ブログ【 淡路島食道へようこそ! 】へも是非お越し下さい。

br_c_3076_1.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月10日 22時12分13秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: